JPH09276681A - 攪拌装置 - Google Patents

攪拌装置

Info

Publication number
JPH09276681A
JPH09276681A JP8121131A JP12113196A JPH09276681A JP H09276681 A JPH09276681 A JP H09276681A JP 8121131 A JP8121131 A JP 8121131A JP 12113196 A JP12113196 A JP 12113196A JP H09276681 A JPH09276681 A JP H09276681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing
small chambers
liquid
stirring tank
discs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8121131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623044B2 (ja
Inventor
Tomio Niimi
富男 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kankyo Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Kankyo Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kankyo Kagaku Kogyo KK filed Critical Kankyo Kagaku Kogyo KK
Priority to JP12113196A priority Critical patent/JP3623044B2/ja
Publication of JPH09276681A publication Critical patent/JPH09276681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623044B2 publication Critical patent/JP3623044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 攪拌槽内の循環作用に加え、同時に混合回転
体内で高い剪断作用を液に与え、従来とは全く違った混
合・分散能力を備えさせる。 【解決手段】 回転駆動源に連結した回転軸に取り付け
られる混合回転体3を攪拌槽2内の液中に配設し、混合
回転体3は、上下2枚の円板6、7を一組みとして重ね
合わせ、上方の円板6の中央には流入口を形成すると共
に、互いに対向する前面には、前方開口する筒状の小室
9、9a…を多数配列させて形成し、互いの小室9、9a…
が対向する他の小室9、9a…に連通する様に位置を違え
て配列させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、攪拌槽中の液体を
機械的手段でもって攪拌混合させる様にした攪拌装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる攪拌装置の代表的なものと
しては、液のフローパターンから輻流型と軸流型に大別
され、そして、前者の輻流型についてはパドル型やター
ビン型の攪拌翼で代表されるように翼回転の遠心作用で
流れを翼の半径方向に発生させるもの、また後者の軸流
型については、プロペラ型の攪拌翼で代表されるように
回転軸方向の推力により軸方向に流れを発生させるもの
である。
【0003】ところが、前記いずれの攪拌装置にあって
も攪拌槽内の液の循環能力によって主に攪拌混合してい
るものであって、これに比べ攪拌翼の近傍で発生する剪
断能力は、前記循環能力に相反してきわめて低いのが現
状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、攪拌槽内の
循環作用に加え、同時に混合回転体内で高い剪断作用を
液に与え、従来とは全く違った混合・分散能力を備えさ
せる様にした攪拌装置を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
に基づく、剪断能力が循環能力に相反してきわめて低い
課題に鑑み、回転軸に取り付ける混合回転体内に複雑な
流路を形成し、かかる流路内を液が通過する際に、衝
突、分散、合流、蛇行、渦流等が組合わさった複雑な状
態で流動させ、攪拌槽内の循環作用に加え、同時に高い
剪断作用も与えて混合効率を向上させることを要旨とす
る攪拌装置を提供して上記欠点を解決せんとしたもので
ある。
【0006】本発明は、攪拌槽内の液中に、回転駆動源
に連結した回転軸に取り付けられる混合回転体を配設す
る攪拌装置である。
【0007】混合回転体は、上下2枚の円板を一組みと
して重ね合わせて構成し、上方の円板の中央には流入口
を形成すると共に、互いに対向する前面には、前方開口
する筒状の小室を多数配列させて形成し、上方の円板の
小室と、下方の円板の小室とは互いの小室が対向する他
の小室に連通する様に位置を違えて配列させ、また小室
内に突起を形成している。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて説明すると、1は本発明に係る攪拌装置であ
り、かかる攪拌装置1は攪拌槽2内の液中に配設した混
合回転体3をモーター等の回転駆動源4に連結した回転
軸5に取り付けている。
【0009】混合回転体3は上下2枚の円板6、7を一
組みとし、これを重ね合わせて構成するものであり、上
方の円板6の中央には流入口8を形成すると共に、互い
に対向する前面、すなわち円板6にあっては、その下面
における流入口8の周囲に下方側である前方へ開口する
平面視形状を多角状と成す筒状の小室9、9a…を多数配
列させて形成し、また円板7の上面には、前記と同様に
上方側である前方へ開口する平面視形状を多角状と成す
筒状の小室9、9a…を多数配列させている。
【0010】そして、円板6、7の小室9、9a…を形成
する側壁10の端面11相互を密着させて上下に重ね合わせ
た際には、図3、6に示す様に、上方の円板6の小室
9、9a…と、下方の円板7の小室9、9a…とは互いの小
室9、9a…が対向する他の小室9、9a…に連通する様に
位置を違えて配列させている。
【0011】また、上記実施の形態では小室9、9a…の
平面視形状を六角と成してハニカム状に多数配列したも
のを示したが、かかる形状に何ら限定されず、図7〜9
に示す様に小室9、9a…の平面視形状を三角、四角、八
角…等と成したり、又円形(図示せず)と成しても良
い。
【0012】また、上下2枚の円板6、7の他の実施の
形態としては、図10、11に示す様に任意の小室9、
9a…の底面中央に、この小室9、9a…を形成する側壁10
の端面11までの高さより低くした突起12を設けることに
より、流体の流れに乱れを積極的に生じさせることが可
能となり、また突起12を円板6、7の中心部に近づくに
従って順次小さくすることにより、円周方向に配列され
る小室9、9a…の直径方向における外側と内側との内容
積を均一化し、脈動を防止してスムーズな流れを確保で
きる。
【0013】また、上下2枚の円板6、7を重ね合わせ
た状態で固定する手段としては、円板6、7における小
室9、9a…が形成されていない外周側の円周方向におけ
る適宜位置に、ボルトおよびナット等のネジ結合手段13
を用いて固定している。
【0014】また、回転駆動源4における回転軸5の下
方に混合回転体3を取り付ける場合には、回転軸5を上
方の円板6の流入口8の中心を通して下方の円板7の中
心に直接的に回転軸5の下方のネジ部およびナット部材
等のネジ結合手段14によって取り付けている。
【0015】なお、前記ネジ結合手段13、14の構造には
何ら限定されず、要するに2枚の円板6、7を重ね合わ
せて固定的に連結できるものと成したり、また回転軸5
を混合回転体3に固定的に連結できるものであれば良
い。
【0016】次に本発明に係る攪拌装置の作用について
説明すると、攪拌槽2内の液中の適宜位置に配設した混
合回転体3を回転駆動源4によって回転させることによ
り、混合回転体3の流入口8から吸い込まれる液は、混
合回転体3の内部を流動して外周側から遠心力によって
吐出し、これによって攪拌槽2内に、図1中の矢印にて
示すような液の循環流が発生すると共に、混合回転体3
の内部を流動する液に各種混合作用を与えている。
【0017】ここで、混合回転体3による液に対する各
種混合作用に関し、混合回転体3内部における液の流れ
は、例えば図3に示す矢印のように混合回転体3におけ
る上方の円板6の流入口8から吸引される液は、下方の
円板7により直進進路が妨げられて方向を変え、互いに
連通する小室9、9a…を経て中央部から外側に向かって
放射状に衝突、分散、合流、蛇行、渦流等の状態が組合
わさって複雑に流動して最終的に混合回転体3の外周側
から放射状に吐出される。
【0018】また、流体は上記の様に、各小室9、9a…
の底面および側壁10への衝突、各小室9、9a…から他の
複数の小室9、9a…への分散、複数の小室9、9a…から
他の一つの小室9、9a…への合流、蛇行、さらに複数の
小室9、9a…から各小室9、9a…への流入による渦流に
よる流体力学的な剪断、各小室9、9a…から他の小室
9、9a…への連通路であるオリフイスを通過する際の流
体力学的な剪断、衝撃的破壊による粉砕、側壁10の端面
11を通過する際の剪断、機械的なキャビテーション等に
よって分散混合が行われるのである。
【0019】また、ここで混合回転体3の分散総数につ
いては、中心より順次放射状に配列した上下2枚の円板
6、7における小室9、9a…の室数によって決定される
のであり、例えば図6に示す平面視六角状のものであれ
ば、室数が6室、12室、18室(計36室) の3列状の円板
6と、室数が3室、9室、15室(計27室) の3列状の円
板7を重合させた混合回転体3の合計した1流体の場合
の分散総数は数千にも達し、2流体以上であれば当然そ
の乗数積となる。
【0020】なお、上記分散総数とは、円板6と円板7
において、互いに連通する小室9、9a…によって混合回
転体3を通過する間に生じるべき流体が分散される数の
ことである。
【0021】
【発明の効果】要するに本発明は、攪拌槽2内の液中
に、回転駆動源4に連結した回転軸5に取り付けられる
混合回転体3を配設する攪拌装置であって、混合回転体
3は、上下2枚の円板6、7を一組みとして重ね合わせ
ており、上方の円板6の中央には流入口8を形成すると
共に、互いに対向する前面には、前方開口する筒状の小
室9、9a…を多数配列させて形成し、上方の円板6の小
室9、9a…と、下方の円板7の小室9、9a…とは互いの
小室9、9a…が対向する他の小室9、9a…に連通する様
に位置を違えて配列させたので、混合回転体3の回転に
よって攪拌槽2内に液の循環流を発生でき、しかも循環
流を発生させる液は、混合回転体3内を通過する時に、
各小室9、9a…によって形成される複雑な流路によっ
て、衝突、分散、合流、蛇行、渦流等が組合わさった複
雑な流動状態にできるため、攪拌槽2内の循環作用に加
え、同時に混合回転体3内で高い剪断作用が液に与えら
れるため、従来とは全く違った混合・分散能力が備わ
り、各種混合操作に利用でき、また、上記複雑な流路も
2枚の円板6、7を単に重ね合わせれば形成でき、構造
も簡単である。
【0022】また、小室9、9a…内に突起12を形成した
ので、流体の流れに乱れを積極的に生じさせることが可
能となり、混合回転体3内の混合能力がさらに向上する
等その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る攪拌装置の概略構成断面図であ
る。
【図2】同上攪拌装置における混合回転体の分解斜視図
である。
【図3】同上混合回転体の断面図である。
【図4】同上混合回転体における上方の円板の底面図で
ある。
【図5】同上混合回転体における下方の円板の平面図で
ある。
【図6】同上混合回転体の上方および下方の円板を重ね
合わせた場合における各小室の連通配列状態を示す図で
ある。
【図7】同上円板における小室の形状を三角と成した連
通配列状態を示す図である。
【図8】同上円板における小室の形状を四角と成した連
通配列状態を示す図である。
【図9】同上円板における小室の形状を八角と成した連
通配列状態を示す図である。
【図10】小室に突起を設けた円板の連通配列状態を示
す図である。
【図11】小室に突起を設けた円板から構成する混合回
転体の断面図である。
【符号の説明】
2 攪拌槽 4 回転駆動源 5 回転軸 3 混合回転体 6 円板 7 円板 8 流入口 9、9a… 小室 12 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 攪拌槽内の液中に、回転駆動源に連結し
    た回転軸に取り付けられる混合回転体を配設する攪拌装
    置であって、混合回転体は、上下2枚の円板を一組みと
    して重ね合わせ、上方の円板の中央には流入口を形成す
    ると共に、互いに対向する前面には、前方開口する筒状
    の小室を多数配列させて形成し、上方の円板の小室と、
    下方の円板の小室とは互いの小室が対向する他の小室に
    連通する様に位置を違えて配列させたことを特徴とする
    攪拌装置。
  2. 【請求項2】 小室内に突起を形成したことを特徴とす
    る請求項1記載の攪拌装置。
JP12113196A 1996-04-17 1996-04-17 攪拌装置 Expired - Lifetime JP3623044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12113196A JP3623044B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12113196A JP3623044B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09276681A true JPH09276681A (ja) 1997-10-28
JP3623044B2 JP3623044B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=14803650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12113196A Expired - Lifetime JP3623044B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3623044B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198561A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Kansai Paint Co Ltd ディスク型撹拌翼、回転軸付きディスク型撹拌翼、および撹拌装置
JP2011161351A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Eddy Plus Co Ltd 攪拌ユニット
JP2012250228A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Vakumix Ruehr- & Homogenisiertechnik Ag 流動性媒体を均質化するための分散ロータ
CN103495358A (zh) * 2013-09-06 2014-01-08 广西南宁齐顺化工有限公司 一种双组份胶粘剂搅拌器
JP5690438B1 (ja) * 2014-08-29 2015-03-25 坂口電熱株式会社 ヒータを備えた撹拌体
JP2019188267A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 アイセル株式会社 撹拌翼、撹拌装置、及び撹拌方法
KR20220115669A (ko) * 2021-02-08 2022-08-18 (주)엔오엔그리드 피코버블 발생장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102743996B (zh) * 2012-07-06 2014-11-05 浙江长江搅拌设备有限公司 一种萃取混合搅拌机

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006198561A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Kansai Paint Co Ltd ディスク型撹拌翼、回転軸付きディスク型撹拌翼、および撹拌装置
JP4563195B2 (ja) * 2005-01-21 2010-10-13 関西ペイント株式会社 ディスク型撹拌翼、回転軸付きディスク型撹拌翼、および撹拌装置
JP2011161351A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Eddy Plus Co Ltd 攪拌ユニット
JP2012250228A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Vakumix Ruehr- & Homogenisiertechnik Ag 流動性媒体を均質化するための分散ロータ
CN103495358A (zh) * 2013-09-06 2014-01-08 广西南宁齐顺化工有限公司 一种双组份胶粘剂搅拌器
JP5690438B1 (ja) * 2014-08-29 2015-03-25 坂口電熱株式会社 ヒータを備えた撹拌体
WO2016031401A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 坂口電熱株式会社 ヒータを備えた撹拌体
JP2016049487A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 坂口電熱株式会社 ヒータを備えた撹拌体
JP2019188267A (ja) * 2018-04-18 2019-10-31 アイセル株式会社 撹拌翼、撹拌装置、及び撹拌方法
KR20220115669A (ko) * 2021-02-08 2022-08-18 (주)엔오엔그리드 피코버블 발생장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3623044B2 (ja) 2005-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930123B2 (ja) 攪拌装置
US6000840A (en) Rotors and stators for mixers and emulsifiers
JP6387487B2 (ja) 撹拌子、撹拌装置、撹拌方法、細胞培養方法、反応促進方法、及び撹拌子の組み立て方法
US6132080A (en) Rotary disc mixer apparatus
US6241472B1 (en) High shear rotors and stators for mixers and emulsifiers
WO2013137136A1 (ja) 混合要素、これを用いた装置、流体混合方法及び流体物
JP5500575B2 (ja) 混合要素、混合装置、混合方法、攪拌翼、攪拌装置及び攪拌方法
WO2009154188A1 (ja) 混合要素、混合装置、攪拌翼、混合機、混合システム及び反応装置
WO2000024502A1 (fr) Ensemble organe melangeur pour melangeur stationnaire
JP4132574B2 (ja) 攪拌装置
JPH09276681A (ja) 攪拌装置
WO2007037263A1 (ja) 攪拌装置
JP2011161401A (ja) 撹拌装置
JP2011121020A (ja) 混合要素、混合装置、混合方法、攪拌翼、攪拌装置及び攪拌方法
JPH09276675A (ja) 気液接触装置
US3986704A (en) Fluid propeller
JPH10337461A (ja) 攪拌装置
JP5263877B2 (ja) 混合装置及び混合システム
JP5760205B2 (ja) 混合方法、混合装置、及び混合流体
JP5597315B1 (ja) 攪拌装置
EP1417022A1 (en) A mixing apparatus
JP2005514195A (ja) 2つの混合不能な液体を乳状化するための攪拌器並びに攪拌方法
JP2019188267A (ja) 撹拌翼、撹拌装置、及び撹拌方法
JPS6313788Y2 (ja)
JP3845161B2 (ja) 分散装置用の分散器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161203

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161203

Year of fee payment: 12

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161203

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161203

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161203

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161203

Year of fee payment: 12

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20161203

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term