JPH09273766A - 面状採暖具 - Google Patents

面状採暖具

Info

Publication number
JPH09273766A
JPH09273766A JP8111796A JP8111796A JPH09273766A JP H09273766 A JPH09273766 A JP H09273766A JP 8111796 A JP8111796 A JP 8111796A JP 8111796 A JP8111796 A JP 8111796A JP H09273766 A JPH09273766 A JP H09273766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
felt
heater wire
rough
lining material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8111796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hattori
健治 服部
Kiyoshi Watanabe
潔 渡辺
Takunobu Nakazawa
卓信 中澤
Shigeru Jitsukawa
茂 実川
Hiroshi Matsuzaki
寛 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP8111796A priority Critical patent/JPH09273766A/ja
Publication of JPH09273766A publication Critical patent/JPH09273766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カーペット本体の裏生地から床への熱損失を
少なくし、暖房効率を改善した面状採暖具を提供する。 【解決手段】 表生地3とフェルトよりなる裏生地2と
の間にヒーター線5を持つ面状の本体1を構成し、床1
1に接する前記裏生地2を構成するフェルトの繊維密度
を粗部8と密部9とに区分した。又、前記裏生地2を構
成するフェルトの平面に、フェルト繊維密度の粗部8と
密部9とを交互に形成した。又、前記ヒーター線5の下
部にフェルト繊維密度の粗部8を配置し、前記ヒーター
線5のストレスを軽減した。又、前記裏生地2を波形形
状にし、裏生地2の上面に空気層20を形成し、下面が
平面坦面或は逆山形面部分に構成した。又、表生地3と
裏生地2との間にヒーター線5を有するヒーターユニツ
トを有するヒーターユニツト19を介在して面状からな
る本体1を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーペット本体の
裏生地から床への熱損失を少なくし、採暖面の暖房効率
を改善した電気カーペット等からなる面状採暖具に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来に知られている一般的な電気カーペ
ット等の面状採暖具を図7に示す。
【0003】このものはフェルトよりなる裏生地12の
上面にヒーター線13、温度センサー14を所定のパタ
ーンで配設し、その上面に同じくフェルトやカーペット
地等よりなり、かつ裏生地12より厚さの薄い表生地1
5を乗せ、両者を熱プレスで圧着して本体16を形成す
るものである。
【0004】また、他の例として図8に示すように、本
体16の裏生地12に樹脂発泡体を使用し、その発泡体
の床18と接する面に多数の凹部17を設けたものもあ
る。(例えば実開平4−32409号公報、特開昭61
−294786号公報等参照のこと) さらに、他の例として特開平4−208318号公報に
示すように、カーペット本体の裏生地の下面に凹凸を設
け、さらにこの凹凸の表面にポリエステル繊維等よりな
る不繊布を貼り合わせたものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図7に示すものにおい
ては、採暖面である表生地15側への熱伝達を良くし、
床面側への断熱効果を向上させるためには、裏生地の厚
さを厚くすれば良いが、この裏生地は伸縮性の少ないニ
ードルパンチフェルトによって成形されているため、硬
さがあり、クッション性や包装、収納時の折り畳み等の
問題からその厚さには限界があった。
【0006】また、図8に示すものは、裏生地12の凹
部17と床面18との間に空間部が形成されているた
め、この空間部においてはある程度の断熱効果は発揮す
るものの、樹脂発泡体として使用されるウレタンフォー
ムはクッション性がほとんど期待出来ない程度の弱いも
のであるため、採暖者が座った場合、しずみ込みやへた
りが大きく、その部分での断熱効果や快適な採暖感は得
られない欠点があるともに、さらに樹脂発泡体はフェル
トに比べて立体加工が複雑で価格が高いという欠点を有
するものである。
【0007】さらに、特開平4−208318号公報に
示すものは、裏生地の下面にポリエステル等の不繊布を
貼り付け、さらにそのあとに裏生地全体を細かく折り畳
んで波形の凹凸を形成しているため、床面への断熱効果
はある程度発揮するものの、裏生地側を二層にしたり、
裏生地を細かく折り畳む等の作業が必要であり、また裏
生地全体が波をうっているため採暖時に座りごこちが悪
いという欠点がある。
【0008】本発明は、上記従来の電気カーペット等か
らなる面状採暖具における欠点を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは本体の裏生地にフェ
ルトを使用する面状採暖具において、床側への熱伝達が
少なく、採暖効率のよい電気カーペット等からなる面状
採暖具を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明においては、表生地とフェルトよりなる裏生
地との間にヒーター線を介在して面状からなる本体を構
成する面状採暖具において、床に接する前記裏生地を構
成するフェルトの繊維密度を平面状に粗部と密部とに区
分させたものとした。
【0010】また、前記裏生地を構成するフェルトの平
面に、フェルト繊維密度の粗部と密部とを交互に形成す
るものとした。
【0011】また、前記ヒーター線の下部に前記裏生地
を構成するフェルト繊維密度の粗部を配置し、前記ヒー
ター線のストレスを軽減するものとした。
【0012】また、前記裏生地を構成するフェルトの平
面を波形形状に構成し、裏生地の上面に前記ヒーター線
に対応する空気層を形成するものとした。
【0013】また、表生地とフェルトよりなる裏生地と
の間にヒーター線を有するヒーターユニツトを介在して
面状からなる本体を構成するものとした。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は、前述したごとく、表生
地とフェルトよりなる裏生地との間にヒーター線を介在
して面状からなる本体を構成する面状採暖具において、
床に接する前記裏生地を構成するフェルトの繊維密度を
平面状に粗部と密部とに区分させるか、また前記裏生地
を構成するフェルトの平面に、フェルト繊維密度の粗部
と密部とを交互に形成するか、あるいは、前記ヒーター
線の下部に前記裏生地を構成するフェルト繊維密度の粗
部を配置し、前記ヒーター線のストレスを軽減するもの
とした。
【0015】また、前記裏生地を構成するフェルトの平
面を波形形状に構成し、裏生地の上面に前記ヒーター線
に対応する空気層を形成する構成としたことにより、ヒ
ーター線からの熱は、主として裏生地への熱伝達によっ
て床に伝わるが、本体の裏生地と床との間には粗部およ
び空気層が形成されているため、この粗部および空気層
が断熱空間となり、床への熱伝達が減少する。
【0016】また、裏生地と床との接触が粗部および密
部となるため裏生地から床面へ逃げる熱は少なくなる。
【0017】この結果、表生地への熱伝達が向上し、表
生地全面の温度分布が均一となり、採暖感が向上する。
【0018】また、粗部のフェルト部分はその繊維密度
がその周囲のフェルトの密部に比べて粗になっているた
めクッション性が増大し、採暖者が座った場合、快適で
あるとともに、ヒーター線への荷重ストレスが減少す
る。
【0019】そして、また粗部はニードルパンチによっ
て形成するため、その粗部が簡単に形成でき、かつ波形
の高さや粗部間の距離も容易に管理することができる。
【0020】さらに、粗部の波形の高さと粗部間の距離
を最良の値に設定することにより裏生地全面の繊維密度
が粗部と密部との組合せとなり、クッション性と硬さの
バランスがとれ、かつ摩擦等の外力に対しても強いもの
となる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例を示す添付図面に従
って説明する。
【0022】図において、1は電気カーペット等からな
る面状採暖具の本体であり、フェルトよりなる裏生地2
と同じくフェルトよりなる表生地3及びこの裏生地2と
表生地との間に挾み込まれたヒーター部4とで構成され
ている。
【0023】ヒーター部4は裏生地2と表生地3との間
に蛇行状に配設されたヒーター線5と、このヒーター線
5に沿って配設された温度センサー6及びこの温度セン
サー6の信号に基づいてヒーター線5の温度を指定され
た温度に制御するコントローラ7とで構成されている。
【0024】なお、19はヒーターユニットであり、熱
溶着するフイルム面に蛇行状にヒーター線5およびヒー
ター線5に沿って温度センサー6を配設させて構成して
いるものを使用しても良い。
【0025】また、裏生地2の平面状において、床11
と接する面に多数の粗部8を千鳥状、格子状等任意の配
列で形成し、床11との間に前記多数の粗部8に隣接す
る密部9を交互に区分して設けてある。
【0026】この粗部8は、図5および図6に示すよう
に裏生地2の上面よりニードル10でパンチングするこ
とによりフェルトそのものを床11側に達する繊維密度
が粗となる粗部8を形成させるか、あるいはヒーター線
5の下部に対応する位置で、しかも床11側に突出させ
て形成されても良い。
【0027】いわゆる、裏生地2は平面状に粗部8と密
部9とを区分して交互に形成する構成とするか、あるい
は平面状に粗部8を形成させる波形形状を構成し、裏生
地2の上面には谷部を形成するとともに、下面には平坦
部あるいは逆山部を形成した連続体を形づくる。
【0028】この際、粗部8の数あるいは逆山部の高
さ、配列はニードル10の長さや配列の仕方を適宜選定
することによって最良の状態に形成することができる。
【0029】前記裏生地2と表生地3との間に、ヒータ
ー線5あるいはヒーターユニット19を介在して一体的
に接合する場合、前記ヒーター線5の下部に前記裏生地
2を構成するフェルト繊維密度の粗部を配置し、前記ヒ
ーター線5のストレスを軽減するように配設した。
【0030】また、前記裏生地2を構成するフェルトの
平面を波形形状に構成し、裏生地2の上面に前記ヒータ
ー線5に対応する空気層20および粗部8を形成すると
ともに、その下面いわゆる床11に接する設置面を平坦
面(図1参照)あるいは逆山形面(図2参照)に形成す
る。
【0031】次に、前記構成における作用を説明する。
【0032】この実施例における本体1は床11に敷い
た場合、前記裏生地2の下面いわゆる床11に接する設
置面を平坦面とした構成時には、裏生地2の空気層20
および粗部8が床11に接して設置される。あるいは前
記裏生地2の下面いわゆる床11に接する設置面を逆山
形面とした構成時には、裏生地2の粗部8と床11との
間に空気層が形成される。
【0033】この空気層において、ヒーター線5から床
11への熱の通過量はヒーター線5と裏生地2の間の熱
伝達率、裏生地2の熱伝導率、空気層の厚さとその面積
が影響するが、密部9が断熱空間の役目をし、また粗部
8と床11との接触面積が少ないことにより床11への
熱伝達は少なくなる。
【0034】また裏生地2の粗部8はニードルパンチに
よって形成すると、図6に示すように平面状に波形形状
となり、ニードル10が押し込まれた下面が平坦面ある
いは逆山形面部分は繊維がほぐれてその繊維密度がその
周囲のフェルトに比べて粗になるため、クッション性が
向上するとともに、その下面が平坦面あるいは逆山形面
部分に構成する粗部8の周囲では繊維密度が密となる密
部9を構成してあるため硬さを維持する。
【0035】また、本体1上に採暖者が座った場合に
は、前記ヒーター線5の下部に前記裏生地2を構成する
フェルト繊維密度の粗部8および空気層20を配置して
あるので、その下面が平坦面あるいは逆山形面部分に構
成する粗部8にクッション効果があることからヒーター
線5のストレスが減少する。
【0036】また、座っていない部分では、その下面が
平坦面あるいは逆山形面部分に構成する粗部8によって
形成される奥まった部分の空気層が断熱効果を発揮し、
床への熱伝達を少なくする。
【0037】さらに、この実施例において、本体1の温
度分布を見てみると、床11への熱伝達が減少するため
表生地3のヒーター線5間の温度分布が均一化する。
【0038】すなわち、、裏生地2に粗部がない場合に
はヒーター線5の熱が床11側に多く伝わるためヒータ
ー線5間の中間部の温度がヒーター線5近傍の温度より
低くなる。
【0039】しかし、この実施例のものにおいてはヒー
ター線5の熱が裏生地2を通して床11まで伝わりにく
いためその分の熱が表生地3のヒーター線5間の中央付
近にまでよく伝わり、これによって本体1の温度分布が
均一となる。
【0040】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
表生地とフェルトよりなる裏生地との間にヒーター線を
介在して面状からなる本体を構成する面状採暖具におい
て、床に接する前記裏生地を構成するフェルトの繊維密
度を平面状に粗部と密部とに区分させる構成とするか、
また前記裏生地を構成するフェルトの平面を波形形状に
構成し、裏生地の上面に前記ヒーター線に対応する空気
層を形成するとともに、その下面が平坦面あるいは逆山
形面部分に構成する粗部に形成するものにしたので、裏
生地と床との間には粗部による空気層が形成され、床へ
の熱伝達が少なくなり、表生地への熱伝達が良好とな
り、温度分布が均一となり、採暖感が良くなる。
【0041】また、床への熱伝達が少なくなる分消費電
力も抑えることができ、かつ裏生地を薄くすることも可
能である。
【0042】また、逆山形面部分に構成する粗部により
本体のクッション性が増大し、採暖者がすわった場合で
もヒーター線への荷重ストレスが減少し、粗部以外の部
分では本体としてのコシを維持する。
【0043】また、その下面が平坦面あるいは逆山形面
部分に構成する粗部はニードルパンチによって形成する
ため、その粗部が簡単に形成でき、かつ高さや粗部間の
距離も容易に管理することができる。
【0044】さらに、また粗部の高さと粗部間の距離を
最良の値に設定することにより裏生地全面の繊維密度が
粗部と密部との組合せとなり、クッション性と硬さのバ
ランスがとれ、かつ摩擦等の外力に対しても強いものと
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電気カーペット等から
なる面状採暖具の断面図である。
【図2】本発明の他の一実施例を示す電気カーペット等
からなる面状採暖具の断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す電気カーペット等から
なる面状採暖具の要部断面図である。
【図4】同ヒーター部の斜視図である。
【図5】同製造工程説明図である。
【図6】同裏生地の拡大断面図である。
【図7】従来の電気カーペット面状採暖具の断面図であ
る。
【図8】従来の電気カーペット面状採暖具の要部断面図
である。
【符号の説明】
1 本体 2 裏生地 3 表生地 5 ヒーター線 8 粗部 9 密部 11 床 19 ヒーターユニット 20 空気層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 実川 茂 千葉県柏市新十余二3番地1 株式会社日 立ホームテック内 (72)発明者 松崎 寛 千葉県柏市新十余二3番地1 株式会社日 立ホームテック内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表生地(3)とフェルトよりなる裏生地
    (2)との間にヒーター線(5)を介在して面状からな
    る本体(1)を構成する面状採暖具において、床(1
    1)に接する前記裏生地(2)を構成するフェルトの繊
    維密度を平面状に粗部(8)と密部(9)とに区分させ
    たことを特徴とする面状採暖具。
  2. 【請求項2】 前記裏生地(2)を構成するフェルトの
    平面に、フェルト繊維密度の粗部(8)と密部(9)と
    を交互に形成することを特徴とする請求項1項記載の面
    状採暖具。
  3. 【請求項3】 前記ヒーター線(5)の下部に前記裏生
    地(2)を構成するフェルト繊維密度の粗部(8)を配
    置し、前記ヒーター線(5)のストレスを軽減すること
    を特徴とする請求項1項記載の面状採暖具。
  4. 【請求項4】 前記裏生地(2)を構成するフェルトの
    平面を波形形状に構成し、裏生地(2)の上面に前記ヒ
    ーター線(5)に対応する空気層(20)を形成するこ
    とを特徴とする請求項1項記載の面状採暖具。
  5. 【請求項5】 表生地(3)とフェルトよりなる裏生地
    (2)との間にヒーター線(5)を有するヒーターユニ
    ツト(19)を介在して面状からなる本体(1)を構成
    することを特徴とする請求項1項記載の面状採暖具。
JP8111796A 1996-04-03 1996-04-03 面状採暖具 Pending JPH09273766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8111796A JPH09273766A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 面状採暖具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8111796A JPH09273766A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 面状採暖具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09273766A true JPH09273766A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13737444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8111796A Pending JPH09273766A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 面状採暖具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09273766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163269A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Koden:Kk 電気カーペット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012163269A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Koden:Kk 電気カーペット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2276495C (en) Quilt top mattress with convoluted foam cushion
US5035017A (en) Magnetic sleeping mat
JPH01299507A (ja) マットレス用クッション材
JPH0641561U (ja) マットレス装置
JPH09273766A (ja) 面状採暖具
JP3559677B2 (ja) 面状採暖具
JPH09217940A (ja) 電気カーペット
JPH10281481A (ja) 面状採暖具
KR200491794Y1 (ko) 통풍 기능을 갖는 사계절용 온열 매트
JP4218108B2 (ja) 着座採暖具
JPH053894A (ja) マツトレス
JP2020178774A (ja) 敷きパッド
JP3101459U (ja) 敷きパッド
JP3354731B2 (ja) 冷暖房マット
JP3975553B2 (ja) 面状採暖具
JP2577294Y2 (ja) 床暖房用畳床
JPH066765Y2 (ja) ヒ−タ付きシ−ト
JPH0742357Y2 (ja) 寝 具
JP3924936B2 (ja) 面状採暖具
JPH0646370Y2 (ja) マツトレス
JPH07265176A (ja) 体位変換用マットレス
JP3058845U (ja) 敷き具
JP3873361B2 (ja) 電気面状採暖具
CN114869098A (zh) 一种床板、床垫及电动床
JP2024009703A (ja) 姿勢矯正器具