JPH09273168A - マンホール蓋用錠装置 - Google Patents
マンホール蓋用錠装置Info
- Publication number
- JPH09273168A JPH09273168A JP8111289A JP11128996A JPH09273168A JP H09273168 A JPH09273168 A JP H09273168A JP 8111289 A JP8111289 A JP 8111289A JP 11128996 A JP11128996 A JP 11128996A JP H09273168 A JPH09273168 A JP H09273168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- main shaft
- driving plate
- groove
- outer cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 駆動板が外部の開放空間に突出せず、異物や
干渉物による作動不能や故障を引き起こすことがないマ
ンホール蓋用錠装置を提供する。 【解決手段】 ハウジング2の垂直軸孔3に回転可能に
嵌め込まれた主軸4と;ハウジング2の水平溝孔5に嵌
め込まれ、主軸4の回転に連動して進退摺動し、マンホ
ール枠体6側の受部7と係脱するラッチ棒8と;主軸4
の垂直鍵孔9に挿入される外筒14に駆動板15が水平
枢軸16で連結され、内筒17を押し下げると駆動板1
5が回転して外筒14の先端部側壁の縦溝18から突出
する筒型鍵10とからなり、垂直鍵孔9の内壁面19に
よって外筒14の先端部側壁を全周にわたって包囲し、
駆動板15が係脱する受動溝20を該内壁面19に設け
る。
干渉物による作動不能や故障を引き起こすことがないマ
ンホール蓋用錠装置を提供する。 【解決手段】 ハウジング2の垂直軸孔3に回転可能に
嵌め込まれた主軸4と;ハウジング2の水平溝孔5に嵌
め込まれ、主軸4の回転に連動して進退摺動し、マンホ
ール枠体6側の受部7と係脱するラッチ棒8と;主軸4
の垂直鍵孔9に挿入される外筒14に駆動板15が水平
枢軸16で連結され、内筒17を押し下げると駆動板1
5が回転して外筒14の先端部側壁の縦溝18から突出
する筒型鍵10とからなり、垂直鍵孔9の内壁面19に
よって外筒14の先端部側壁を全周にわたって包囲し、
駆動板15が係脱する受動溝20を該内壁面19に設け
る。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は通信用ケーブル等
が収容された地下共同溝への出入り口部のマンホール蓋
に使用される錠装置に関するものである。
が収容された地下共同溝への出入り口部のマンホール蓋
に使用される錠装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 実公平6−33003号公報に開示さ
れた従来のマンホール蓋用錠装置は、マンホール蓋に埋
め込み固定されるハウジングと;ハウジングの上面板と
下面板に垂直に貫通して固着された案内筒と;ハウジン
グの水平溝孔に嵌め込まれ、マンホール枠体側の受部に
係脱するラッチ棒と;案内筒に回転可能に挿入される外
筒に駆動板が水平枢軸で連結され、外筒に挿入した内筒
を押し下げると駆動板が回転して外筒の先端部側壁の縦
溝から突出する筒型鍵とからなり、駆動板が係脱する受
動用切欠をラッチ棒の中間部側面に設け、駆動板で受動
用切欠の壁面を押してラッチ棒を進退摺動させている。
れた従来のマンホール蓋用錠装置は、マンホール蓋に埋
め込み固定されるハウジングと;ハウジングの上面板と
下面板に垂直に貫通して固着された案内筒と;ハウジン
グの水平溝孔に嵌め込まれ、マンホール枠体側の受部に
係脱するラッチ棒と;案内筒に回転可能に挿入される外
筒に駆動板が水平枢軸で連結され、外筒に挿入した内筒
を押し下げると駆動板が回転して外筒の先端部側壁の縦
溝から突出する筒型鍵とからなり、駆動板が係脱する受
動用切欠をラッチ棒の中間部側面に設け、駆動板で受動
用切欠の壁面を押してラッチ棒を進退摺動させている。
【0003】しかしながら、この従来装置では、案内筒
に筒型鍵を所定深さまで挿入したとき、外筒の先端部側
壁が案内筒の下端開口から露出するように設計されてお
り、内筒の押し下げによって駆動板はラッチ棒と案内筒
間の開放空間に直ちに突出回転するようになっている。
に筒型鍵を所定深さまで挿入したとき、外筒の先端部側
壁が案内筒の下端開口から露出するように設計されてお
り、内筒の押し下げによって駆動板はラッチ棒と案内筒
間の開放空間に直ちに突出回転するようになっている。
【0004】そのため、当該空間に残置器材などの異物
や干渉物が存在すると、駆動板の突出回転それ自体が阻
止されたり、仮に突出回転が阻止されなくても干渉物に
当接してラッチ棒を押せないことがあり、駆動板が干渉
物に当接した状態のまま、梃比の大きなレバーハンドル
で筒型鍵に大きな回転力を与えると、駆動板や外筒が歪
曲変形したり破断される事故を招くことになる。
や干渉物が存在すると、駆動板の突出回転それ自体が阻
止されたり、仮に突出回転が阻止されなくても干渉物に
当接してラッチ棒を押せないことがあり、駆動板が干渉
物に当接した状態のまま、梃比の大きなレバーハンドル
で筒型鍵に大きな回転力を与えると、駆動板や外筒が歪
曲変形したり破断される事故を招くことになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】 したがって本発明の
目的は、駆動板が外部の開放空間に突出回転しないた
め、異物や干渉物による作動不能や故障を引き起こすこ
とがないマンホール蓋用錠装置を提供することである。
目的は、駆動板が外部の開放空間に突出回転しないた
め、異物や干渉物による作動不能や故障を引き起こすこ
とがないマンホール蓋用錠装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明のマンホール蓋
錠装置は、ハウジング2の垂直軸孔3に回転可能に嵌め
込まれた主軸4と;ハウジング2の水平溝孔5に嵌め込
まれ、主軸4の回転に連動して進退摺動し、マンホール
枠体6側の受部7と係脱するラッチ棒8と;主軸4の垂
直鍵孔9に回転可能に挿入される外筒14に駆動板15
が水平枢軸16で連結され、外筒14に挿入した内筒1
7を押し下げると駆動板15が回転して外筒14の先端
部側壁の縦溝18から突出する筒型鍵10とからなり、
垂直鍵孔9の内壁面19によって外筒14の先端部側壁
を全周にわたって包囲し、駆動板15が係脱する受動溝
20を該内壁面19に設ける。
錠装置は、ハウジング2の垂直軸孔3に回転可能に嵌め
込まれた主軸4と;ハウジング2の水平溝孔5に嵌め込
まれ、主軸4の回転に連動して進退摺動し、マンホール
枠体6側の受部7と係脱するラッチ棒8と;主軸4の垂
直鍵孔9に回転可能に挿入される外筒14に駆動板15
が水平枢軸16で連結され、外筒14に挿入した内筒1
7を押し下げると駆動板15が回転して外筒14の先端
部側壁の縦溝18から突出する筒型鍵10とからなり、
垂直鍵孔9の内壁面19によって外筒14の先端部側壁
を全周にわたって包囲し、駆動板15が係脱する受動溝
20を該内壁面19に設ける。
【0007】マンホール蓋1によってマンホール枠体6
の出入り口部21を閉塞した後、図5に示したように主
軸4の垂直鍵孔9に筒型鍵10を任意の位置で挿入し、
内筒17を外筒14に沿って押し下げる。内筒17の押
し下げによって駆動板15は水平枢軸16を中心に突出
回転するように付勢され、図6に示したように駆動板1
5の先端部は外筒14の縦溝18内において垂直鍵孔9
の内壁面19に当接する。内筒17を押し下げたまま筒
型鍵10を回すと、駆動板15の先端部は内壁面19と
円周方向に摺接して行く。
の出入り口部21を閉塞した後、図5に示したように主
軸4の垂直鍵孔9に筒型鍵10を任意の位置で挿入し、
内筒17を外筒14に沿って押し下げる。内筒17の押
し下げによって駆動板15は水平枢軸16を中心に突出
回転するように付勢され、図6に示したように駆動板1
5の先端部は外筒14の縦溝18内において垂直鍵孔9
の内壁面19に当接する。内筒17を押し下げたまま筒
型鍵10を回すと、駆動板15の先端部は内壁面19と
円周方向に摺接して行く。
【0008】図7に示したように筒型鍵10が正規位置
まで回転し、外筒14の縦溝18が当該内壁面19の受
動溝20に対面したとき、駆動板15の先端部は図8に
示したように受動溝20に入り込む。筒型鍵10を押し
たまま回転させると、駆動板15が受動溝20の一方の
壁面22を押すため、主軸4が施錠方向に回転させら
れ、主軸4に連動したラッチ棒8が前進摺動させられて
マンホール枠体6の受部7に係合する。このようにして
マンホール蓋1をマンホール枠体6に対し錠止した後、
内筒17の押し下げを解除すると、駆動板15の先端部
が主軸4の受動溝20から脱出して外筒14の縦溝18
内に引っ込むため、筒型鍵10が主軸4の垂直鍵孔9か
ら支障なく抜き取られる。
まで回転し、外筒14の縦溝18が当該内壁面19の受
動溝20に対面したとき、駆動板15の先端部は図8に
示したように受動溝20に入り込む。筒型鍵10を押し
たまま回転させると、駆動板15が受動溝20の一方の
壁面22を押すため、主軸4が施錠方向に回転させら
れ、主軸4に連動したラッチ棒8が前進摺動させられて
マンホール枠体6の受部7に係合する。このようにして
マンホール蓋1をマンホール枠体6に対し錠止した後、
内筒17の押し下げを解除すると、駆動板15の先端部
が主軸4の受動溝20から脱出して外筒14の縦溝18
内に引っ込むため、筒型鍵10が主軸4の垂直鍵孔9か
ら支障なく抜き取られる。
【0009】共同溝や通信ケーブルの保守管理などのた
めにマンホール蓋1を開放したいときには、施錠時と同
様に主軸4の垂直鍵孔9に筒型鍵10を所定深さまで挿
入して内筒17を押し下げる。水平枢軸16を中心に回
転付勢された駆動板15は、先端部が外筒14の縦溝1
8内において垂直鍵孔9の内壁面19に当接する。内筒
17を押し下げたまま筒型鍵10を回すと、駆動板15
の先端部は内壁面19に円周方向に摺接する。
めにマンホール蓋1を開放したいときには、施錠時と同
様に主軸4の垂直鍵孔9に筒型鍵10を所定深さまで挿
入して内筒17を押し下げる。水平枢軸16を中心に回
転付勢された駆動板15は、先端部が外筒14の縦溝1
8内において垂直鍵孔9の内壁面19に当接する。内筒
17を押し下げたまま筒型鍵10を回すと、駆動板15
の先端部は内壁面19に円周方向に摺接する。
【0010】筒型鍵10が正規位置まで回転し、外筒1
4の縦溝18が内壁面19の受動溝20に対面したと
き、駆動板15の先端部は受動溝20に入り込む。筒型
鍵10を押したまま回転させると、駆動板15が受動溝
20の他方の壁面23を押すため、主軸4が解錠方向に
回転させられ、ラッチ棒8が後退摺動させられてマンホ
ール枠体6の受部7から離脱する。このようにしてマン
ホール枠体6に対するマンホール蓋1の錠止を解除した
後、内筒17の押し下げを解除すると、駆動板15の先
端部が主軸4の受動溝20から脱出して外筒14の外周
面の内側、すなわち縦溝18内に引っ込むため、筒型鍵
10は主軸4の垂直鍵孔9から抜き取られる。
4の縦溝18が内壁面19の受動溝20に対面したと
き、駆動板15の先端部は受動溝20に入り込む。筒型
鍵10を押したまま回転させると、駆動板15が受動溝
20の他方の壁面23を押すため、主軸4が解錠方向に
回転させられ、ラッチ棒8が後退摺動させられてマンホ
ール枠体6の受部7から離脱する。このようにしてマン
ホール枠体6に対するマンホール蓋1の錠止を解除した
後、内筒17の押し下げを解除すると、駆動板15の先
端部が主軸4の受動溝20から脱出して外筒14の外周
面の内側、すなわち縦溝18内に引っ込むため、筒型鍵
10は主軸4の垂直鍵孔9から抜き取られる。
【0011】
【発明の実施の形態】 図示の実施形態では、ハウジン
グ2の垂直軸孔3の上方部分には雌螺子が切られ、盲栓
11がねじ込まれている。盲栓11の拡大頭部には三角
形状の回転操作用凹部12が設けられている。盲栓11
は筒型鍵10の挿入に先行して外される。ハウジング2
はマンホール蓋1と一体成形されるか、別体に成形され
てマンホール蓋1に固着される。ハウジング2の水平溝
孔5の下壁面を形成する裏板13は4本のボルト24に
よってハウジング本体に固着され、裏板13の一方の端
部には主軸4の下端円筒部25を支持する軸受孔26を
設けてある。主軸4の下端円筒部25はラッチ棒8の中
間部の長孔状の逃げ孔27に挿通されている。
グ2の垂直軸孔3の上方部分には雌螺子が切られ、盲栓
11がねじ込まれている。盲栓11の拡大頭部には三角
形状の回転操作用凹部12が設けられている。盲栓11
は筒型鍵10の挿入に先行して外される。ハウジング2
はマンホール蓋1と一体成形されるか、別体に成形され
てマンホール蓋1に固着される。ハウジング2の水平溝
孔5の下壁面を形成する裏板13は4本のボルト24に
よってハウジング本体に固着され、裏板13の一方の端
部には主軸4の下端円筒部25を支持する軸受孔26を
設けてある。主軸4の下端円筒部25はラッチ棒8の中
間部の長孔状の逃げ孔27に挿通されている。
【0012】主軸4の中間円形鍔部28の下面盲孔29
には連動用ピン30が打ち込み固着され、ラッチ棒8の
基端部の透孔31には連動用ピン32が加締め固着され
ている。これら連動用ピン30,32は連動用リンク3
3の両端部の受孔34,35に嵌められており、主軸4
の回転に連動してラッチ棒8は水平溝孔5に案内されて
進退摺動する。主軸4の受動溝20は主軸4の上端円筒
部36に縦長に設けられている。
には連動用ピン30が打ち込み固着され、ラッチ棒8の
基端部の透孔31には連動用ピン32が加締め固着され
ている。これら連動用ピン30,32は連動用リンク3
3の両端部の受孔34,35に嵌められており、主軸4
の回転に連動してラッチ棒8は水平溝孔5に案内されて
進退摺動する。主軸4の受動溝20は主軸4の上端円筒
部36に縦長に設けられている。
【0013】筒型鍵10の外筒14の上端部には挿入深
さを特定するための停止鍔部37を設けてあり、外筒1
4の下端部に設けた縦溝18は直径方向の割溝状に形成
されている。内筒17の上端部の割溝38に嵌め込まれ
た摘み板39は横断ピン40によって内筒17に固着さ
れている。内筒17の中間部の縦孔41には外筒14を
直径方向に貫通するガイドピン42が嵌められ、内筒1
7の上部内底面17aとガイドピン42の間に挿入され
た圧縮コイルバネ43によって、内筒17は上方に摺動
付勢されている。水平枢軸16も縦孔41に挿通されて
いる。
さを特定するための停止鍔部37を設けてあり、外筒1
4の下端部に設けた縦溝18は直径方向の割溝状に形成
されている。内筒17の上端部の割溝38に嵌め込まれ
た摘み板39は横断ピン40によって内筒17に固着さ
れている。内筒17の中間部の縦孔41には外筒14を
直径方向に貫通するガイドピン42が嵌められ、内筒1
7の上部内底面17aとガイドピン42の間に挿入され
た圧縮コイルバネ43によって、内筒17は上方に摺動
付勢されている。水平枢軸16も縦孔41に挿通されて
いる。
【0014】駆動板15の上端部は内筒17の内部に入
り込んでおり、内筒17の下端部には駆動板15の中間
部のカム斜面44に当接する操作突起45を設けてあ
る。摘み板39によって内筒17を押し下げると、内筒
17の操作突起45が駆動板15のカム斜面44を押す
ため、駆動板15は水平枢軸16を中心に回転し、駆動
板15の先端部が主軸4の受動溝20内に進入する。駆
動板15は先端部が受動溝20の外面側に突き出ないよ
うに寸法設定されている。
り込んでおり、内筒17の下端部には駆動板15の中間
部のカム斜面44に当接する操作突起45を設けてあ
る。摘み板39によって内筒17を押し下げると、内筒
17の操作突起45が駆動板15のカム斜面44を押す
ため、駆動板15は水平枢軸16を中心に回転し、駆動
板15の先端部が主軸4の受動溝20内に進入する。駆
動板15は先端部が受動溝20の外面側に突き出ないよ
うに寸法設定されている。
【0015】駆動板15の復帰付勢用バネ46は水平軸
16にコイル部を嵌めた捻りコイルバネで構成され、該
バネ46の一方の直線端部47は内筒17の内面に当接
し、他方の直線端部48は駆動板15の側面に当接して
おり、これによって駆動板15は退没方向に常時回転付
勢されている。
16にコイル部を嵌めた捻りコイルバネで構成され、該
バネ46の一方の直線端部47は内筒17の内面に当接
し、他方の直線端部48は駆動板15の側面に当接して
おり、これによって駆動板15は退没方向に常時回転付
勢されている。
【0016】
【発明の効果】 以上のように本発明の請求項1のマン
ホール蓋用錠装置では、ハウジング2の垂直鍵孔9の内
壁面19によって筒型鍵10の外筒14の先端部側壁を
全周にわたって包囲し、駆動板15の先端部が係脱する
受動溝20を該内壁面19に設けてあるため、駆動板1
5が外部の開放空間に突出回転することがなく、異物や
干渉物による作動不能や故障を引き起こすことがなくな
り、作動の信頼性と耐久性に優れている。
ホール蓋用錠装置では、ハウジング2の垂直鍵孔9の内
壁面19によって筒型鍵10の外筒14の先端部側壁を
全周にわたって包囲し、駆動板15の先端部が係脱する
受動溝20を該内壁面19に設けてあるため、駆動板1
5が外部の開放空間に突出回転することがなく、異物や
干渉物による作動不能や故障を引き起こすことがなくな
り、作動の信頼性と耐久性に優れている。
【0017】請求項2のマンホール蓋用錠装置では、内
筒17による押し下げを解除したとき、駆動板15の先
端部が外筒14の外周面より内側に退没した位置に復帰
するように駆動板15をバネ46によって回転付勢した
ので、筒型鍵10の抜き差し操作がその姿勢位置に影響
されずに円滑かつ迅速になされる。
筒17による押し下げを解除したとき、駆動板15の先
端部が外筒14の外周面より内側に退没した位置に復帰
するように駆動板15をバネ46によって回転付勢した
ので、筒型鍵10の抜き差し操作がその姿勢位置に影響
されずに円滑かつ迅速になされる。
【図1】 本発明の一実施例に係るマンホール蓋用錠装
置の施錠状態の平面図である。
置の施錠状態の平面図である。
【図2】 図1のA−A線断面図である。
【図3】 図1のB−B線断面図である。
【図4】 図2のC−C線断面図である。
【図5】 該錠装置の主軸に筒型鍵を任意位置で挿入し
た状態を示す、図3に対応した断面図である。
た状態を示す、図3に対応した断面図である。
【図6】 図5のD−D線断面図である。
【図7】 筒型鍵が正規位置まで回転させられて駆動板
が主軸の受動溝に係合したときの状態を示す、図3に対
応した断面図である。
が主軸の受動溝に係合したときの状態を示す、図3に対
応した断面図である。
【図8】 図7のE−E線断面図である。
1 マンホール蓋 2 ハウジング 3 ハウジングの垂直軸孔 4 主軸 5 ハウジングの水平溝孔 6 マンホール枠体 7 マンホール枠体側の受部 8 ラッチ棒 9 主軸の垂直鍵孔 10 筒型鍵 13 ハウジングの裏板 14 筒型鍵の外筒 15 筒型鍵の駆動板 16 水平枢軸 17 筒型鍵の内筒 18 外筒の縦溝 19 垂直鍵孔の内壁面 20 主軸側の受動溝
Claims (2)
- 【請求項1】 ハウジング2の垂直軸孔3に回転可能に
嵌め込まれた主軸4と;ハウジング2の水平溝孔5に嵌
め込まれ、主軸4の回転に連動して進退摺動し、マンホ
ール枠体6側の受部7と係脱するラッチ棒8と;主軸4
の垂直鍵孔9に回転可能に挿入される外筒14に駆動板
15が水平枢軸16で連結され、外筒14に挿入した内
筒17を押し下げると駆動板15が回転して外筒14の
先端部側壁の縦溝18から突出する筒型鍵10とからな
り、垂直鍵孔9の内壁面19によって外筒14の先端部
側壁を全周にわたって包囲し、駆動板15が係脱する受
動溝20を該内壁面19に設け、駆動板15で受動溝2
0の壁面を押して主軸4を回転駆動するマンホール蓋用
錠装置。 - 【請求項2】 内筒17による押し下げを解除したと
き、駆動板15の先端部が外筒14の外周面より内側に
退没した位置に復帰するように駆動板15をバネ46に
よって回転付勢したことを特徴とする、請求項1に記載
のマンホール蓋用錠装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8111289A JP2751040B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | マンホール蓋用錠装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8111289A JP2751040B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | マンホール蓋用錠装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09273168A true JPH09273168A (ja) | 1997-10-21 |
JP2751040B2 JP2751040B2 (ja) | 1998-05-18 |
Family
ID=14557456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8111289A Expired - Fee Related JP2751040B2 (ja) | 1996-04-08 | 1996-04-08 | マンホール蓋用錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2751040B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112718039A (zh) * | 2020-12-29 | 2021-04-30 | 三明河龙贡米米业股份有限公司 | 一种稻谷加工酶液喷洒处理装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2511312C2 (ru) * | 2012-08-21 | 2014-04-10 | Дмитрий Иванович Образцов | Люк |
-
1996
- 1996-04-08 JP JP8111289A patent/JP2751040B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112718039A (zh) * | 2020-12-29 | 2021-04-30 | 三明河龙贡米米业股份有限公司 | 一种稻谷加工酶液喷洒处理装置 |
CN112718039B (zh) * | 2020-12-29 | 2022-01-18 | 三明河龙贡米米业股份有限公司 | 一种稻谷加工酶液喷洒处理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2751040B2 (ja) | 1998-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960003351Y1 (ko) | 인출회전형 문짝용 로크핸들장치 | |
US4108482A (en) | Disengaging spindle locking mechanism | |
US5133203A (en) | Axial pin tumbler lock | |
EP0513111A1 (en) | Burgler proof lock, especially lock for cars | |
JPS58112849A (ja) | 自動車用ステアリングロツク装置 | |
JP2751040B2 (ja) | マンホール蓋用錠装置 | |
JP2751041B2 (ja) | マンホール蓋用錠装置 | |
US5921118A (en) | Shift lever lock structure of a car | |
JP4295542B2 (ja) | 防犯サムターン | |
US6408662B1 (en) | Locking device with key-operated lock | |
JP4343389B2 (ja) | 施解錠装置 | |
JP4512922B2 (ja) | シリンダ錠 | |
CN105442955B (zh) | 改进的多功能门锁机构 | |
JP2007211557A (ja) | 車体開口部の開閉構造 | |
CN114215432B (zh) | 自动锁体 | |
JP3524517B2 (ja) | キーハンドル抜差し型ロック装置 | |
JP3488213B2 (ja) | キーハンドル抜差し型ロック装置 | |
JP2001295515A (ja) | サムターン | |
KR200182206Y1 (ko) | 자물쇠 부착 누름버튼식 평면핸들장치 | |
KR200218409Y1 (ko) | 인출회전형문용로크핸들장치 | |
JP2577146Y2 (ja) | 可変コード型シリンダ錠 | |
JP3698965B2 (ja) | ロータリーロック | |
CN115126355A (zh) | 车顶行李箱 | |
JP3047050U (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JPH0676741B2 (ja) | マスター機能付きロックハンドル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |