JPH09287775A - 空気調和機の室外機 - Google Patents

空気調和機の室外機

Info

Publication number
JPH09287775A
JPH09287775A JP10088196A JP10088196A JPH09287775A JP H09287775 A JPH09287775 A JP H09287775A JP 10088196 A JP10088196 A JP 10088196A JP 10088196 A JP10088196 A JP 10088196A JP H09287775 A JPH09287775 A JP H09287775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
blow
louver
grill
louvers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10088196A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Honda
一浩 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10088196A priority Critical patent/JPH09287775A/ja
Publication of JPH09287775A publication Critical patent/JPH09287775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】吐出ダクトを必要とせず、吐出グリルを回転さ
せる事によって吐出空気の方向を変えられる空気調和機
及び吐出ダクトを提供する。 【解決手段】ヒンジ機構をもったルーバ3の構造とルー
バ3が接続されている吐出グリル2を本体1とは別に
し、回転できる構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気調和機本体の室
外機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、室外機の熱交換した吐出空気は、
吐出グリルについているルーバの水平方向または放射状
に設定された角度の方向にしか導かれないので、障害
物、隣接する壁などがあった場合は、吐出ダクトを用い
て吐出空気を吐出グリルの設定してある角度の方向に出
す方法、また、特開平6−34160号公報の様にルー
バ自体を可動させて任意の方向に吐出空気を導き出すと
いう方法しかなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の構造で
は、設置する吐出ダクトの価格、またはスペースの確
保、ルーバ自体を可動させる構造に於いては、吐出グリ
ルとルーバとの取付構造の複雑化による価格の割高など
の問題がある。
【0004】本発明の目的は、安価で吐出空気の設定が
安易なものを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は吐出空気の方向を変えたい時に変えられる
ルーバの構造、吐出グリルとルーバとの一体化、吐出グ
リルを回転させる事の出来る構造とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
説明する。図1は本発明による実施例の空気調和機及
び、別パーツの吐出ダクトの場合にも言える形状を示す
もの、図2のA−Aは図1を左側面より断面図として見
たものである。1は本体であり、本体1内部のモータ5
の回転により、ファン6で発生される吐出空気4は、外
気に放出される前にまず、吐出グリル2を通り、ルーバ
3の傾斜角度によって整流され、外気に放出される。こ
こでもし、放出された方向に何か障害物があったとすれ
ば、吐出空気4はその障害物に当たり、障害物になんら
かの被害を及ぼしたり、障害物によって反射した吐出空
気7は、本体1の内部に入り込み、熱交換器7に悪影響
を与え、適正な熱交換ができなくなる恐れがある。そこ
で、障害物に吐出空気4を当てない様にするには、吐出
空気4の方向を変えたい時に安易に変えられるルーバ3
の構造が必要となる。具体的には図3のB−Bに示して
ある様、ルーバ3の途中にヒンジ機構を設けルーバ3を
連結してある縦羽根8を上に押し上げ、風下側にあるル
ーバ3を傾斜させる。図4のB−Bの様になり、吐出空
気4は傾斜したルーバ3により整流され、外気へは傾斜
方向に吐出される。それでも障害物に当たる場合、4本
体には固定されておらず回転させる事の出来る5吐出グ
リルを回転させれば、ルーバ3の傾斜方向は変わり、吐
出空気4も回転した吐出グリル2のルーバ3の傾斜方向
になり障害物に当たる事も無くなる。
【0007】また、特開平6−34160号公報を考え
てみれば、ルーバ3は吐出グリル2と別のもので、ルー
バ3複数枚を吐出グリル2に何ケ所も取り付けねばなら
なく、ルーバ3と縦羽根8はそれぞれ垂直方向、水平方
向にしか可動しない為、斜め方向には吐出空気4はスム
ーズに吐出されない。複数枚が一度に調整できる機構が
あった場合でも、その構造のための手間がかかり、割高
になってしまう。
【0008】本発明品であれば、吐出グリル2とルーバ
3は一体物なので安価に製作でき、吐出グリル2が回転
できるだけの本体1の構造さえあれば吐出空気4は吐出
空気面全方位に引き出すことが可能であるので、吐出空
気7が障害物に当たらないようにするのは非常に安易で
ある。このことは吐出グリル2が別パーツになったとし
ても同様のことが言える。
【0009】
【発明の効果】本発明は空気調和機の吐出空気の方向性
を安易に変える事ができ、また、その構造自体も安価で
製作する事が可能であり、作業性が向上される為、安価
で作業性の良い空気調和機を提供できることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に於ける空気調和機の正面
図。
【図2】本発明の一実施例に於ける空気調和機の側面
図。
【図3】本発明の一実施例に於ける空気調和機の吐出グ
リルの断面図。
【図4】本発明の一実施例に於ける空気調和機の吐出グ
リルのルーバを傾斜させた場合の断面図。
【符号の説明】
1…本体、 2…吐出グリル、 3…ルーバ、 4…吐出空気、 5…モータ、 6…ファン、 7…熱交換器、 8…縦羽根。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱交換した吐出空気をあらかじめ斜傾した
    ルーバを固定してある吐出グリルを回すことによって、
    吐出空気を任意の方向に導き出すことを特徴とする空気
    調和機の室外機。
  2. 【請求項2】通常は性能を落さず、水平風向を変えると
    きは吐出グリルのルーバの風下側のある部分をヒンジ機
    構によって曲がることを特徴とする空気調和機の室外
    機。
JP10088196A 1996-04-23 1996-04-23 空気調和機の室外機 Pending JPH09287775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088196A JPH09287775A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 空気調和機の室外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10088196A JPH09287775A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 空気調和機の室外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09287775A true JPH09287775A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14285679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10088196A Pending JPH09287775A (ja) 1996-04-23 1996-04-23 空気調和機の室外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09287775A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088336A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sharp Corp 送風装置
KR100673124B1 (ko) * 2001-05-22 2007-01-22 엘지전자 주식회사 분리형 공기조화기의 토출장치
KR100867622B1 (ko) * 2002-12-06 2008-11-10 엘지전자 주식회사 에어컨 실외기의 이물질 유입 방지장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000088336A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sharp Corp 送風装置
KR100673124B1 (ko) * 2001-05-22 2007-01-22 엘지전자 주식회사 분리형 공기조화기의 토출장치
KR100867622B1 (ko) * 2002-12-06 2008-11-10 엘지전자 주식회사 에어컨 실외기의 이물질 유입 방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4013954B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP5518013B2 (ja) 空気調和機の室内機、及びこの室内機を備えた空気調和機
EP2413058A1 (en) Air conditioner, casing, and decorative panel
JP3757802B2 (ja) ターボファン、およびターボファンを用いた送風装置、空気調和機
US4633770A (en) Variable discharge grill for room air conditioner
US5127238A (en) Automobile air conditioner
JP5079063B2 (ja) プロペラおよび送風機並びにヒートポンプ装置
JP2010065876A (ja) 空気調和機
JP2010065877A (ja) 空気調和機
US3270656A (en) Ventilator with air discharge means
US20150247649A1 (en) Outdoor unit
JP6776531B2 (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2000205195A (ja) 遠心送風機の羽根車および空気調和機
JPH09287775A (ja) 空気調和機の室外機
US20120125316A1 (en) Ventilation system for a range hood with exhaust and recirculation options
EP0962716B1 (en) Air conditioner
JPS6135403B2 (ja)
JP4352982B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2010091260A (ja) 空気調和機
CN212132769U (zh) 设有挡风板的hvacr系统
EP1617154A2 (en) Blowing fan and air conditioner
KR100329928B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실외기
JPH08159546A (ja) 空気調和機
JP5909628B2 (ja) 扇風機
JP2000193301A (ja) 空気調和機の風向調整装置