JPH09288975A - 陰極線管の製造方法およびその製造装置 - Google Patents

陰極線管の製造方法およびその製造装置

Info

Publication number
JPH09288975A
JPH09288975A JP10087196A JP10087196A JPH09288975A JP H09288975 A JPH09288975 A JP H09288975A JP 10087196 A JP10087196 A JP 10087196A JP 10087196 A JP10087196 A JP 10087196A JP H09288975 A JPH09288975 A JP H09288975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
side wall
rear plate
joined
reference surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10087196A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishimura
孝司 西村
Toru Takahashi
亨 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10087196A priority Critical patent/JPH09288975A/ja
Publication of JPH09288975A publication Critical patent/JPH09288975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平坦な第1または第2プレートの自重、製造
時の変形、側壁との接合工程で発生する変形を防止また
は矯正できる陰極線管の製造方法および製造装置を得る
ことを目的とする。 【解決手段】 平坦な第1、第2プレートおよびその周
辺部に垂直に接合された側壁を有する真空外囲器の第
1、第2プレート間にそれら支える複数個の支持体が配
置されてなる陰極線管の製造方法において、第1または
第2プレートを焼成治具に設けられた基準面上に支持
し、かつその第1または第2プレート3 または側壁を基
準面方向に加圧しながら側壁を接合するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、陰極線管の製造
方法および製造装置に係り、特に平坦なフェースプレー
トと平坦なリアプレートとが側壁を介して対向し、かつ
そのフェースプレートとリアプレートとの間にこれらフ
ェースプレートとリアプレートとを支える支持体が配置
されてなる陰極線管の製造方法および製造装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年高品位放送あるいはこれにともなう
大画面をもつ高解像度受像管に対して種々の検討がなさ
れている。一般に受像管の高解像度化を達成するために
は、蛍光体スクリーン上の電子ビームのスポット径を小
さくしなければならない。
【0003】これに対して、従来より電子銃の電極構造
の改良あるいは電子銃自体の大口径化、伸長化などが図
られてきたが、未だ十分な成果が得られていない。これ
は、大型管になるにしたがって、電子銃から蛍光体スク
リーンまでの距離が長くなり、電子レンズの倍率が大き
くなりすぎることが原因である。したがって高解像度化
を実現するためには、電子銃から蛍光体スクリーンまで
の距離(奥行き)を短縮することが重要である。またこ
の場合、広角偏向にすることは、高解像度化にとって得
策ではない。
【0004】このような問題を解決する陰極線管とし
て、特開平5−36363号公報には、フェースプレー
ト(第1プレート)を平坦にし、このフェースプレート
の内面に形成された一体構造の1個の蛍光体スクリーン
を複数個の電子銃から放出される電子ビームにより複数
個の領域に分割して走査し、その各領域に表示される分
割画像を繋ぎ合わせて1つの合成画像を得るカラー受像
管が示されている。
【0005】このカラー受像管では、平坦なガラス製フ
ェースプレートと平坦なガラス製リアプレートとが側壁
を介して平行に対向する真空外囲器を有し、この真空外
囲器に加わる大気圧荷重を支えるために、そのフェース
プレートとリアプレートとの間に複数個の支持体が配置
されている。このカラー受像管によれば、奥行きが短
く、かつ大画面をもつ高解像度カラー受像管を実現する
ことができる。
【0006】しかしこのカラー受像管には、製造上、つ
ぎのような問題があることが判明した。すなわち、この
カラー受像管は、リアプレートに支持体を固定し、この
支持体の固定されたリアプレートに、複数個の板ガラス
からなる側壁片を位置決め配置し、フリットガラスなど
の接合剤により接合して、リアプレートに支持体および
側壁が取り付けられた一体構造物を形成する。その後、
この一体構造物に蛍光体スクリーンの形成されたフェー
スプレートをフリットガラスなどの接合剤により接合す
ることにより製造される。この場合、フェースプレート
が支持体や側壁に密着しないという問題がおこることが
判明した。
【0007】このフェースプレートが支持体や側壁に密
着しない原因として、フェースプレートを接合するとき
の支持体と側壁との高さのばらつきがある。これは、支
持体や側壁を接合する前からリアプレートがもつ反りな
どの変形のほかに、上記一体構造物を形成する加熱接合
工程の焼成(約450℃で加熱)でのリアプレートまた
は側壁片を位置決め支持する治具の変形により生ずるリ
アプレートの自重による変形、接合工程でのリアプレー
トの中央部と周辺部との温度差に基づく熱膨張の相違に
より生ずる変形、接合工程でのリアプレートの表裏の温
度差に基づく変形などが考えられる。
【0008】上記構造のカラー受像管では、側壁は、大
気圧荷重に対する真空外囲器の耐圧強度、フェースプレ
ートとリアプレートとの間隔保持などから、リアプレー
トに対して垂直に接合することが必要である。一方、側
壁は、複数個の側壁片で構成され、フェースプレートや
リアプレートと同様に数ミリの厚さの板ガラスが用いら
れる。したがってリアプレートに側壁片を接合する工程
では、治具により側壁片をリアプレートに対して垂直に
保って加熱接合する方法がとられている。
【0009】そのため、上述の原因により、図7(a)
に示すように、矩形状リアプレート1に長辺方向の反
り、同(b)に示す短辺方向の反り、あるいはそれらが
組み合わされた反り変形が生ずる。このリアプレートに
側壁片を接合する工程で生ずる反り変形は、側壁には及
ばないため、リアプレートは、常温になったとき、変形
しない側壁に対して反り変形の残ったままとなる。その
結果、側壁のフェースプレート側端面は、側壁の高さに
より決定される平面に保たれるが、支持体の高さは、そ
の固定位置により異なった高さとなる。
【0010】したがって上記リアプレートに支持体およ
び側壁の接合された一体構造物にフェースプレートを接
合すると、すべての支持体がフェースプレートに密着せ
ず、外囲器を真空にした場合に加わる大気圧荷重により
フェースプレートは変形をおこす。この変形がフェース
プレートの広い範囲にわたって徐々に変化する変形の場
合は、フェースプレート自体の撓みより応力歪みを吸収
することができるが、側壁に近い支持体と側壁との間の
狭い部分に変形が発生すると、その変形を吸収すること
ができず、クラックが発生して破壊する。
【0011】しかもこのような問題は、陰極線管が大型
になるほど、フェースプレートやリアプレートの面積が
大きくなり、それにしたがって加熱接合工程での変形も
大きくなる。しかもこの変形は、フェースプレートに側
壁を接合し、これに支持体の固定されたリアプレートを
接合するなど、製造工程を変更しても解決することはで
きない。
【0012】このような問題を解決する方法として、特
開平7−57629号公報には、フェースプレート、リ
アプレート、側壁、支持体を接合するとき、フェースプ
レートまたはリアプレートの側壁に近い支持体に対応す
る部分の近傍に荷重をかけながら接合する方法が示され
ている。この方法により接合すると、フェースプレート
とリアプレートとは、支持体の長さにより規制された間
隔で固定され、フェースプレートとリアプレートとの間
に配置された複数個の支持体に均一に大気圧荷重が加わ
るようになり、効果的に大気圧荷重を支える真空外囲器
を構成することができる。
【0013】しかし上記方法により製造しても、なおつ
ぎのような問題がある。すなわち、上記方法により製造
された外囲器を真空排気した場合、支持体の長さが精度
よく加工されていたとしても、フェースプレートがすべ
ての支持体に密着して平坦に保持されるとは限らない。
【0014】このような問題は、シャドウマスクを必要
としないモノクロ管やインデックス方式のカラー受像管
などでは、平坦度が劣化しても色相や輝度などへの影響
は少なく、あまり問題とならないが、シャドウマスクで
色選別をおこなうシャドウマスク方式のカラー受像管に
ついては、問題となる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、平坦な
ガラス製フェースプレートと、このフェースプレートに
側壁を介して平坦なガラス製リアプレートが平行に対向
する真空外囲器を有し、そのフェースプレートの内面に
形成された一体構造の蛍光体スクリーンを複数個の電子
銃から放出される電子ビームにより複数個の領域に分割
して走査し、その各領域に表示される分割画像を繋ぎ合
わせて1つの合成画像を得る大画面をもつ高解像度カラ
ー受像管が提案されており、このカラー受像管の有効な
製造方法として、あらかじめリアプレートに真空外囲器
に加わる大気圧荷重を支える支持体を固定しおき、この
支持体の固定されたリアプレートに複数個の板ガラスか
らなる側壁片を接合して、リアプレートに支持体と側壁
が接合された一体構造物を形成し、この一体構造物に蛍
光体スクリーンの形成されたフェースプレートを接合す
る方法がある。
【0016】しかし上記方法により製造すると、支持体
や側壁を接合する前からリアプレートがもつ反りなどの
変形のほかに、リアプレートに側壁片を接合する加熱接
合工程でリアプレートの反り変形が発生し、その後、接
合されるフェースプレートが支持体に密着せず、フェー
スプレートが変形する。その結果、特にシャドウマスク
方式のカラー受像管では、色相や輝度に大きな影響を及
ぼす。
【0017】さらに、上記平坦なフェースプレートの内
面に形成された蛍光体スクリーンを複数個の領域に分割
して走査するカラー受像管では、つぎの問題がある。
【0018】すなわち、このカラー受像管では、蛍光体
スクリーンに対向して配置されるシャドウマスクの平坦
度も重要であり、蛍光体スクリーンを1個の電子銃から
放出される電子ビームにより走査する通常のカラー受像
管に要求される0.5mm程度の精度に対して0.02mm
以上と、20倍以上の精度が要求される。このシャドウ
マスクの平坦度の精度は、通常のカラー受像管では、シ
ャドウマスク自体をフォトマスクとして蛍光体スクリー
ンを形成するため、平坦度すなわち通常のカラー受像管
のシャドウマスクの曲率精度のずれは、蛍光体層の配列
ピッチのずれを発生させる。この配列ピッチのずれは、
平坦度が大きくずれない限り、ほぼ連続的に発生するた
め、比較的目立ちにくく、しかも所定の蛍光体層に対す
る電子ビームのランディングに影響しないため、色相や
輝度変化をおこさない。
【0019】しかしフェースプレートの内面に形成され
た蛍光体スクリーンを複数個の領域に分割して走査する
カラー受像管では、各領域の対応する個別のシャドウマ
スクで色選別をおこない、その結果各領域に表示される
分割画像を繋ぎ合わせて1つの画像とするので、シャド
ウマスクの平坦度がばらつくと、隣接領域間の境界部に
不連続なずれが生じ、違和感のある画像となる。そのた
め、このフェースプレートの内面に形成された蛍光体ス
クリーンを複数個の領域に分割して走査するカラー受像
管では、0.02mm以上のきわめて高い精度の平坦度が
要求される。そしてこのシャドウマスクの平坦度は、シ
ャドウマスク自体をフォトマスクとして蛍光体スクリー
ンを形成する場合は、蛍光体層の配列ピッチのずれを発
生させ、変形をおこさないガラス乾板などからなるフォ
トマスクを使用して蛍光体スクリーンを形成する場合
は、ランディングずれが生じ、色相や輝度を劣化させ
る。
【0020】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたものであり、平坦な第1プレートとこの第1プ
レートと平行に対向する平坦な第2プレートとの間に、
これら第1、第2プレートを支える複数個の支持体が配
置されてなる陰極線管について、第1または第2プレー
トの自重、第1または第2プレート製造時の変形、側壁
との接合工程で発生する変形を防止または矯正できる陰
極線管の製造方法および製造装置を得ることを目的とす
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】平坦な第1プレート、こ
の第1プレートと平行に対向する平坦な第2プレートお
よびこれら第1、第2プレートの周辺部に垂直に接合さ
れた側壁を有する真空外囲器を備え、その第1、第2プ
レート間にこれら第1、第2プレートを支える複数個の
支持体が配置されてなる陰極線管の製造方法において、
第1または第2プレートを焼成治具に設けられた基準面
上に保持し、かつこの基準面上に保持された第1または
第2プレートまたは側壁を基準面方向に加圧しながら第
1または第2プレートに側壁を接合するようにした。
【0022】また、平坦な第1プレート、この第1プレ
ートと平行に対向する平坦な第2プレートおよびこれら
第1、第2プレートの周辺部に垂直に接合された側壁を
有する真空外囲器を備え、その第1、第2プレート間に
これら第1、第2プレートを支える複数個の支持体が配
置されてなる陰極線管の製造装置において、第1または
第2プレートと側壁との接合に用いられる焼成治具に第
1または第2プレートを保持する基準面を有するプレー
ト台を設け、かつその焼成治具に基準面上に保持された
第1または第2プレートまたは側壁を基準面方向に加圧
する加圧機構を設けた。
【0023】さらに、そのプレート台を黒鉛で形成し
た。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態を説明する。
【0025】図3にその一形態である陰極線管の斜視図
を、図4にそのA−A断面図を、図5にそのB−B断面
図を、図6に分解斜視図を示す。
【0026】この陰極線管は、ほぼ矩形状の平坦なガラ
ス製フェースプレート1(第1プレート)と、このフェ
ースプレート1の周辺部にフリットガラスなどの接合剤
により接合され、フェースプレート1に対して実質的に
垂直に延在するガラス製側壁2と、この側壁2を介して
フェースプレート1と平行に対向するフリットガラスな
どの接合剤により接合されたほぼ矩形状の平坦なガラス
製リアプレート3(第2プレート)と、このリアプレー
ト3に形成された複数個の開孔4のまわりに、フリット
ガラスなどの接合剤により接合された複数個のガラス製
ファンネル5とからなる真空外囲器6を有する。図示例
では、リアプレート3に水平方向(X軸方向)に5個、
垂直方向(Y軸方向)に4個、合計20個の開孔4が形
成され、この各開孔4のまわりに20個のファンネル5
が接合されたものが示されている。
【0027】上記フェースプレート1の内面には、蛍光
体スクリーン8が設けられている。また複数個のファン
ネル5の各ネック9内に電子銃10が配設されている。
さらにフェースプレート1とリアプレート3との間に複
数個(図示例では12個)の棒状の支持体11が配置さ
れている。
【0028】この陰極線管では、上記各ファンネル5の
ネック9内に配置された各電子銃9から放出される電子
ビームを各ファンネル5の外側に装着された偏向装置
(図示せず)の発生する水平、垂直偏向磁界により偏向
して、蛍光体スクリーン7を水平方向に5個、垂直方向
に4個、合計20個の領域R1 〜R20に分割して走査す
る。そしてこの分割走査により各領域R1 〜R20に描か
れる画像を電子銃10や偏向装置に印加される信号によ
り切れ目や重複なく繋いで、1つの合成画像を表示する
ものとなっている。
【0029】上記支持体11は、真空外囲器6のフェー
スプレート1とリアプレート3とに加わる大気圧荷重を
支えるものであり、たとえば20インチ陰極線管では、
ほぼ矩形状の平坦なフェースプレート1に1トン以上の
大気圧荷重が加わる。このような大きな大気圧荷重を支
えるため、支持体11は、図7に示すように、フェース
プレートの内面と接する先端部13側が楔状に形成さ
れ、この楔状の先端部が、図8に示すように、上記電子
ビームにより分割して走査れる複数個の領域R1〜R20
の各交点上に位置するように、基端部がリアプレートに
固定されている。
【0030】この陰極線管は、つぎの方法により製造さ
れる。
【0031】あらかじめフェースプレート1の内面に蛍
光体スクリーン8を形成しておく。一方、電子ビームに
より分割して走査れる複数個の領域R1 〜R20の各交点
に対応するリアプレート3の内面に支持体11を位置決
めし、フリットガラスなどの接合剤の加熱焼成により接
合して固定する。また複数個のファンネル5の各ネック
9内に電子銃10を封止しておく。
【0032】つぎに、上記支持体11の固定されたリア
プレート3と側壁2を構成する複数個の側壁片15とを
後述する焼成治具(製造装置)を用いて所定の関係に位
置決めし、各接合部に塗布されたフリットガラスなどの
接合剤を加熱焼成して、リアプレート3に側壁2を接合
する。さらにこの側壁2の接合されたリアプレート3に
電子銃10の封止された複数個のファンネル5を所定の
関係に位置決めし、各接合部に塗布されたフリットガラ
スなどの接合剤を加熱焼成して、上記リアプレート3に
複数個のファンネル5を接合する。つぎに、上記リアプ
レート3に接合された側壁2上に蛍光体スクリーン7の
形成されたフェースプレート1を位置決め配置し、その
接合部に塗布されたフリットガラスなどの接合剤を加熱
焼成して、上記側壁2にフェースプレート1を接合す
る。
【0033】その後、上記のように組み立てられた外囲
器を排気することにより製造される。
【0034】上記支持体11の固定されたリアプレート
3と側壁2との接合に用いられる焼成治具は、図1に示
すように、基板部17と、この基板部17上に配置さ
れ、上記支持体の固定されたリアプレート3を保持する
後述する基準面を構成する30個のプレート台19と、
側壁片15を位置決めするガイド部20と、上記プレー
ト台18の基準面上に保持されたリアプレート3を基準
面方向に加圧する加圧機構21とからなる。
【0035】この焼成治具においては、基板部17およ
びその上に配置されるプレート台19が最も重要な部分
であり、黒鉛材で構成されている。この黒鉛材として
は、たとえば東海カーボン(株)のG347(商品名)
が用いられ、熱伝導率が110kcal/mH ℃、熱膨張係数
が4.2×10-6℃と、熱伝導がよくかつ熱膨張の小さ
く、熱変形をおこしにくい材料で構成されている。
【0036】上記構成部材のうち、基板部17は、たと
えば厚さ100mmの板状に形成され、そのプレート台支
持面は、高低差が0.02mmの平坦面に仕上げられてい
る。またこの基板部17には、上記プレート台19上に
位置決め保持されるリアプレート3の20個の開孔に対
応する直径60mmの開孔が16個設けられている。また
プレート台19は、高さが精密に加工された直径30mm
の円柱からなる。そしてこのプレート台19の高さ精度
と上記基板部17のプレート台支持面の平坦度とが相俟
って、複数個のプレート台19の上面により構成される
面がリアプレート3を平坦に支持する基準面を構成して
いる。また30個のプレート台19は、その基準面に保
持されたリアプレート3と基板部17との熱循環を良好
にし、リアプレート3および基板部17の熱分布を均一
化し、リアプレート3の中央部と周辺部および表裏の温
度差に基ずく変形をなくし、基板部17のプレート台支
持面の平坦度の低下を防止する。この構造は、特に支持
体11の固定されたリアプレート3と側壁2との接合を
ダウンフロー型の加熱焼成炉でおこなう場合、その効果
が大きく現れる。
【0037】ガイド部20は、基板部17に取り付けら
れた第1支持部22に支持され、複数個の側壁片15の
フェースプレートとの接合面側を支持し、上記プレート
台19の基準面上に位置決め保持されたリアプレート3
に対して、各側壁片15を正しく垂直に位置出しする。
【0038】加圧機構21は、上記支持体11の固定さ
れたリアプレート3を加圧する30個の加圧ロッド23
と、その各加圧ロッド23の先端部に取付けられた荷重
24と、上記第1支持部22に固定された第2支持部2
5に取り付けられ、上記各加圧ロッド23の位置を規制
するガイドプレート26とから構成されている。その各
荷重24は、プレート台19の基準面上に位置決め保持
されたリアプレート3に対して、それぞれ1か所当たり
3kgの荷重を加える重さとなっている。また各加圧ロッ
ド23のリアプレート3側端部27は、接触によるリア
プレート3の損傷を防止するため、黒鉛材で構成されて
いる。
【0039】この加圧機構21は、特に側壁との接合前
からリアプレート3がもつ反りなどの変形の矯正に効果
がある。すなわち、リアプレート3としては、比較的板
厚の薄い5mm程度の板ガラスが用いられるが、この程度
の板厚であっても比較的大きな周期の反りをもつものが
相当数ある。そのため、この反りのあるリアプレート3
は、プレート台19の平坦な基準面上に置くだけでは、
基準面に倣って平坦になるとは限らない。しかしこのよ
うな場合でも、この加圧機構21により,プレート台1
9の基準面上に位置決め配置されたリアプレート3をそ
の基準面方向に加圧することにより平坦に保持できる。
【0040】なお、リアプレート3に接合される側壁2
の幅は50mm程度あり、その幅方向の剛性は高く変形し
にくいため、側壁2が接合されたのちのリアプレート3
は、残留応力があっても反ることはない。
【0041】なお、上記リアプレート3に接合された側
壁2と蛍光体スクリーンの形成されたフェースプレート
3との接合は、従来の組立治具を用いておこなわれ、図
2に示すように、リアプレート3上にフェースプレート
1を対向して位置決め配置し、少なくとも側壁2に近い
支持体11と対向する部分上に荷重手段29を載置し
て、フェースプレート3が支持体11に接触するように
撓ませておこなわれる。
【0042】その荷重手段29は、フェースプレート3
に対する接触面積が小さく、押圧部近傍に十分な荷重を
加えることができるものとなっている。このフェースプ
レート3に対する荷重手段29の接触面積が大きいと、
不所望に荷重を増大させなければならないばかりでな
く、接触部の熱容量が大きくなり、加熱焼成工程におい
て、接触部とそのまわりとの温度差のためにフェースプ
レート3にクラックが生じやすくなる。そのため、この
リアプレート3に接合された側壁2と蛍光体スクリーン
の形成されたフェースプレート3との接合時の荷重手段
29は、フェースプレート3に局部的に過剰な変形歪み
が生じないように選択される。
【0043】なお、上記実施の形態では、加圧機構によ
り、リアプレートまたはフェースプレートを基準面方向
に加圧しながら、側壁を接合する方法について説明した
が、たとえばガラス製フェースプレートが小さく、その
反りが小さい場合、あるいはカラー受像管の場合、蛍光
体スクリーンを構成する3色蛍光体層の配列ピッチが粗
く、フェースプレートの平坦面の必要精度が緩い場合、
反りの形状が単純で、一方向のみに反っている場合な
ど、その反りを周辺部のみで矯正できる場合は、側壁の
みに加圧機構を配置して、反りを簡単に矯正することが
できる。しかしこの場合、側壁の加工精度が重要であ
り、側壁とフェースプレートとの接触面が高い平面精度
を維持するようにすることが必要である。
【0044】また、上記実施の形態では、リアプレート
に側壁を接合するとき、複数個の側壁片を接合して形成
する場合について説明したが、この側壁は、あらかじめ
一体に成形して置き、その一体に成形された側壁をリア
プレートに接合するようにしてもよい。
【0045】また、上記実施の形態では、リアプレート
に接合された側壁と蛍光体スクリーンの形成されたフェ
ースプレートとを接合するとき、フェースプレート上に
荷重手段を載置して、フェースプレートに荷重を加えた
が、この場合、リアプレート側から荷重を加えようにし
てもよい。
【0046】また、上記実施の形態では、リアプレート
に側壁を接合し、その後、このリアプレートに接合され
た側壁にフェースプレートを接合したが、最初に焼成治
具の基準面上にフェースプレートを位置決め保持して、
このフェースプレートに側壁を接合し、その後、このフ
ェースプレートに接合された側壁に支持体の固定された
リアプレートを接合するようにしてもよい。
【0047】また、上記実施の形態では、主としてシャ
ドウマスクなどの色選別電極をもたない陰極線管につい
て説明したが、この発明は、フェースプレート内面の蛍
光体スクリーンと所定間隔離れて対向するシャドウマス
クなどの色選別電極をもつカラー受像管にも適用でき
る。この場合、フェースプレートをリアプレートと同様
に、高い平坦度をもつものとすることができるため、シ
ャドウマスクと蛍光体スクリーンとの間隔が高精度に設
定され、画質品位のよいカラー受像管を構成することが
できる。
【0048】
【発明の効果】平坦な第1プレート、この第1プレート
と平行に対向する平坦な第2プレートおよびこれら第
1、第2プレートの周辺部に垂直に接合された側壁を有
する真空外囲器を備え、その第1、第2プレート間にこ
れら第1、第2プレートを支える複数個の支持体が配置
されてなる陰極線管の製造方法において、側壁を接合す
る第1または第2プレートを焼成治具に設けられた基準
面上に保持し、かつその基準面上に保持された第1また
は第2プレートまたは側壁を基準面方向に加圧しながら
第1または第2プレートに側壁を接合し、また、その陰
極線管の製造装置において、第1または第2プレートと
側壁との接合に用いられる焼成治具に第1または第2プ
レートを保持する基準面を有するプレート台を設け、か
つその焼成治具に基準面上に保持された第1または第2
プレートまたは側壁を基準面方向に加圧する加圧機構を
設けると、側壁を接合する前の素材に反りなども変形が
あっても、焼成治具の基準面に倣って平坦に保持でき、
かつ加熱接合中も、その平坦度を維持できる。そして側
壁接合後、焼成治具から取り出しても、側壁の持つ高い
剛性により高い平坦度を維持させることができる。
【0049】また、焼成治具のプレート台を黒鉛で形成
し、かつその基準面に開口した空隙部を設けたことによ
り、その黒鉛のもつ高い熱伝導および低い熱膨張によ
り、焼成治具自体の熱変形を防止でき、かつそのプレー
ト台上に位置決め保持される第1または第2プレートの
温度分布による変形を防止できる。
【0050】したがって上記方法により陰極線管を製造
すると、第1および第2プレートの平坦度を向上させる
ことができ、特にシャドウマスク方式のカラー受像管に
ついては、シャドウマスクと第1プレートの内面に形成
される蛍光体スクリーンとの間隔を高精度に設定でき、
画質品位のよいカラー受像管を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態であるリアプレートに
側壁を接合する焼成治具の構成を示す図である。
【図2】リアプレートに接合された側壁にフェースプレ
ートを接合する組立治具の構成を示す図である。
【図3】この発明の実施の一形態に係る陰極線管の斜視
図である。
【図4】上記陰極線管のA−A断面図である。
【図5】上記陰極線管のB−B断面図である。
【図6】上記陰極線管を分解して示す斜視図である。
【図7】上記陰極線管のフェースプレートとリアプレー
トとの間に配置される支持体の斜視図である。
【図8】上記支持体の配置位置を示す図である。
【図9】図9(a)および(b)はそれぞれ平坦なリア
プレートの反り変形を示す図である。
【符号の説明】
1…フェースプレート 2…側壁 3…リアプレート 8…蛍光体スクリーン 10…電子銃 11…支持体 15…側壁片 17…基板部 19…プレート台 20…ガイド部 21…加圧機構

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平坦な第1プレート、この第1プレート
    と平行に対向する平坦な第2プレートおよびこれら第
    1、第2プレートの周辺部に垂直に接合された側壁を有
    する真空外囲器を備え、上記第1、第2プレート間にこ
    れら第1、第2プレートを支える複数個の支持体が配置
    されてなる陰極線管の製造方法において、 上記第1または第2プレートを焼成治具に設けられた基
    準面上に保持し、かつこの基準面上に保持された第1ま
    たは第2プレートまたは側壁を上記基準面方向に加圧し
    ながら上記第1または第2プレートに上記側壁を接合す
    ることを特徴とする陰極線管の製造方法。
  2. 【請求項2】 平坦な第1プレート、この第1プレート
    と平行に対向する平坦な第2プレートおよびこれら第
    1、第2プレートの周辺部に垂直に接合された側壁を有
    する真空外囲器を備え、上記第1、第2プレート間にこ
    れら第1、第2プレートを支える複数個の支持体が配置
    されてなる陰極線管の製造装置において、 上記第1または第2プレートと側壁との接合に用いられ
    る焼成治具に上記第1または第2プレートを保持する基
    準面を有するプレート台が設けられ、かつ上記焼成治具
    に上記基準面上に保持された第1または第2プレーまた
    は側壁を上記基準面方向に加圧する加圧機構が設けられ
    ていることを特徴とする陰極線管の製造装置。
  3. 【請求項3】 プレート台が黒鉛からなることを特徴と
    する請求項2記載の陰極線管の製造装置。
JP10087196A 1996-04-23 1996-04-23 陰極線管の製造方法およびその製造装置 Pending JPH09288975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087196A JPH09288975A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 陰極線管の製造方法およびその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087196A JPH09288975A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 陰極線管の製造方法およびその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288975A true JPH09288975A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14285387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10087196A Pending JPH09288975A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 陰極線管の製造方法およびその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09288975A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62147635A (ja) 表示装置
US5365142A (en) Cathode-ray tube wherein plural regions of phosphor screen are scanned independently of one another
JPH0778570A (ja) カラー受像管およびその製造方法
EP0756307B1 (en) Cathode ray tube and manufacturing method therefor
JPH09288975A (ja) 陰極線管の製造方法およびその製造装置
US6285121B1 (en) Flat image display
TW385472B (en) Cathode-ray tube and manufacturing the same
JP3253710B2 (ja) 陰極線管
JPH0536364A (ja) 陰極線管
JPH0757664A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JP3316044B2 (ja) カラー表示装置の製造方法
EP0881661B1 (en) Image display apparatus and method of manufacturing the same
EP0762465B1 (en) Cathode ray tube and method of manufacturing the same
JP3222640B2 (ja) カラー受像管装置
JP3264964B2 (ja) 陰極線管の製造方法
US6239544B1 (en) Flat-type image display apparatus with insulating positioning members
JPH0757629A (ja) 陰極線管の製造方法
JP3524232B2 (ja) 陰極線管の電子銃組立装置
JPH0765750A (ja) カラー受像管
JPH0778571A (ja) カラー受像管
JPH0729493A (ja) 陰極線管の製造方法
JP2000011925A (ja) 画像表示装置
JPH1145673A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JPH11297244A (ja) カラー陰極線管
JPH11260290A (ja) 陰極線管およびその製造方法