JPH0929041A - 空気浄化用フィルタ - Google Patents

空気浄化用フィルタ

Info

Publication number
JPH0929041A
JPH0929041A JP20524295A JP20524295A JPH0929041A JP H0929041 A JPH0929041 A JP H0929041A JP 20524295 A JP20524295 A JP 20524295A JP 20524295 A JP20524295 A JP 20524295A JP H0929041 A JPH0929041 A JP H0929041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
outer frame
air
frame
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20524295A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Harada
啓祐 原田
Eiji Yoshimura
英二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP20524295A priority Critical patent/JPH0929041A/ja
Publication of JPH0929041A publication Critical patent/JPH0929041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交換作業を簡易に行うことができ、汎用性が
あり、かつ、空気浄化用フィルタとフィルタ設置枠との
密着性を向上することができる空気浄化用フィルタを提
供すること。 【解決手段】 除塵用濾材1を外枠2に固定して構成し
た空気浄化用フィルタの外枠2を非通気性の弾性体で構
成するとともに、外枠2の外形状をフィルタ設置枠4よ
り大きく形成し、空気浄化用フィルタをフィルタ設置枠
4に嵌合したとき、外枠2が変形することにより外枠2
の全周がフィルタ設置枠4に密着するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般家庭の室内や
自動車の車内で使用される空気清浄機や冷暖房機器に装
着される空気浄化用フィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】住宅の密閉化や冷暖房機器の普及に伴
い、一般家庭の室内や自動車の車内で発生するたばこ
煙、たばこ臭、ハウスダスト、ペット臭等に対する除塵
や脱臭の要望は年々高まってきており、このため、空気
清浄機や冷暖房機器に装着される空気浄化用フィルタの
高性能化が要望されている。
【0003】ところで、一般家庭の室内や自動車の車内
で使用される空気清浄機や冷暖房機器に装着される空気
浄化用フィルタは、比較的小形であり、フィルタの容積
が小さく寿命が短いため、フィルタを定期的に交換する
ことが必要となる。このため、空気浄化用フィルタの交
換作業が専門技術者以外の者でも簡易にできるように、
空気清浄機や冷暖房機器が設計されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、空気浄化用
フィルタの一般的構造としては、厚紙やプラスチック等
の外枠に除塵用濾材を組み込んだ空気浄化用フィルタが
広く知られており、この空気浄化用フィルタの外寸法
は、空気浄化用フィルタの交換作業を簡易にできるよう
に、フィルタ設置枠よりやや小さめに形成されている。
そして、この空気浄化用フィルタを空気清浄機や冷暖房
機器のフィルタ設置枠に装着、固定する方法としては、
空気浄化用フィルタ側又はフィルタ設置枠側に係止ヅメ
を設けておく方法や、空気浄化用フィルタをネジやバネ
により密着させる方法等が知られている。しかしなが
ら、上記の空気浄化用フィルタの一般的構造では、空気
浄化用フィルタの外枠が硬質の厚紙や樹脂で構成されて
いるため、空気浄化用フィルタとフィルタ設置枠との密
着性が不十分で、隙間から空気流の短絡が生じ、フィル
タの空気浄化機能が充分に発揮できないという問題点を
有していた。また、従来の空気浄化用フィルタは、空気
浄化用フィルタの外枠が硬質の厚紙や樹脂で構成されて
いるため、一度仕様が決定されると、その仕様を変更す
るためには例え微小な仕様変更であっても成形型の再作
製等が必要で、仕様変更や他機種への適用は困難で、汎
用性に欠けるという問題点を有していた。
【0005】この問題を解決する空気浄化用フィルタと
して、不織濾材と、厚み方向に弾性を有する粗密2層構
造の不織布よりなる外枠の密面とが、常温において剛性
のある接着剤で固定された空気浄化用フィルタが提案さ
れている(実公平4−14095号参照)。
【0006】この空気浄化用フィルタは、外枠を厚み方
向に弾性を有する粗密2層構造の不織布より構成してい
るため、外形状に自由度があり、汎用性を有するもの
の、外枠を構成する不織布自体に通気性があり、しかも
剛性の高い接着剤を使用しているため、不織布から空気
流の短絡が生じるとともに、空気浄化用フィルタとフィ
ルタ設置枠との密着性の不良により隙間から空気流の短
絡が生じ、フィルタの空気浄化機能が充分に発揮できな
いという問題点は解決できなかった。
【0007】本発明は、上記従来の空気浄化用フィルタ
の有する問題点を解決し、交換作業を簡易に行うことが
でき、汎用性があり、かつ、空気浄化用フィルタとフィ
ルタ設置枠との密着性を向上することができる空気浄化
用フィルタを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の空気浄化用フィルタは、除塵用濾材を外枠
に固定して構成した空気浄化用フィルタにおいて、外枠
を非通気性の弾性体で構成するとともに、外枠の外寸法
をフィルタ設置枠より大きく形成し、空気浄化用フィル
タをフィルタ設置枠に嵌合したとき、外枠が変形するこ
とにより外枠の全周がフィルタ設置枠に密着するように
したことを特徴とする。ここで、非通気性の弾性体と
は、ゴム系又はウレタン樹脂系の独立気泡発泡体等から
なる実質的に非通気性、すなわち、JIS L1096
6.27通気性B法により、フラジール形試験器を用
いた場合の試験片を通過する空気量が10cm3/cm2
/s以下、さらに好ましくは5cm3/cm2/s以下の
弾性体を用いることができる。また、外枠の外寸法をフ
ィルタ設置枠より大きく形成するとは、例えば、空気浄
化用フィルタを押し込むようにしてフィルタ設置枠に設
置する場合、外枠が変形することにより、空気浄化用フ
ィルタをフィルタ設置枠に容易に嵌合することができ、
かつ、弾性回復することにより外枠の全周がフィルタ設
置枠に密着する程度の大きさに形成することをいう。
【0009】この場合において、外枠は、荷重0.4k
gf/cm2における体積ひずみ率が20〜90%に構
成することが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の空気浄化用フィルタの実
施の形態を図面に基づいて説明する。図1に空気浄化用
フィルタの具体例を、図2にその部分断面図、図3にそ
の設置状態を示す。
【0011】この空気浄化用フィルタは、粉塵を除去す
るための除塵用濾材1を、基材として実質的に非通気性
の弾性体を用いて構成した外枠2に接着剤3を用いて固
定して構成したものであり、空気清浄機や冷暖房機器の
本体5のフィルタ設置枠4に嵌合状態に設置されるもの
である。
【0012】除塵用濾材1は、たばこ煙やハウスダスト
等の微細な粉塵を捕捉することができるもので、この除
塵用濾材1には、メルトブロー不織布を、そのまま又は
エレクトレットしたものを、そのまま又はひだ折り加工
したもの等、公知の除塵用濾材を使用することができ
る。
【0013】外枠2は、外枠2の外寸法をフィルタ設置
枠4より大きく形成し、外枠2、すなわち、空気浄化用
フィルタを押し込むようにしてフィルタ設置枠4に嵌合
したとき、外枠2が変形することにより、空気浄化用フ
ィルタをフィルタ設置枠に容易に嵌合することができ、
かつ、弾性回復することにより外枠2の全周がフィルタ
設置枠4に密着状態となるもので、ゴム系又はウレタン
樹脂系の独立気泡発泡体等の実質的に非通気性の弾性体
を用いて所定の外形状に形成されたものであり、外枠2
は、接着剤3を塗布した状態で、荷重0.4kgf/c
2における体積ひずみ率が20〜90%に構成するこ
とが望ましい。外枠2は、空気浄化用フィルタを空気清
浄機や冷暖房機器の本体5のフィルタ設置枠4に設置し
た状態で空気清浄機や冷暖房機器を稼働することによ
り、密着性をさらに向上させることができる。なお、外
枠2の外寸法は、空気清浄機や冷暖房機器が稼働中で
も、空気浄化用フィルタをフィルタ設置枠4に対して着
脱可能なように設計することが望ましい。
【0014】接着剤3は、エチレンビニルアセテートや
アクリル系の接着剤等、それ自体弾性を有し、外枠2の
弾性を損なわない接着剤を用い、これらの接着剤を外枠
2の内側に塗布して除塵用濾材1を固定するか、若しく
は外枠2の弾性を損なわない材質からなる両面テープを
用い、この両面テープ外枠の内側に貼り除塵用濾材1を
固定するか、又は常温において剛性のある接着剤を用い
る場合には、接着剤を外枠2の弾性を損なわない程度に
厚みを制限して外枠2の内側に塗布して除塵用濾材1を
固定する。
【0015】接着剤3の層を含む外枠2の厚みは、2〜
5mmであることが好ましい。2mm未満であると、外
形状の自由度が小さくなるほか、空気浄化用フィルタの
外枠2とフィルタ設置枠4との密着性が低下し、隙間か
ら空気流の短絡が生じやすくなり、他方、厚みが増加す
るにつれて空気浄化用フィルタの有効面積が減少し、空
気浄化機能が低下することになる。
【0016】空気清浄機や冷暖房機器の本体5のフィル
タ設置枠4には、上記の空気浄化用フィルタと共に、必
要に応じて、公知の脱臭フィルタ6が設置される。
【0017】これにより、空気浄化用フィルタの交換作
業を簡易に行うことができ、汎用性があり、かつ、空気
浄化用フィルタとフィルタ設置枠との密着性を向上し、
フィルタの空気浄化機能を充分に発揮することができる
空気浄化用フィルタを得ることができる。
【0018】以上、本発明の空気浄化用フィルタについ
て、除塵用濾材1を外枠2に接着剤3を用いて固定した
空気浄化用フィルタを例に説明したが、本発明はこれに
限定されず、接着剤3を用いずに除塵用濾材1を外枠2
に固定する空気浄化用フィルタにも適用できるものであ
る。
【0019】次に、本発明の空気浄化用フィルタの実施
例及び比較例を記載するが、本発明はこの実施例に限定
されるものではなく、本明細書の趣旨を逸脱しない範囲
で変更することができるものである。
【0020】
【実施例】
[実施例1] 除塵用濾材:繊維径2.3μ、目付30g/m2のメル
トブローによるポリプロピレン不織布2枚で熱融着性の
ポリオレフィン系粗目ネット状のヒダ折り補強材を挟
み、熱融着により接着し、コロナ放電により荷電(エレ
クトレット)した3層構造の濾材を作製し、この濾材を
ヒダ高さ18mmでひだ折りした後、濾材幅288mm
にカットし、ひだとひだの間隔が3mmとなるようにヒ
ダ山頂部にホットメルト樹脂を塗布して固定し、外形寸
法を288×375×18mmに形成した除塵用濾材 外枠:密度約150kg/m3、厚み4mmの合成ゴム
系独立気泡発泡体を幅20mmにカットして形成した外
枠 接着剤:厚み約0.1mmのエチレンビニルアセテート この空気浄化用フィルタを空気清浄機に装着して運転し
たところ、外枠の弾性により、空気清浄機本体のフィル
タ設置枠への気密性、固定性に優れ、フィルタ交換も容
易であった。
【0021】[比較例1] 除塵用濾材:実施例1と同じ 外枠:実施例1と同じ 接着剤:厚み約2mmのホットメルト樹脂
【0022】[比較例2] 除塵用濾材:実施例1と同じ 外枠:密度約40kg/m3、厚み4mmのウレタン系
連続気泡発泡体を幅20mmにカットして形成した外枠 接着剤:実施例1と同じ
【0023】[比較例3] 除塵用濾材:実施例1と同じ 外枠:繊維径約25μのポリエステル繊維からなる目付
200g/m2、厚み3mmの不織布を幅20mmにカ
ットして形成した外枠 接着剤:両面テープ
【0024】[比較例4] 除塵用濾材:実施例1と同じ 外枠:繊維径約25μのポリエステル繊維からなる目付
200g/m2、厚み3mmの不織布を幅20mmにカ
ットして形成した外枠 接着剤:厚み約2mmのホットメルト樹脂 その他の条件等:実公平4−14095号に係る空気浄
化用フィルタ
【0025】[比較例5] 除塵用濾材:実施例1と同じ 外枠:厚み2mmの厚紙を幅20mmにカットして形成
した外枠 接着剤:両面テープ [比較例6] 除塵用濾材:実施例1と同じ 外枠:厚み2mmの硬質の合成樹脂を幅20mmにカッ
トして形成した外枠 接着剤:両面テープ
【0026】以上のようにして得られた、実施例1と比
較例1〜比較例6の空気浄化用フィルタについて、外枠
の通気性及び接着剤を含む外枠の体積ひずみ率を測定
し、さらに、各々の空気浄化用フィルタの効率を測定し
た。その測定結果を表1に示す。なお、測定はそれぞれ
以下の条件で実施した。
【0027】[評価法1] 外枠の通気性:JIS L1096 6.27通気性B
法で、フラジール形試験器を用い、試験片を通過する空
気量(cm3/cm2/s)を測定することにより、外枠
の通気性を求めた。
【0028】[評価法2] 外枠の体積ひずみ率:JIS K 7220法に準処す
る評価法で、接着剤を含む外枠の厚み方向と幅方向の
0.4kgf/cm2荷重時における体積ひずみ率を測
定した。
【0029】[評価法3] フィルタの除塵性能試験法:0.3μmの大気塵を使っ
たワンパスの除塵性能を測定した。空気浄化用フィルタ
を空気清浄機に設置し、風量=1.9m3/minで運
転し、空気清浄機の入口と出口の0.3μmの大気塵濃
度を粉塵測定器(RION PARTICLE COUNTER KC-01C)によ
って測定した。その結果より、以下の式1に基づき空気
浄化用フィルタの除塵効率を算出した。
【0030】〔式1〕 Ei0.3=(1−C1/C0)×100(%) ここで、Ei0.3:0.3μmの大気塵の除塵効率
(%) C0 :0.3μmの大気塵の入口濃度(CPM) C1 :0.3μmの大気塵の出口濃度(CPM)
【0031】
【表1】
【0032】実施例1と比較例1〜比較例6を対比する
と、これらの空気浄化用フィルタはすべて同じ除塵用濾
材を使用しているにも関わらず除塵効率に大きな差が生
じることが明らかとなった。
【0033】
【発明の効果】本発明の空気浄化用フィルタは、外枠の
有する弾性により交換作業を簡易に行うことができ、汎
用性があり、かつ、空気浄化用フィルタとフィルタ設置
枠との密着性を向上することができ、非通気性であるこ
とと相俟って、空気流の短絡を防止し、フィルタの空気
浄化機能を充分に発揮させることができる。また、この
空気浄化用フィルタは、構造がきわめて簡単であるとと
もに、汎用性を有するため、製造原価を低く抑えること
ができ、定期的な交換を必要とする空気浄化用フィルタ
にとって大きな利点となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気浄化用フィルタの1実施例の斜視
図である。
【図2】同部分断面図である。
【図3】同設置状態を示す部分断面図である。
【符号の説明】 1 除塵用濾材 2 外枠 3 接着剤 4 フィルタ設置枠 5 本体 6 脱臭フィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 除塵用濾材を外枠に固定して構成した空
    気浄化用フィルタにおいて、外枠を非通気性の弾性体で
    構成するとともに、外枠の外寸法をフィルタ設置枠より
    大きく形成し、空気浄化用フィルタをフィルタ設置枠に
    嵌合したとき、外枠が変形することにより外枠の全周が
    フィルタ設置枠に密着するようにしたことを特徴とする
    空気浄化用フィルタ。
  2. 【請求項2】 外枠を荷重0.4kgf/cm2におけ
    る体積ひずみ率が20〜90%に構成したことを特徴と
    する請求項1記載の空気浄化用フィルタ。
JP20524295A 1995-07-18 1995-07-18 空気浄化用フィルタ Pending JPH0929041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20524295A JPH0929041A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 空気浄化用フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20524295A JPH0929041A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 空気浄化用フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0929041A true JPH0929041A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16503757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20524295A Pending JPH0929041A (ja) 1995-07-18 1995-07-18 空気浄化用フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0929041A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130549A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Aimu Kk 共用タイプの空気浄化フィルター及びこれを構成するためのセット
JP2009154141A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Shinwa Corp ポケット形エアフィルター
JP2011005398A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyobo Co Ltd 摩擦帯電濾材
JP2012035191A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Nitto Denko Corp フィルタユニットパネル
KR101258734B1 (ko) * 2010-02-22 2013-04-26 (주)엘지하우시스 사무기기 외부 부착형 분진 포집필터 조립체
JP2013146670A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Nitta Corp エアフィルタ
JP2016073978A (ja) * 2016-01-27 2016-05-12 ニッタ株式会社 エアフィルタの製造方法
JP2016140829A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 三喜ゴム株式会社 空気清浄機に用いる交換用フィルター
CN112010376A (zh) * 2020-10-13 2020-12-01 成炳 一种气动监测滤芯式净水器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130549A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Aimu Kk 共用タイプの空気浄化フィルター及びこれを構成するためのセット
JP4621579B2 (ja) * 2005-11-09 2011-01-26 アイム株式会社 共用タイプの空気浄化フィルター及びその調整部材
JP2009154141A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Shinwa Corp ポケット形エアフィルター
JP2011005398A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toyobo Co Ltd 摩擦帯電濾材
KR101258734B1 (ko) * 2010-02-22 2013-04-26 (주)엘지하우시스 사무기기 외부 부착형 분진 포집필터 조립체
US8940080B2 (en) 2010-02-22 2015-01-27 Lg Hausys, Ltd. Dust filter assembly attachable to office equipment
JP2012035191A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Nitto Denko Corp フィルタユニットパネル
JP2013146670A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Nitta Corp エアフィルタ
JP2016140829A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 三喜ゴム株式会社 空気清浄機に用いる交換用フィルター
JP2016073978A (ja) * 2016-01-27 2016-05-12 ニッタ株式会社 エアフィルタの製造方法
CN112010376A (zh) * 2020-10-13 2020-12-01 成炳 一种气动监测滤芯式净水器
CN112010376B (zh) * 2020-10-13 2021-07-02 嘉兴金旅燕科技有限公司 一种气动监测滤芯式净水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3503991B1 (en) Pleated filter element comprising pleated filter media with edge dams, and method of making and using
US8491689B2 (en) Joined filter media pleat packs
US7063733B2 (en) Filter member
US20160040633A1 (en) Filter Element and Method for Producing Same
WO2003066193A1 (fr) Filtre de nettoyage de fluide et dispositif de filtre
US6402811B1 (en) Non-dusting sorbent material filter
JP2004089982A (ja) 空気清浄化フィルター
JPH0929041A (ja) 空気浄化用フィルタ
US8721986B2 (en) Freshening clip cabin air cleaner
CN105561687A (zh) 便于更换的汽车空调滤清器
EP0608034B1 (en) Filter device
JPS6354911A (ja) 室内空気清浄器用濾過体
JP2753497B2 (ja) 空気浄化フィルターエレメント
JP4019120B2 (ja) 空気清浄用フィルターユニット
JP5126557B2 (ja) 復元性フィルターユニット
US20220152544A1 (en) Filter Element, Interior Air Filter and Production Method
JP2002058943A (ja) フィルター及びその製造方法
JP6318716B2 (ja) エアフィルターユニット
KR200485245Y1 (ko) 자동차용 에어컨 필터
JP2006057900A (ja) 空気清浄フィルタ及びそれを具備する空気処理装置
WO2018090280A1 (en) Air filter comprising skip-slit, sorbent-loaded filter media
JP2007021455A (ja) 復元性フィルター
KR102360932B1 (ko) 공기정화용 필터 제조방법 및 그 제조방법으로 제조된 공기정화용 필터
WO2022202891A1 (ja) フィルター
JP3770838B2 (ja) 単段コルゲート除塵フィルター