JPH0927312A - 電解液注入用ノズルおよび電解液注入装置 - Google Patents

電解液注入用ノズルおよび電解液注入装置

Info

Publication number
JPH0927312A
JPH0927312A JP7175790A JP17579095A JPH0927312A JP H0927312 A JPH0927312 A JP H0927312A JP 7175790 A JP7175790 A JP 7175790A JP 17579095 A JP17579095 A JP 17579095A JP H0927312 A JPH0927312 A JP H0927312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrolytic solution
nozzle
electrolyte solution
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7175790A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Suzuki
諭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP7175790A priority Critical patent/JPH0927312A/ja
Priority to KR1019960019070A priority patent/KR100190831B1/ko
Publication of JPH0927312A publication Critical patent/JPH0927312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池本体ケース内への電解液注入量を正確
に、かつ容易に制御することができる電解液注入用ノズ
ル、電解液注入装置の提供を目的とする。 【構成】 電解液注入用ノズルは、電解液注入用ノズル
本体4と、前記電解液注入用ノズル本体4の軸方向に穿
設された電解液供給路5を備える電解液注入用ノズルで
あって、前記電解液供給路5の先端部が狭小径5c開口に
同軸的に連接された広径領域5dを有していることを特徴
とする。また、電解液注入装置は、電解液収容タンク6
と、前記電解液収容タンク6に一端が接続する電解液供
給管7と、前記電解液供給管7の他端に接続して供給さ
れる電解液を電池本体ケース9に注入する電解液注入用
ノズル8とを具備する電解液注入装置であって、前記電
解液注入用ノズル8がノズル本体の軸方向に穿設された
電解液供給路5を備え、かつ電解液供給路5の先端部が
狭小径5c開口に同軸的に連接された広径領域5dを有して
いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池の製造工程で採られ
る電解液の注入手段に係り、さらに詳しくは電池本体ケ
ース内に注入する電解液量を正確、かつ適量を注入する
ことができる電解液注入用ノズルおよび電解液注装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】携帯型の液晶ディスプレイ,撮像機,あ
るいは電話機などの携帯型電子機器類においては、駆動
電源として一般的に電池が多く使用されている。そし
て、これら駆動電源としての電池は、信頼性などを含め
て品質面が重視される。ところで、前記電池の品質もし
くは性能・信頼性は、電池を構成する各部材に影響さ
れ、同一品種,同一規格の電池の場合、たとえば電解液
の注入量が一定の所要量を確保していることが望まれ
る。
【0003】ところで、電池の製造工程において、電解
液の定量注入は、たとえば、 (a)電解液供給路の先端部
が狭小径開口した電解液注入用ノズルを介して、一定の
時間電解液を間欠的に電池本体ケースに注入する方法、
あるいは (b)計量用容器を用いて、計量した所定量の電
解液を電池本体ケースに移し換え・注入する方法があ
る。ここで、図3に要部構成を断面的に示すような電解
液注入用ノズルを使用する (a)の手段は、電池の多量生
産性などに対応して、より有効な電解液の注入手段とい
える。なお、図3において、1は電解液注入用ノズル本
体、2は前記電解液注入用ノズル本体1の軸方向に穿設
された電解液供給路であり、前記電解液供給路2の先端
部が狭小径開口2aに形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記電
解液を電池本体ケース内に、電解液用ノズルを用いて直
接注入する手段(方法および装置)は、安定性もしくは
信頼性の点に問題があって、量産性の上で満足し得な
い。すなわち、前記図3に図示した電解液注入用ノズル
の場合は、供給された電解液が電解液供給路2の先端
部、つまり、狭小径開口2a端部で噴出・飛散を起こし易
く、図4に要部を斜視的に示すごとく、電池本体ケース
3の開口内壁面(液密封止面)3aに付着するなどの問題
がある。
【0005】このような注入時における電解液の飛散・
封止面への付着は、所定量の電解液注入を困難にするだ
けでなく、電池本体ケース3の開口・封止面3aでの漏液
不良を起こす原因となる。そして、電解液の注入量不
足,漏液などの問題は、電解液の種類や性状(たとえば
粘度)なども作用し、品質のバラツキなど起し易いとい
う問題がある。また、このような電解液注入量のバラツ
キ問題などは、電池容量が小さいほど影響を受けるの
で、多量生産する一般電池(汎用型電池)の製造におい
て由々しい問題といえる。
【0006】前記の問題に対しては、電池本体ケース3
の被電解液注入口(開口部)と電解液用ノズル本体1の
先端部との間隔をシビアに調整し、電解液の開口内壁面
(液密封止面)3aおよびそれを超えた飛散を防止するこ
とも試みられている。しかし、前記電解液用ノズル本体
1の先端部位置のシビアな調整は、経時に伴う補正を含
めて製造操作を煩雑化することになり、生産性などの点
で実用上なお問題がある。 本発明は上記事情に対処し
てなされたもので、電池本体ケース内への電解液注入量
を正確に、かつ容易に制御することができる電解液注入
用ノズル、電解液注入装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電解
液注入用ノズル本体と、前記電解液注入用ノズル本体の
軸方向に穿設された電解液供給路を備える電解液注入用
ノズルであって、前記電解液供給路の先端部が狭小径開
口に同軸的に連接された広径領域を有していることを特
徴とする電解液注入用ノズルである。
【0008】請求項2の発明は、電解液収容タンクと、
前記電解液収容タンクに一端が接続する電解液供給管
と、前記電解液供給管の他端に接続して供給される電解
液を電池本体ケースに注入する電解液注入用ノズルとを
具備する電解液注入装置であって、前記電解液注入用ノ
ズルがノズル本体の軸方向に穿設された電解液供給路を
備え、かつ電解液供給路の先端部が狭小径開口に同軸的
に連接された広径領域を有していることを特徴とする電
解液注入装置である。
【0009】
【作用】請求項1の発明では、電解液供給路の先端部が
狭小径開口に同軸的に連接された広径領域を有している
ことによって、ノズル先端部から噴出・供給する電解液
の飛散が容易に防止される。すなわち、狭小径開口部で
噴出する電解液は、一旦飛散しても、狭小径開口に同軸
的に連接した広径領域の側壁面で飛散が遮断・抑制され
て、電池本体ケースの電解液注入開口部に収束された形
を採って、所定量の電解液が確実に注入される。
【0010】請求項2の発明では、電池本体ケースの電
解液注入開口部に収束された形を採って、所定量の電解
液を確実に注入できる電解液注入用ノズルを備えている
ため、信頼性の高い電池の量産的な、かつ歩留まり良好
な製造が確保される。
【0011】
【実施例】以下図1〜図3を参照して本発明の実施例を
説明する。
【0012】図1は、本発明に係る電池の電解液注入用
ノズルの要部構成例を示す断面図である。図1におい
て、4は電解液注入用ノズル本体、5は前記電解液注入
用ノズル本体4の軸方向に穿設された電解液供給路であ
る。ここで、電解液注入用ノズル本体4は、たとえばSU
S303を素材として構成されており、また、電解液供給路
5は径大部5a、この径大部5aに同軸的に縮径部5bを介し
て連接している狭小径部5c、この狭小径部5bに同軸的に
連接している広径領域部5dで形成されている。
【0013】なお、前記において、一般的に、径大部5a
の径は 2〜 3mm程度、狭小径部5cの径は 0.3〜 0.4mm
で,長さ 1.5〜 2mm程度、広径領域部5dの径は 3〜 4mm
で,長さ 1.5〜 2mm程度である。
【0014】図2は、本発明に係る電解液注入装置の要
部構成例を示すブロック図である。図2において、6は
電解液収容タンク、7は前記電解液収容タンク6に一端
が接続する電解液供給管、8は前記電解液供給管7の他
端に接続して供給される電解液を電池本体ケース9に注
入する電解液注入用ノズルである。ここで、電解液収容
タンク6は、たとえばアルカリ系の電解液を収容したフ
ッ素樹脂製のタンクであり、また、電解液供給管7はフ
ッ素樹脂を素材として形成された配管であって、電解液
の供給・停止を間欠的に行う開閉機構7aを備えている。
さらに、電解液注入用ノズル8は、前記図1に例示した
構成のもので、その先端部は一次電池もしくは二次電池
に対応した電池起電部を内蔵した構成を採っている電池
本体ケース9の開口部に対応して設置されている。な
お、電池の製造工程では、前記電解液注入用ノズル8先
端を、ワーク搬送治具に装着されて搬送系を間欠的に搬
送される電池本体ケース9の間欠移動に対応させて設置
してある。
【0015】次に、前記電解液注入装置の動作について
説明する。
【0016】搬送系を間欠的に搬送されてくる電池本体
ケース9の間欠移動に対応して、前記電解液供給管7の
開閉機構7aが同期的に開閉し、電解液の供給・停止を行
う。つまり、ワーク搬送治具に装着されて搬送系を間欠
的に搬送される電池本体ケース9の移動停止に連動し
て、所定量の電解液が電解液注入用ノズル8の先端部か
ら、電池本体ケース9内に、その開口部から注入され
る。
【0017】前記電解液の注入工程で、電解液注入用ノ
ズル8先端部の狭小径部5cから噴射した電解液は、液圧
の作用を受け、狭小径部5c端で広がり・飛散しても、広
径領域部5dの内壁面(側壁面)で、前記電解液の広がり
・飛散が抑制される。換言すると、電解液注入用ノズル
8から噴射・供給される電解液は、広がり・飛散が抑制
され、常に一定の範囲に収束された形で電池本体ケース
内に注入されるので、前記開閉機構7aによって決められ
た所定量の電解液が常に注入され、品質の揃った、かつ
信頼性の高い電池を歩留まりよく製造できることにな
る。ここで、所定量の電解液注入は、電解液の液圧を一
定にしておいて、供給する時間を一定に設定することな
どで行われる。
【0018】なお、本発明は上記例示の手段に限定され
るものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろい
ろの変形を採り得る。たとえば、電解液注入ノズルの材
質,寸法,形状などは、電池の種類や形状,大きさなど
によって適宜選択・設定してもよいし、また、電解液注
入量の所定量設定も、供給時間によらず他の制御手段と
することもできる。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、電解液注入用
ノズルの先端部から噴出・供給される電解液は、狭小径
開口部で一旦飛散しても、その狭小径開口に同軸的に連
接した広径領域の側壁面で飛散が遮断・抑制されて、電
池本体ケースの電解液注入開口部に収束された形を採っ
て注入でき。すなわち、電解液を電池本体ケースの開口
部内壁面もしくは開口部外に飛散する恐れも全面的に解
消され、所定量の電解液を無駄なく、かつ確実に注入す
ることができるので電池の歩留まり向上などに大きく寄
与する。
【0020】請求項2の発明によれば、電解液を電池本
体ケースの開口部内壁面もしくは開口部外に飛散する恐
れも全面的に解消され、所定量の電解液を無駄なく、か
つ確実に注入することができる電解液注入用ノズルを具
備しているため、信頼性の高い電池の量産的、かつ歩留
まり良好な製造に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電解液注入用ノズルの要部構成例
を示す断面図。
【図2】本発明に係る電解液注入装置の要部構成例を示
すブロック図。
【図3】従来の電解液注入用ノズルの要部構成を示す断
面図。
【図4】従来の電解液注入用ノズルによる電解液注入時
における電池本体ケースの開口部内壁面の状態を模式的
に示す斜視図。
【符号の説明】
1,4……電解液注入用ノズル本体 2,5……電解液供給路 2a,5c……電解液供給路の狭小径部 3,9……電池本体ケース 3a……開口部内壁面 5a……電解液供給路の径大部 5b……電解液供給路の縮径部 5d……電解液供給路の広径領域部 6……電解液収容タンク 7……電解液供給管 7a……電解液供給管の開閉機構 8……電解液注入用ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解液注入用ノズル本体と、 前記電解液注入用ノズル本体の軸方向に穿設された電解
    液供給路を備える電解液注入用ノズルであって、 前記電解液供給路の先端部が狭小径開口に同軸的に連接
    された広径領域を有していることを特徴とする電解液注
    入用ノズル。
  2. 【請求項2】 電解液収容タンクと、 前記電解液収容タンクに一端が接続する電解液供給管
    と、 前記電解液供給管の他端に接続して供給される電解液を
    電池本体ケースに注入する電解液注入用ノズルとを具備
    する電解液注入装置であって、 前記電解液注入用ノズルがノズル本体の軸方向に穿設さ
    れた電解液供給路を備え、かつ電解液供給路の先端部が
    狭小径開口に同軸的に連接された広径領域を有している
    ことを特徴とする電解液注入装置。
JP7175790A 1995-07-12 1995-07-12 電解液注入用ノズルおよび電解液注入装置 Pending JPH0927312A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175790A JPH0927312A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 電解液注入用ノズルおよび電解液注入装置
KR1019960019070A KR100190831B1 (ko) 1995-07-12 1996-05-31 전지케이스에전해액을주입하기위한노즐,전해액주입장치,전해액의계량장치,전지제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175790A JPH0927312A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 電解液注入用ノズルおよび電解液注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927312A true JPH0927312A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16002302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175790A Pending JPH0927312A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 電解液注入用ノズルおよび電解液注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927312A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173156A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 株式会社フジキン 電気化学素子
CN104362284A (zh) * 2014-10-13 2015-02-18 珠海市鹏辉电池有限公司 一种锂离子电池的注液模具及注液方法
US11242611B2 (en) 2020-02-18 2022-02-08 National Taiwan Ocean University Nozzle device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012173156A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 株式会社フジキン 電気化学素子
JP2013004383A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Fujikin Inc 電気化学素子
CN103748647A (zh) * 2011-06-17 2014-04-23 株式会社富士金 电化学元件
CN104362284A (zh) * 2014-10-13 2015-02-18 珠海市鹏辉电池有限公司 一种锂离子电池的注液模具及注液方法
US11242611B2 (en) 2020-02-18 2022-02-08 National Taiwan Ocean University Nozzle device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1253015B1 (en) Filling unit for filling liquid into a liquid container
US6527142B1 (en) Liquid constant rate discharge method and device
PL353640A1 (en) Open instillation container and method of manufacturing the container
JPH0927312A (ja) 電解液注入用ノズルおよび電解液注入装置
JP2001038276A (ja) 間欠供給用バルブおよび間欠塗布装置
US20180085981A1 (en) Injection molding machine
JP2003220353A (ja) 糊噴射ノズル及び糊塗布装置
WO2003033168A3 (fr) Procede de distribution de materiau liquide et dispositif associe
JP3590298B2 (ja) 高速にかつ精密に制御する液体の吐出方法および装置
JP3590300B2 (ja) 高速にかつ精密に制御する液体の吐出方法および装置
JP3573004B2 (ja) シリンジ装置
JP2002188297A (ja) コンクリートクラックの補修装置用ノズル
JP3608431B2 (ja) シリンジ装置
JP7244588B2 (ja) ノズル洗浄が可能なディスペンス装置
CN216832856U (zh) 墨水容器与图像形成装置
KR100497625B1 (ko) 액체정량 토출장치
KR100274830B1 (ko) 반도체 제조용 레진 도포기의 실리콘 주입장치
KR100197750B1 (ko) 리튬 전지의 전해액 주입장치
KR101731309B1 (ko) 액체공급노즐과 이것을 이용한 액체공급장치
JP2023154298A (ja) 混合装置、ボトルユニット及びパンク修理キット
JPH0810400Y2 (ja) コーティング液供給装置
JP2001070836A (ja) ノズル詰まり防止装置およびその方法
JPH10272409A (ja) 定量吐出装置
KR100293803B1 (ko) 반도체 제조용 레진 도포기의 실리콘 주입장치
JP2001239362A (ja) はんだ付け方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060530

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060623