JPH09281440A - 立体表示装置 - Google Patents

立体表示装置

Info

Publication number
JPH09281440A
JPH09281440A JP8095421A JP9542196A JPH09281440A JP H09281440 A JPH09281440 A JP H09281440A JP 8095421 A JP8095421 A JP 8095421A JP 9542196 A JP9542196 A JP 9542196A JP H09281440 A JPH09281440 A JP H09281440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
pattern
pixels
eye image
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8095421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3958808B2 (ja
Inventor
Seigo Togashi
清吾 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP09542196A priority Critical patent/JP3958808B2/ja
Publication of JPH09281440A publication Critical patent/JPH09281440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958808B2 publication Critical patent/JP3958808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来例では縦ストライプのカラー画素パタン
を用いると水平方向の解像度が不十分であるという課題
があった。 【解決手段】イメージバリア部1は光透過部5と光遮断
部6が水平方向のみならず垂直方向でも交互に繰り返す
パタン14を有し、画像表示部2はイメージバリア部に
同期して、右目画像を表示する画素3と左目画像を表示
する画素4が水平方向のみならず垂直方向でも交互に繰
り返して配置されるパタンを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、右目画像を表示す
る画素と左目画像を表示する画素とを有する画像表示部
と、該右目画像と該左目画像を分離するイメージバリア
部とを有し、錯視によって立体を表示する立体表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に従来のイメージバリアを用いた錯
視を利用する立体表示装置の水平方向の断面構造を示
す。1は画像表示部であり、右目画像を表示する画素3
と左目画像を表示する画素4を有する。2はイメージバ
リア部であり、光透過部5と光遮断部6を有する。画像
表示部は自発光型でもよいが、図2では液晶等の非発光
型の表示部にバックライト7を用いた例を示している。
【0003】右目8から見るとイメージバリア部2の左
目画像を表示する画素4は光遮断部6によって邪魔され
て見えず、右目画像を表示する画素3のみが光透過部5
を通して見える。一方、左目9から見るとイメージバリ
ア部2の右目画像を表示する画素3は光遮断部6によっ
て邪魔されて見えず、左目画像を表示する画素4のみが
光透過部5を通して見える。
【0004】図3には、イメージバリアを用いた立体表
示装置のイメージバリア部のパタン10を(a)に、該
立体表示装置の画像表示部のパタン11を(b)に示
す。図3(a)のイメージバリア部のパタン10は光透
過部5と光遮断部6が垂直方向に連続して、水平方向に
繰り返して配置されるすだれ状のパタンである。
【0005】図3(b)の画像表示部のパタン11は上
記イメージバリア部のパタン10に同期して、3の右目
画像を表示する画素Rと4の左目画像を表示する画素L
が垂直方向に連続して、水平方向には交互に繰り返して
配置される。
【0006】この様に画像表示部に簡易な構造のイメー
ジバリア部を付加する事により簡便に立体表示が可能と
なる。
【0007】表示装置はモノクロ表示装置とカラー表示
装置があるが、圧倒的にカラー表示が表現力に優れてい
る。カラー表示装置は、CRTや液晶表示装置のように
それぞれ独立の色を表示するカラー画素を平面的に配置
し、それぞれの画素を制御する事によりその混色効果で
多色或いはフルカラーを表示する方法が一般的である。
【0008】図4には、液晶表示装置で一般的なカラー
画素の配置パタン12を(a)に、この様なカラー画素
パタンの画像表示部に図3(a)のイメージバリア部の
パタン10を用いた時の、赤で右目画像を表示する画素
のパタン13を(b)に示す。
【0009】図4(a)のカラー画素パタン12では
赤、緑、青の3原色が垂直方向に連続して配置されてい
る。この様な配置パタンは一般に「縦ストライプ」パタ
ンを呼ばれており、液晶テレビやコンピュータのモニタ
として一般的である。
【0010】特にSTN(スーパーツイステッドネマテ
ィック)方式の液晶表示装置ではコントラストを上げる
為に縦方向の画素を同時選択する駆動方式である「畳込
み駆動」が一般的であり、その場合には「縦ストライ
プ」のカラー画素配置しか用いる事が出来ない。
【0011】図8に「畳込み駆動」の走査信号駆動波形
の一例を示す。隣接する3本の走査線n−1、n及びn
+1に供給する走査信号Φn−1、Φn及びΦn+1で
ある。走査信号Φn−1は選択期間tn−1及びtnで
選択電位をとる。走査信号Φnは選択期間tn及びtn
+1で選択電位をとる。走査信号Φn+1は選択期間t
n+1及びtn+2で選択電位をとる。このように同一
の選択期間に於いては2本の走査線に供給する2つの走
査信号が同時に選択電位をとる。よって同時に与えられ
るデータ信号は2本の走査線にわたって表示に影響す
る。従って、もし垂直方向で異なるカラー画素が配置さ
れている場合には混色してしまい意図する画像が得られ
ない。このように「畳込み駆動」を用いた場合には必ず
「縦ストライプ」のカラー画素配置しか用いる事が出来
ない。
【0012】STNの画像品質は選択期間と非選択期間
の和に対する選択期間の割合で表される走査デューティ
に依存する。図8のような2本の走査線を同時に選択す
る2重畳込み駆動を用いると走査デューティは2倍とる
ことが可能となり、画像品質が大幅に改善される。現在
実用化されているSTN−TVの大半は畳込み駆動と、
縦ストライプのカラー画素パタンを採用している。
【0013】また、液晶ディスプレイでカラー画素を実
現するにはカラーフィルタを用いる。カラーフィルタの
製造法は各種あるが、例えば印刷法等では精度の関係か
ら縦ストライプしか実用的でない。また、電着法では着
色電極の関係から縦ストライプが実用的である。このよ
うに、液晶ディスプレイの低コスト化には縦ストライプ
のカラーフィルタを用いた縦ストライプのカラー画素配
列が有効である。
【0014】この様に、縦ストライプのカラー画素配列
はメリットが大きく、現在実用化されているカラー液晶
ディスプレイでは金額市場ベースで9割以上が縦ストラ
イプのカラー配列を用いている。
【0015】図4(a)の縦ストライプのカラー画素パ
タン12と図3(b)の画像表示部の左右の画像を表示
する画素パタン11から、図4(b)の赤で右目画像を
表示する画素のパタン13が得られる。
【0016】図4(b)の赤で右目画像を表示する画素
のパタン13は6画素毎の縦ストライプパタンとなり、
カラー画素パタンの3画素毎の縦ストライプと比較して
水平解像度が大きく損なわれる。
【0017】図4(b)では例として、赤で右目画像を
表示する画素のパタンを示したが、他の例である、赤で
左目画像を表示する画素のパタン、緑で右目画像を表示
する画素のパタン、緑で左目画像を表示する画素のパタ
ン、青で右目画像を表示する画素のパタン、青で左目画
像を表示する画素のパタンでも同様に6画素毎の縦スト
ライプパタンとなり水平解像度が損なわれる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来例で
は縦ストライプのカラー画素パタンを用いると水平方向
の解像度が不十分であるという課題があった。
【0019】本発明の目的は従来例の課題を解決して、
縦ストライプのカラー画素パタンでも十分な解像度を有
する立体表示装置を提供する事にある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
に本出願の第1の発明の立体表示装置は、右目画像を表
示する画素と左目画像を表示する画素とを有する画像表
示部と、該右目画像と該左目画像を分離するイメージバ
リア部とを有する立体表示装置に於いて、イメージバリ
ア部は光透過部と光遮断部が水平方向及び垂直方向の両
方向で交互に繰り返すパタンを有し、画像表示部はイメ
ージバリア部の光透過部と光遮断部の繰り返し構造と同
期して、右目画像を表示する画素と左目画像を表示する
画素が水平方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返し
て配置されるパタンを有する事を特徴とする。
【0021】また、本出願の第2の発明の立体表示装置
は、右目画像を表示する画素と左目画像を表示する画素
とを有する画像表示部と、該右目画像と該左目画像を分
離するイメージバリア部とを有する立体表示装置に於い
て、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカラー画素で
あり、イメージバリア部は光透過部と光遮断部が水平方
向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返すパタンを有
し、画像表示部はイメージバリア部の光透過部と光遮断
部の繰り返し構造と同期して、右目画像を表示する画素
と左目画像を表示する画素が水平方向及び垂直方向の両
方向で交互に繰り返して配置されるパタンを有する事を
特徴とする。
【0022】また、本出願の第3の発明の立体表示装置
は、右目画像を表示する画素と左目画像を表示する画素
とを有する画像表示部と、該右目画像と該左目画像を分
離するイメージバリア部とを有する立体表示装置に於い
て、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカラー画素で
あり、同じ色のカラー画素は垂直方向に連続して配置さ
れ、イメージバリア部は光透過部と光遮断部が水平方向
及び垂直方向の両方向で交互に繰り返すパタンを有し、
画像表示部はイメージバリア部の光透過部と光遮断部の
繰り返し構造と同期して、右目画像を表示する画素と左
目画像を表示する画素が水平方向及び垂直方向の両方向
で交互に繰り返して配置されるパタンを有する事を特徴
とする。
【0023】また、本出願の第4の発明の立体表示装置
は、右目画像を表示する画素と左目画像を表示する画素
とを有する画像表示部と、該右目画像と該左目画像を分
離するイメージバリア部とを有する立体表示装置に於い
て、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカラー画素で
あり、同じ色のカラー画素は垂直方向に連続して配置さ
れ、イメージバリア部は光透過部と光遮断部が水平方向
で交互に繰り返すパタンを有し、垂直方向では一画素毎
に繰り返すパタンを有し、画像表示部はイメージバリア
部の光透過部と光遮断部の繰り返し構造と同期して、右
目画像を表示する画素と左目画像を表示する画素が水平
方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返して配置され
るパタンを有する事を特徴とする。
【0024】また、本出願の第5の発明の立体表示装置
は、右目画像を表示する画素と左目画像を表示する画素
とを有する画像表示部と、該右目画像と該左目画像を分
離するイメージバリア部とを有する立体表示装置に於い
て、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカラー画素で
あり、同じ色のカラー画素は垂直方向に連続して配置さ
れ、イメージバリア部は光透過部と光遮断部が水平方向
で交互に繰り返すパタンを有し、垂直方向では複数画素
毎に繰り返すパタンを有し、画像表示部はイメージバリ
ア部の光透過部と光遮断部の繰り返し構造と同期して、
右目画像を表示する画素と左目画像を表示する画素が水
平方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返して配置さ
れるパタンを有する事を特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明の立体表示装置の水平方向
の断面構造は基本的には図2の従来例と同一である。す
なわち、1は画像表示部であり、右目画像を表示する画
素3と左目画像を表示する画素4を有する。2はイメー
ジバリア部であり、光透過部5と光遮断部6を有する。
画像表示部は自発光型でもよいが、図2のように液晶等
の非発光型の表示部にバックライト7を用いてもよい。
【0026】図1には、本発明の立体表示装置のイメー
ジバリア部のパタン14を(a)に、画像表示部のパタ
ン15を(b)に示す。図1(a)のイメージバリア部
のパタン10は光透過部5と光遮断部6が水平方向のみ
ならず垂直方向でも交互に繰り返すパタンを有してい
る。特に本実施例では垂直方向で一画素毎に繰り返して
いる。
【0027】画像表示部のパタン15はイメージバリア
部の光透過部5と光遮断部6の繰り返し構造と同期し
て、3の右目画像を表示する画素Rと4の左目画像を表
示する画素Lが水平方向のみならず垂直方向でも交互に
繰り返して配置されるパタンを有している。特に本実施
例では垂直方向で一画素毎に繰り返している。
【0028】図5には、各画素はそれぞれ独立の色を表
示するカラー画素である本発明の実施例に用いたカラー
画素の配置パタン16を(a)に、この様なカラー画素
パタンの画像表示部に図1(a)の実施例のイメージバ
リア部のパタン14を用いた時の、赤で右目画像を表示
する画素のパタン17を(b)に示す。
【0029】カラー画素パタン16は赤、緑、青の3原
色のカラー画素からなり、同色のカラー画素が垂直方向
に連続して配置された「縦ストライプ」パタンである。
【0030】図5(a)のカラー画素パタン16と図1
(b)の画像表示部の左右の画像を表示する画素パタン
15から、図5(b)の赤で右目画像を表示する画素の
パタン17が得られる。本発明の実施例では垂直方向一
行毎に水平方向に3画素ずれる為に水平解像度は6画素
幅ではなく3画素幅となり、図4(b)の従来例に比べ
大幅に改善される。
【0031】図6には、本発明の他の実施例の立体表示
装置に於ける、イメージバリア部のパタン18を(a)
に、画像表示部のパタン19を(b)に示す。図6
(a)のイメージバリア部のパタン18は光透過部5と
光遮断部6が水平方向のみならず垂直方向でも交互に繰
り返すパタンを有している。特に本実施例では垂直方向
で2画素毎に繰り返している。
【0032】図6(b)の画像表示部のパタン19は図
6(a)のイメージバリア部18の光透過部5と光遮断
部6の繰り返し構造と同期して、3の右目画像を表示す
る画素Rと4の左目画像を表示する画素Lが水平方向の
みならず垂直方向でも2画素毎に交互に繰り返して配置
されるパタンを有している。
【0033】図7には、各画素はそれぞれ独立の色を表
示するカラー画素である本発明の実施例に用いたカラー
画素の配置パタン20を(a)に、この様なカラー画素
パタンの画像表示部に図6(a)の実施例のイメージバ
リア部のパタン18を用いた時の、赤で右目画像を表示
する画素のパタン21を(b)に示す。
【0034】図7(a)のカラー画素パタン20は赤、
緑、青の3原色のカラー画素からなり、同色のカラー画
素が垂直方向に連続して配置された「縦ストライプ」パ
タンである。
【0035】図7(a)のカラー画素パタン20と図6
(b)の画像表示部の左右の画像を表示する画素パタン
19から、図7(b)の赤で右目画像を表示する画素の
パタン21が得られる。本実施例でも2行毎に3画素ず
れる為に水平解像度は6画素幅ではなく3画素幅とな
り、図4(b)の従来例に比べ大幅に改善される。
【0036】図1、図5で説明した先の実施例と図6、
図7の本実施例の差異は垂直方向のイメージバリア部パ
タン及びそれに同期した画素表示部の右目画像を表示す
る画素と左目画像を表示する画素のパタンの繰り返し周
期にある。図1、図5で説明した実施例では1画素毎、
図6、図7の実施例では2画素毎である。
【0037】垂直方向の繰り返し周期の短い、図1、図
5で説明した実施例では、図5(b)の赤で右目画像を
表示する画素のパタンの分散が細かく、解像度に優れて
いる。
【0038】一方、垂直方向の繰り返し周期の長い、図
6、図7で説明した実施例では、図6(a)のイメージ
バリア部の垂直幅が長く、縦方向の視野角が広い範囲で
立体画像が認識可能である。縦方向の繰り返し周期は2
画素に限らず、3画素以上の複数でも同様の効果が実現
可能である。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明では、縦ストライプ
のカラー画素パタンでも十分な解像度を有する立体表示
装置を実現出来る。この結果「畳込み駆動」を採用した
高画質のSTNディスプレイでも高解像度の立体表示装
置が実現できる。又、安価な縦ストライプのカラーフィ
ルタを用いたTFT、MIM、STN、TN、FLC,
AFLC等の各種液晶ディスプレイでも立体表示装置が
実現出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立体表示装置のイメージバリア部のパ
タン(a)及び画像表示部のパタン(b)である。
【図2】従来及び本発明のイメージバリアを用いた錯視
を利用する立体表示装置の水平方向の断面構造である。
【図3】従来のイメージバリアを用いた立体表示装置の
イメージバリア部のパタン(a)及び画像表示部のパタ
ン(b)である。
【図4】従来の立体表示装置のカラー画素の配置パタン
(a)、及びこの様なカラー画素パタンの画像表示部に
図3(a)のイメージバリア部のパタンを用いた時の、
赤で右目画像を表示する画素のパタン(b)である。
【図5】本発明の実施例に用いたカラー画素の配置パタ
ン(a)、及びこの様なカラー画素パタンの画像表示部
に図1(a)の実施例のイメージバリア部のパタンを用
いた時の、赤で右目画像を表示する画素のパタン(b)
である。
【図6】本発明の他の実施例の立体表示装置に於ける、
イメージバリア部のパタン(a)及び画像表示部のパタ
ン(b)である。
【図7】本発明の実施例に用いたカラー画素の配置パタ
ン(a)、及びこの様なカラー画素パタンの画像表示部
に図6(a)の実施例のイメージバリア部のパタンを用
いた時の、赤で右目画像を表示する画素のパタン(b)
である。
【図8】「畳込み駆動」の走査信号駆動波形の一例であ
る。
【符号の説明】
1 画像表示部 2 イメージバリア部 3 右目画像を表示する画素 4 左目画像を表示する画素 5 光透過部 6 光遮断部 7 バックライト 8 右目 9 左目 10、14、18 イメージバリア部パタン 11、15、19 画像表示部パタン 12、16、20 カラー画素パタン 13、17、21 赤で右目画像を表示する画素のパ
タン Φn−1、Φn、Φn+1 走査信号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 右目画像を表示する画素と左目画像を表
    示する画素とを有する画像表示部と、該右目画像と該左
    目画像を分離するイメージバリア部とを有する立体表示
    装置に於いて、イメージバリア部は光透過部と光遮断部
    が水平方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返すパタ
    ンを有し、画像表示部はイメージバリア部の光透過部と
    光遮断部の繰り返し構造と同期して、右目画像を表示す
    る画素と左目画像を表示する画素が水平方向及び垂直方
    向の両方向で交互に繰り返して配置されるパタンを有す
    る事を特徴とする立体表示装置。
  2. 【請求項2】 右目画像を表示する画素と左目画像を表
    示する画素とを有する画像表示部と、該右目画像と該左
    目画像を分離するイメージバリア部とを有する立体表示
    装置に於いて、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカ
    ラー画素であり、イメージバリア部は光透過部と光遮断
    部が水平方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返すパ
    タンを有し、画像表示部はイメージバリア部の光透過部
    と光遮断部の繰り返し構造と同期して、右目画像を表示
    する画素と左目画像を表示する画素が水平方向及び垂直
    方向の両方向で交互に繰り返して配置されるパタンを有
    する事を特徴とする立体表示装置。
  3. 【請求項3】 右目画像を表示する画素と左目画像を表
    示する画素とを有する画像表示部と、該右目画像と該左
    目画像を分離するイメージバリア部とを有する立体表示
    装置に於いて、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカ
    ラー画素であり、同じ色のカラー画素は垂直方向に連続
    して配置され、イメージバリア部は光透過部と光遮断部
    が水平方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返すパタ
    ンを有し、画像表示部はイメージバリア部の光透過部と
    光遮断部の繰り返し構造と同期して、右目画像を表示す
    る画素と左目画像を表示する画素が水平方向及び垂直方
    向の両方向で交互に繰り返して配置されるパタンを有す
    る事を特徴とする立体表示装置。
  4. 【請求項4】 右目画像を表示する画素と左目画像を表
    示する画素とを有する画像表示部と、該右目画像と該左
    目画像を分離するイメージバリア部とを有する立体表示
    装置に於いて、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカ
    ラー画素であり、同じ色のカラー画素は垂直方向に連続
    して配置され、イメージバリア部は光透過部と光遮断部
    が水平方向で交互に繰り返すパタンを有し、垂直方向で
    は一画素毎に繰り返すパタンを有し、画像表示部はイメ
    ージバリア部の光透過部と光遮断部の繰り返し構造と同
    期して、右目画像を表示する画素と左目画像を表示する
    画素が水平方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返し
    て配置されるパタンを有する事を特徴とする立体表示装
    置。
  5. 【請求項5】 右目画像を表示する画素と左目画像を表
    示する画素とを有する画像表示部と、該右目画像と該左
    目画像を分離するイメージバリア部とを有する立体表示
    装置に於いて、各画素はそれぞれ独立の色を表示するカ
    ラー画素であり、同じ色のカラー画素は垂直方向に連続
    して配置され、イメージバリア部は光透過部と光遮断部
    が水平方向で交互に繰り返すパタンを有し、垂直方向で
    は複数画素毎に繰り返すパタンを有し、画像表示部はイ
    メージバリア部の光透過部と光遮断部の繰り返し構造と
    同期して、右目画像を表示する画素と左目画像を表示す
    る画素が水平方向及び垂直方向の両方向で交互に繰り返
    して配置されるパタンを有する事を特徴とする立体表示
    装置。
JP09542196A 1996-04-17 1996-04-17 立体表示装置 Expired - Lifetime JP3958808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09542196A JP3958808B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 立体表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09542196A JP3958808B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 立体表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09281440A true JPH09281440A (ja) 1997-10-31
JP3958808B2 JP3958808B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=14137236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542196A Expired - Lifetime JP3958808B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 立体表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3958808B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1427223A2 (en) * 2002-12-07 2004-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple view display
JP2005010303A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sea Phone Co Ltd 表示装置
JP2005078076A (ja) * 2003-08-30 2005-03-24 Sharp Corp マルチプルビュー方向ディスプレイ
JP2005266333A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Rohm Co Ltd 3dディスプレイ
US7046271B2 (en) 2000-01-25 2006-05-16 X3D Technologies Gmbh Method and system for the three-dimensional representation
US7068252B2 (en) 2003-06-17 2006-06-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Display unit capable of displaying two- and three-dimensional images and method for controlling display unit
JP2006243710A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Samsung Sdi Co Ltd バリア装置,これを利用した立体映像表示装置およびその駆動方法
JP2007094027A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びその駆動方法。
JP2008107763A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Seiko Epson Corp 表示装置、画像処理方法並びに電子機器
JP2008268839A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2009524118A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 3ディス カンパニー リミテッド ネット構造を有する立体画像表示装置
JP2009139788A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置、表示方法及び電子機器
JP2010044181A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Epson Corp 表示パネル、および表示装置、並びに電子機器
US8120646B2 (en) 2003-05-30 2012-02-21 Phoenix 3D, Inc. Spatial representation assembly
EP2519012A2 (en) 2011-04-28 2012-10-31 Sony Corporation Display panel, display device, and electronic unit
EP1662808B1 (en) * 2004-11-30 2012-12-19 Samsung Display Co., Ltd. Barrier device and stereoscopic image display using the same
US8873142B2 (en) 2011-03-25 2014-10-28 Japan Display West Inc. Display panel, display device, and electronic apparatus capable of improved stereoscopic display
US8908112B2 (en) 2011-04-12 2014-12-09 Japan Display West Inc. Display panel, display device, and electronic unit
KR101471654B1 (ko) * 2013-05-29 2014-12-11 한국과학기술연구원 변형 델타 화소구조를 갖는 3차원 영상표시장치
CN104849870A (zh) * 2015-06-12 2015-08-19 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
US9122065B2 (en) 2011-04-18 2015-09-01 Japan Display Inc. Display panel, display and electronic device
WO2017118058A1 (zh) * 2016-01-05 2017-07-13 京东方科技集团股份有限公司 三维显示装置及其驱动方法
US11829014B1 (en) 2022-06-08 2023-11-28 Japan Display Inc. Display device

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046271B2 (en) 2000-01-25 2006-05-16 X3D Technologies Gmbh Method and system for the three-dimensional representation
EP1427223A2 (en) * 2002-12-07 2004-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple view display
US7782409B2 (en) 2002-12-07 2010-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple view display
US8120646B2 (en) 2003-05-30 2012-02-21 Phoenix 3D, Inc. Spatial representation assembly
JP2005010303A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Sea Phone Co Ltd 表示装置
US7068252B2 (en) 2003-06-17 2006-06-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Display unit capable of displaying two- and three-dimensional images and method for controlling display unit
US7066599B2 (en) 2003-06-17 2006-06-27 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Display unit
JP2005078076A (ja) * 2003-08-30 2005-03-24 Sharp Corp マルチプルビュー方向ディスプレイ
JP2005266333A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Rohm Co Ltd 3dディスプレイ
EP1662808B1 (en) * 2004-11-30 2012-12-19 Samsung Display Co., Ltd. Barrier device and stereoscopic image display using the same
JP2006243710A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Samsung Sdi Co Ltd バリア装置,これを利用した立体映像表示装置およびその駆動方法
US8059063B2 (en) 2005-03-04 2011-11-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Barrier device, autostereoscopic display using the same and driving method thereof
JP4727412B2 (ja) * 2005-03-04 2011-07-20 三星モバイルディスプレイ株式會社 バリア装置,これを利用した立体映像表示装置およびその駆動方法
JP2007094027A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びその駆動方法。
JP2009524118A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 3ディス カンパニー リミテッド ネット構造を有する立体画像表示装置
JP2008107763A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Seiko Epson Corp 表示装置、画像処理方法並びに電子機器
JP2008268839A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2009139788A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Seiko Epson Corp 電気光学装置、表示方法及び電子機器
JP2010044181A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Seiko Epson Corp 表示パネル、および表示装置、並びに電子機器
US8873142B2 (en) 2011-03-25 2014-10-28 Japan Display West Inc. Display panel, display device, and electronic apparatus capable of improved stereoscopic display
US8908112B2 (en) 2011-04-12 2014-12-09 Japan Display West Inc. Display panel, display device, and electronic unit
US9122065B2 (en) 2011-04-18 2015-09-01 Japan Display Inc. Display panel, display and electronic device
US9251733B2 (en) 2011-04-28 2016-02-02 Japan Display Inc. Display panel, display device, and electronic unit
US9106904B2 (en) 2011-04-28 2015-08-11 Japan Display Inc. Display panel, display device, and electronic unit
EP2519012A2 (en) 2011-04-28 2012-10-31 Sony Corporation Display panel, display device, and electronic unit
US9485832B2 (en) 2011-04-28 2016-11-01 Japan Display Inc. Display panel, display device, and electronic unit
KR101471654B1 (ko) * 2013-05-29 2014-12-11 한국과학기술연구원 변형 델타 화소구조를 갖는 3차원 영상표시장치
CN104849870A (zh) * 2015-06-12 2015-08-19 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
US10551631B2 (en) 2015-06-12 2020-02-04 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device
WO2017118058A1 (zh) * 2016-01-05 2017-07-13 京东方科技集团股份有限公司 三维显示装置及其驱动方法
US10241340B2 (en) 2016-01-05 2019-03-26 Boe Technology Group Co., Ltd. Three-dimensional display device and driving method thereof
US11829014B1 (en) 2022-06-08 2023-11-28 Japan Display Inc. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3958808B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958808B2 (ja) 立体表示装置
JP3155996B2 (ja) カラー液晶表示装置
US6023315A (en) Spatial light modulator and directional display
CN1147828C (zh) 显示器和控制显示器的方法
US7782409B2 (en) Multiple view display
JP3027506B2 (ja) 空間光変調器及び方向性ディスプレイ
US7358954B2 (en) Synchronized light emitting diode backlighting systems and methods for displays
EP0786911B1 (en) Autostereoscopic display
US20050001787A1 (en) Multiple view display
US20040218245A1 (en) Parallax barrier and multiple view display
JPH02304843A (ja) 表示装置
US6281861B1 (en) Spatial light modulator and directional display
US9116357B2 (en) Hybrid multiplexed 3D display and displaying method thereof
JPH0678342A (ja) 立体表示装置
US4617563A (en) Liquid crystal display device
JP3552904B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2007127730A (ja) デュアルビュー表示パネル及びこれを備えたデュアルビュー表示装置
KR101904472B1 (ko) 입체 영상 표시장치
JPS59208530A (ja) マルチカラ−液晶マトリツクス・パネル
JPH0545645A (ja) 液晶表示装置
CA2061329A1 (en) Method and apparatus for improving output display device resolution
JP3123306B2 (ja) ディスプレイ装置
JPS6197627A (ja) 液晶カラ−表示パネル
US5875015A (en) Color liquid crystal display wherein intervals between adjacent lines passing adjacent pixels of same color are 260 μm or below
JPH04165331A (ja) カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term