JPH09271783A - 飲料水殺菌装置 - Google Patents

飲料水殺菌装置

Info

Publication number
JPH09271783A
JPH09271783A JP8657696A JP8657696A JPH09271783A JP H09271783 A JPH09271783 A JP H09271783A JP 8657696 A JP8657696 A JP 8657696A JP 8657696 A JP8657696 A JP 8657696A JP H09271783 A JPH09271783 A JP H09271783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
outer cylinder
inner cylinder
cylinder
sterilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8657696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyazaki
弘 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8657696A priority Critical patent/JPH09271783A/ja
Publication of JPH09271783A publication Critical patent/JPH09271783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 殺菌剤の有無の確認や殺菌剤と通過水との
接触溶解量の調節を、簡単に行うことができるようにす
る。 【解決手段】 水の流入口2と流出口3とを有する透明
な外筒1と、周面に通水孔9を有し外筒1の内部に上下
変位可能に装着され殺菌剤が内部に挿入される透明な内
筒7とを備え、外筒1の外部から内筒7の内部が見える
ようにし、外筒1に対する内筒7の位置を、上下に変え
られるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飲料水が調達でき
ない場所や災害時などに、河川等の水を飲料水に適する
ように殺菌する飲料水殺菌装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から使用されている飲料水殺菌装置
としては、金属筒に塩素等の殺菌剤を入れて上から蓋を
ねじ込むようにしたものがあるが、殺菌剤の溶解程度や
殺菌剤の有無を確認できない問題があった。
【0003】また、従来から使用されている他の飲料水
殺菌装置としては、外筒が透明プラスチックで、上下に
蓋を有し、透明プラスチックの外筒の中に塩素等の殺菌
剤を入れて上部蓋を外筒にねじ込むタイプで、上部蓋が
吐出口に接続されていて、吐出水が外筒の中を通過する
ことにより殺菌した水を飲料水とするものがあるが、殺
菌剤の有無は外部から見ることができるが、殺菌剤と通
過水との接触溶解量を調節することが不可能であるた
め、初期使用時とある時間使用した後とでは殺菌剤の溶
解程度が異なるため、殺菌剤の濃度が強くなり、飲用不
可能となる問題があった。
【0004】さらに、従来から使用されている他の飲料
水殺菌装置としては、プラスチックの不透明ボディと、
このボディの内部下方に設けたスプリングの上に配置し
た殺菌剤を入れる籠と、ボディ上部にねじ込む蓋とを有
し、ボディと蓋とに設けた目盛で殺菌剤の接触量を調節
するものがあるが、外部から殺菌剤と水との接触程度が
確認できず、見えない状態で蓋とボディの目盛で殺菌剤
と水との接触程度を調整することは、非常に困難である
問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
飲料水殺菌装置は、殺菌剤の有無を確認することができ
ず、殺菌剤と通過水との接触溶解量を調節することがで
きない問題があった。
【0006】本発明は、このような問題を解決し、殺菌
剤の有無の確認や殺菌剤と通過水との接触溶解量の調節
を、簡単に行うことができるようにした飲料水殺菌装置
を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、水の流入口と
流出口とを有する透明な外筒と、周面に通水孔を有し前
記外筒の内部に上下変位可能に装着され殺菌剤が内部に
挿入される透明な内筒と、を備えたことを特徴とする飲
料水殺菌装置に係るもので、透明な外筒と内筒とを通し
て殺菌剤の量を見ることができ、内筒を外筒に対して上
下に変位させることにより、殺菌剤と通過水との接触溶
解量の調節を行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
を参照しつつ説明する。
【0009】図1は本発明の実施の形態の一例を示す縦
断面図、図2は本発明の実施の形態の一例を示す正面図
であって、透明なプラスチック等で製作した外筒1の下
端両側には、水の流入口2と流出口3とが対峙するよう
に外筒1と一体に形成されている。また、外筒1の上部
には蓋4を螺合して装着することができるようになって
いる。
【0010】外筒1は透明なプラスチック等で製作され
ているのに対し、この蓋4は必ずしも透明ではなく、不
透明なプラスチックや金属で製作したものであってもよ
い。図1に示すように、外筒1内部の上部に近い箇所に
は、幅の狭い張出し部5が水平に突設されていて、この
張出し部5の内周面には雌ねじ6が刻設されている。
【0011】7は透明なプラスチック等で製作した内筒
であって、その上部外周面には、上述した雌ねじ6と同
一ピッチの雄ねじ8が内筒7の周面から若干突出した状
態で上下の長い範囲に亘って設けられている。
【0012】この内筒7は、外筒1から蓋4を外した状
態で外筒1の中に挿入し、内筒7の雄ねじ8を外筒1の
雌ねじ6に螺合することにより、外筒1の中に同心的に
装着することができ、しかも内筒7を適宜回すことによ
り、外筒1に対する内筒7の装着位置を、雄ねじ8の長
さの範囲内で上下に調節することができるようになって
いる。
【0013】内筒7の下部周面には、アーチ状の通水孔
9が複数個穿設穿設されており、内筒7と一体に形成さ
れている底部10の中心にも、通水孔11が穿設されて
いる。
【0014】上述した内筒7の内部には、塩素系の図示
しない殺菌剤を挿入するもので、殺菌剤が大きな塊状の
ものである場合には、その塊状の殺菌剤をそのまま内筒
7の中に挿入し、殺菌剤が小さな塊状か粒状のものであ
る場合には、細い線材で作った網袋12にその殺菌剤を
収容して、網袋12と共に内筒7の内部に挿入する。次
に、上述した飲料水殺菌装置の使用状態を図3によって
説明する。
【0015】図3において13は台車で、都市等におい
て災害に備えて避難場所に指定されている箇所等に予め
保管しておいたり、僻地、山岳地その他電源や動力源の
ない場所に赴く場合で、河川や湖沼の水、又はプールや
池の溜水などの水を濾過して飲料水にする必要がある時
に携行するものである。
【0016】この台車13の上には、手動ポンプ14が
上下方向に設けられており、さらに手動ポンプ14の手
前側には、フィルタや活性炭を収容した容器15が設け
られている。
【0017】手動ポンプ14は、操作ハンドル16を上
下方向に往復操作することにより作動するもので、手動
ポンプ14の吸引側には、図示しない吸引用のホースの
一端を接続できる吸引管17が取り付けられており、手
動ポンプ14の吐出側は、容器15の下端に接続されて
いる。そして容器15の上端には、前述した流入口2が
接続されており、外筒1の内部には、殺菌剤を挿入した
内筒7(図1参照)が予め装着されている。
【0018】震災等の災害で水道が断水したり、井戸水
が使用できなくなったり、僻地、山岳地に赴いたりし
て、河川や湖沼の水、又はプールや池の溜水などの水を
飲料水として使用する時には、台車13を取り出して河
川や湖沼、又はプールなどの近傍に設置する。
【0019】そして吸引管17に図示しない吸引用のホ
ースの一端を接続し、その吸引用のホースの他端を河川
や湖沼、又はプールなどの水の中に挿入する。そして操
作ハンドル16を上下方向に往復操作して手動ポンプ1
4を作動させると、手動ポンプ14は河川や湖沼、又は
プールなどの水を吸い上げて容器15の下端内部に吐出
する。
【0020】容器15の下端内部に入った水は容器15
内に収容されているフィルタや活性炭で濾過された後、
容器15の上端から流入口2に流入する。
【0021】流入口2に流入した水は、図1に示す外筒
1に入ると共に、通水孔9,11から内筒7の内部にも
入り、内筒7の内部に挿入されている殺菌剤と接触して
殺菌され、流出口3から飲料水として外筒1の外部に供
給される。
【0022】蓋4を外筒1から外して内筒7を回し、内
筒7を外筒1の下部深くに下降させると、流入口2から
流出口3に向かって流れる水と殺菌剤との接触溶解量が
多くなり、内筒7を外筒1に対して上昇させると、水と
殺菌剤との接触溶解量は少なくなる。
【0023】外筒1及び内筒7は透明なプラスチック等
で製作されているので、水と殺菌剤との接触溶解の状態
は外筒1の外部から容易に確認することができ、接触溶
解の状態を変えたい時には手動ポンプ14の操作を停止
し、蓋4を外筒1から外して内筒7を回し、外筒1に対
する内筒7の上下方向の位置を変えた後、再び蓋4を外
筒1に螺合すればよい。
【0024】また、外筒1及び内筒7は透明なプラスチ
ック等で製作されているため、殺菌剤の残存量も簡単に
確認することができ、殺菌剤の残存量が少なくなった場
合には、蓋4を外筒1から外して内筒7内に殺菌剤を挿
入することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明は、外筒及び内筒が透明であるた
め、外筒の外から殺菌剤の有無や殺菌剤と通過水との接
触溶解量を容易に確認することができ、内筒は外筒の内
部に上下変位可能に装着されているので、殺菌剤と通過
水との接触溶解量の調節を簡単に行うことができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す縦断面図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態の一例を示す正面図であ
る。
【図3】本発明の使用状態の一例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 外筒 2 流入口 3 流出口 7 内筒 9 通水孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/76 C02F 1/76 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水の流入口と流出口とを有する透明な外
    筒と、周面に通水孔を有し前記外筒の内部に上下変位可
    能に装着され殺菌剤が内部に挿入される透明な内筒と、
    を備えたことを特徴とする飲料水殺菌装置。
JP8657696A 1996-04-09 1996-04-09 飲料水殺菌装置 Pending JPH09271783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657696A JPH09271783A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 飲料水殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8657696A JPH09271783A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 飲料水殺菌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09271783A true JPH09271783A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13890842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8657696A Pending JPH09271783A (ja) 1996-04-09 1996-04-09 飲料水殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09271783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019038995A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 固形薬剤溶解装置
JP2019535517A (ja) * 2016-11-14 2019-12-12 イノベイティブ ウォーター ケア, エルエルシー 化学水溶液を形成する装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019535517A (ja) * 2016-11-14 2019-12-12 イノベイティブ ウォーター ケア, エルエルシー 化学水溶液を形成する装置および方法
WO2019038995A1 (ja) * 2017-08-25 2019-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 固形薬剤溶解装置
CN111065450A (zh) * 2017-08-25 2020-04-24 松下知识产权经营株式会社 固形药剂溶解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2531301C2 (ru) Система обработки воды с гравитационной подачей
US7226536B2 (en) Portable water filtration device
US20160340217A1 (en) Water treatment system
US9102558B2 (en) Transportable water treatment system and chlorinator
JPH04500171A (ja) プールに対する化学剤供給装置
US6051140A (en) Water decontaminating system and method
JPH09271783A (ja) 飲料水殺菌装置
CN206279025U (zh) 一种一体化生活用水净化集成处理设备
CN209507869U (zh) 用于水净化设备的混合水箱以及水净化设备
CN209554948U (zh) 高硬度苦咸水淡化处理系统
CN113087209A (zh) 一种带调节口感的净水设备
CN209128236U (zh) 水净化设备
KR20020093663A (ko) 정수기
JP3069019U (ja) 活性常水製造装置
CN213012416U (zh) 一种多级处理的饮水机
JP3594776B2 (ja) おいしい水の製造装置
EP1092682B1 (de) Vorrichtung zum Filtern und UV-Desinfektion von Wasser
JP2002355678A (ja) 殺菌水の製造方法及び製造装置
GB2386117A (en) Fluid treatment apparatus and method of use thereof
CN209259870U (zh) 具有自动排水系统的水净化设备
KR200168452Y1 (ko) 정수기
CN209128226U (zh) 具有灭菌系统的水净化设备
WO2004063098A9 (en) Pulsed electric field sanitization system and system components
KR101866932B1 (ko) 수소수 제조 장치 및 그 수소수 생성 필터
GB2270846A (en) Water processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061006