JPH09284458A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09284458A
JPH09284458A JP8098046A JP9804696A JPH09284458A JP H09284458 A JPH09284458 A JP H09284458A JP 8098046 A JP8098046 A JP 8098046A JP 9804696 A JP9804696 A JP 9804696A JP H09284458 A JPH09284458 A JP H09284458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
personal computer
stored
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8098046A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Sakaguchi
智之 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8098046A priority Critical patent/JPH09284458A/ja
Priority to EP97106466A priority patent/EP0802666A3/en
Publication of JPH09284458A publication Critical patent/JPH09284458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32459Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter for changing the arrangement of the stored data
    • H04N1/32464Changing the arrangement of pages or documents, e.g. for producing pages to be bound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パソコンからの印刷データを直接送信可能な
ファクシミリ装置において、送信する内容を事前に確認
する手段がない為に、送信者の意図と異なる画像が受信
者に届くことを防止する。 【解決手段】 パソコンからの印刷データを2値ビット
マップデータに変換し、蓄積符号化を施して画像データ
ファイル(8)に蓄積する。また、CCDなどの光学素
子で読みとられた原稿は2値ビットマップデータに変換
し、蓄積符号化を施して画像データファイル(8)に蓄
積する。画像データファイル(8)に蓄積された送信画
像データは各ページの蓄積後もしくは通信回線に送出す
る前にレーザープリンタエンジン(6)にプリントアウ
トし、不要なページの削除、順序の変更等を操作部(1
4)によってオペレータが指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パソコンからの印
字データを直接送信可能なファクシミリ装置に関し、特
に、送信相手に届く画像を事前に確認することが可能な
ファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置では、たとえば
特願平7−26389に示されるように送信側で原稿を
走査して得た2値ビットマップデータ、もしくは、プリ
ンタエミュレータ部で展開したパソコンからの2値ビッ
トマップデータを圧縮して送信し、受信側で通信回線を
通して受信し、伸張し、受信記録出力していた。
【0003】また、スキャナで読みとった画像を相手に
送信する前に確認する手段として、特開平4−2221
59や特開平5−300298に示されるようにメモリ
に蓄積された画像を一旦プリントアウトしてから送信を
行うような方式が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の特願平7−26389に示されるような方式のファ
クシミリ装置では、受信側に送信した内容が送信側では
わからず、受信側で記録出力して初めてその内容が判明
していたために、送信側の意図とは異なるレイアウトや
文字の大きさで出力され、電送された文書や図面が読み
にくくなることがあった。レイアウトや文字の大きさを
確認するために事前にパソコン用プリンタに出力して確
認を行っても、プリンタ出力の解像度と実際に送信され
る解像度が異なるため相手に送られる画像が読みにくい
ものになることがあった。
【0005】また、特開平4−222159や特開平5
−300298に示されるような方式によれば、一旦パ
ソコンからのデータをパソコン用プリンタで印刷し、そ
れを読みとらせることによって相手に送信する画像を事
前に確認することが可能となるが、印刷された画像を読
みとる際に原稿のずれ、光学系などの汚れなどによる画
質劣化が避けられないものとなっていた。
【0006】さらに、特開平4−222159に示され
るような方法では、蓄積文書が送信に不適当なものであ
るとされた場合に文書全体を消去して再度最初から読み
込みを行うため、一部分だけが送信に適さない場合でも
全ての読み込みを行う必要があった。
【0007】本発明は従来の上記実状に鑑みてなされた
ものであり、本発明の目的は、従来の技術に内在する上
記欠点を解消することを可能とした新規なファクシミリ
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のファクシミリ装
置は、パソコンからの印刷データを2値ビットマップデ
ータに展開するプリントデータエミュレータ部と、ファ
クシミリ装置における読みとりデータおよび受信デー
タ、プリントデータエミュレータ部からの2値ビットマ
ップデータをデータ圧縮して蓄積するための蓄積系符号
化部と、蓄積系符号化部から出力される圧縮データを適
当なブロック単位に分割して画像データファイルメモリ
に蓄積する蓄積データファイル制御部を備える。
【0009】本発明においては、プリンタエミュレータ
からの画像データを含む文書を通信回線に送出する前に
一旦プリントアウトすることにより、送信者の意図と異
なる画像の送信を防止できる。
【0010】蓄積データファイル制御部は画像データフ
ァイルメモリに蓄積された圧縮データをレーザービーム
プリンタエンジンの印字速度以上に高速で蓄積系復号化
部に出力する。蓄積系復号化部は圧縮データを2値ビッ
トマップデータに伸張してレーザープリンタエンジンの
要求する速度もしくは通信系符号化部の要求する速度に
同期して出力する。
【0011】本発明では、操作部から、送信する前に記
録出力された画像を通信回線に送出するか否か、順序の
入れ替え、ページ単位の画像データの差し替え、ページ
単位の画像の削除を指示・操作する手段を有し、また、
送信する場合には送信する宛先アドレスを画像データの
蓄積前もしくは蓄積後に操作部から宛先情報管理部へ登
録する手段を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
【0013】図1を参照すると、プリンタエミュレータ
部2はパソコン1からの印刷データを受けとり2値ビッ
トマップデータに変換する機能を有し、その出力は蓄積
系符号化部3に接続される。画像データ読みとり部4は
CCDなどの光学素子を用いて原稿を走査して電気的な
画像信号に変換する機能を有し、その出力は2値化画像
処理部5へと接続される。2値化画像処理部5は読みと
られた多値もしくはアナログ値の画像データを2値ビッ
トマップデータに変換する機能を有し、その出力は蓄積
系符号化部3へ接続される。
【0014】蓄積系符号化部3はプリンタエミュレータ
部2、2値化画像処理部5、通信系復号化部9からの2
値ビットマップデータを、たとえばMHやMR符号化方
式などの共通の符号化方式によって各データを符号化す
る機能を有し、その出力は蓄積データファイル制御部1
1へと接続される。蓄積データファイル制御部11は蓄
積系符号化部3からのデータを主制御部13からの指示
に従い、適当なブロック単位に分割して画像データファ
イルに格納する。また蓄積データファイル制御部11は
蓄積系復号化部7に対し、ブロック単位に分割された画
像データファイルを主制御部13からの指示に従い、指
定された順に結合して送出する機能を持つ。
【0015】蓄積系復号化部7は画像データファイル8
に格納された圧縮データを蓄積データファイル制御部1
1を通して取り出し2値ビットマップデータに伸張し、
レーザープリンタエンジン6および通信系符号化部10
にレーザープリンタエンジン及び通信系符号化部の要求
する速度に同期して送出する機能をもつ。通信系符号化
部10は蓄積系復号化部7からの2値ビットマップデー
タに対してMH、MR、MMR符号化などの通信系符号
化を施し、回線制御部15から公衆回線へとデータ変調
出力する。
【0016】主制御部14は各部の制御を行うととも
に、宛先情報記憶部12の管理、操作部14からの入力
の処理、読みとり画像およびパソコンからの2値化ビッ
トマップデータの画像データファイル内の格納場所、画
像サイズ、解像度をページ単位に管理する。
【0017】図2は図1における宛先情報管理部12を
詳述したブロック図である。画像データファイル8に蓄
積されているデータは、主制御部13が管理する蓄積デ
ータ属性管理部17において管理される。蓄積データ属
性管理部17は、画像データファイル8に書込まれたデ
ータがパソコンからの印刷データ、スキャナからの読み
とりデータ、受信データのいずれであるかを表す入力属
性、画像データファイル8から読出されるデータがレー
ザープリンタエンジン出力、送信出力のいずれかの出力
であるかを表す出力属性を、蓄積された文書、ページ単
位に管理している。この属性情報に基づいて、主制御部
13は蓄積データファイル制御部11に指示を行い、画
像データファイル8から蓄積系復号化部7への転送を行
う。
【0018】また、操作部14からユーザーが文書単位
の宛先指定が可能であり、その指定された宛先は主制御
部13を通じて宛先情報管理部12で管理される。ま
た、操作部14の操作により、蓄積データ属性管理部1
7の宛先情報19の下にあるページ単位の属性管理情報
20の入れ替え・挿入・削除により、蓄積文書に対して
ページ単位の順序の入れ替え、ページ単位の追加、ペー
ジ単位の削除を行う。
【0019】また、この宛先のファイルデータが送信さ
れる際に、主制御部13は宛先情報管理部12の中の蓄
積データ属性管理部17から該当する宛先情報を引き取
り、回線制御部15に対して宛先情報に従った発呼指示
を行う。
【0020】次に、図1、図2を参照して、本発明の実
施の形態の動作について説明する。
【0021】パソコン1からの印刷データがプリンタエ
ミュレータ部2に送信されると、プリンタエミュレータ
部2は1ページ分の2値ビットマップデータが用意でき
たところで、この1ページ分の2値ビットマップデータ
を蓄積系符号化部3に渡す。蓄積系符号化部3はこの2
値ビットマップデータを蓄積符号で圧縮し、圧縮データ
が蓄積データファイル制御部11を介して画像データフ
ァイル8に蓄積される。これと同時に主制御部13は宛
先情報管理部12の編集中の文書の宛先情報19にこの
1ページ分の属性管理情報を新規または追加登録する。
蓄積が完了したら、主制御部13の指示により、画像デ
ータファイル8から圧縮データを蓄積データファイル制
御部11を介して取り出し、蓄積系復号化部7を介して
レーザープリンタエンジン6に2値ビットマップデータ
を出力し、プリントアウトを行う。オペレータが出力結
果が不満であれば、操作部14を操作することにより、
画像データファイル8の中にあるプリントアウトしたペ
ージの圧縮データと、蓄積データ属性管理部17の中に
あるプリントアウトしたページの属性管理情報を消去す
る。
【0022】これとは別に、操作部14に対する読みと
り指示操作を主制御部13で受け取り、主制御部13の
指示により、画像データ読みとり部4は原稿の画像デー
タを読みとり2値化画像処理部5に画像データを渡し、
2値化画像処理部5は読みとり画像を2値ビットマップ
データに変換して蓄積系符号化部3に渡し、蓄積系符号
化部3はこの2値ビットマップデータを蓄積符号で圧縮
し、圧縮データが蓄積データファイル制御部11を介し
て画像データファイル8に蓄積される。これと同時に主
制御部13は宛先情報管理部12の蓄積データ属性管理
部17の編集中の文書の宛先情報19にこの1ページ分
の属性管理情報を新規または追加登録する。蓄積が完了
したら、主制御部13の指示により、画像データファイ
ル8から圧縮データを蓄積データファイル制御部11を
介して取り出し、蓄積系復号化部7を介してレーザープ
リンタエンジン6に2値ビットマップデータを出力し、
プリントアウトを行う。オペレータが出力結果が不満で
あれば、操作部14を操作することにより、画像データ
ファイル8の中にあるプリントアウトしたページの圧縮
データと、蓄積データ属性管理部17の中にあるプリン
トアウトしたページの属性管理情報を消去する。
【0023】また、操作部14からユーザーが文書単位
の宛先指定が可能であり、その指定された宛先は主制御
部13を通じて宛先情報管理部12で管理される。
【0024】また、操作部14の操作により、主制御部
13を通じて蓄積データ属性管理部17の編集中の宛先
情報19の下にあるページ単位の属性管理情報20の入
れ替え・挿入・削除を行い、蓄積文書に対してページ単
位の順序の入れ替え、ページ単位の差し替え、ページ単
位の削除を行う。
【0025】また、操作部14の操作を主制御部13で
受け取り、主制御部13の指示により、画像データファ
イル8から圧縮データを蓄積データファイル制御部11
を介して取り出し、蓄積系復号化部7を介してレーザー
プリンタエンジン6に2値ビットマップデータを出力
し、編集中の文書のプリントアウトを行う。
【0026】また、操作部14の操作により、主制御部
13は宛先情報管理部12の中の蓄積データ属性管理部
17から該当する宛先情報を引き取り、回線制御部15
に対して宛先情報に従った発呼指示を行い、通常のファ
クシミリ手順により文書を送信する。送信文書は宛先情
報中の各ページの属性管理情報に従い、指定したページ
順序で送信される。
【0027】次に本発明の実施の形態の効果について説
明する。本発明の実施の形態は、パソコンからの印刷デ
ータおよびスキャンした原稿をファクシミリ手順によっ
て送信する前に一旦印刷することにより、送信者の意図
と異なる画像が受信者に送られることを防止するという
効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】この発明による効果は送信者の意図と異
なる画像が受信者に送られることを防止することであ
る。
【0029】その理由は、パソコンからの印刷データお
よびスキャンした原稿をファクシミリ手順によって送信
する前に一旦印刷することにより、事前に送信者が確認
することができるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1の実施の形態の中の宛先情報管理部を詳細
に示したブロック図である。
【符号の説明】
1 パソコン 2 プリンタエミュレータ部 3 蓄積系符号化部 4 画像データ読みとり部 5 2値化画像処理部 6 レーザープリンタエンジン 7 蓄積系復号化部 8 画像データファイル 9 通信系復号化部 10 通信系符号化部 11 蓄積データファイル制御部 12 宛先情報管理部 13 主制御部 14 操作部 15 回線制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パソコンからの印刷データを2値ビット
    マップデータに展開するプリントデータエミュレータ部
    と、前記プリンタエミュレータ部からの2値ビットマッ
    プデータを原ビットマップデータの状態もしくは圧縮さ
    れた符号化データの状態で画像データファイルメモリに
    蓄積する蓄積データファイル制御部とを備え、蓄積され
    たパソコンからの印字データについて、通信回線を通じ
    て送信することができるファクシミリ装置において、通
    信回線に送出する前に記録出力を行い、送信するか中止
    して前記画像データファイルメモリに蓄積し直すかを操
    作にて指示する手段を備えたことを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  2. 【請求項2】 パソコンからの印刷データを蓄積する画
    像データファイルメモリと、原稿をCCD等の光学素子
    を用いて走査して電気的な画像信号に変換する画像読み
    とり部と、この画像読みとり部からの画像信号を2値ビ
    ットマップデータに変換する画像処理部と、この画像処
    理部からの2値ビットマップデータを原ビットマップデ
    ータの状態もしくは圧縮された符号化データの状態で前
    記画像データファイルメモリに蓄積する蓄積データファ
    イル制御部とを備え、蓄積された読みとり画像データお
    よびパソコンからの印字データについて、一つの文書中
    に読みとり画像の蓄積とパソコンからの印字データの蓄
    積を混在させることができ、この混在データを通信回線
    に送出する前に記録出力を行い、送信するか中止して文
    書を蓄積し直すかを指示するを特徴とするファクシミリ
    装置。
  3. 【請求項3】 画像データファイルメモリに蓄積された
    読みとり画像およびパソコンからの印字データについ
    て、一つの文書中に読みとり画像の蓄積とパソコンから
    の印字データの蓄積を混在させ、この混在データを通信
    回線に送出する前に記録出力を行い、文書中の特定の画
    像を新たな読みとり画像やパソコンからの印字データで
    差し替え・追加・削除することを操作にて指示すること
    を特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 画像データファイルメモリに蓄積された
    読みとり画像およびパソコンからの印字データについ
    て、一つの文書中に読みとり画像の蓄積とパソコンから
    の印字データの蓄積を混在させ、この混在データを通信
    回線に送出する前に記録出力を行い、混在文書データ中
    の読みとり画像およびパソコンからの蓄積画像の順序を
    入れ替えを操作にて指示することを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記画像データファイルメモリに蓄積さ
    れた読みとり画像およびパソコンからの印字データにつ
    いて、送信先アドレスをアドレス管理する手段を備える
    ことを特徴とする請求項3又は4のファクシミリ装置。
JP8098046A 1996-04-19 1996-04-19 ファクシミリ装置 Pending JPH09284458A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098046A JPH09284458A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ファクシミリ装置
EP97106466A EP0802666A3 (en) 1996-04-19 1997-04-18 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098046A JPH09284458A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ファクシミリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33160499A Division JP3470661B2 (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09284458A true JPH09284458A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14209221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8098046A Pending JPH09284458A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0802666A3 (ja)
JP (1) JPH09284458A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243439A (en) * 1990-09-28 1993-09-07 Xerox Corporation Image relocation in an electronic reprographic system
JPH05130340A (ja) * 1991-11-01 1993-05-25 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPH0662209A (ja) * 1992-08-12 1994-03-04 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH06189043A (ja) * 1992-12-22 1994-07-08 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0802666A3 (en) 1998-04-01
EP0802666A2 (en) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673373A (en) Image forming system with security function
JPH02268066A (ja) ファクシミリ装置
JPS60223266A (ja) 情報フアイル装置
US7304756B2 (en) Image information processing apparatus, and computer-readable recording medium
JP3470661B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09284458A (ja) ファクシミリ装置
JPH05145719A (ja) 画像通信装置
JPS6230547B2 (ja)
JPH0723147A (ja) カラーファクシミリ装置
JP2002084429A (ja) 画像蓄積装置、画像蓄積方法及び記憶媒体
JPH07162622A (ja) ファクシミリ装置
JP3476868B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3703337B2 (ja) 画像通信装置及び画像通信方法
JP3727259B2 (ja) 画像伝送方式及び該画像伝送方式を用いた情報端末装置
JPH01292963A (ja) ファクシミリ装置
JPH0233261A (ja) 画像通信装置
JP3535692B2 (ja) データ通信システム
JPS6327163A (ja) フアクシミリ装置
JPH03129968A (ja) 画像通信装置
JP3581539B2 (ja) 通信装置
JP3429944B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3833446B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63144651A (ja) フアクシミリ送信条件設定方法
JPH0654090A (ja) ファクシミリ装置
JPS63211859A (ja) ファクシミリ装置