JPH09268106A - 組成物及び用途 - Google Patents

組成物及び用途

Info

Publication number
JPH09268106A
JPH09268106A JP2986097A JP2986097A JPH09268106A JP H09268106 A JPH09268106 A JP H09268106A JP 2986097 A JP2986097 A JP 2986097A JP 2986097 A JP2986097 A JP 2986097A JP H09268106 A JPH09268106 A JP H09268106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
quercetin
powder
rutin
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2986097A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Onigata
敏行 鬼形
Masakazu Hayata
雅和 早田
Yasuyoshi Shimizu
康美 清水
Kazuaki Inatomi
一昭 稲富
Tomiko Hashiguchi
とみ子 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Nippon Kayaku Food Techno Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Nippon Kayaku Food Techno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd, Nippon Kayaku Food Techno Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2986097A priority Critical patent/JPH09268106A/ja
Publication of JPH09268106A publication Critical patent/JPH09268106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】農園芸作物の植物体を健固にし、病害への抵抗
性を高め、また農薬の使用量を減らしあるいは不使用に
して作物の栽培を可能にする、農園芸作物に使用するた
めの組成物を提供することを目的とする。 【解決手段】ルチン、クエルセチン又はこれらの誘導体
と、デンプン粉末、二酸化ケイ素粉末、セルロース粉末
などの水不溶性粉末と、任意成分としてのルチン、クエ
ルセチン又はこれらの誘導体の溶媒、例えばエタノール
からなる組成物は、水に希釈して農園芸作物に散布する
ことにより、うどんこ病、灰色カビ病などの病害に対す
る植物の抵抗性を高め、病害の拡大抑制、感染予防効果
などを発揮することができ、従って、農薬の使用量を減
らしあるいは不使用にして作物の栽培を可能にする、農
園芸作物に使用するための極めて有効な組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は農園芸分野に利用で
きる組成物及び用途に関する。
【0002】
【従来の技術】農園芸作物については、それぞれの病気
を発生させる病原菌に対して栽培期間中に病原菌の種
類、病徴の程度に応じ、農薬の水和剤、乳化剤が使用さ
れる。その他植物に活力を与えるために窒素、イオウ、
リン、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、マン
ガン、硼素、亜鉛、銅、モリブデンなどが適時与えられ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、農園芸作物に対
して農薬を使用することは環境汚染、農薬の残留問題及
び人体への影響など社会的重大な関心事である。また農
薬による耐性菌の発現、植物体への薬害など薬剤を使用
することによる弊害が大きな問題を提起し、むしろ農薬
の無害化、あるいは分解性が良く、低毒性で天然物由来
の薬剤が要望されている。さらに単に必須元素を与える
だけでなく、本来、植物体の健全な成長と樹勢維持、増
強することにより病害に対し抵抗性を示すような育成技
術が望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述した
課題を解決するために検討した結果、ルチン及び/又は
クエルセチン等を含む特定の組成物を所定量の比率で水
にて希釈し、一定期間ごとに植物体へ散布することによ
り病害、特にうどんこ病、灰色カビ病に対する植物体の
抵抗性が高まり、病害の拡大抑制、感染予防効果を示す
という新しい知見を得た。さらに植物体によっては倒伏
防止効果も示すことが見い出された。又、ルチン及び/
又はクエルセチン等は特にうどんこ病に対して有効であ
ることが見出された。本発明はこられの知見に基づいて
完成されたものである。
【0005】即ち、本発明は、(1)ルチン及び/又は
クエルセチンと水不溶性粉末と任意成分としてルチン及
び/又はクエルセチンの溶媒を含む組成物、(2)溶媒
がエタノールである上記(1)記載の組成物、(3)水
不溶性粉末が多孔性粉末である上記(1)又は(2)記
載の組成物、(4)多孔性粉末が無機化合物の多孔性粉
末である上記(3)記載の組成物、(5)多孔性粉末
が、平均粒径10〜800μ、細孔容積0.5〜10c
c/g、吸油量50〜500cc/100gの多孔性粉
末である上記(3)又は(4)記載の組成物。(6)多
孔性粉末が、平均粒径30〜700μ、細孔容積0.6
〜5cc/g、吸油量80〜400cc/100gの多
孔性粉末である上記(3)又は(4)記載の組成物、
(7)農園芸作物に散布するための上記(1),
(2),(3),(4),(5),又は(6)記載の組
成物、(8)上記(1),(2),(3),(4),
(5)又は(6)記載の組成物からなる農園芸作物生理
賦活剤又は発病抑制剤、(9)ルチン、クエルセチン及
びこれらの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1
種の活性成分と水不溶性粉末と任意成分として前記活性
成分の溶媒を含む農園芸作物のうどんこ病又は灰色カビ
病抑制剤、(10)活性成分がクエルセチンである上記
(9)記載の抑制剤、(11)水不溶性粉末が多孔性粉
末である上記(9)又は(10)記載の抑制剤、(1
2)クエルセチンを有効成分として含む農園芸作物発病
抑制剤、(13)ルチン、クエルセチン及びこれらの誘
導体からなる群より選ばれる少なくとも1種の活性成分
を含むうどんこ病抑制剤、に関する。
【0006】
【発明の実施の態様】ルチンは昔から身近な食品のひと
つであるソバ,ジャガイモ、アスパラガス、アズキ、イ
チジク、カンキツ類及びエンジュの花蕾に含まれている
フラボノイド類の一種である。又、ルチンは化学的合成
品以外の食品添加物としても登録されており、酸化防止
剤、着色料、天然色素の変色防止剤としても使用されて
いる。又医療用にはビタミンCの体内酸化の防止、利尿
作用、抗菌作用、抗ヒスタミン作用、抗ヒアルロニダー
ゼ作用が報告されているが、充分な確証は得られていな
い。一方、クエルセチンはルチンの構造部分であるD−
グルコース、L−ラムノース部分を酸又は酵素で加水分
解して得られる物質で、用途はほとんどルチンと同様で
ある。ルチン、クエルセチンの誘導体としては、農園芸
作物生理賦活作用又は農園芸作物の病原菌による発病を
抑制する作用を有するフラボノイド類が挙げられ、例え
ば、ミリシトリン、ヘスペリジン、ヘスペレチン、ヘス
ペレチンモノグルコシド、ヘスペレチントランスグルコ
シド、ナリンギン、ナリンゲニン、ナリンゲニンモノグ
ルコシド、ナリンゲニントランスグルコシド、等のフラ
ボン骨格又はフラバノン骨格を有するものが挙げられ
る。
【0007】ルチン、クエルセチン又はこれらの誘導体
の溶媒(任意成分)としては、ルチン、クエルセチン又
はこれらの誘導体を溶解するものならばいずれも使用で
き、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール等
の低級アルコールが挙げられ、特にエタノールが好まし
い。エタノールはすでに食品の保存用として添加したり
噴霧するなど多くの食品に広く利用されている他、環境
衛生面へも除菌剤として使用されている。
【0008】水不溶性粉末としては、有機化合物の粉末
であっても無機化合物の粉末であってもよいが、実用的
には、水中で分散性の良いものが好ましく、粉末の平均
粒径は10〜800μの範囲が好ましく、より好ましく
は30〜700μの範囲であり、特に好ましくは50〜
500μの範囲である。水不溶性粉末としては、例えば
デンプン、セルロース、キチン、キトサン、リグニン、
タンパク質(ゼラチン、小麦タンパク等)等の有機化合
物の粉末やゼオライト、ケイソウ土、パーライト、活性
アルミナ、二酸化ケイ素、活性白土、ケイ酸カルシウ
ム、ケイ酸マグネシウム、セピオライト、カオリン、活
性炭などの無機化合物の粉末が挙げられ特にこれらだけ
に限定されるものではなく、無機化合物の粉末がより好
ましい。特に好ましい粉末としては、二酸化ケイ素、ケ
イソウ土、カオリン、活性炭、活性アルミナ、ゼオライ
ト等の粉末が挙げられる。
【0009】又、水不溶性粉末は、その粒子が多孔性で
ある多孔性粉末であることが好ましく、特にその細孔容
積が0.5〜10cc/gであることが好ましく、特に
0.6〜5cc/gであることが好ましい。多孔性粉末
としては、例えば、二酸化ケイ素、活性炭、活性アルミ
ナ、ゼオライト等の無機化合物等の粉末が挙げられる。
又、本発明の水不溶性粉末の吸油量は50〜500cc
/100gであることが好ましく、特に80〜400c
c/100gであることが好ましい。
【0010】本発明の組成物は、その他に界面活性剤、
特に非イオン界面活性剤であるポリグリセリン脂肪酸エ
ステル、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エス
テル、ソルビタン脂肪酸エステルなどを用いることも出
来る。
【0011】本発明の組成物において、ルチン及び/又
はクエルセチンあるいはルチン、クエルセチン及びこれ
らの誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種の1
重量部に対して、溶媒は通常0〜400重量部、好まし
くは1〜300重量部、より好ましくは10〜100重
量部用い、又、水不溶性粉末は通常10〜500重量
部、好ましくは10〜300重量部、より好ましくは2
0〜200重量部用いる。又、溶媒は、水不溶性粉末1
重量部に対して0〜5重量部用いるのが好ましく、より
好ましくは0.1〜4重量部であり、特に好ましくは
0.5〜3重量部である。又、界面活性剤を用いる場合
は、ルチン及び/又はクエルセチンあるいはルチン、ク
エルセチン及びこれらの誘導体からなる群より選ばれる
少なくとも1種の1重量部に対し30〜300重量部、
好ましくは50〜200重量部、より好ましくは70〜
100重量部用いる。本発明の組成物は、例えば、ルチ
ン、クエルセチン又はこれらの誘導体とその溶媒と水不
溶性粉末と必要により他の成分を混合し、必要により乾
燥することにより得ることができる。
【0012】本発明の組成物を用いた場合、ルチン、ク
エルセチン又はこれらの誘導体のみを用いた場合に比
し、より優れた効果が得られる。本発明の組成物を実際
に農園芸作物に散布する場合、組成物を水にて通常10
00〜10000倍に希釈し、この希釈液を10a(ア
ール)当り通常50〜500リットル散布する。
【0013】本発明の組成物を散布する農園芸作物は特
に限定されず、イネ、カンキツ類、モモ、リンゴ、トマ
ト、ナス、ピーマン、レタス、キュウリ、イチゴ、カー
ネーション、ユリ類等各種作物が挙げられる。本発明の
組成物を例えばイネに適用した場合、イネの倒状が防止
されるという優れた効果が得られ、これは本発明の組成
物がイネの生理活性を向上させ、生理賦活剤としての作
用をしていることによる。
【0014】又、本発明の組成物を散布することによ
り、農園芸作物の病害を抑制するという効果が得られ
る。病害の中でも、特にうどんこ病については胞子の空
気伝染により栽培中の葉、果実の被害を激しくさせ、作
物のうちイチゴの被害は最も深刻な問題である。これは
他の作物とは異なり、本病原菌は絶対寄生菌であるため
に、イチゴの株上でのみ世代が繰り返されるためと言わ
れている。又灰色カビ病は畑の被害植物で、カンキツ、
モモ、リング、トマト、ナス、ピーマン、レタス、キュ
ウリ、イチゴ、メロン、アスパラガス、バラ、カーネー
ション、かすみ草などが被害を受けやすい。本発明の組
成物を農園芸作物に散布することにより、病害、特にう
どんこ病、灰色カビ病に対する農園芸作物の抵抗性が高
まり、病害の拡大抑制、感染予防という効果が得られ、
これは、本発明の組成物が農園芸作物の生理賦活剤であ
ると共に発病抑制剤として有用であることを示してい
る。このように、本発明の組成物は農園芸作物をいわゆ
る活性化する作用を有する。
【0015】更に、本発明の組成物及びその成分は、安
全性の高いものであり、これを用いることにより、農園
芸作物に対する防除対策を、植物体の病原菌に対する抵
抗性を高めることにより実施でき、農薬の使用量を極力
抑制するか又は無使用により、より安心して食すること
のできる作物を提供でき、更に環境汚染問題も解決でき
ることは極めて有意義なことである。
【0016】なお、ルチン、クエルセチン又はこれらの
誘導体は特にうどんこ病及び灰色カビ病に対して有効で
あり、従って、ルチン、クエルセチン又はこれらの誘導
体はうどんこ病抑制剤及び灰色カビ病抑制剤の有効成分
として使用でき、この場合、これらは単独でこれら抑制
剤とすることができるが、本発明の組成物の形の抑制剤
とし、本発明の組成物の場合と同様にして散布するのが
好ましい。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
なお、実施例中、「部」とあるは重量部を示す。
【0018】実施例1 ルチン 2部 エタノール 20部 デンプン粉末 78部(平均粒径30μ) を均一に混合し、組成物を得た。この組成物を1000
倍に水にて希釈し、すでに灰色カビ病の病徴を呈してい
るトマト(品種;桃太郎)の茎葉、果実表面に散布し
た。散布量は10a(アール)当り100リットル相当
とした。散布期間は2日間隔で2回散布した後、病徴部
分を観察したところ、明らかに病徴部分の拡大を抑制し
ていた。
【0019】実施例2 クエルセチン 3部 エタノール 37部 二酸化ケイ素粉末 60部〔平均粒径166μの多孔性粉末 (吸油量210cc/100g 、, 細孔容積2.10cc/g) 〕を均一に混合し、組成物を得た。この組成物を500
0倍に水にて希釈し、一部にうどんこ病の病徴を呈して
いるイチゴ(品種、とよのか)の茎、葉、果実部分へ散
布した。散布量は10a(アール)当り150リットル
相当とした。散布期間は3日間隔とし3回散布した後、
発病の具合を観察した。比較として既存の農薬(ラリー
水和剤)4000倍希釈液を散布した株を用いた。その
結果、本組成物を用いた株はうどんこ病自体の胞子が抑
制され、他の株への伝染は認められず、又新葉の伸びが
著しく良好であった。一方、既存の農薬を散布した区は
本組成物散布区よりも胞子の抑制効果は劣り、さらに草
勢の低下が認められた。
【0020】実施例3 クエルセチン 5部 エタノール 15部 セルロース粉末 80部(平均粒径50μ) を均一に混合し、組成物を得た。この組成物を7000
倍に水で希釈し、キュウリ(品種シャープ−1)の幼苗
に散布した。散布量は10a(アール)当り200リッ
トル相当とした。散布期間は7日間隔とし開花、結実及
び収穫時まで散布したところ、キュウリの表面に極めて
小さいうどんこ病の病徴が認められたものの胞子は完全
に抑制され、他への伝染は全く認められなかった。又本
組成物による薬害や生理障害は全く認められなかった。
【0021】実施例4 実施例2で得た組成物と既存の農薬(ラリー水和剤)と
の併用効果を検討した。使用時に実施例2の組成物は5
000倍に、農薬(ラリー水和剤)は4000倍になる
様に用時調整し、病徴が未だ発生していないイチゴ(品
種、とよのか)の茎、葉、果実へ散布した。散布量はい
ずれも10a(アール)当り200リットル相当とし
た。散布時4月20日〜4月30日まで2回散布し、発
病状況を外観で判定した。その結果、本組成物と農薬と
の併用区は全く病徴が見い出せなかった。又、比較とし
て農薬の散布のみで実施した区は、本組成物と併用した
区より、明らかに効果は劣り、胞子の拡大及び草勢の低
下が認められた。
【0022】実施例5 実施例2で得た組成物を7000倍に水にて希釈し、ナ
ス(黒陽)に対し無処理と本組成物噴霧する区を設定
し、育苗から収穫までに10日間隔で茎、葉、果実部へ
散布した。散布量は10a(アール)当り250リット
ル相当とした経日的に外観による発病状況及び植物体の
変化を調査した。その結果、無処理区は大量にクロロシ
スの発生と灰色カビの病徴が見い出されたのに対し、本
組成物で処理した区はほとんど灰色カビの発生は認めら
れず、クロロシスはごくわずか見い出された。さらに本
組成物で処理した区は授精が強くでき、収穫量が多くな
った。
【0023】
【発明の効果】本発明の組成物は農園芸作物の植物体を
健固にし、健全な育成と病害への抵抗性を高める効果を
もつ。また特に病害への対応として農薬を使用している
作物に対して、本発明組成物を使用することにより、農
薬の使用量を減らすか、又は全く不使用で作物を栽培す
ることができ、農薬のもつ環境汚染、安全性その他社会
的関心を払拭できる。さらに本発明組成物は天然物中に
存在し、日常食しているものから成り立っているゆえ、
安全性が高く、その意義は大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲富 一昭 佐賀県杵島郡北方町大字芦原1816 (72)発明者 橋口 とみ子 佐賀県武雄市橘町大字大日3274

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ルチン及び/又はクエルセチンと水不溶性
    粉末と任意成分としてルチン及び/又はクエルセチンの
    溶媒を含む組成物。
  2. 【請求項2】溶媒がエタノールである請求項1記載の組
    成物。
  3. 【請求項3】水不溶性粉末が多孔性粉末である請求項1
    又は2記載の組成物。
  4. 【請求項4】多孔性粉末が無機化合物の多孔性粉末であ
    る請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】多孔性粉末が、平均粒径10〜800μ、
    細孔容積0.5〜10cc/g、吸油量50〜500c
    c/100gの多孔性粉末である請求項3又は4記載の
    組成物。
  6. 【請求項6】多孔性粉末が、平均粒径30〜700μ、
    細孔容積0.6〜5cc/g、吸油量80〜400cc
    /100gの多孔性粉末である請求項3又は4記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】農園芸作物に散布するための請求項1,
    2,3,4,5又は6記載の組成物。
  8. 【請求項8】請求項1,2,3,4,5又は6記載の組
    成物からなる農園芸作物生理賦活剤又は発病抑制剤。
  9. 【請求項9】ルチン、クエルセチン及びこれらの誘導体
    からなる群より選ばれる少なくとも1種の活性成分と水
    不溶性粉末と任意成分として前記活性成分の溶媒を含む
    農園芸作物のうどんこ病又は灰色カビ病抑制剤。
  10. 【請求項10】活性成分がクエルセチンである請求項9
    記載の抑制剤。
  11. 【請求項11】水不溶性粉末が多孔性粉末である請求項
    9又は10記載の抑制剤。
  12. 【請求項12】クエルセチンを有効成分として含む農園
    芸作物発病抑制剤。
  13. 【請求項13】ルチン、クエルセチン及びこれらの誘導
    体からなる群より選ばれる少なくとも1種の活性成分を
    含むうどんこ病抑制剤。
JP2986097A 1996-02-02 1997-01-30 組成物及び用途 Pending JPH09268106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986097A JPH09268106A (ja) 1996-02-02 1997-01-30 組成物及び用途

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-16934 1996-02-02
JP1693496 1996-02-02
JP2986097A JPH09268106A (ja) 1996-02-02 1997-01-30 組成物及び用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268106A true JPH09268106A (ja) 1997-10-14

Family

ID=26353384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2986097A Pending JPH09268106A (ja) 1996-02-02 1997-01-30 組成物及び用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268106A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140134668A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-15 University Of Tennessee Research Foundation Antimicrobial and anti-inflammatory activity of switchgrass-derived extractives
WO2020149373A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 出光興産株式会社 植物生育調節剤
JP2021535076A (ja) * 2018-08-24 2021-12-16 キミカ アグロノミカ デ メヒコ エセ.デ エレ.エレ. デ セ.ウベ. 植物における農業用途のためのタンニン配合物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140134668A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-15 University Of Tennessee Research Foundation Antimicrobial and anti-inflammatory activity of switchgrass-derived extractives
US9282747B2 (en) * 2012-11-13 2016-03-15 University Of Tennessee Research Foundation Antimicrobial and anti-inflammatory activity of switchgrass-derived extractives
JP2021535076A (ja) * 2018-08-24 2021-12-16 キミカ アグロノミカ デ メヒコ エセ.デ エレ.エレ. デ セ.ウベ. 植物における農業用途のためのタンニン配合物
US12102088B2 (en) 2018-08-24 2024-10-01 Quimica Agronomica De Mexico S. De R.L. De C.V. Tannin formulations for agricultural use in plants
WO2020149373A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 出光興産株式会社 植物生育調節剤
CN113301803A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 出光兴产株式会社 植物生长调节剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2326639C (en) Peroxy acid treatment to control pathogenic organisms on growing plants
TWI379642B (ja)
UA119331C2 (uk) Композиції та способи для обробки від шкідників
KR101441614B1 (ko) 은행잎 물 숙성물을 함유하는 살충제 또는 비료 조성물
CN104604938A (zh) 一种杀菌剂组合物及其用途
CN103988845B (zh) 一种杀菌混合物
CN103392715B (zh) 一种含有嘧菌环胺和克菌丹的杀菌组合物
JP2009249364A (ja) イネ用土壌病害防除剤
CN104904733A (zh) 一种保护植物免于植物病害的方法
JP4764720B2 (ja) 環境保全型有害生物防除剤
CN102986694B (zh) 一种含有噻呋酰胺和克菌丹的杀菌组合物及其用途
CN102972419B (zh) 一种含有噻呋酰胺和烯肟菌胺的杀菌组合物及其用途
JPH09268106A (ja) 組成物及び用途
CN106922695A (zh) 一种杀菌组合物
CN103348990B (zh) 一种含有双炔酰菌胺和克菌丹的杀菌组合物
CN103392739B (zh) 一种含有双炔酰菌胺和硫酸铜钙的杀菌组合物
CN102763667A (zh) 一种含有环酰菌胺的杀菌剂
JP3677648B2 (ja) 環境保全型有害生物防除剤
CN103988846B (zh) 一种杀菌组合物
CN103999870A (zh) 一种杀菌组合物
KR102539309B1 (ko) 천연물질 유래 황칠나무 추출물이 혼합되어 병해충으로부터 식물을 보호하며 식물의 성장을 촉진시키고 수확량을 늘릴 수 있는 친환경 비료 조성물과 이의 제조방법
CN103988843A (zh) 一种杀菌组合物
CN102986692A (zh) 一种含有噻呋酰胺和烯肟菌酯的杀菌组合物及其用途
CN105475327A (zh) 一种杀菌组合物
CN106982851A (zh) 一种杀菌组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051031

A521 Written amendment

Effective date: 20051220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02