JPH09275468A - ファクシミリ装置の紙駆動制御機構 - Google Patents

ファクシミリ装置の紙駆動制御機構

Info

Publication number
JPH09275468A
JPH09275468A JP8083668A JP8366896A JPH09275468A JP H09275468 A JPH09275468 A JP H09275468A JP 8083668 A JP8083668 A JP 8083668A JP 8366896 A JP8366896 A JP 8366896A JP H09275468 A JPH09275468 A JP H09275468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
recording paper
arm
control
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8083668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481038B2 (ja
Inventor
Naoto Yokoyama
尚登 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP08366896A priority Critical patent/JP3481038B2/ja
Priority to CNB971049955A priority patent/CN1161963C/zh
Publication of JPH09275468A publication Critical patent/JPH09275468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481038B2 publication Critical patent/JP3481038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一のモータで送信時における原稿の搬送、
受信時における記録紙の搬送、コピー時における原稿と
記録紙の搬送、および記録紙の切断が行えるようにす
る。 【解決手段】 原稿搬送ローラ軸19と、記録紙搬ロー
ラ軸29と、カッター34と、これらの機構に駆動力を
与える単一のモータ11と、前記機構の駆動状態を選択
するための選択ギア機構(アーム14,23,26、ギ
ア13,22,25、移動ギア15,24,27、及び
制御ギア20)と、前記選択ギア機構を構成している移
動ギア15にて回動され前記選択ギア機構の前記選択の
動作を制御する制御ギア20と、前記制御ギア20の基
準位置を検出するリミットスイッチ21と、前記リミッ
トスイッチ21による前記制御ギア20の基準位置に基
づいて前記モータ11を制御して前記各機構の各状態を
つくりだす制御手段とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信時における原
稿の搬送、受信時における記録紙の搬送、記録紙の切
断、及びコピー時における原稿と記録紙の搬送のための
ファクシミリ装置の紙駆動制御機構に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置には、送信時およびコ
ピー時において原稿を搬送するための原稿搬送機構、受
信時およびコピー時において記録紙を搬送するための記
録紙搬送機構、および印字がなされた記録紙を切断する
ための記録紙切断機構を備えるものがある。そして、こ
のような機構の低コスト化等を図ったものとして、特開
平6−178042号公報には、モータの正転時に回転
するカムギアの回転角度に従って第1および第2のアー
ムの回動位置を制御することにより、モータの逆転時
の、第1と第2のギアの読取系ギアまたは記録系ギアと
のかみ合わせを選択的に行わせるようにして、単一のモ
ータで原稿および記録紙の搬送を行い、また、カムギア
の制御による第2のアームの回動によって第2のギアと
かみ合うリバースギアを設けて記録紙の逆送りも行うよ
うにしたファクシミリ装置の紙送り機構が開示されてい
る。また、特開平6−164815号公報には、1個の
モータの正逆転両方向の回転駆動力で駆動される揺動ア
ームとこのアームの動きを停める2個のソレノイドによ
り、揺動アームに4か所の固定位置を設け、対応する位
置に設けた4個のギア類の組み合わせと電動機の正逆転
により送信、受信、コピー、記録紙の逆送り等の高機能
ファクシミリに必要な駆動モードを実現したファクシミ
リ駆動機構が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平6−178042号公報に開示された機構では、単
一のモータによって原稿および記録紙の搬送が可能であ
るものの、記録紙の切断は行えないという欠点がある。
一方、特開平6−164815号公報に開示された機構
は、記録紙の切断は行えるが、駆動力発生手段としてモ
ータ以外にソレノイドが必要であるため、単一のモータ
を用いる場合に比べてコスト高になるという欠点があ
る。
【0004】この発明は、上記の事情に鑑み、単一のモ
ータで送信時における原稿の搬送、受信時における記録
紙の搬送、コピー時における原稿と記録紙の搬送、およ
び記録紙の切断が行えるファクシミリ装置の紙駆動制御
機構を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のファクシミリ
装置の紙駆動制御機構は、上記の課題を解決するため
に、原稿を搬送する原稿搬送機構と、記録紙を搬送する
記録紙搬送機構と、記録紙を切断する記録紙切断機構
と、これらの機構に駆動力を与える単一のモータと、前
記の原稿搬送機構を駆動する送信時駆動状態、前記の記
録紙搬送機構を駆動する受信時駆動状態、前記の記録紙
切断機構を駆動するカット時駆動状態、および前記の原
稿搬送機構および記録紙搬送機構を駆動するコピー時駆
動状態のいずれかを選択するための選択ギア機構と、前
記選択ギア機構を構成しているギアにて回動され前記選
択ギア機構の前記選択の動作を制御する制御ギアと、前
記制御ギアの基準位置を検出する検出手段と、前記検出
手段による前記制御ギアの基準位置に基づいて前記モー
タを制御して前記各機構の各状態をつくりだす制御手段
とを備えていることを特徴とする。
【0006】このような構成であれば、単一のモータで
送信時における原稿の搬送、受信時における記録紙の搬
送、コピー時における原稿と記録紙の搬送、および記録
紙の切断が行える。
【0007】また、この発明のファクシミリ装置の紙駆
動制御機構は、正逆回転が可能なモータと、前記モータ
にて駆動される第1のギアと、前記モータにて駆動され
る第2のギアと、前記第2のギアにて駆動される第3の
ギアと、前記第1のギアに摩擦機構を介して設けられ当
該第1のギアの回転を受けて回動する第1のアームと、
前記第2のギアに摩擦機構を介して設けられ当該第2の
ギアの回転を受けて回動する第2のアームと、前記第3
のギアに摩擦機構を介して設けられ当該第3のギアの回
転を受けて回動する第3のアームと、前記第1のアーム
にて回転可能に支持された第1の移動ギアと、前記第2
のアームにて回転可能に支持された第2の移動ギアと、
前記第3のアームにて回転可能に支持された第3の移動
ギアと、前記モータの逆転時に前記第1の移動ギアとか
み合って回転し、その回転角度によって前記第1のアー
ムと第2のアームと第3のアームの回動位置の制御を行
う制御ギアと、前記第1の移動ギアから駆動力を得て原
稿を搬送する原稿搬送機構と、前記第2の移動ギアから
駆動力を得て記録紙を切断する記録紙切断機構と、前記
第3の移動ギアから駆動力を得て記録紙を搬送する記録
紙搬送機構と、前記制御ギアの基準位置を検出する検出
手段と、前記検出手段による前記制御ギアの基準位置に
基づいて前記モータを制御して前記各機構の各状態をつ
くりだす制御手段とを備えていることを特徴とする。
【0008】また、上記の構成において、前記の記録紙
切断機構は、前記第2の移動ギアにて駆動されるカッタ
ー駆動ギアと、固定刃と駆動刃とからなるカッターと、
前記カッター駆動ギアに偏心して設けられた係止部およ
び前記駆動刃に連結され、前記カッター駆動ギアの回転
にて前記駆動刃を往復動作させるカッター駆動リンク
と、前記カッター駆動ギアに設けられた扇形ギアとから
成るとともに、前記駆動刃が復動作するときに前記扇形
ギアが前記記録紙搬送機構を記録紙の排出方向とは逆方
向に回転させるようになっていてもよい。
【0009】このような構成であれば、前記駆動刃の復
動作タイミングに合わせて前記カッター駆動ギアに設け
られている扇形ギアが記録紙搬送機構を記録紙の排出方
向とは逆方向に回転させることになり、記録紙が機内に
少し戻され、記録紙の先頭縁を記録ヘッドに対する適正
位置に自動的に位置させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。
【0011】この実施の形態の紙駆動制御機構の歯車構
成部分は、ファクシミリ装置の側面側に設けられてい
る。図1は上記の歯車構成部分を示しており、図2は上
記の歯車構成部分の一部を示した斜視図である。
【0012】モータ11はパルスモータから成り、正逆
回転が可能になっている。以下、図において時計回りの
回転を正転といい、反時計回りの回転を逆転ということ
とする。そして、前記モータ11の駆動軸11aには、
モータギア12が固着されている。
【0013】第1のギア13は、大径ギア部13aと小
径ギア部13bとを有し、大径ギア部13aが前記モー
タギア12に歯合されている。そして、第1のギア13
の回転中心部には、摩擦機構を介して第1のアーム14
が嵌合されている。
【0014】第1のアーム14は、ギア支持片とカム制
御片の2片を有して成り、前記の摩擦機構によって第1
のギア13の回転を受けて回動するようになっている。
前記ギア支持片の先端部には、第1の移動ギア15が回
転可能に支持されている。この第1の移動ギア15は、
前記の小径ギア部13bに歯合されて駆動力が与えられ
るとともに、第1のアーム14の回動状態によって分離
ローラ駆動ギア16或いは制御ギア20のいずれかに歯
合するか、又はいずれにも歯合しない状態を採り得るよ
うになっている。第1のアーム14の上記の回動状態
は、モータ11の回転による当該アーム14の回動と制
御ギア20によるアーム位置規制とにより制御される。
【0015】ここで、第1の移動ギア15が分離ローラ
駆動ギア16に歯合したときには、分離ローラ軸17や
原稿搬送ローラ軸19等から成る原稿搬送機構が駆動さ
れることになる。一方、第1の移動ギア15が制御ギア
20に歯合したときには、前記の制御ギア20が回転さ
れることになる。この制御ギア20の回転角度によっ
て、前記第1のアーム14や後述する第2のアーム23
及び第3のアーム26の回動位置制御が行われるが、そ
の詳細については後述する。
【0016】分離ローラ駆動ギア16には、分離ローラ
軸17が固着されており、分離ローラ駆動ギア16の回
転によって分離ローラ軸17に設けられている図示しな
い分離ローラが回転するようになっている。また、分離
ローラ駆動ギア16には原稿搬送ローラ駆動ギア18が
歯合され、この原稿搬送ローラ駆動ギア18には原稿搬
送ローラ軸19が固着されている。前記分離ローラ駆動
ギア16に対して原稿搬送ローラ駆動ギア18は逆回り
に回転するため、前記原稿搬送ローラ軸19が図示しな
い原稿を機内に搬送するために回転するとき、前記の分
離ローラ軸17はその逆回りに回転して原稿の重送を防
止する。
【0017】第2のギア22は、大径ギア部22aと小
径ギア部22bとを有し、大径ギア部22aが前記モー
タギア12に歯合されている。そして、第2のギア22
の回転中心部には、摩擦機構を介して第2のアーム23
が嵌合されている。
【0018】第2のアーム23は、ギア支持片とカム制
御片の2片を有して成り、前記の摩擦機構によって第2
のギア22の回転を受けて回動するようになっている。
前記のギア支持片の先端部には、第2の移動ギア24が
回転可能に支持されている。この第2の移動ギア24
は、前記の小径ギア部22bに歯合されて駆動力が与え
られるとともに、第2のアーム23の回動状態によって
記録紙切断機構駆動ギア30に歯合するか、あるいは歯
合しない状態を採り得るようになっている。
【0019】記録紙切断機構駆動ギア30には、カッタ
ー駆動ギア31が歯合されている。カッター駆動ギア3
1にはカム部31aが形成されており、このカム部31
aにはリミットスイッチ32の作動片32aが係合され
ている。これにより、カッター駆動ギア31の1回転動
作が前記リミットスイッチ32にて検出されるようにな
っている。また、カッター駆動ギア31には、図中右部
分の略120°の範囲においてのみ歯部が形成された扇
形ギア部31bが形成されている。この扇形ギア部31
bは、カッター駆動ギア31の1回転動作時、上記略1
20°の範囲において後述する記録紙搬送ローラ駆動ギ
ア28に歯合するようになっている。更に、カッター駆
動ギア31の側面上であって、その回転中心から所定距
離をおいた位置には、突起31cが突設されている。そ
して、この突起31cにはカッター34を駆動するため
のカッター駆動リンク33の一端側が連結されている。
なお、前記の突起31cは、前記扇形ギア部31bの始
端に略対応した位置に形成されており、突起31cが下
死点を越えてから(即ち、記録紙カットが行われてか
ら)前記扇形ギア部31bが記録紙搬送ローラ駆動ギア
28に歯合するようにしてある。
【0020】カッター34は、記録紙幅に対応した刃渡
りを有し、下側に配置される固定刃34aと上側に配置
される駆動刃34bとから成る。なお、図1では駆動刃
34bが上方向に復動して固定刃34aから離間してい
る状態となっている。前記の駆動刃34bは回動可能に
設けられ、その回動中心は図1中の34cで示す部分に
設定されている。そして、上記駆動刃34bには、前記
のカッター駆動リンク33の他端側が連結されており、
前記カッター駆動リンク33の往復動作によって駆動刃
34bが上下往復動し、記録紙を切断するようになって
いる。
【0021】第3のギア25は、大径ギア部25aと小
径ギア部25bとを有し、大径ギア部25aが前記第2
のギア22の小径ギア部22bに歯合されている。そし
て、第3のギア25の回転中心部には、摩擦機構を介し
て第3のアーム26が嵌合されている。
【0022】第3のアーム26は、ギア支持片とカム制
御片の2片を有して成り、前記の摩擦機構によって第3
のギア25の回転を受けて回動するようになっている。
前記ギア支持片の先端部には、第3の移動ギア27が回
転可能に支持されている。この第3の移動ギア27は前
記の小径ギア部25bに歯合されて駆動力が与えられる
とともに、第3のアーム26の回動状態によって記録紙
搬送ローラ駆動ギア28に歯合するか、あるいは歯合し
ない状態を採り得るようになっている。
【0023】記録紙搬送ローラ駆動ギア28には、記録
紙搬送ローラ軸29が固着されている。記録紙搬送ロー
ラ駆動ギア28は、第3の移動ギア27から駆動力を得
るときには図中時計回りに回転し、図示しない記録紙を
排出方向に繰り出すことになるが、前述した扇形ギア部
31bから駆動力を得るときには図中反時計回りに回転
し、図示しない記録紙を機内方向に少し戻すようになっ
ている。
【0024】制御ギア20の正面側には、図3(a)の
正面図に示すように、略三日月状の第1のカム部20a
が形成されており、背面側には、同図(b)の背面図に
示すように、半月状の第2のカム部20b、及びスイッ
チ作動凹部20cが形成されている。そして、この制御
ギア20の斜視図を示せば、図3(c)、(d)のよう
である。第1のカム部20aは、前記第1のアーム14
と第2のアーム23に対する位置規制カムとなるもので
あり、制御ギア20の回転角度によって、前記第1のア
ーム14及び第2のアーム23の姿勢を制御できる。ま
た、第2のカム部20bは、前記第3のアーム26に対
する位置規制カムとなるものであり、制御ギア20の回
転角度によって、前記第2のアーム26の姿勢を制御す
る。また、スイッチ作動凹部20cは、当該制御ギア2
0の基準位置を検出するリミットスイッチ21の作動片
21aが係合し得るようになっており、作動片21aが
前記スイッチ作動凹部20cに係合した位置が制御ギア
20の基準位置となるように設定されている。
【0025】次ぎに、上記歯車構成部分の歯合形態につ
いて説明する。歯合形態は、送信時形態、受信時形態、
コピー時形態、記録紙カット形態、カット後の記録紙戻
し形態、および上記各形態を作りだすための制御ギア駆
動形態がある。
【0026】(制御ギア駆動形態)この制御ギア駆動形
態では、モータ11は反時計回りに回転(逆回転)す
る。すると、第1のギア13の回転で回動する第1のア
ーム14は時計回りに回動し、反時計回りに回転する第
1の移動ギア15が制御ギア20に歯合し、制御ギア2
0を時計回りに回転させることになる。また、このと
き、第2のアーム23は時計回りに、第3のアーム26
は反時計回りにそれぞれ回動し、これら他のアームのカ
ム制御片も制御ギア20から離間して位置することにな
る。そして、前記の制御ギア20の回転角度は前記リミ
ットスイッチ20による信号と前記モータ11を駆動す
るパルス数とにより検出することができる。なお、各ア
ームの離間量を図示しないストッパで規制するようにし
てもよい。
【0027】そして、ファクシミリ装置の操作パネルに
て使用者が入力した指令内容に基づき、前記制御ギア2
0の回転すべき量を制御部が判断し、その回転量となる
まで制御ギア20を回転させるべくモータ11にパルス
を供給し、その後モータ11を時計回りに回転(正回
転)させることになる。すると、第1のアーム14及び
第2のアーム23は反時計回りに、第3のアーム26は
時計回りにそれぞれ回動し、それぞれのカム制御片が制
御ギア20側へ移動する。そして、それぞれのカム制御
片が制御ギア20のカム部20a,20bに当接するか
或いは当接しないかによって各アームの姿勢が制御され
る。なお、制御ギア20は、送信時においては基準位置
に位置しており、コピー時では基準位置よりも時計回り
に所定角度回動し、受信時ではそれよりも更に所定角度
回動し、カット時では更にそれよりも所定角度回動され
るようになっている。
【0028】(送信時)前述した図1は、送信時(待機
時)における歯合形態を示している。制御ギア20は、
そのスイッチ作動凹部20cにリミットスイッチ21の
作動片21aが係合する位置に回動されている。そし
て、この制御ギア20の回動位置においては、第1のア
ーム14のカム制御片は制御ギア20のカム部20aに
当接されないため、第1の移動ギア15が分離ローラ駆
動ギア16に歯合している。この状態では、モータ11
の正回転(時計回り回転)によって前記の分離ローラ軸
17は反時計回りに回転し、原稿搬送ローラ軸19は時
計回りに回転することになる。また、他のアーム23,
26の各カム制御片は制御ギア20のカム部20a或い
はカム部20bに当接されるため、移動ギア24,27
がギア30,28に歯合されるのが阻止されることにな
る。
【0029】(受信時)図4は受信時の歯合形態を示し
た図である。この受信時における制御ギア20の回動位
置においては、第3のアーム26のカム制御片は制御ギ
ア20のカム部20bに当接されないため、第3の移動
ギア27が記録紙搬送ローラ駆動ギア28に歯合してい
る。この状態では、モータ11の正回転(時計回り回
転)によって前記の記録紙搬送ローラ軸29は時計回り
に回転することになる。また、他のアーム15,23の
各カム制御片は制御ギア20のカム部20aに係止され
るため、移動ギア15,24がギア16,30に歯合さ
れるのが阻止されることになる。
【0030】(コピー時)図5はコピー時の歯合形態を
示した図である。このコピー時における制御ギア20の
回動位置においては、第1のアーム14および第3のア
ーム26のカム制御片は制御ギア20のカム部20a,
20bに当接されないため、第1の移動ギア15が分離
ローラ駆動ギア16に歯合し、また、第3の移動ギア2
7が記録紙搬送ローラ駆動ギア28に歯合する。即ち、
送信時における原稿搬送動作と記録紙搬送動作の両方が
実行されることになる。
【0031】(記録紙カット時)図6は記録紙カット時
の歯合形態を示した図である。この記録紙カット時にお
ける制御ギア20の回動位置においては、第2のアーム
23のカム制御片は制御ギア20のカム部20aに当接
されないため、第2の移動ギア24が記録紙切断機構駆
動ギア30に歯合している。この状態では、モータ11
の正回転(時計回り回転)によってカッター駆動ギア3
1が時計回りに回転してカッター駆動リンク33が駆動
され、このカッター駆動リンク33の駆動により、カッ
ター34の駆動刃34bが上下往復駆動され、記録紙が
カットされることになる。そして、前記駆動刃34bの
上昇のタイミングに合わせて前記カッター駆動ギア31
に形成されている扇形ギア部31bが記録紙搬送ローラ
駆動ギア28に歯合してこれを回転させることにより、
記録紙搬送ローラ軸29が反時計回りに回動し、図示し
ない記録紙が機内に少し戻され、記録紙の先頭縁が図示
しない記録ヘッドに対する適正位置に位置することにな
る。
【0032】なお、上記の記録紙カット動作の終了は、
カッター駆動ギア31の1回転を検出するリミットスイ
ッチ32のON/OFFにて検出することができ、ま
た、リミットスイッチ32のON/OFFにて記録紙カ
ット動作の終了を検出したときには、次ページの受信に
対応すべく、前述した受信時の歯合形態に戻るようにし
てある。
【0033】次に、前述した制御ギア駆動形態における
制御ギア20の回動位置設定のためのモータ11の駆動
制御の一例について説明する。
【0034】図7は、制御手段50によるモータ11の
駆動制御のための概略構成を示したブロック図である。
制御手段50は、制御ギア20の基準位置において作動
する前記リミットスイッチ21から基準位置検出信号を
入力し、前記モータ11に与える駆動パルスを制御する
ことにより前記各機構の各状態をつくりだすようになっ
ている。また、制御手段50に接続されているメモリ5
1には、コピー時の歯合形態における制御ギア20の回
動すべき量、受信時の歯合形態における制御ギア20の
回動すべき量、及びカット時の歯合形態における制御ギ
ア20の回動すべき量が、それぞれ前記モータ11に与
えるべきパルス数で保持される。ここで、コピー時のパ
ルス数をN1 、受信時のパルス数をN2 、カット時のパ
ルス数をN3 とする。更に、メモリ51には、前記基準
位置を基準とした制御ギア20の現時点での回動量が前
記モータ11に与えたパルス数(N0 )で保持される。
なお、制御ギア20が基準位置にあるとき、即ち、送信
時における歯合形態においては、パルス数N0 は0とさ
れる。
【0035】送信の場合、前記スイッチ21の出力が基
準位置を示していれば、直ちに本来の送信のための処理
(原稿を読取位置までフィードして原稿を読み取るなど
の処理)を実行することができる。一方、前記スイッチ
21の出力が基準位置を示していなければ、前記のリミ
ットスイッチ21にて基準位置が検出されるまで、モー
タ11にパルスを供給して逆回転させる。そして、N0
←0の処理を行う。
【0036】コピーの場合、N1 −N0 が正数であれば
この演算で得られたパルス数だけモータ11を逆回転さ
せる。一方、N1 −N0 が負数であればリミットスイッ
チ21にて基準位置が検出されるまでモータ11を逆回
転させ、更にN1 パルスだけモータ11を逆回転させれ
ばよい。そして、N0 ←N1 の処理を行う。
【0037】受信の場合、N2 −N0 が正数であればこ
の演算で得られたパルス数だけモータ11を逆回転させ
る。一方、N2 −N0 が負数であればリミットスイッチ
21にて基準位置が検出されるまでモータ11を逆回転
させ、更にN2 パルスだけモータ11を逆回転させれば
よい。そして、N0 ←N2 の処理を行う。
【0038】カット処理の場合、N3 −N0 が正数であ
ればこの演算で得られたパルス数だけモータ11を逆回
転させる。一方、N3 −N0 が負数であればリミットス
イッチ21にて基準位置が検出されるまでモータ11を
逆回転させ、更にN3 パルスだけモータ11を逆回転さ
せればよい。そして、N0 ←N3 の処理を行う。
【0039】なお、上記の制御内容は一例であり、これ
に限られないことは勿論である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、この発明であれ
ば、送信時における原稿の搬送、受信時における記録紙
の搬送、コピー時における原稿と記録紙の搬送、および
記録紙の切断が単一のモータで行えるのでコスト低減が
図れるとともに、紙駆動制御機構の配置スペースが小さ
くて済むので、ファクシミリ装置の小型化が図れる。ま
た、記録紙のカット後にその先頭縁を記録ヘッドに対す
る適正位置に自動的に位置させる動作も単一のモータで
行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態におけるファクシミリ装
置の紙駆動制御機構の送信時状態の駆動力伝達説明図で
ある。
【図2】この発明の実施の形態におけるファクシミリ装
置の紙駆動制御機構の斜視図である。
【図3】この発明の実施の形態の制御ギアを示す図であ
って、同図(a)は正面図、同図(b)は背面図、同図
(c)(d)は斜視図である。
【図4】この発明の実施の形態におけるファクシミリ装
置の紙駆動制御機構の受信時状態の駆動力伝達説明図で
ある。
【図5】この発明の実施の形態におけるファクシミリ装
置の紙駆動制御機構のコピー時状態の駆動力伝達説明図
である。
【図6】この発明の実施の形態におけるファクシミリ装
置の紙駆動制御機構のカット時状態の駆動力伝達説明図
である。
【図7】この発明の実施の形態におけるファクシミリ装
置の紙駆動制御機構の制御部を示したブロック図であ
る。
【符号の説明】
11 モータ 12 モータギア 13 第1のギア 14 第1のアーム 15 第1の移動ギア 19 原稿搬送ローラ軸 21 リミットスイッチ(検出手段) 20 制御ギア 22 第2のギア 23 第2のアーム 24 第2の移動ギア 25 第3のギア 26 第3のアーム 27 第3の移動ギア 29 記録紙搬送ローラ軸 34 カッター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を搬送する原稿搬送機構と、記録紙
    を搬送する記録紙搬送機構と、記録紙を切断する記録紙
    切断機構と、これらの機構に駆動力を与える単一のモー
    タと、前記の原稿搬送機構を駆動する送信時駆動状態、
    前記の記録紙搬送機構を駆動する受信時駆動状態、前記
    の記録紙切断機構を駆動するカット時駆動状態、および
    前記の原稿搬送機構および記録紙搬送機構を駆動するコ
    ピー時駆動状態のいずれかを選択するための選択ギア機
    構と、前記選択ギア機構を構成しているギアにて回動さ
    れ前記選択ギア機構の前記選択の動作を制御する制御ギ
    アと、前記制御ギアの基準位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段による前記制御ギアの基準位置に基づいて
    前記モータを制御して前記各機構の各状態をつくりだす
    制御手段とを備えていることを特徴とするファクシミリ
    装置の紙駆動制御機構。
  2. 【請求項2】 正逆回転が可能なモータと、前記モータ
    にて駆動される第1のギアと、前記モータにて駆動され
    る第2のギアと、前記第2のギアにて駆動される第3の
    ギアと、前記第1のギアに摩擦機構を介して設けられ当
    該第1のギアの回転を受けて回動する第1のアームと、
    前記第2のギアに摩擦機構を介して設けられ当該第2の
    ギアの回転を受けて回動する第2のアームと、前記第3
    のギアに摩擦機構を介して設けられ当該第3のギアの回
    転を受けて回動する第3のアームと、前記第1のアーム
    にて回転可能に支持された第1の移動ギアと、前記第2
    のアームにて回転可能に支持された第2の移動ギアと、
    前記第3のアームにて回転可能に支持された第3の移動
    ギアと、前記モータの逆転時に前記第1の移動ギアとか
    み合って回転し、その回転角度によって前記第1のアー
    ムと第2のアームと第3のアームの回動位置の制御を行
    う制御ギアと、前記第1の移動ギアから駆動力を得て原
    稿を搬送する原稿搬送機構と、前記第2の移動ギアから
    駆動力を得て記録紙を切断する記録紙切断機構と、前記
    第3の移動ギアから駆動力を得て記録紙を搬送する記録
    紙搬送機構と、前記制御ギアの基準位置を検出する検出
    手段と、前記検出手段による前記制御ギアの基準位置に
    基づいて前記モータを制御して前記各機構の各状態をつ
    くりだす制御手段とを備えていることを特徴とするファ
    クシミリ装置の紙駆動制御機構。
  3. 【請求項3】 前記の記録紙切断機構は、前記第2の移
    動ギアにて駆動されるカッター駆動ギアと、固定刃と駆
    動刃とからなるカッターと、前記カッター駆動ギアに偏
    心して設けられた係止部および前記駆動刃に連結され、
    前記カッター駆動ギアの回転にて前記駆動刃を往復動作
    させるカッター駆動リンクと、前記カッター駆動ギアに
    設けられた扇形ギアとから成るとともに、前記駆動刃が
    復動作するときに前記扇形ギアが前記記録紙搬送機構を
    記録紙の排出方向とは逆方向に回転させるようになって
    いることを特徴とする請求項2に記載のファクシミリ装
    置の紙駆動制御機構。
JP08366896A 1996-04-05 1996-04-05 ファクシミリ装置の紙駆動制御機構 Expired - Fee Related JP3481038B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08366896A JP3481038B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 ファクシミリ装置の紙駆動制御機構
CNB971049955A CN1161963C (zh) 1996-04-05 1997-04-03 传真装置的纸张驱动控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08366896A JP3481038B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 ファクシミリ装置の紙駆動制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09275468A true JPH09275468A (ja) 1997-10-21
JP3481038B2 JP3481038B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=13808860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08366896A Expired - Fee Related JP3481038B2 (ja) 1996-04-05 1996-04-05 ファクシミリ装置の紙駆動制御機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3481038B2 (ja)
CN (1) CN1161963C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475655B1 (ko) * 2002-10-11 2005-03-15 대우텔레텍(주) 팩시밀리의 원모터 구동장치
CN100375496C (zh) * 2004-07-23 2008-03-12 虹光精密工业(苏州)有限公司 可更换摩擦轮组的自动走纸器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3004160U (ja) 1994-05-12 1994-11-08 船井電機株式会社 ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475655B1 (ko) * 2002-10-11 2005-03-15 대우텔레텍(주) 팩시밀리의 원모터 구동장치
CN100375496C (zh) * 2004-07-23 2008-03-12 虹光精密工业(苏州)有限公司 可更换摩擦轮组的自动走纸器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1167395A (zh) 1997-12-10
JP3481038B2 (ja) 2003-12-22
CN1161963C (zh) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677717B2 (ja) ファクシミリ装置の用紙搬送機構
JPS58212537A (ja) 用紙搬送装置
US7876479B2 (en) Automatic document feeder and image forming apparatus having the same
JP2010254409A (ja) 用紙搬送装置
JP4165544B2 (ja) シート材搬送装置
JP2006086817A (ja) 画像読取装置
JP3481038B2 (ja) ファクシミリ装置の紙駆動制御機構
JP7040057B2 (ja) 画像読取装置
JP7069756B2 (ja) 画像読取装置
JPH0664255A (ja) 印字装置
JP3926594B2 (ja) 画像形成装置の駆動装置および画像形成装置
JP4165545B2 (ja) シート材搬送装置
JPH1035964A (ja) 用紙移送機構、これを備えた画像記録装置、および画像読取記録装置
JP6471897B2 (ja) 記録装置
JP7484423B2 (ja) 後処理装置及び後処理部の保持方法
JPH03284962A (ja) テープ状被印字媒体の切断装置
JP3678218B2 (ja) 給紙装置
JP3215678B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3004160U (ja) ファクシミリ装置
JP2003025663A (ja) プリント装置
JPS62215431A (ja) 中間トレイを有する複写機
JPS63267645A (ja) 記録装置における記録用紙送り装置
JP3328970B2 (ja) 印字装置
JP2022076440A (ja) 媒体搬送装置、及び画像読取装置
JP2004277038A (ja) シート折り装置およびシート後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees