JPH09269743A - 出車表示装置 - Google Patents

出車表示装置

Info

Publication number
JPH09269743A
JPH09269743A JP8101970A JP10197096A JPH09269743A JP H09269743 A JPH09269743 A JP H09269743A JP 8101970 A JP8101970 A JP 8101970A JP 10197096 A JP10197096 A JP 10197096A JP H09269743 A JPH09269743 A JP H09269743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
display device
departure
storage battery
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8101970A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kobayashi
健治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP8101970A priority Critical patent/JPH09269743A/ja
Publication of JPH09269743A publication Critical patent/JPH09269743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/0418Constructional details
    • G09F2013/05Constructional details indicating exit way or orientation

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置時に工事費が掛からず、移動自在でどこ
にでも設置ができ、またランニングコストが殆ど掛から
ない出車表示装置を提供する。 【解決手段】 キャスタ1を設けた台板2上に支柱3を
立設し、この支柱3の上部に出車表示器5および回転警
告灯7を設け、出車表示器5および回転警告灯7に駆動
電力を供給する蓄電池4を支柱3内に設け、蓄電池4の
充電用の太陽電池6を支柱3の表面に設け、支柱3に設
けた車検知器8の車検知信号により出車表示器5および
回転警告灯7を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給油所又は駐車場
のように車が出入りする場所に設置するもので、特に車
の出口の所に設置する出車表示装置の改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】給油所又は駐車場の出口に設置されてい
る従来の出車表示装置は、地面に植設された支柱上に取
り付けられていたり、出口の近傍の壁面等に取り付けら
れており、出車表示器へは電線を介して商用電力が供給
されていた。このために、設置工事費が嵩み、一度設置
すると設置場所が悪くても移動することが難しく、また
ランニングコストが掛かる不都合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、設置
時に工事費が掛からず、移動自在でどこにでも設置がで
き、またランニングコストが殆ど掛からない出車表示装
置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、キャスタを設けた台板上に支柱を立設
し、該支柱の上部に出車表示器を設け、該出車表示器の
照明灯に電力を供給する蓄電池を支柱内に設け、該蓄電
池の充電用の太陽電池を支柱の表面に設けている。
【0005】そして、前記支柱は逆L字形状であり、前
記出車表示器は支柱の先端の水平部に設けられているの
で、表示器は突出して見易く、前記蓄電池は支柱の垂直
部の下部に設けられているので、蓄電池が重たくても安
定している。
【0006】また、前記支柱には車検知器が設けられ、
該車検知器の車検知信号により前記出車表示器の照明灯
を点滅させるようにし、さらに、前記支柱の上端には回
転警告灯が設けられ、前記車検知器の検知信号により回
転警告灯を駆動するようにしたので、車の出車は周囲の
人に顕示される。
【0007】また、前記蓄電池の充電用の充電器が設け
られ、該充電器には商用電力供給用の電線が接続されて
いるので、日照時間が足りない場合には商用電源より蓄
電池へ充電することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
を参照にして説明する。図1、2に示すように、キャス
タ1を設けた台板2上には逆L字形状の中空の支柱3が
取り付けられている。
【0009】支柱3の断面は四角形で、支柱3の垂直部
3Aの下部には蓄電池4、充電器16などが収納され、
支柱3の上端の水平部3Bには出車表示器5が設けら
れ、支柱3の表面には太陽電池6が貼られている。ま
た、車の出車をより顕示するために、支柱3の上端には
回転警告灯7が設けられ、支柱3の垂直部3Aの中程に
は2個の車検知器8、9が取り付けられている。
【0010】図3に示されるように、太陽電池6で発電
された電力は蓄電池4へ充電され、電線10を介して入
力する商用電力は充電器16で直流に変換されて蓄電池
4へ充電されるようになっている。そして、第1の車検
知器8の検知信号によりスイッチ11が閉じられ、出車
表示器5及び回転警告灯7を駆動し、第2の車検知器9
の非検知信号によりスイッチ11が開かれ出車表示器5
及び回転警告灯7の駆動が停止するようになっている。
【0011】出車表示器5は、支柱3の水平部3Bに開
けられた窓に乳白色の透光板12がはめ込まれ、内部に
照明灯13が設けられたものであり、透光板12には
「出車」の文字が記載されている。
【0012】そして、スイッチ11が閉じて出車表示器
5及び回転警告灯7が蓄電池6へ接続されると、出車表
示器5の照明灯13が点滅し、回転警告灯7の照明灯1
4が点灯し、反射鏡15が回転するようになっている。
【0013】以上のように構成された本発明の出車表示
装置は、給油所や駐車場の出車口に出車表示器5を公道
に向けて置かれ、太陽電池6で発電された電力は蓄電池
4に充電される。そして、自動車が出車口に向かって走
行し、第1の車検知器8が車を検知してスイッチ11が
閉じると、出車表示器5の照明灯13は点滅し、回転警
告灯7の照明灯14が点灯し、反射鏡15が回転する。
このようにして、公道を歩いている人および走っている
車に出車する車があることを知らせ、車は安全に出車す
ることができる。
【0014】車が出車し、第2の車検知器9の車の非検
知によりスイッチ11が開くと照明灯13、14は消灯
し、反射鏡15が停止する。不使用時には別の場所に移
動して保管することになるが、このときキャスタ1が設
けられているので楽に移動することができ、また保管時
に電線10を商用電源に接続しておけば蓄電池4への充
電ができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の出車表示装
置は、キャスタを設けた台板上に支柱を立設し、該支柱
の上部に出車表示器を設け、該出車表示器の照明灯に電
力を供給する蓄電池を支柱内に設け、該蓄電池の充電用
の太陽電池を支柱の表面に設けたので、設置時に工事費
が掛からず、移動自在でどこにでも設置ができ、またラ
ンニングコストが殆ど掛からないものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の出車表示装置の一部を断面で示す図で
ある。
【図2】本発明の出車表示装置の斜視図である。
【図3】本発明の出車表示装置の電気回路の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 キャスタ 2 台板 3 支柱 4 蓄電池 5 出車表示器 6 太陽電池 7 回転警告灯 8、9 車検知器 10 電線 11 スイッチ 12 透光板 13、14 照明灯 15 反射鏡 16 充電器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャスタを設けた台板上に支柱を立設
    し、該支柱の上部に出車表示器を設け、該出車表示器の
    照明灯に電力を供給する蓄電池を支柱内に設け、該蓄電
    池の充電用の太陽電池を支柱の表面に設けたことを特徴
    とする出車表示装置。
  2. 【請求項2】 前記支柱は逆L字形状であり、前記出車
    表示器は支柱の先端の水平部に設けられ、前記蓄電池は
    支柱の垂直部の下部に設けられている請求項1記載の出
    車表示装置。
  3. 【請求項3】 前記支柱には車検知器が設けられ、該車
    検知器の車検知信号により前記出車表示器の照明灯を点
    滅させるようにした請求項1記載の出車表示装置。
  4. 【請求項4】 前記支柱の上端には回転警告灯が設けら
    れ、前記車検知器の検知信号により回転警告灯を駆動す
    るようにした請求項1記載の出車表示装置。
  5. 【請求項5】 前記蓄電池の充電用の充電器が設けら
    れ、該充電器には商用電力供給用の電線が接続されてい
    る請求項1記載の出車表示装置。
JP8101970A 1996-04-01 1996-04-01 出車表示装置 Pending JPH09269743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101970A JPH09269743A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 出車表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101970A JPH09269743A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 出車表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09269743A true JPH09269743A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14314733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101970A Pending JPH09269743A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 出車表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09269743A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813137A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-22 Woodsys Agencement d'une borne autonome d'information et/ou de communication, notamment sur un parcours de transport en commun
JP2006337885A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Matsumoto:Kk 発電手段を備えたled式看板
FR2896906A1 (fr) * 2006-02-01 2007-08-03 Jean Paul Ceresola Structure de signalisation pour une issue de secours ou d'entree d'un refuge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813137A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-22 Woodsys Agencement d'une borne autonome d'information et/ou de communication, notamment sur un parcours de transport en commun
EP1182631A1 (fr) * 2000-08-16 2002-02-27 Woodsys Société Anonyme Borne autonome d'information sur un parcours de transport en commun
JP2006337885A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Matsumoto:Kk 発電手段を備えたled式看板
FR2896906A1 (fr) * 2006-02-01 2007-08-03 Jean Paul Ceresola Structure de signalisation pour une issue de secours ou d'entree d'un refuge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4841416A (en) Solar charging lamp
KR101825379B1 (ko) 높이 조절이 용이한 건축용 엘이디 설치형 가로등
US4041452A (en) A rotating beacon for a bicycle
KR101703237B1 (ko) 횡단 보도용 쉘터
KR200449936Y1 (ko) 태양광 정류장
US6764197B1 (en) Spotlight for use in illuminating ornamental displays
KR101061957B1 (ko) 풍력발전을 이용한 안전운전 장치 및 방법
JPH09269743A (ja) 出車表示装置
JP3187361U (ja) 移動式電源供給装置
CN115854279A (zh) 一种具有应急照明功能的智慧路灯
CN113074348A (zh) 一种太阳能旋转收纳草坪灯及其运用方法
JP2005299165A (ja) 点灯ポール
KR200436491Y1 (ko) 태양광을 이용한 자전거용 공기주입기
CN214745432U (zh) 一种自动调节照明范围的智慧led路灯
CN218645508U (zh) 一种柱帽灯
CN220436439U (zh) 一种利用光传感器自动调节的照明装置
CN220539393U (zh) 一种电力施工布防装置
CN219318376U (zh) 一种具有自动调光功能的太阳能路灯
CN212200149U (zh) 一种用于室外的便携式道路施工路牌
CN218237257U (zh) 一种城市智能路灯的结构
CN211773028U (zh) 一种市政工程道路警示灯
JPH0634521Y2 (ja) カーポート
CN213299941U (zh) 一种智慧灯杆
CN216844408U (zh) 一种城市干道照明装置
CN213424411U (zh) 一种多功能园林景观指示牌