JPH09275691A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JPH09275691A
JPH09275691A JP8115210A JP11521096A JPH09275691A JP H09275691 A JPH09275691 A JP H09275691A JP 8115210 A JP8115210 A JP 8115210A JP 11521096 A JP11521096 A JP 11521096A JP H09275691 A JPH09275691 A JP H09275691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
rotor
piezoelectric
piezoelectric elements
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8115210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3283756B2 (ja
Inventor
Kazuma Suzuki
数馬 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11521096A priority Critical patent/JP3283756B2/ja
Publication of JPH09275691A publication Critical patent/JPH09275691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283756B2 publication Critical patent/JP3283756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロータの回転方向を容易に変えることができ
る超音波モータを得る。 【解決手段】 基板1の上面に主振動系の第一の圧電素
子2a、2bを配置し、下面には切替系の第二の圧電素
子3a、3bと4a、4bを配置する。ロータを駆動す
る駆動子5a、5bは圧電素子2a、2bの境界線上に
結合されている。主振動は図(c)のようになる。第二
の圧電素子のうち3a、3bを主振動に加担させると、
主振動のみのノードラインA1−A2が第二の圧電素子
のノードラインB1−B2の影響を受けてC1−C2、
すなわち駆動子の片側に位置し、ロータは図(a)で左
回転する。第二の圧電素子を切替えて4a、4bとする
とノードラインC1−C2が駆動子の他側にくるのでロ
ータは右回転となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超音波モータに
関し、さらに詳しくいうと、負荷となるロータを回転駆
動するための駆動子に超音波振動を与える圧電素子を備
えた超音波モータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は本発明者が提案(実開昭63−1
91893)した従来の超音波モータであり、図におい
て、金属などの弾性体でなる円板状の基板21に偶数分
割して配着された4つの圧電素子22と一定の間隔を保
って4つの駆動子23を配設し、これにロータ24を圧
接している。以上の構成により、圧電素子22に超音波
振動を発生させて、ロータ24を一方向に回転させるも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の超
音波モータは、励振用の圧電素子と駆動子の相互動作関
係が一定であるため、ロータの回転方向の切替えが困難
であった。この発明は上記の問題を解決しようとするも
ので、ロータの回転方向を左右任意に制御することがで
きる、小形、薄形で量産性の優れた超音波モータを得る
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1のこの発明に係る超
音波モータは、主振動系の偶数個の第一の圧電素子と、
第一の圧電素子1個に対して各2個の切替系の第二の圧
電素子とを備え、第二の圧電素子を切替えることにより
主振動系のノードラインをを第一の圧電素子に結合され
た駆動子の両側のいずれかに偏らせてロータの回転方向
を変えるものである。
【0005】第2のこの発明に係る超音波モータは、主
振動系の偶数個の第一の圧電素子と、この圧電素子1個
について各2個の切替系の第二の圧電素子とにより、円
板、円環および円筒のいずれかを形成し、第二の圧電素
子の切替えにより、上記と同様にしてロータの回転方向
を切替えるものである。
【0006】第3のこの発明に係る超音波モータは、円
板状、円環状および円筒状いずれかの弾性体の基板に、
上記同様の第一、第二の圧電素子を装着支持し、同様に
してロータの回転方向を変えるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
(実施例1)図1、図2はこの発明の実施例1を示し、
図1において、金属などの弾性体でなる円板状の基板1
の上面には、同図(a)に示すように、1/2分割して
それぞれプラス、マイナスに分極された主振動系の第一
の圧電素子2aと2bが、また、下面には同図(b)に
示すように、切替系の第二の圧電素子3aと3bおよび
4aと4bが、図示された分極極性に4分割されて貼着
されている。すなわち偶数個の第一の圧電素子の各個に
対応して2個ずつの第二の圧電素子が配置されている。
これらの圧電素子は、通常、いずれも一枚板状の圧電磁
器板に電極を分割して設け、所定の極性に分極処理する
ことにより、実質的に複数個の圧電素子を形成してい
る。勿論、切離された圧電素子を個々に貼着して構成し
ても良い。図1(b)における極性と位置は、上面から
の透視図になっており、上下面での同位置内では並列駆
動したときに同方向の屈曲が発生するように合致させて
いる。駆動子5a、5bは、圧電素子2aと2bの境界
線上の同心円距離に結合されている。また、基板1の中
心点は振動のノードライン上にあるので、組立固定用の
穴を設けて使用しても振動ロスは少ない。
【0008】次に動作について説明する。図1で、圧電
素子の分割パターンに対して、振動時の屈曲状況を○印
と△印で表している。すなわち、○印側の半分のエリア
が上方に曲がったとき、残り半分の△印エリアは下方に
曲がることを示し、その模様をD1−D2断面で図1
(c)に示している。いま、第一の圧電素子2a、2b
と、第二の圧電素子3a、3bとを並列にして屈曲共振
させると、圧電素子2a、2bのみでは図1(a)に示
すA1−A2線上に振動ノードラインを作ろうとし、圧
電素子3a、3bのみでは図1(b)に示すB1−B2
のノードラインを作ろうとする。実際の振動は、この両
者が同時に起こるので合成されたノードラインはC1−
C2となり、両者の中間位置よりも上面の圧電素子の勢
力が強い分だけA1−A2ライン寄りに発生する。
【0009】図2は、この間の駆動子5aの動きを示
し、同図(a)はノードラインがA1−A2の場合、図
(b)は圧電素子3a、3bが加担してノードラインが
C1−C2になった場合である。すなわち、図(a)に
おける駆動子5aは基板1の振動で単に左右に首振りを
させられるだけであるが、図(b)にいたるとノード 位する。このとき、駆動子5aに当接しているロータ
(図示しない)は右方への力を受け、図1(a)でみる
と左回転になる。また、このときもう一方の駆動子5b
は下に下がる方向になるためロータから遠ざかる姿勢に
なる。したがって次の半サイクルでは、今度は逆にな
り、駆動子5bが働き駆動子5aが休むことになり、か
くして交互にロータを左回転させる。
【0010】次に、逆回転させるには、下側の圧電素子
を図1(b)の第二の圧電素子4a、4b側に切替えれ
ばノードラインは駆動子5aの反対側に発生するので、
図2(b)における駆動子5aが反対の傾きとなり、ロ
ータの右回転が達成されるのである。駆動子5bについ
ても同様である。以上のようにして、ロータの回転方向
の切替えは第二の圧電素子の切替えで行うことができ、
かつ、屈曲動作を加勢して目的を達成することができる
ので効率がよい。
【0011】(実施例2)図1の構成のものは、基板1
を用いないで圧電素子だけで円板状に構成することもで
きる。とくに、小形で低コスト化の要求には、図1の1
/2分割方式と同じで上下面の圧電素子を直接互いに接
着するのがよい。図3はこのときの等価回路図で、符号
は図1のものに対応している。上下面の圧電素子は電気
的には互いに切離して、切替えスイッチSW1,SW2
は2連の両切りスイッチになる。圧電素子の製造は、通
常、長い棒状の磁器を分極処理後に輪切りにしてから電
極処理を施すようにする。素材のQMはそのまま圧電素
子構造体のQMになるので大きい値のものを選択して振
動ロスと発熱を押さえる必要がある。
【0012】(実施例3)図4は1/4分割時の実施例
である。基板1の上面には主振動系の2対の第一の圧電
素子6a、6b、6c、6d、下面には切替系の4対の
第二の圧電素子7a、7b、7c、7dと8a、8b、
8c、8dが配置されている。第一の圧電素子の境界部
位には駆動子9a、9b、9c、9dが結合されてい
る。図(b)に示す分極極性は、第一の圧電素子との並
列により同図(c)のような屈曲モードが生じるように
配置する。駆動子9a、9bと9b、9cはそれぞれ一
方が働くとき他方は休むことになり、図1のときと同様
に交互になる。分極を同極にして直列に使用することも
できる。駆動子は2個でも良い。
【0013】(実施例4)さらにパワーアップをするた
めに直径を大きくしてゆくにつれて分割数を増やしてゆ
くこともできる。図5に示した1/6分割では、6個の
駆動子を結合することができる。また、図示しないが、
1/8分割では駆動子を8個としてそれぞれ1個置きの
二組が交互に働いて蹴り出しを行ってロータを任意の方
向に回転させる。この発明の振動モードでは、共振周波
数は円板の仕上がり厚みに比例し、直径の2乗にほぼ反
比例する。中心穴の影響はほとんど受けない。
【0014】(実施例5)図6は圧電素子を1枚で1/
2分割形を構成したもので、基板1の上面にのみ、主振
動系の広角の第一の圧電素子10a、10b、切替系は
狭角の第二の圧電素子11a、11bと12a、12b
が設けられている。いま、第二の圧電素子11a、11
bを第一の圧電素子10a、10bに並列に加担させる
と、ノードラインが偏りロータは右回転となり、圧電素
子12a、12b側では左回転になる。5a、5bは駆
動子である。この実施例の場合、圧電素子の素材が1枚
で足りるので低コストで軽負荷用に適している。基板1
の下面には直接加工物などをとりつけられる利点もあ
る。
【0015】(実施例6)この発明は、圧電素子構体の
形状を円環状(ドーナツ状)や円筒状にしても良い。図
7に円筒1/2分割の場合を示す。図において、主振動
系の第一の圧電素子13a、13bに対して、切替系の
第二の圧電素子14a、14bと15a、15bが円筒
状の基板16の外側面と内側面にそれぞれ配設されてい
る。圧電素子の電極は図示を省略している。駆動子17
a、17bは円筒内側に対向にして設けられている。動
作は全く同様で、円板が放射状のエリアの上下振動だっ
たのに対して、円筒の場合は円筒の長さ方向全体のエリ
アがさらに外側に曲がるか内側に曲がるかの違いにな
る。円筒形曲面基板への圧電素子の装着は、スパッタリ
ング手法か水熱法による。外周面にのみ積層してゆく構
造でも良い。駆動子の設置場所も内外周面を問わず、ま
た長さの制約もないので設計の自由度は大きい。円環状
は、円板の中心穴が大きくなったと考えられ、動作挙動
は円板に準じる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明は、駆動子に推力を発生させる第一の圧電素子と、こ
の第一の圧電素子の主振動に加担して振動する切替系の
第二の圧電素子を設け、第二の圧電素子の切替えにより
主振動のノードラインを駆動子の両側のいずれかに変位
させるようにしたので、無駄な振動成分に費やすロスが
無く、ロータの回転方向の切替えができる。さらに、高
効率で量産性の良い低コストな、しかも、薄形で各種の
サイズのものが容易に得られる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の(a)上面図、(b)下
面図、(c)波形図である。
【図2】この発明の実施例1の動作波形図である。
【図3】この発明の実施例2の回路図である。
【図4】この発明の実施例3の(a)上面図、(b)下
面図、(c)波形図である。
【図5】この発明の実施例4の(a)上面図、(b)波
形図である。
【図6】この発明の実施例5の上面図である。
【図7】この発明の実施例6の正面図である。
【図8】従来の超音波モータの(a)上面図、(b)側
断面図である。
【符号の説明】
1 基
板 2a、2b 第
一の圧電素子 3a、3b,4a、4b 第
二の圧電素子 5a、5b 駆
動子 6a、6b、6c、6d 第
一の圧電素子 7a、7b、7c、7d 第
二の圧電素子 8a、8b、8c、8d 第
二の圧電素子 9a、9b、9c、9d 駆
動子 10a、10b 第
一の圧電素子 11a、11b、12a、12b 第
二の圧電素子 13a、13b 第
一の圧電素子 14a、14b、15a、15b 第
二の圧電素子 16 基
板 17a、17b 駆
動子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主振動系を形成する少なくとも1組の第
    一の圧電素子と、この第一の圧電素子の各1個に対応し
    て2個ずつ配置された切替系の第二の圧電素子と、前記
    第一の圧電素子に結合されロータを回転駆動する駆動子
    とを備え、前記第一の圧電素子の振動に加担して振動す
    る前記第二の圧電素子を選択切替えることにより前記主
    振動系のノードラインを前記駆動子の両側のいずれかに
    偏らせて前記ロータの回転方向を切替える超音波モー
    タ。
  2. 【請求項2】 円板状、円環状および円筒状のいずれか
    を形成する主振動系の偶数個の第一の圧電素子と、この
    第一の圧電素子のそれぞれに対応して配設された各2個
    ずつの切替系の第二の圧電素子と、前記第一の圧電素子
    に結合されロータを回転駆動する駆動子とを備え、前記
    第一の圧電素子の振動に加担して振動する前記第二の圧
    電素子を選択切替えることにより前記主振動系のノード
    ラインを前記駆動子の両側のいずれかに偏らせて前記ロ
    ータの回転方向を切替える超音波モータ。
  3. 【請求項3】 円板状、円環状および円筒状いずれかの
    弾性体でなる基板と、この基板に装着支持された主振動
    系の偶数個の第一の圧電素子と、この第一の圧電素子の
    それぞれに対応して各2個ずつ前記基板に装着支持され
    た切替系の第二の圧電素子と、前記第一の圧電素子に結
    合されロータを回転駆動する駆動子とを備え、前記第一
    の圧電素子の振動に加担して振動する前記第二の圧電素
    子を選択切替えることにより前記主振動系のノードライ
    ンを前記駆動子の両側のいずれかに偏らせて前記ロータ
    の回転方向を切替える超音波モータ。
JP11521096A 1996-04-02 1996-04-02 超音波モータ Expired - Fee Related JP3283756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521096A JP3283756B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521096A JP3283756B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 超音波モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09275691A true JPH09275691A (ja) 1997-10-21
JP3283756B2 JP3283756B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=14657098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521096A Expired - Fee Related JP3283756B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283756B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3283756B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110170B2 (ja) 圧電振動子及び超音波モータ
EP0395298B1 (en) Standing-wave type ultrasonic motor
WO1987005166A1 (en) Ultrasonic motor
JPH04190684A (ja) 超音波駆動装置及びその方法
JPH09275691A (ja) 超音波モータ
JP3029677B2 (ja) 超音波トランスデューサ及びその駆動方法ならびに超音波アクチュエータ
JP5310211B2 (ja) 超音波モータ
JP3207488B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JP2585583B2 (ja) 超音波モ−タ
JP2632158B2 (ja) 超音波モータ
JPH0773428B2 (ja) 圧電駆動装置
JP3150737B2 (ja) 超音波モータ用圧電振動板の製造方法
JPH10225153A (ja) 超音波モータ
JPH1141956A (ja) 超音波モータのステータ、振動板及び超音波モータ
JP2002199753A (ja) 超音波モータ、及びそのステータ
JPS60226781A (ja) 超音波モ−タ
JPS63190569A (ja) 超音波モ−タ
JPH01298968A (ja) 超音波モータ
JP2002369556A (ja) 電気−機械エネルギー変換素子及び振動波駆動装置
JPH0628951Y2 (ja) 圧電アクチユエ−タ
JP3213570B2 (ja) 超音波モータ
JP2601659B2 (ja) 超音波駆動装置
JP4388273B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2585574B2 (ja) リング状圧電体振動子を使用する超音波駆動装置
JP2574675B2 (ja) 回転駆動体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees