JPH09288885A - 記録/再生方法および記録/再生装置 - Google Patents

記録/再生方法および記録/再生装置

Info

Publication number
JPH09288885A
JPH09288885A JP12082796A JP12082796A JPH09288885A JP H09288885 A JPH09288885 A JP H09288885A JP 12082796 A JP12082796 A JP 12082796A JP 12082796 A JP12082796 A JP 12082796A JP H09288885 A JPH09288885 A JP H09288885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recorded
information
recording medium
index information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12082796A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kimura
勝己 木村
Shigeru Kato
茂 加藤
Masataka Mukai
正孝 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12082796A priority Critical patent/JPH09288885A/ja
Publication of JPH09288885A publication Critical patent/JPH09288885A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テープ上のタイムコードが重複していても確実
にインデックス情報を検索できるようにする。 【解決手段】インデックス画像IP.Cを検索する場合に、
その記録位置情報を読み出して、0:05:00のタイ
ムコードを得る。そして、このタイムコードのテープ位
置を検索するが、同一のタイムコードがカットAにもあ
り、この位置でヒットするようになるが、この位置では
F2フラグが記録されていないので、さらに検索を続け
る。そして、次の0:05:00のタイムコードの位置
で、F2フラグが読み出されて、インデックス画像IP.C
が検索されるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録したイメージ
データの確認や所望のイメージデータの検索を効率的に
行えるようにしたイメージデータの記録/再生方法およ
び記録/再生装置に関するものであり、特に、検索時に
記録位置情報の重複があってもインデックス情報を確実
に検索することができる技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ等の撮影装置により撮影さ
れ、ビデオテープなどの記録媒体に記録されたビデオテ
ープデータは、通常順次入力される長短さまざまなカッ
トの連続として記録されることが一般的である。すなわ
ち、カットはある程度連続して撮影された映像とされて
いたり、そのビデオテープデータがアニメーションの場
合は、一こまごとの一連のビデオテープデータとされて
いる。そのため、撮影後に撮影内容の確認や編集を実行
する場合等には、必要とする所望のカットを検索する作
業が必要となる。特にニュース取材の為に撮影された記
録媒体等のようにその編集作業に一分一秒を争う場合
は、その媒体を用いての編集作業では必要なカットを迅
速に選び出す必要がある。
【0003】そのような、ビデオテープ上のデータ検索
・編集を高速に行う為の手段・方法としては、本出願人
に係わる特開平7-154731号公報及び特開平7-154740号公
報等に開示されている方法等がある。この方法では、撮
影したビデオデータおよびオーディオデータを記録媒体
上に記録する際に、記録カットごとに、そのカットの一
部、例えばその最初のフレームのデータや、必要に応じ
て映像データに関連したコメント等の音声データを、高
能率符号化方法により情報圧縮してインデックス情報を
生成し、そのインデックス情報を記録されたカットに続
けて記録したり、あるいは別の記録媒体に記録するよう
にする。さらに、記録媒体上における当該インデックス
情報や、その他の記録の記録位置情報を記憶装置に記憶
させておく。記録位置情報としては、記録時間情報やタ
イムコード情報を用いる。
【0004】そして編集作業を行う時には、これら記録
位置情報をよりどころにインデックス情報やその他の記
録の記録位置情報を検索して参照し、編集作業に入る前
に編集に必要な情報を得るようにする。これにより、編
集を効率良く実行できるようにしている。また、ディジ
タルビデオカセットテープにおいては、ビデオカセット
テープを収容するカセットにフラッシュメモリ等の半導
体メモリを組み込み、この半導体メモリに記録時間・記
録内容・タイトルなどの情報を記録できるようにしてい
る。すなわち、インデックス情報等を上記ビデオテープ
などの記録媒体に記録し、その記録位置情報を、上記ビ
デオテープを収容したビデオテープカセットに内蔵され
た半導体メモリに予め記録しておくようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、データ圧縮
技術やデータ記録技術の進展により、ビデオテープなど
の記録媒体には、より長時間のビデオデータが記録でき
るようになっている。例えば、現在規格が決定されつつ
ある1/4インチディジタルビデオカセットテープにお
いては、標準カセットで4時間30分、小型カセットで
も1時間のビデオデータが記録できるようになってい
る。すると、1つの記録媒体に対して多数の箇所で取材
した種々のビデオデータを記録する機会が増加する。す
なわち、今までは2日間や3日間に収録した複数の記録
媒体に替えて、同じ記録内容を記録するのに1つの記録
媒体で済むようになる。このように、1つの記録媒体に
記録できるカットの数も増加しており、ここで、一連の
カットとそれに関連したインデックス情報とでブロック
という単位を定義すると、単一の記録媒体で長時間の記
録時間が得られることから、単一の記録媒体上に複数の
ブロックを記録したいことがある。このように、撮影状
況に応じて複数のブロックに分割して単一の記録媒体に
記録することが要望されている。
【0006】しかしながら、従来においては今まで記録
されていたカットにつなぎ撮りするコンティニューモー
ドと、ビデオカセットテープにそのテープ位置からは何
も処理を行わず新たなカットの記録を行うようにするク
ラッシュモードの記録モードとがあるだけであり、複数
のブロックを記録することができなかった。なお、コン
ティニューモードの場合は、カセットに内蔵されている
半導体メモリから記録位置情報を読み出すことにより、
該カセットに記録されている記録位置を検索し、最後に
記録されているインデックス情報上から新たなカットを
前回のカットに連続して記録するようにする。この場
合、記録終了時に、撮影装置内に記憶されている今まで
のカットのインデックス情報に、新たなカットのインデ
ックス情報を付加してひとまとめにされたインデックス
情報を、そのカットに連続して記録するようにする。ま
た、クラッシュモードの場合は、上述の処理を行わずそ
のテープ位置から新たなカットを記録するようにする。
この場合、撮影装置内に記憶されていた今までのカット
に対応するインデックス情報は消失する。
【0007】ところで、記録されている記録媒体上にク
ラッシュモードにて新たなカットを記録するようにする
と、新たなカットのタイムコードはデフォルト値から開
始されるようになる。したがって、タイムコードが以前
に記録されたデータのタイムコードと重複することにな
る。この場合、記録されたビデオカセットを編集装置に
セットして編集する場合に、ビデオカセットに内蔵され
ている半導体メモリからインデックス情報の記録位置情
報を読み出して、この記録位置情報に基づいてビデオカ
セットテープ上のインデックス情報を検索しようとする
が、検索開始時のテープ位置によっては以前に記録され
たデータにおける前記読み出された記録位置情報と同一
のタイムコードを検出してその位置に停止することにな
り、インデックス情報を検索することができないという
問題点があった。
【0008】さらに、インデックス情報を記録すること
をサポートしていない撮像装置において、既に記録され
ているテープに新たなカットを記録した場合において
は、記録されたビデオカセットを編集装置にセットして
編集する場合に、ビデオカセットに内蔵されている半導
体メモリからインデックス情報の記録位置情報を読み出
して、この記録位置情報に基づいてビデオテープ上のイ
ンデックス情報を検索しようとしても、インデックス情
報が記録されていないため、インデックス情報を検索す
ることができないという問題点があった。なお、インデ
ックス情報を記録することをサポートしていない撮像装
置において、記録された場合には、ビデオカセットに内
蔵されている半導体メモリには以前に記録されたインデ
ックス情報の記録位置情報がそのまま残ることになる。
【0009】そこで、本発明はクラッシュREC等が行
われて、タイムコードが重複していてもインデックス情
報を確実に検索することができる記録/再生方法および
記録/再生装置を提供することを目的としている。ま
た、本発明は、インデックス情報をサポートしていない
撮像装置により記録された場合に、インデックス情報が
記録されていないことが検出されてインデックス情報の
検索を停止することのできる記録/再生方法および記録
/再生装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決しようとする手段】上記目的を達成するた
めに、本発明の記録方法は、撮影した複数のイメージ撮
影カットが連続して第1の記録媒体に記録され、該記録
に続けて前記各イメージ撮影カットから生成した前記各
イメージ撮影カットのインデックス情報が一まとめにさ
れて、前記複数のイメージ撮影カットに連続するよう前
記第1の記録媒体に記録され、前記複数のイメージ撮影
カットと、前記各イメージ撮影カットのインデックス情
報とによりブロックが生成され、該ブロックを単位とす
る記録を繰り返すことにより、複数の記録ブロックが前
記第1の記録媒体上に記録されるようになされており、
前記一まとめにしたインデックス情報の記録位置情報、
および前記ブロック毎の整理番号情報を少なくとも生成
し、これらの情報を前記第1の記録媒体に関連づけられ
ている第2の記録媒体に記録すると共に、前記整理番号
情報を前記インデックス情報と共に前記第1の記録媒体
に記録するようにしている。
【0011】また、本発明の他の記録方法は、撮影した
複数のイメージ撮影カットが連続して第1の記録媒体に
記録され、該記録に続けて前記各イメージ撮影カットか
ら生成した前記各イメージ撮影カットのインデックス情
報を一まとめにして、前記複数のイメージ撮影カットに
連続するよう前記第1の記録媒体に記録され、前記複数
のイメージ撮影カットと、前記各イメージ撮影カットの
インデックス情報とによりブロックが生成され、該ブロ
ックを単位とする記録を繰り返すことにより、複数の記
録ブロックが前記第1の記録媒体上に記録されるように
なされており、前記一まとめにしたインデックス情報の
記録位置情報、および該インデックス情報が記録された
ことを表すフラグ情報を生成して、これらの情報を前記
第1の記録媒体に関連づけられている第2の記録媒体に
記録すると共に、該フラグ情報を前記イメージ撮影カッ
トと共に第1の記録媒体に記録するようにしている。
【0012】なお、前記他の記録方法において、前記ブ
ロック毎の整理番号情報を生成し、この整理番号情報を
前記記録位置情報と共に前記第2の記録媒体に記録する
ようにしてもよい。また、本発明の記録装置は、前記し
た記録方法を具現化したものである。
【0013】次に、本発明の再生方法は、第1の記録媒
体と関連づけられている第2の記録媒体に記録されてい
るインデックス情報の記録位置情報を読み出して、前記
インデックス情報を検索することにより、複数のイメー
ジ撮影カットと、前記各イメージ撮影カットの前記イン
デックス情報とにより生成されるブロックが複数記録さ
れている前記第1の記録媒体から、所望のイメージ撮影
カットを得る場合に、前記第2の記録媒体から読み出さ
れた記録位置情報で示される前記第1の記録媒体の記録
位置に、前記ブロックの整理番号情報が記録されていな
い時は、読み出された記録位置情報で示される次の記録
位置を検索することにより、記録位置情報が重複してい
てもインデックス情報を検索することができるようにし
ている。
【0014】また、本発明の他の再生方法は、第1の記
録媒体と関連づけられている第2の記録媒体に記録され
ているインデックス情報の記録位置情報を読み出して、
前記インデックス情報を検索することにより、複数のイ
メージ撮影カットと、前記各イメージ撮影カットの前記
インデックス情報とにより生成されるブロックが複数記
録されている前記第1の記録媒体から、所望のイメージ
撮影カットを得る場合に、該インデックス情報の検索時
に、前記インデックス情報が記載されていることを表す
フラグ情報が、前記イメージ撮影カットと共に前記第1
の記録媒体に記録されていないことが検出された時は、
インデックス情報の検索を停止するようにしている。
【0015】なお、前記他の再生方法において、前記第
2の記録媒体から読み出された記録位置情報で示される
前記第1の記録媒体の記録位置に、前記ブロックの整理
番号情報が記録されていない時は、読み出された記録位
置情報で示される次の記録位置を検索することにより、
記録位置情報が重複していてもインデックス情報を検索
することができるようにしてもよい。また、本発明の再
生装置は、前記した再生方法を具現化したものである。
【0016】このような本発明によれば、クラッシュモ
ードにて新たなカットを記録するようにして、タイムコ
ードが以前に記録されたデータのタイムコードと重複す
るようになったとしても、インデックス情報をその記録
位置情報に基づいて検索したビデオテープ等の第1の記
録媒体の位置にインデックス情報と共に記録されている
ブロックの整理番号を検出するようにしているので、イ
ンデックス情報を確実に検索することができる。すなわ
ち、ブロックの整理番号はインデックス情報が記録され
ている位置に記録されているので、該当するタイムコー
ドの位置でブロックの整理番号が検出された場合は、当
該インデックス情報が記録されている位置を検索するこ
とができたものとすることができる。逆に、該当するタ
イムコードの位置でブロックの整理番号が検出されない
場合は、当該インデックス情報が記録されていない位置
であると判定することができる。この時は第1の記録媒
体の位置を進めて該当する次のタイムコードの位置を検
索し直すようにする。これにより、確実にインデックス
情報を検索することができるようになる。
【0017】また、インデックス情報をサポートしてい
ない記録装置で第1の記録媒体にイメージ撮影カットが
記録された場合には、第1の記録媒体にはインデックス
情報が記録されない。しかしながら、第1の記録媒体に
関連付けられた第2の記録媒体には、それまでに記録さ
れていたイメージ撮影カットのインデックス情報の記録
位置情報が記録されたまま残るようになる。このような
第1の記録媒体の記録内容を編集する場合は、第2の記
録媒体からインデックスの記録位置情報を読み出して、
その情報に基づいてインデックス情報を検索するように
なるが、その記録位置情報の位置には新たなイメージ撮
影カットが記録されていることがあり、インデックス情
報を検索することができないことがある。しかし、本発
明では、インデックス情報がサポートされている場合に
は、イメージ撮影カットと共に、インデックス情報が記
録されていることのフラグ情報が記録されているので、
このフラグ情報が検索時に検出されない場合は、インデ
ックス情報が壊れたものとしてその検索を停止すること
ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の記録方法を具現化した本
発明の記録装置の実施の形態例であるカメラ一体型ディ
ジタルビデオテープレコーダ(以下、ディジタルカムコ
ーダと記す。)の構成を示すブロック図を図1に示す。
この図に示すディジタルカムコーダは、カメラ部10、
圧縮部30、誤り訂正符号付与部50、記録部60、イ
ンデックス画像生成部70を主な構成部としており、撮
影して得られたビデオデータを高能率圧縮して、半導体
メモリ内蔵の1/4インチビデオカセットテープ90に
記録するVTR装置とされている。
【0019】ディジタルカムコーダにセットされるビデ
オカセットテープ90は、内部に1/4インチのビデオ
テープが収容されており、現行のテレビジョン信号であ
れば最大で4時間30分の信号を記録することができ
る。このビデオカセットテープ90はディジタルカムコ
ーダに着脱自在にセットされる。また、ビデオカセット
テープ90のカセットケースの内部には、半導体メモリ
としてフラッシュメモリ92が収容されている。このフ
ラッシュメモリ92にはビデオカセットテープ90の図
示しない誤消去防止用つめの近傍に設けられた4本の端
子を介して電源、クロックおよびデータが供給されてい
る。
【0020】フラッシュメモリ92には、後述する5バ
イトからなるデータパックを単位としてデータの書き込
みおよび読み出しが行われ、テープ厚、テープの種類、
テープの品種などの記録媒体情報のデータ、ビデオカセ
ットテープを識別する識別データ、ビデオテープに記録
されたビデオデータの記録位置を示すデータ、およびビ
デオテープに記録されたインデックス画像の記録位置を
示すデータが記憶される。
【0021】次に、ディジタルカムコーダの構成につい
て説明すると、カメラ部10は、CCD11、カメラ処
理部12、およびこれらを制御する制御部13とから構
成される。そして、全体制御部81からの制御信号に基
づいて、CCD11により撮像された信号をテレビジョ
ン信号に変換してフィルタ部21に出力している。フィ
ルタ部21では、カメラ部10より入力されたビデオ信
号を4:2:2方式から4:1:1方式に変換する等の
処理が行われる。なお、この3つの比率はビデオ信号の
水平方向のラインに含まれる輝度情報(Y)と色差情報
(Cb,Cr)の比率である。またフィルタ部21から
出力されたビデオ信号はブロック分割部22に入力さ
れ、ブロック分割部22において、フィルタ部21から
入力されたビデオ信号と、インデックス画像生成部70
から入力されたインデックス画像信号の各フレームが8
×8のマクロブロックに分割されて圧縮部30に出力さ
れている。
【0022】圧縮部30は、DCT部31、動き検出部
32、並べ替え部33、量子化部34、および符号量推
定部35からなっている。DCT部31では、ブロック
分割部22より入力されたビデオ信号にフーリエ変換の
一種であるDCT(DiscreteCosine Transform )変換
を施すことにより、周波数分解を行っている。そして、
量子化部34においてDCT部31の周波数分解された
出力を量子化することにより圧縮を行っている。なお、
圧縮部30においては、ブロック分割部22より入力さ
れた8×8のマクロブロック毎のビデオ信号に対して、
動き検出部32で動き検出を行い、DCT部31でDC
T変換を行い、並べ替え部33においてDC成分が所定
の位置になるように周波数分解された成分を並べ替え
る。そして、その結果に基づいて符号量推定部35にお
いて符号量を推定し、その推定値に基づいて量子化部3
4の量子化レベルを決定するようにしている。
【0023】圧縮部30により圧縮処理の行われたビデ
オ信号は、可変長符号化部40に入力され、出現頻度が
高くなるに従い割り当てられる符号長が短くされる可変
長符号化が行われる。可変長符号化部40では、例えば
2次元ハフマン符号化が行われ、生成された符号化デー
タは誤り訂正符号付与部50に出力される。
【0024】誤り訂正符号付与部50では、可変長符号
化部40より入力される符号化データに対して、パリテ
ィが付加されて記録データが生成される。この場合、例
えば、誤り訂正符号付与部50では誤り訂正ブロックを
2次元で構成したリード・ソロモン積符号が用いられ
る。すなわち、誤り訂正符号付与部50はシャッフリン
グ部51、およびエラーコード付与部52とを有し、入
力された符号化データに対してまずエラーコード付与部
52において外符号パリティが付加され、シャッフリン
グ部51でシャッフリングが行われた後に、同期信号お
よびID符号が付加される。さらに、再びエラーコード
付与部52において内符号パリティが付加される。
【0025】このようにして誤り訂正符号付与部50か
ら出力されたパリティの付加された記録データは、記録
部60に入力され、ビデオテープ91の所定の位置に記
録される。記録部60は、チャネルデコーディング部6
1、記録アンプ62、および記録ヘッド63からなり、
記録データはチャネルデコーディング部61においてビ
デオテープ91の磁気記録特性に適合したディジタルビ
ット系列に変換され、記録アンプ62により増幅されて
記録ヘッド63に印加される。これにより、ビデオテー
プ91の所定位置に記録データを記録することができ
る。
【0026】また、インデックス画像生成部70は、圧
縮部30より出力されるビデオ信号に基づいて、各カッ
トの内容を検索するのに適した画像を抽出し、さらに複
数のカットについて抽出されたその画像を用いてインデ
ックス画像(インデックスピクチャー)を生成し、各カ
ットのビデオデータが記録された後にビデオテープ91
に記録されるように、所定のタイミングでブロック分割
部22に出力される。このインデックス画像生成部70
は、制御部71、サンプリング部72、タイミングパル
ス生成部73、ROM74、SRAM75、SRAM7
5のアドレスコントローラ78、フレームメモリ77、
およびフレームメモリ77のアドレスコントローラ78
から構成されている。
【0027】制御部71は、全体制御部81からの制御
信号に基づいてインデックス画像生成部70を構成する
各部を制御する。サンプリング部72は、タイミングパ
ルス生成部73から入力されるパルスに基づいて所定の
タイミングで、圧縮部30の並べ替え部33より並べ替
えられたDCT結果の係数を読込み、そのDC成分を抽
出してROM74に出力する。タイミングパルス生成部
73は、各カットの最初の映像データからインデックス
画像に用いる画像を抽出するように、サンプリング部7
2に対してパルスを生成する。ROM74には変換テー
ブルが記憶されており、サンプリング部72から入力さ
れる9ビットのDC成分のデータを8ビットに変換して
SRAM75に出力している。
【0028】SRAM75は、アドレスコントローラ7
6によりそのアドレスが制御されると共に、制御部71
によりデータの書き込み/読み出しタイミングが制御さ
れている。そして、SRAM75にはROM74から出
力される各マクロブロック当たり1つのデータを順次記
憶し、最終的に各カットの最初の映像データに対応する
画像を格納する。なお、サンプリング部72からは、8
×8のマクロブロック毎に1つのDC成分が、その画素
値として順次出力されるので、SRAM75に最終的に
格納される前記画像は、元の映像データを縦横の各々を
1/8に縮小した画像となる。また、アドレスコントロ
ーラ76は、制御部71からの制御信号に基づいて、R
OM74よりSRAM75に順次入力される画素データ
が、SRAM75に記憶されて1枚のインデックス画像
が形成されるように、SRAM75のアドレスを制御し
ている。
【0029】さらに、フレームメモリ77は、映像デー
タのフレームに対応するデータを記憶可能とされてお
り、例えばフレームメモリ77は7フレーム分の映像デ
ータを記憶できる容量を有している。このフレームメモ
リ77は、アドレスコントローラ78よりそのアドレス
が制御され、制御部71から入力される制御信号に基づ
いて、SRAM75内に順次形成される各カット毎の縮
小されたインデックス画像が順次記憶される。フレーム
メモリ77は、不揮発性メモリであるフラッシュメモリ
により構成されるが、揮発性メモリにより構成される場
合は、バックアップ電源によりバックアップされるよう
にする。すなわち、電源がオフされた場合にも記憶内容
を保存しておくようにされている。
【0030】なお、SRAM75に記憶されるインデッ
クス画像は前述したように元の映像データを1/64に
縮小した画像とされるので、1枚のフレームメモリに6
4個のインデックス画像を格納することができる。アド
レスコントローラ78は、制御部71からの制御信号に
基づいて、SRAM75からフレームメモリ77に入力
される画像データが適切な位置に格納されるように、フ
レームメモリ77のアドレスを制御している。
【0031】タイムコード生成部82は、記録データの
記録位置を示す指標となるタイムコードを生成し、全体
制御部81に出力する計時手段である。この場合、タイ
ムコード生成部82から出力される時間は、絶対時刻、
あるいはある時間を基準とした相対時刻でもよく、その
選択はユーザが行うことができるようにされている。テ
ープ制御部83は、全体制御部81からの制御信号に基
づいて、入力されたビデオ信号あるいはインデックス画
像生成部70で生成されたインデックス画像の信号を、
ビデオテープ91の任意の位置に記録できるように、ビ
デオカセットテープ90のビデオテープ91のテープ走
行を精度よく制御している。また、操作/表示部84
は、ユーザがディジタルカムコーダに対してカメラの撮
像条件の制御や、記録開始、記録終了、マーキングなど
の指示を入力したり、ユーザに対してディジタルカムコ
ーダの動作状態などを知らせたりするユーザインターフ
ェース部とされている。
【0032】識別データ記憶部85は、ディジタルカム
コーダにセットされる各ビデオカセットテープ90毎
に、そのビデオカセットテープ90から読み出された識
別データが記憶されるか、あるいは全体制御部81によ
り生成された識別データが記憶され、たとえばフラッシ
ュメモリにより構成される。この識別データは図2
(a)(b)に示すような5バイトからなるデータパッ
クとされている。図2(a)に示すデータパックでは、
第3行の7ビットによりディジタルカムコーダの機種お
よび仕様が示されており、第4行および第5行の2バイ
ト(16ビット)によりディジタルカムコーダのシリア
ル番号が示されている。また、図2(b)に示すデータ
パックでは、その第4行および第5行の2バイトによ
り、ビデオカセットテープ90の番号が示されている。
なお、機種および仕様を示すデータとしては、ディジタ
ルカムコーダの図示しないROMに登録されており、装
置のシリアル番号およびビデオカセットテープ90の番
号としては、図示しないフラッシュメモリ等に順次更新
されながら記録されているデータが用いられる。
【0033】なお、全体制御部81は、ディジタルカム
コーダが所望の動作をするようにディジタルカムコーダ
を構成する各部を制御している。例えば、操作/表示部
84を介してユーザが入力したカメラコントロール、ビ
デオデータの記録開始/終了などの指示に基づいて、カ
メラ部10に対するカメラの制御、カメラ部10からの
ビデオ信号の生成・出力を行わせると共に、圧縮部30
以降の信号処理系に対する動作の制御、およびテープ制
御部83に対するビデオテープの駆動の制御や、操作/
表示部84に対する動作状況・処理結果の表示などを行
っている。
【0034】具体的には、全体制御部81は、ビデオカ
セットテープ90を識別する識別データの生成、照合、
識別データ記憶部85への識別データの書き込み/読み
出しなどの動作を行う。すなわち、全体制御部81は、
新たなビデオカセットテープ90がディジタルカムコー
ダにセットされた場合、まずフラッシュメモリ92から
識別データを読み出し、識別データ記憶部85に記憶さ
れている識別データと一致するか否か照合する。そし
て、それらの識別データが一致しなかった場合、及びフ
ラッシュメモリ92に識別データが記録されていなかっ
た場合には、直前にディジタルカムコーダにセットされ
ていたビデオカセットテープ90とは異なるビデオカセ
ットテープがセットされたものと判定し、フレームメモ
リ70に記憶されているインデックス画像を消去する。
【0035】このように識別データが一致しなかった場
合は、新たにセットされたビデオカセットテープ90の
フラッシュメモリ92から読み出した識別データを、識
別データ記憶部85に記憶する。また、フラッシュメモ
リ92に識別データが記録されていなかった場合には、
新たな識別データを生成し、フラッシュメモリ92およ
び識別データ記憶部85の両方に記録する。また、前記
照合の結果、それらの識別データが一致した場合には、
前回セットされていたビデオカセットテープと今回セッ
トされたビデオカセットテープは同じビデオカセットテ
ープと判定し、現在のフレームメモリ77に記憶されて
いるインデックス画像は引き続き残し、新たに入力され
たビデオデータから抽出されたインデックス画像を順次
フレームメモリ77に追加するよう記憶させる。
【0036】そして、ビデオカセットテープ90のフラ
ッシュメモリ92に記憶されている各ビデオデータの記
録位置の情報を読みだし、既に記録されているビデオデ
ータに引き続いて、新たなビデオデータを記録するよう
に動作させる。ただし、これらの動作は、コンティニュ
ーモードとされている場合の動作である。このようにコ
ンティニューモードの場合は、全体制御部81は、順次
入力されてくるビデオデータに対して、通常のビデオデ
ータの撮影が行われてある時間のカットがビデオカセッ
トテープ90に記録された後に、インデックス画像生成
部70で生成されたそのカットに対するインデックス画
像をインデックス画像生成部70からブロック分割部2
2に出力して、そのインデックス画像をビデオカセット
テープ90に記録するように、デジタルカムコーダの動
作を制御する。この際に、カットとインデックス画像の
ビデオテープ91上の記録位置を、フラッシュメモリ9
2に記録する。
【0037】また、クラッシュモードがユーザにより指
示されて新たに入力されたビデオデータがビデオカセッ
トテープ90に記録される場合は、識別データの一致/
不一致に関わらずフレームメモリ77に蓄積されている
インデックス画像は消去される。クラッシュモードの場
合は、順次入力されてくるビデオデータが、そのビデオ
テープ90の位置から記録されるようになり、ある時間
のカットがビデオカセットテープ90に記録された後
に、インデックス画像生成部70で生成されたそのカッ
トに対するインデックス画像をインデックス画像生成部
70からブロック分割部22に出力して、そのインデッ
クス画像をビデオカセットテープ90に記録するよう
に、デジタルカムコーダの動作を制御する。この際に、
新たに入力されたカットとインデックス画像のビデオテ
ープ91上の記録位置を、フラッシュメモリ92に記録
する。なお、フラッシュメモリ92における前回までの
記録位置情報は消去される。
【0038】さらに、後述するが本発明においてはブロ
ック進段を行うことができ、ブロック進段指示が行われ
たときは、フレームメモリ77に蓄積されているインデ
ックス画像は消去され、次のブロックを構成する新たに
入力されたビデオデータのインデックス画像が抽出され
て、フレームメモリ77に蓄積されていく。ブロック進
段が行われる場合は、順次入力されてくるビデオデータ
が、前回のブロックに引き続いて、そのビデオテープ9
0に記録されるようになり、ある時間のカットがビデオ
カセットテープ90に記録された後に、インデックス画
像生成部70で生成されたそのカットに対するインデッ
クス画像をインデックス画像生成部70からブロック分
割部22に出力して、そのインデックス画像をビデオカ
セットテープ90に記録するように、デジタルカムコー
ダの動作を制御する。この際に、新たなブロックのカッ
トとインデックス画像のビデオテープ91上の記録位置
を、フラッシュメモリ92に追加記録する。
【0039】このように、全体制御部81の制御の基
で、順次入力されてくるビデオデータに対して、通常の
ビデオデータの撮影が所定時間行われて、あるカットが
ビデオカセットテープ90に記録されると、カットの後
に、インデックス画像生成部70で生成されたそのカッ
トを検索することのできるインデックス画像がビデオカ
セットテープ90に記録されるようになる。さらに、そ
のカットおよびそのインデックス画像が記録されている
ビデオテープ91上の位置を、ビデオカセットテープ9
0のフラッシュメモリ92に記憶させる。これにより、
編集を効率的に行うことができるようになる。
【0040】このビデオデータの記録位置を示すデータ
は、5バイトからなるデータパックを単位としており、
このデータパック毎にフラッシュメモリ92に書き込み
/読み出しが行われる。このデータパックのフォ−マッ
トを図3および図4に示す。図3(a)(b)はカット
のイン点およびアウト点の位置を示すピクチャクリップ
1,2のデータパックのフォ−マットを示している。ま
た、図4(a)はインデックス画像のビデオテープ91
上の記録位置を示すピクチャクリップアドレス1のデー
タパックのフォ−マットを示しており、同図(b)は撮
影者がマーキングした画像の位置を示すキューのデータ
パックのフォ−マットを示している。
【0041】また、図5(a)に示すデータパックは、
後述する複数のカットと対応するインデックス画像とで
構成される各ブロックが何番目のブロックであるのかを
表す整理番号(F2フラグ)が、第2行の6ビットと第
3行の7ビットの13ビットで表されていると共に、イ
ンデックス画像がビデオテープ91上に記録されている
ことを表すフラグ(F1フラグ)が第5行の第7ビット
に記録されるピクチャクリップアドレス2のデータパッ
クである。この図5(a)に示すピクチャクリップアド
レス2のデータパックは、インデックス画像の記録位置
情報と共にビデオカセットテープ90内のフラッシュメ
モリ92に記録されると共に、インデックス画像と共に
ビデオテープ91に記録される。
【0042】さらに、図5(b)に示すデータパック
は、インデックス画像がビデオテープ91上に記録され
ていることを表すフラグ(F1フラグ)が第5行の第7
ビットに記録されるデータパックであり、このデータパ
ックは、一連のカットと共にビデオテープ91の各トラ
ックのデータエリアに記録されるデータパックである。
なお、F1フラグはインデックス画像が記録されるとき
に”1”とされる。
【0043】これらの各データパックは、各行が1バイ
ト(8ビット)とされた5行で構成されており、第1行
の1バイトはヘッダとされており、各データパックの種
類を識別するコードが記録されている。図3ないし図5
に示すデータパックのヘッダには16進数の”FD”が
記録される。さらに、各データパックの第2行の1バイ
トの第7ビット(b2)、第6ビット(b1)、および
第3行の1バイトの(b0)の3ビットによりサブヘッ
ダが構成されている。このサブヘッダにより各データパ
ックのデータ内容が識別され、それに応じてデータパッ
クのデータフォ−マットを判別することができるように
されている。このサブヘッダとデータパックの種類およ
びデータ内容の対応を示す表を表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】次に、各データパックの説明を行うと、図
3(a)(b)に示すカットのイン点およびアウト点の
記録位置を示すピクチャクリップ1,ピクチャクリップ
2におけるピクチャクリップ1のデータパックでは、カ
ットの識別情報が第2行ないし第4行のバイトに記録さ
れる。具体的にはユーザが操作/表示部84を操作する
ことにより入力された識別情報、すなわち、シーンのシ
ーン番号、テイク番号、および、そのカットがOKかN
Gかを識別するデータなどが記録される。また、ビデオ
テープ91に記録されたカットの記録位置の先頭位置を
示す情報は、同図(b)に示すピクチャクリップ2の第
2行ないし第4行のバイトに記録される。例えば、記録
位置はビデオテープ91上での記録時間により示され、
第2行のバイトに時間(H)、第3行のバイトに分
(M)、第4行のバイトに秒(S)が記録される。
【0046】さらに、そのカットの記録領域の終了位置
を示す情報は、先頭の記録位置からの相対値で示され
る。すなわち、そのカットの記録領域の終了位置が、先
頭位置から何秒後、あるいは、何フレーム目の位置にあ
るかということが、その終了位置の情報として記録され
る。この終了位置を示す情報は、ピクチャクリップ1の
第5行の1バイトおよびピクチャクリップ2の第5行の
1バイトの計16ビットにより、OUT点相対値として
記録される。この終了位置は、秒を単位として記録され
ても、フレームを単位として記録されてもよい。なお、
記録幅は16ビットなので、秒を単位とした相対値とさ
れた場合には最大18時間、フレームを単位とした場合
には最大約36分のカットに対処することができる。い
ずれにするかは、ユーザが必要に応じて任意に決定する
ことができる。
【0047】また、図4(a)に示すピクチャクリップ
アドレス1は、ビデオテープ91に記録されたインデッ
クス画像のビデオテープ91上の記録位置の情報を示す
データパックである。図示する場合、記録位置は各イン
デックス画像のフレーム毎に示されている。すなわち、
第2行のバイトに時間(H)、第3行のバイトに分
(M)、第4行のバイトに秒(S)、第5行のバイトに
その秒内のフレーム番号が記録される。さらに、同図
(b)に示すデータパックは、ユーザが操作/表示部8
4に設けられたキューボタンを操作してそのビデオデー
タにマーキングを行った時に、その位置を記録するため
に生成されるデータパックである。このデータパック
は、ピクチャクリップアドレス1のデータパックと同様
に、第2行のバイトに時間(H)、第3行のバイトに分
(M)、第4行のバイトに秒(S)、第5行のバイトに
その秒内のフレーム番号が記録されている。
【0048】図5(a)に示すデータパックは、複数の
カットと対応するインデックス画像とで構成される各ブ
ロックが何番目のブロックであるのかを表す整理番号
(F2フラグ)が、第2行の6ビットと第3行の7ビッ
トの計13ビットで表されていると共に、インデックス
画像がビデオテープ91上に記録されていることを表す
フラグ(F1フラグ)が第5行の第7ビットで表されて
いる。このF2フラグは、ブロックごとにインクリメン
トされるカウンタのカウント値により生成されるように
してもよく、ブロックを特定することができればどのよ
うな形態の番号情報でもよい。
【0049】さらに、図5(b)に示すデータパック
は、インデックス画像がビデオテープ91上に記録され
ていることを表すF1フラグが第5行の第7ビットに記
録されるデータパックであり、このデータパックは、ビ
デオテープ91の各トラックのデータエリアに記録され
るデータパックである。なお、F1フラグはインデック
ス画像が記録されるときに”1”とされる。また、イン
デックス画像をサポートしていない機種により記録され
た場合には、当然のことながらF1フラグは記録されな
いが、このビデオカセットテープを編集機にセットした
ときは、編集機はF1フラグがないため、F1フラグ
が”1”とされていないと認識する。
【0050】このようなデータパックが、全体制御部8
1により生成されて、ビデオカセットテープ90内のフ
ラッシュメモリ92に適宜記録されるようになる。例え
ば、テレビジョン放送局などにおける取材において、数
分程度のカットが順次撮影されてビデオカセットテープ
90に記録された場合は、カメラ部10において撮影さ
れたビデオデータが、圧縮部30において圧縮処理され
て、さらに可変長符号化部40においてさらに圧縮され
る。次いで、誤り訂正符号付与部50で誤り訂正符号が
付加され、記録部60において記録信号に変換される。
【0051】そして、この記録信号を記録すべきビデオ
テープ91の記録領域に記録ヘッド63から記録され
る。この制御は全体制御部81からの制御信号に基づい
てテープ制御部83がビデオテープ91の位置を制御す
ることにより行われる。この場合、このカットの記録信
号の記録を開始したビデオテープ91上の位置の情報
は、全体制御部81からフラッシュメモリ92に、図3
(a)(b)に示したピクチャクリップ1、2のデータ
パックのフォ−マットで書き込まれるようになる。同様
にして、順次撮影されたカットの記録信号が、ビデオテ
ープ91の所定の記録位置に順次記録され、その記録位
置の先頭位置の情報がフラッシュメモリ92に書き込ま
れるようになる。
【0052】また、カットが撮影され始めた時に、イン
デックス画像生成部70においては、入力され始めたカ
ットの最初のビデオデータを圧縮部30より入力し、前
述したように、そのマクロブロック毎のDC成分のみの
データをサンプリング部72により抽出する。抽出され
たDC成分はSRAM75に書き込まれて、そのカット
を識別するための縮小されたインデックス画像が形成さ
れる。このインデックス画像はフレームメモリ77に書
き込まれる。そして、ユーザがそのカットの記録を終了
しようとして操作/表示部84のRECボタンを再操作
すると、その終了指示が全体制御部81に入力され、全
体制御部81は、そのカットの信号に続いて、インデッ
クス画像生成部70で生成されたインデックス画像をビ
デオテープ91に記録するようにする。
【0053】この時、フレームメモリ77に書き込まれ
ているインデックス画像は、ブロック分割部22に入力
され、圧縮部30、可変長符号化部40、誤り訂正符号
付与部50を介して記録ヘッド63によりカットの信号
に連続されてビデオテープ91に記録される。このビデ
オテープ91上の記録態様の概要を図7(a)に示す。
すなわち、カットAに対するインデックス画像IP.Aが、
カットAに連続してビデオテープ91に記録されてい
る。また、このカットの記録信号の終了位置の情報とイ
ンデックス画像の記録位置が、全体制御部81からフラ
ッシュメモリ92に記録される。この場合、すでに記録
されている図3(a)(b)に示すピクチャクリップ
1,2のデータパックがフラッシュメモリ92から一旦
読み出され、第5行のバイトにOUT点相対値が書き込
まれて、生成された図4(a)に示すインデックス画像
の記録位置を示すピクチャクリップアドレス1のデータ
パックと共に再びフラッシュメモリ92に書き込まれ
る。この記録態様を図7(b)に示すが、カットAの記
録位置情報の後にカットAのインデックスピクチャの記
録位置情報IP.Aがフラッシュメモリ92に記録される。
【0054】この時、コンティニューモードで第1のカ
ットの記録に続いて第2のカット、第3のカット、・・
・と連続して記録した場合、ビデオテープ91に記録さ
れるカットとインデックス画像は次のように記録され
る。コンティニューモードが選択されて第2のカットが
記録される場合は、全体制御部81は第1のカットのデ
ータ記録領域に連続して第2のカットの記録信号を記録
するように、ビデオテープ91を若干巻き戻すようにす
る。すなわち、インデックス画像は更新してその上から
第2のカットの記録信号を記録し始めるようにする。
【0055】次いで、第2のカットの終了指示が全体制
御部81に入力されると、全体制御部81は、第2のカ
ットの信号に続いて、インデックス画像生成部70で生
成されてフレームメモリ77に記憶されている第1のカ
ットおよび第2のカットのインデックス画像を、ビデオ
テープ91に記録する。第2のカットに続いて、第3の
カット、第4のカット、第5のカットをコンティニュー
モードで記録した場合も上述と同様に動作され、最終的
に第1のカット、第2のカット、第3のカット、第4の
カット、第5のカットの記録信号が連続されてビデオテ
ープ91に記録され、第5のカットの記録信号に連続し
て、第1のカット、第2のカット、第3のカット、第4
のカット、第5のカットのインデックス画像が連続され
てビデオテープ91に記録される。これらの各カットの
記録位置の情報および各カットのインデックス画像の記
録位置の情報は、フラッシュメモリ92にそれぞれ書き
込まれるようになる。
【0056】また、同じブロックに記録したくないカッ
トを記録したい場合には、ブロック進段がおこなわれ
る。このときのビデオテープ91上の記録態様の概要を
図7(c)に示す。すなわち、カットAとそのインデッ
クス画像IP.AからなるブロックAに続いて、カットBと
そのインデックス画像IP.BからなるブロックBが記録さ
れる。この場合、カットAおよびカットBは1つ以上の
一連のカットにより構成されている。この際、カットA
およびカットBの先頭位置および終了位置を示す記録位
置情報が、同図(d)に示すようにそれぞれフラッシュ
メモリ92に記録されると共に、カットAおよびカット
Bのそれぞれのインデックス画像の記録位置情報IP.A,
IP.Bがフラッシュメモリ92に記録される。
【0057】また、クラッシュモードで記録したときの
ビデオテープ91上の記録態様の概要、およびフラッシ
ュメモリ92の記録態様の概要を図8および図9に示す
が、図8はインデックス画像をサポートしている機種で
クラッシュRECした場合を示しており、図9はインデ
ックス画像をサポートしていない機種でクラッシュRE
Cした場合を示している。図8(a)は、既にカットA
とそのインデックス画像IP.AからなるブロックAに続い
て、カットBとそのインデックス画像IP.Bからなるブロ
ックBが記録されており、ビデオカセットテープ90を
ディジタルカムコーダから取り出して内容の確認等を行
った後、ディジタルカムコーダにセットし直したとす
る。この場合、前記したようにビデオカセットテープ9
0の識別コードが読みとられる等の動作が行われる。
【0058】続いて、RECボタンが操作されると新た
なカットCのビデオデータが、そのときのビデオカセッ
トテープの位置から記録されるようになる。たとえば、
図8(a)には、カットBのインデックスピクチャIP.B
の後に、若干のブランク期間をおいてカットCのビデオ
データが記録されるようなった場合が示されている。そ
して、RECボタンが再操作されて記録終了指示が行わ
れると、インデックス画像生成部70において生成され
たインデックス画像IP.CがカットCに続いてビデオテー
プ91に記録されるようになる。また、この際カットC
の記録位置情報およびインデックス画像IP.Cの記録位置
情報が、同図(b)に示すようにフラッシュメモリ92
に記録されるようになる。なお、このときブロックA、
ブロックBに関する記録位置情報はフラッシュメモリ9
2から消失する。なお、カットCのタイムコードはデフ
ォルト値から改めて開始される。
【0059】また、図8(c)には、デジタルカムコー
ダにセットされたときのビデオテープ91の位置がブロ
ックAの途中であった場合を示しており、RECボタン
が操作されるとブロックAおよびブロックBに重なるよ
うに新たなカットCのビデオデータの記録が行われるよ
うになる。そして、RECボタンが再操作されて記録終
了指示が行われると、インデックス画像生成部70にお
いて生成されたインデックス画像IP.CがカットCに続い
てビデオテープ91に記録されるようになる。また、こ
の際カットCの記録位置情報およびインデックス画像I
P.Cの記録位置情報が、同図(b)に示すようにフラッ
シュメモリ92に記録されるようになる。なお、このと
きブロックA、ブロックBに関する記録位置情報はフラ
ッシュメモリ92から消失する。なお、カットCのタイ
ムコードはデフォルト値から改めて開始される。
【0060】また、図9はインデックス画像をサポート
していない機種でクラッシュRECした場合を示してお
り、図9(a)は、既にカットAとそのインデックス画
像IP.AからなるブロックAに続いて、カットBとそのイ
ンデックス画像IP.BからなるブロックBが記録されてお
り、ビデオカセットテープ90をディジタルカムコーダ
から取り出して内容の確認等を行った後、インデックス
画像をサポートしていない機種のディジタルカムコーダ
にセットし直したとする。
【0061】続いて、RECボタンが操作されると新た
なカットCのビデオデータが、そのときのビデオカセッ
トテープの位置から記録されるようになる。たとえば、
図9(a)には、ブロックAより前のテープ位置から記
録が開始されて、カットCのビデオデータが記録される
ようなった場合が示されている。そして、RECボタン
が再操作されて記録終了指示が行われると、記録は終了
する。しかしながら、この機種はインデックス画像をサ
ポートしていないのでインデックス画像は生成されずビ
デオテープ91に記録されない。また、カットCの記録
位置情報、インデックス画像の記録位置情報も生成され
ず、フラッシュメモリ92に記録する動作は行われな
い。従って、フラッシュメモリ92にはブロックA、ブ
ロックBに関する記録位置情報が残されるようになる。
なお、カットCのタイムコードはデフォルト値から改め
て開始される。
【0062】また、図9(c)には、デジタルカムコー
ダにセットされたときのビデオテープ91の位置がブロ
ックAの直前であった場合を示しており、RECボタン
が操作されるとブロックAおよびブロックBに重なるよ
うに新たなカットCのビデオデータの記録が行われるよ
うになる。そして、RECボタンが再操作されて記録終
了指示が行われると、記録は終了する。しかしながら、
この機種はインデックス画像をサポートしていないので
インデックス画像はビデオテープ91に記録されない。
また、カットCの記録位置情報、インデックス画像の記
録位置情報は生成されず、フラッシュメモリ92に記録
する動作も行われない。従って、フラッシュメモリ92
にはブロックA、ブロックBに関する記録位置情報が残
されるようになる。なお、カットCのタイムコードはデ
フォルト値から改めて開始される。
【0063】このようにクラッシュRECが行われる
と、編集時に次のような問題が生じる。編集時には、編
集機にビデオカセットテープ90をセットして、インデ
ックス画像を参照する事により、必要なカットの検索を
行う。この場合、フラッシュメモリ92からインデック
ス画像の記録位置情報を読み出し、ビデオテープ91を
高速走行させて、そのときに読み取ったタイムコードが
読み出したインデックス情報の記録位置情報と一致した
ときにビデオテープ91からインデックス画像を読み出
して表示させるようにしている。しかしながら、図8に
示すようにブロックCのクラッシュRECが行われたと
きは、ブロックCのタイムコードが最初のタイムコード
から開始されることになり、読み出されたインデックス
画像の記録位置のタイムコードがブロックAあるいはブ
ロックBが記録されているエリアのタイムコードと一致
する場合がある。このときは、このタイムコード位置で
停止するので、インデックス画像を読み出すことができ
ない。
【0064】本発明ではこれを次のようにして解決して
いる。この説明を図6(a)を参照しながら行う。たと
えば、ブロックCを構成しているカットCのインデック
スピクチャIP.Cが記録されているタイムコードが、0:
05:00であるとする。そして、ブロックAにおける
カットAが、0:00:00から0:10:00まで記
録されていたとする。すると、カットCのインデックス
画像の記録位置情報として、0:05:00が読み出さ
れて、ビデオテープ91上に記録されている0:05:
00の位置が検出されることになる。このとき、検索開
始のテープ位置がブロックAの前であったとすると、カ
ットAが記録されているエリアの0:05:00でヒッ
トすることになる。しかし、このテープ位置にはインデ
ックス画像は記録されておらず、インデックス画像を参
照することができないこととなる。
【0065】そこで、このとき全体制御部81はこのテ
ープ位置にF2フラグが記録されているか否かを検出す
るようにする。この場合、カットAの記録エリアにはF
2フラグが記録されていないので、全体制御部81はさ
らにテープを走行させるように各部を制御する。そし
て、カットCのインデックス画像IP.Cが記録されている
0:05:00のタイムコードの位置で再ヒットするよ
うになる。この場合は、全体制御部81は、この位置に
記録されている図5(d)に示すデータパックからF2
フラグを検出するので、この位置で停止されることにな
る。そして、再生されたインデックス画像IP.Cが表示さ
れて参照することができ、続いて編集作業を行うことが
できるようになる。なお、図6(a)ではブロックBを
省略して示している。
【0066】また、図6(b)に示すように、偶然ブロ
ックAのインデックス画像の記録位置のタイムコード
0:05:00と、ブロックCのインデックス画像の記
録位置のタイムコード0:05:00とが一致していた
とする。このとき、検索開始のテープ位置がブロックA
の前であったとすると、カットAが記録されているエリ
アの0:05:00でヒットすることになる。この時、
このテープ位置にはカットAのインデックス画像IP.Aが
記録されており、インデックス画像IP.Aが再生されて表
示されることになる。このため、編集時にこのインデッ
クス画像IP.AをカットCのインデックス画像IP.Cと見誤
って編集を進めるおそれが生じることになる。
【0067】そこで、この場合には最初にヒットしたイ
ンデックス画像IP.Aが記録されているテープ位置のF2
フラグを検出し、F2フラグで示される整理番号がブロ
ックCを示す整理番号か否かを判定する。この場合は、
ブロックAの整理番号が検出されることになるので、全
体制御部81はさらにテープを走行させて、次にヒット
するタイムコードの検索を続行する。これにより、次に
ヒットする0:05:00のタイムコードの位置でブロ
ックCを示すF2フラグを検出することができ、そのイ
ンデックス画像IP.Cを参照して編集を行うことができ
る。なお、図6(b)ではブロックBは省略して示して
いる。
【0068】また、図9に示すようにブロックCのクラ
ッシュRECが行われたときは、フラッシュメモリ92
にブロックAおよびブロックBに関する記録位置情報が
残るようになる。したがって、編集機にこのようなビデ
オカセットテープをセットすると、編集機はこの記録位
置情報に基づいてインデックス画像を検索するようにな
る。しかしながら、この検索が実行されると、図9
(a)に示すような記録が行われたときは、参照したい
カットCのインデックス画像ではないインデックス画像
が表示されることになり、同図(c)のように記録され
た場合には、インデックス画像ではないカットCのビデ
オデータが表示されるようになってしまう。
【0069】そこで、本発明では各カットのビデオデー
タをビデオテープ91に記録するときに、そのトラック
のデータエリアに図5(b)に示すF1フラグを含むデ
ータパックを記録するようにしている。すなわち、イン
デックス情報をサポートしていない機種では、F1フラ
グはテープ上に記録されないことになり、検索中にビデ
オテープ91から”1”とされたF1フラグが検出され
なくなったときに、全体制御部81がインデックス情報
が壊れていると判定してその検索を停止するようにす
る。これにより、誤った編集を行うことを回避すること
ができる。
【0070】また、本発明においては、インデックス情
報およびそれで表される一群の記録カットよりなる複数
のブロックを同一のビデオカセットテープ90上に記録
して利用可能とするため、ユーザが、操作/表示部84
から操作して指示するブロック進段指示により更新する
ブロック整理番号発生手段が全体制御部81に設けられ
ており、この操作によりブロック進段が指示された場合
には、全体制御部81からそれまで記録していたブロッ
クにインデックス情報を付加してから、そのブロックの
記録を終了させる。次いで、次の新しいブロックの記録
動作にはいるように制御し、また同時にこれに応じてビ
デオカセットテープ90上に記録される各ブロックごと
のインデックス記録位置を表すタイムコード情報、およ
び何番日のブロックであるかを表す整理番号情報(F2
フラグ)を発生させる。そして、このF2フラグを、図
5(a)に示すデータパックとしてフラッシュメモリ9
2に記録するようにする。
【0071】さらに、ブロック進段指示を、フレームメ
モリ77に蓄積限界数のインデックス情報が蓄積された
ときに行うようにしてもよい。このばあい、これ以上イ
ンデックス情報をフレームメモリ77に蓄積できないこ
とを、アドレスコントローラ78から検出し、この検出
信号に基づいて、全体制御部81が進段指示をおこなう
ようにすればよい。さらに本発明においては、フラッシ
ュメモリ92が記録限界になったことを、全体制御部8
1が検出して、この検出信号に基づき、前記進段指示を
行うようにしてもよい。これにより、フレームメモリ7
7やフラッシュメモリ92の記憶容量に余裕がなくなっ
ても、ビデオテープ91が余っていれば記録を続けるこ
とができるようになる。なお、以上の説明では本発明の
再生方法が具現化された再生装置を、編集機として説明
した。
【0072】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、一連のカット及びそれに関連したインデックス情報
からなるブロックを、撮影状況等に応じて複数のブロッ
クに分割した状態で、同一の記録媒体上に記録すること
ができる。したがって、撮影状況の変化に柔軟に対処す
ることができ、撮影の状況によっては、同一のブロック
に撮影したくない場合であっても、ビデオカセットテー
プなどの記録媒体を交換する必要がなくなる。このた
め、使い残しテープの量が減り、経済的になるとともに
携帯するテープの量も少なくて済む利点がある。また、
各ブロックのインデックス情報の記録位置を、前記記録
媒体に収容されたフラッシュメモリ等の関連する記憶媒
体により、データとして持てるので複数のインデックス
情報のサーチが容易となり、その編集作業を迅速に実行
することができるようになる。
【0073】また、記録媒体上にインデックス情報を記
録した時に、インデックス情報に関連する一連のカット
の記録エリアの各トラックに、インデックス情報が記録
されたことを示すF1フラグを記録するようにすれば、
前記インデックス情報記録区間が消去・再記録されてし
まった場合に、インデックスサーチ時にこのことを容易
に判断することができるようになる。したがって、そこ
から再生した情報をインデックス情報と誤認することを
確実に防止することができる。また、各ブロック毎のイ
ンデックス情報に、整理番号(F2フラグ)を付与し、
且つこの番号を、前記記録媒体に関連した記憶媒体(フ
ラッシュメモリ92)に記録しておけば、例えば前記整
理番号等の記録位置情報で示されるタイムコードが重複
していても、所望のインデックス情報か否かを判定する
ことができる。
【0074】このように、F2フラグにより各ブロック
の当否の判定を行うことができるので、ブロック毎のイ
ンデックス情報の記録位置情報を、絶対的位置情報に替
えて相対的位置情報で記録することを可能とすることが
できる。したがって、複数ブロックを記録する場合でも
位置情報の情報量を減らすことができる。このため、フ
ラッシュメモリ等の記憶媒体の記憶容量を節減できるの
で、フラッシュメモリ等の記憶媒体の容量上の制約によ
り、撮影時間の制約に影響をあたえることを少なくでき
る効果がある。さらに、フレームメモリの蓄積量が限界
の状態(或いはそれに近い状態)を検知して、新しいブ
ロックでの記録に切り換えることができるので、記録装
置にセットされている記録媒体がまだ記録可能な状態に
有るにも係わらず、フレームメモリに余裕がない為に記
録媒体を交換せざるを得なくなり、たとえば貴重なシャ
ッタチャンスを逃すことを極力防止することができる効
果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置の実施の態様の一例であるデ
ィジタルカムコーダの構成を示すブロック図である。
【図2】ビデオカセットテープの識別データの構成を示
すデータパックのフォーマットを示す図である。
【図3】ビデオカセットテープ内に収容されているフラ
ッシュメモリに記録される記録開始位置および記録終了
位置の情報を示すデータパックのフォ−マットを示す図
である。
【図4】ビデオカセットテープ内に収容されているフラ
ッシュメモリに記録されるインデックス画像の記録位置
およびマーキングした画像の記録位置の情報を示すデー
タパックのフォ−マットを示す図である。
【図5】ブロックの整理番号を示すデータパックのフォ
ーマットを示す図である。
【図6】本発明において、F1フラグおよびF2フラグ
がビデオテープ上に記録される態様の概要を示す図であ
る。
【図7】本発明において、ビデオテープ上に記録される
態様の概要、およびフラッシュメモリに記録位置情報が
記録される態様の概要を示す図である。
【図8】すでに記録されているビデオテープ上にクラッ
シュRECされた場合のビデオテープ上に記録される態
様の概要を示す図である。
【図9】すでに記録されているビデオテープ上にインデ
ックス情報をサポートしていない機種でクラッシュRE
Cされた場合のビデオテープ上に記録される態様の概要
を示す図である。
【符号の説明】
10 カメラ部、11 CCD、12 カメラ処理部、
13 制御部、21 フィルタ部、22 ブロック分割
部、30 圧縮部、31 DCT部、32 動き検出
部、33 並べ替え部、34 量子化部、35 符号量
推定部、40 可変長符号化部、50 誤り訂正符号付
与部、51 シャッフリング部、52 エラー訂正符号
付与部、60 記録部、61 チャネルコーディング
部、62 記録アンプ、63 記録ヘッド、70 イン
デックス画像生成部、71 制御部、72 サンプリン
グ部、73 タイミングパルス生成部、74 ROM、
75 SRAM、76 アドレスコントローラ、77
フレームメモリ、78 アドレスコントローラ、81
全体制御部、82 タイムコード生成部、83 テープ
制御部、84 動作/表示部、85 識別データ記憶
部、90 ビデオカセットテープ、91 ビデオテー
プ、92 フラッシュメモリ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影した複数のイメージ撮影カットが連
    続して第1の記録媒体に記録され、該記録に続けて前記
    各イメージ撮影カットから生成した前記各イメージ撮影
    カットのインデックス情報が一まとめにされて、前記複
    数のイメージ撮影カットに連続するよう前記第1の記録
    媒体に記録され、前記複数のイメージ撮影カットと、前
    記各イメージ撮影カットのインデックス情報とによりブ
    ロックが生成され、該ブロックを単位とする記録を繰り
    返すことにより、複数の記録ブロックが前記第1の記録
    媒体上に記録されるようになされており、 前記一まとめにしたインデックス情報の記録位置情報、
    および前記ブロック毎の整理番号情報を少なくとも生成
    し、これらの情報を前記第1の記録媒体に関連づけられ
    ている第2の記録媒体に記録すると共に、前記整理番号
    情報を前記インデックス情報と共に前記第1の記録媒体
    に記録するようにしたことを特徴とする記録方法。
  2. 【請求項2】 撮影した複数のイメージ撮影カットが連
    続して第1の記録媒体に記録され、該記録に続けて前記
    各イメージ撮影カットから生成した前記各イメージ撮影
    カットのインデックス情報を一まとめにして、前記複数
    のイメージ撮影カットに連続するよう前記第1の記録媒
    体に記録され、前記複数のイメージ撮影カットと、前記
    各イメージ撮影カットのインデックス情報とによりブロ
    ックが生成され、該ブロックを単位とする記録を繰り返
    すことにより、複数の記録ブロックが前記第1の記録媒
    体上に記録されるようになされており、 前記一まとめにしたインデックス情報の記録位置情報、
    および該インデックス情報が記録されたことを表すフラ
    グ情報を生成して、これらの情報を前記第1の記録媒体
    に関連づけられている第2の記録媒体に記録すると共
    に、該フラグ情報を前記イメージ撮影カットと共に第1
    の記録媒体に記録するようにしたことを特徴とする記録
    方法。
  3. 【請求項3】 前記ブロック毎の整理番号情報を生成
    し、この整理番号情報を前記記録位置情報と共に前記第
    2の記録媒体に記録すると共に、前記整理番号情報を前
    記インデックス情報と共に前記第1の記録媒体に記録す
    るようにしたことを特徴とする請求項2記載の記録方
    法。
  4. 【請求項4】 第1の記録媒体と関連づけられている第
    2の記録媒体に記録されているインデックス情報の記録
    位置情報を読み出して、前記インデックス情報を検索す
    ることにより、複数のイメージ撮影カットと、前記各イ
    メージ撮影カットの前記インデックス情報とにより生成
    されるブロックが複数記録されている前記第1の記録媒
    体から、所望のイメージ撮影カットを得る場合に、 前記第2の記録媒体から読み出された記録位置情報で示
    される前記第1の記録媒体の記録位置に、前記ブロック
    の整理番号情報が記録されていない時は、読み出された
    記録位置情報で示される次の記録位置を検索することに
    より、記録位置情報が重複していてもインデックス情報
    を検索することができるようにしたことを特徴とする再
    生方法。
  5. 【請求項5】 第1の記録媒体と関連づけられている第
    2の記録媒体に記録されているインデックス情報の記録
    位置情報を読み出して、前記インデックス情報を検索す
    ることにより、複数のイメージ撮影カットと、前記各イ
    メージ撮影カットの前記インデックス情報とにより生成
    されるブロックが複数記録されている前記第1の記録媒
    体から、所望のイメージ撮影カットを得る場合に、 該インデックス情報の検索時に、前記インデックス情報
    が記載されていることを表すフラグ情報が、前記イメー
    ジ撮影カットと共に前記第1の記録媒体に記録されてい
    ないことが検出された時は、インデックス情報の検索を
    停止するようにしたことを特徴とする再生方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の記録媒体から読み出された記
    録位置情報で示される前記第1の記録媒体の記録位置
    に、前記ブロックの整理番号情報が記録されていない時
    は、読み出された記録位置情報で示される次の記録位置
    を検索することにより、記録位置情報が重複していても
    インデックス情報を検索することができるようにしたこ
    とを特徴とする請求項5記載の再生方法。
  7. 【請求項7】 撮影した複数のイメージ撮影カットを連
    続して第1の記録媒体に記録する記録手段と、 該記録に続けて前記各イメージ撮影カットから生成した
    前記各イメージ撮影カットのインデックス情報を一まと
    めにして前記第1の記録媒体に記録するインデックス情
    報記録手段とを備え、 前記複数のイメージ撮影カットと、前記各イメージ撮影
    カットのインデックス情報とにより生成されるブロック
    を単位とする記録を繰り返すことにより、複数の記録ブ
    ロックが前記第1の記録媒体上に記録されるようになさ
    れており、 前記一まとめにしたインデックス情報の記録位置情報お
    よび前記ブロック毎の整理番号情報を少なくとも生成し
    て、生成されたこれらの情報を前記第1の記録媒体に関
    連づけられている第2の記録媒体に記録すると共に、前
    記整理番号情報を前記インデックス情報と共に前記第1
    の記録媒体に記録する制御手段をさらに備えるようにし
    たことを特徴とする記録装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記インデックス情報
    が記録されたことを表すフラグ情報を生成して、前記第
    2の記録媒体に記録すると共に、該フラグ情報を前記イ
    メージ撮影カットと共に第1の記録媒体に記録するよう
    にしたことを特徴とする請求項7記載の記録装置。
  9. 【請求項9】 複数のイメージ撮影カットと、前記各イ
    メージ撮影カットのインデックス情報とにより生成され
    るブロックが複数記録されている第1の記録媒体から、
    前記第1の記録媒体と関連づけられている第2の記録媒
    体に記録されている前記インデックス情報の記録位置情
    報を読み出して、前記インデックス情報を検索すること
    により、所望のイメージ撮影カットを得る制御手段を少
    なくとも備え、 読み出された記録位置情報で示される前記第1の記録媒
    体の記録位置に、前記ブロックの整理番号情報が記録さ
    れていないことを、前記制御手段が検出した時は、読み
    出された記録位置情報で示される次の記録位置を検索す
    るよう制御することにより、記録位置情報が重複してい
    てもインデックス情報を検索することができるようにし
    たことを特徴とする再生装置。
  10. 【請求項10】 前記インデックス情報の検索時に、
    前記インデックス情報が記載されていることを表すフラ
    グ情報が、前記第1の記録媒体に記録されていないこと
    を前記制御手段が検出した時は、インデックス情報の検
    索を停止するよう制御することを特徴とする請求項9記
    載の再生装置。
JP12082796A 1996-04-19 1996-04-19 記録/再生方法および記録/再生装置 Withdrawn JPH09288885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12082796A JPH09288885A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 記録/再生方法および記録/再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12082796A JPH09288885A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 記録/再生方法および記録/再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288885A true JPH09288885A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14795954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12082796A Withdrawn JPH09288885A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 記録/再生方法および記録/再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09288885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306751A (ja) * 1998-09-04 2008-12-18 Hitachi Ltd 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008306751A (ja) * 1998-09-04 2008-12-18 Hitachi Ltd 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置
JP2011055530A (ja) * 1998-09-04 2011-03-17 Hitachi Ltd 情報記憶媒体、および動画音声記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285512B2 (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法、記録再生装置、記録再生方法、撮像記録装置及び撮像記録方法
KR100516310B1 (ko) 비디오데이타기록장치
JP2001084706A (ja) 動映像記録/再生装置と方法及び記録媒体
JP3629764B2 (ja) 映像信号記録装置、記録方法、編集方法及びそのシステム
EP0685967A2 (en) Compressed television signal recording and reproducing apparatus
JP3747501B2 (ja) ビデオデータ記録装置、および、その方法
US7643728B2 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus
JPH09288885A (ja) 記録/再生方法および記録/再生装置
KR101025505B1 (ko) 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 방법, 편집 처리 장치 및 편집 처리 방법, 기록 매체
WO1998026419A1 (fr) Procede de generation d'images d'index, appareil de generation d'images d'index, procede de correction de donnees d'images d'index, appareil de correction de donnees d'images d'index, procede de correction de donnees auxiliaires de mise en forme, et appareil de correction de donnees auxiliaires de mise en forme
JP2840742B2 (ja) 映像信号記録装置
KR19990072182A (ko) 편집가능하게정보신호를기록하는장치
JPH09284707A (ja) 記録装置
JP2006092681A (ja) 画像管理方法、画像管理装置及び画像管理システム
JP3815398B2 (ja) 編集方法及び編集装置
JP4672131B2 (ja) 撮像装置および番組制作方法
JP3815223B2 (ja) ビデオカメラ
JPH09200674A (ja) ビデオデータ記録装置とその方法、および、記録媒体
JP3530546B2 (ja) 記録再生装置
JPH08214253A (ja) デイスク装置
JP3072283U (ja) ビデオデッキ装置
US20070065114A1 (en) Video camera capable of uninterrupted recording
JPH08147943A (ja) 編集方法及びそのシステム
JPH09247597A (ja) 磁気記録方法及び磁気記録再生装置
JP3416561B2 (ja) 映像記録再生装置における記録時刻指定による検索方法および検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701