JPH09266143A - 電気二重層キャパシタおよびその分極性電極の製造方法 - Google Patents

電気二重層キャパシタおよびその分極性電極の製造方法

Info

Publication number
JPH09266143A
JPH09266143A JP8074335A JP7433596A JPH09266143A JP H09266143 A JPH09266143 A JP H09266143A JP 8074335 A JP8074335 A JP 8074335A JP 7433596 A JP7433596 A JP 7433596A JP H09266143 A JPH09266143 A JP H09266143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
electric double
double layer
alkyl groups
layer capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8074335A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Kazufumi Nishida
和史 西田
Seiji Nonaka
誠治 野中
Susumu Nomoto
進 野本
Masaki Ikeda
正樹 池田
Shigeo Ikuta
茂雄 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8074335A priority Critical patent/JPH09266143A/ja
Publication of JPH09266143A publication Critical patent/JPH09266143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 活性炭を分極性電極に用いた電気二重層キャ
パシタの耐電圧を高くすることを目的とする。 【解決手段】 活性炭とその表面の炭素原子と物理的ま
たは化学的に結合する撥水性化合物とを含む一対の分極
性電極、分極性電極の間に配置されたセパレータ、およ
び電解液を具備する電気二重層キャパシタ。活性炭の表
面には、M(OR1x2 yーOzー(活性炭)(式中M
はSiなど、R1およびR2はアルキル基または少なくと
も一部の水素原子がフッ素化されたアルキル基である。
x、y、およびzは0〜4の整数で、x+y+z=4で
ある。)で表される撥水性化合物との結合部を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電気二重層キャパ
シタおよびその分極性電極の製造方法に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】電気二重層キャパシタは、活性炭からな
る分極性電極を用い、活性炭と電解液との界面電気二重
層に蓄積される電気二重層容量を利用した大容量コンデ
ンサである。このような電気二重層キャパシタには従来
大別して次の2種類が存在する。すなわち、硫酸水溶液
のような水溶液系電解液を用いたものと、プロピレンカ
ーボネートのような有機溶媒に電解質を溶解した有機溶
液系電解液を用いたものである。 【0003】電気二重層キャパシタの単セル当たりの耐
電圧は、用いる電解液の電気化学的な分解電圧に支配さ
れる。この分解電圧は、電解液の持つ理論的な電圧に支
配されるが、分極性電極である活性炭表面の活性点が電
解液の電気化学的な分解を促進する役目をする。このた
めに、分極性電極材料として用いられる活性炭の特性が
電解液の分解電圧を左右することになる。換言すると、
活性炭表面のカルボキシル基、水酸基などの濃度が高い
と、これらの官能基が活性点となって電解液の分解を促
進し、結果的にセル電圧を低くすることになる。このよ
うな観点から、活性炭の熱処理などによって表面酸性官
能基濃度を低減し、高耐圧セルを得る試みはこれまでに
種々行われてきた。しかしながら、充放電サイクルの繰
り返しにより、初期の活性炭表面状態を維持することが
困難であり、長期にわたって高い耐電圧を有するセルを
得ることは不可能であった。また、電解液そのものの分
解電圧を高くすることも種々試みられているが、長期の
ライフサイクルの観点から満足なものは見つかっていな
い。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】水溶液系電解液、有機
溶液系電解液いずれの電解液を用いた電気二重層キャパ
シタでも耐電圧を高くすることが課題であった。セルに
蓄積されるエネルギーは1/2CV2ジュールで算出さ
れる。ここで、Cはキャパシタのセル当たりの容量(フ
ァラッド)、Vはセルの印加可能電圧(ボルト)であ
る。そして、セル電圧Vは、その値の二乗がエネルギー
に反映されるから、特に非水系の電解液を用いたとき耐
電圧をさらに高くできるので、効果が大きくなる。本発
明は、活性炭を分極性電極に用いた電気二重層キャパシ
タの耐電圧を高くすることを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の電気二重層キャ
パシタは、活性炭およびその表面の炭素原子と物理的ま
たは化学的に結合する撥水性化合物を含む分極性電極を
用いるものである。本発明によれば、活性炭表面の活性
点が撥水性化合物によって被覆される。これにより、活
性炭の活性点が不活性になり、電解液の電気化学的分解
が阻止され、セルの耐圧が高くなる。また、撥水性化合
物を用いるために、活性炭そのものが水を阻止し、電解
液の水による電気分解反応が妨げられる。 【0006】特に、撥水性化合物がシリコン系化合物で
あるときは、活性炭の表面を単分子単位の厚さで被覆す
るために、電解液と分極性電極との間に形成される電気
二重層に悪い影響を与えるものでなく、得られる容量値
や抵抗値は、未被覆のものと差異がない。このように、
本発明によりセルの耐電圧を高くできるので、単位容積
当たりのエネルギー密度を画期的に高くでき、3VのI
Cを装着した機器に単セルで対応することができ、高電
圧用途に対しても直列接続するセル数を少なくすること
ができるため、充放電の長期信頼性も高くなる。 【0007】 【発明の実施の形態】本発明に用いる撥水性化合物とし
ては、式M(OR1x(OH)y2 zw(式中MはS
i、Al、Ti、Ta、およびNbからなる群より選択
される少なくとも一種の元素、R1およびR2はアルキル
基または少なくとも一部の水素原子がフッ素化されたア
ルキル基である。x、y、z、およびwは0〜4の整数
で、x+y+z+w=4であり、xまたはzが2以上の
ときはR1およびR2は異なっていてもよい。)またはM
3 aClbOR4 cd(式中MはSi、Al、Ti、T
a、およびNbからなる群より選択される少なくとも一
種の元素、R3およびR4はアルキル基または少なくとも
一部の水素原子がフッ素化されたアルキル基である。
a、b、c、およびdは0〜4の整数で、a+b+c+
d=4である。)で表される化合物が用いられる。撥水
性化合物としては、またシリコン系界面活性剤が好まし
く用いられる。シリコン系界面活性剤は、活性炭表面の
活性点を強力に被覆し、あるいは活性炭表面の水酸基な
どの活性点と化学結合するので、電解液の電気化学的分
解を阻止する効果が大きい。 【0008】活性炭としては、粉末、繊維、またはバル
ク多孔体が用いられる。分極性電極は、金属の集電体を
有することが好ましい。また、分極性電極は、アセチレ
ンブラック、カーボンブラック、ケッチェンブラック、
酸化ルテニウムなどの導電性改良剤を含むことが好まし
い。 【0009】本発明の電気二重層キャパシタ用分極性電
極の製造方法は、活性炭を式M(OR1x(OH)y2
zw(式中MはSi、Al、Ti、Ta、およびNbか
らなる群より選択される少なくとも一種の元素、R1
よびR2はアルキル基または少なくとも一部の水素原子
がフッ素化されたアルキル基である。x、y、z、およ
びwは0〜4の整数で、x+y+z+w=4であり、x
またはzが2以上のときはR1およびR2は異なっていて
もよい。)またはMR3 aClbOR4 cd(式中MはS
i、Al、Ti、Ta、およびNbからなる群より選択
される少なくとも一種の元素、R3およびR4はアルキル
基または少なくとも一部の水素原子がフッ素化されたア
ルキル基である。a、b、c、およびdは0〜4の整数
で、a+b+c+d=4である。)で表される撥水性化
合物の溶液に浸漬し、次いで加熱乾燥することにより、
前記活性炭の表面の少なくとも一部に物理的または化学
的に結合した前記化合物の被覆層を形成する工程を有す
る。上記の処理によって、例えば、M(OR1x2 y
zー(活性炭)(式中MはSi、Al、Ti、Ta、
およびNbからなる群より選択される少なくとも一種の
元素、R1およびR2はアルキル基または少なくとも一部
の水素原子がフッ素化されたアルキル基である。x、
y、およびzは0〜4の整数で、x+y+z=4であ
る。)で表される撥水性化合物との結合部を少なくとも
表面の一部に有する活性炭を含む分極性電極が得られ
る。 【0010】ここに用いる撥水性化合物の溶液を調製す
るための溶媒としては、メタノール、エタノール、イソ
プロピルアルコールなどのアルコール類、1,2ージメ
トキシエタンなどのエーテル類、シクロヘキサンなどの
炭化水素類など非水系溶媒が用いられる。また、活性炭
を撥水性化合物の溶液に浸せきする前に、活性炭表面を
イオンプラズマ処理することが好ましい。 【0011】 【実施例】次に本発明の具体的な実施例について述べ
る。 《実施例1》直径10μmのフェノール系活性炭繊維
(比表面積2000m2/g)から構成される活性炭繊
維織布(目付け量140g/m2)の片面に、プラズマ
溶射法により厚さ100μmのアルミニウム層を形成す
る。これをSi((CF23CF33OCH3のエタノ
ール溶液に10分間浸せきし、引き上げた後、室温で乾
燥し、さらに150℃で1時間処理する。 【0012】上記の処理をした活性炭繊維織布を直径1
1mmのディスク状に打ち抜き、セパレータを介してコ
イン型ケースにハウジングする。電解液としてプロピレ
ンカーボネートにテトラエチルアンモニウムテトラフル
オロボレートを溶解したものを活性炭およびセパレータ
に含浸する。こうして図1に示す構造の電気二重層キャ
パシタを作製した。この電気二重層キャパシタは、上記
の処理をした活性炭繊維織布からなる分極性電極1およ
び2、分極性電極の背面に形成されたアルミ集電層3お
よび4、両電極を隔離するセパレータ5、絶縁性ガスケ
ット6、コイン型ケース7、および金属蓋8より構成さ
れ、分極性電極およびセパレータには前記電解液が含浸
されている。 【0013】図2は撥水性化合物Si((CF23CF
33OCH3と活性炭繊維との反応フローおよび得られ
た活性炭繊維を模式的に図示したものである。活性炭繊
維9の表面の水酸基とSi((CF23CF33OCH
3とが反応し、脱メタノール反応により活性炭の構造炭
素原子CとSi((CF23CF33OCH3とが直接
結合する。すなわち、活性炭表面のフリーの水酸基やカ
ルボキシル基がSi((CF23CF33OCH3と結
合し、この部分が不活性になり、電解液の電気化学的な
分解の促進を阻止する役目をする。この層は厚さが数1
0オングストロームで、いわゆる単分子膜に近いもので
あり、活性炭の分極性電極の導電性を阻害するものでは
ない。 【0014】《比較例1》活性炭繊維織布をSi((C
23CF33OCH3のエタノール溶液による処理を
行わない他は実施例1と同様にしてコイン型電気二重層
キャパシタを作製した。 【0015】《実施例2》実施例1において、Si
((CF23CF33OCH3のエタノール溶液に浸せ
きする前に活性炭繊維布をイオンプラズマの照射処理を
する。イオンプラズマは、バックグラウンド1×10-6
中に酸素ガスを導入して0.6Torrにし、直流40
0Wで5分間照射した。この他は実施例1と同様にして
コイン型電気二重層キャパシタを作製した。 【0016】《実施例3》フェノール系の活性炭粉末
(比表面積:1700m2/g、平均粒径:2μm)を
プラズマ処理した後、メタノールとSi((CF23
32(OCH3
2の混合液に10分間浸漬する。引き上げた後、室温で
24時間乾燥し、さらに100℃で1時間処理する。こ
のような工程を経た活性炭粉末10重量部とアセチレン
ブラック2重量部とをメタノールに均一に混合分散する
。カルボキシメチルセルロースのアンモニウム塩1重量
部を水に溶解し、得られた水溶液と前記メタノール分散
液とを均一に混合し活性炭のスラリーを得る。このスラ
リーを厚さ20μmのエッチングしたアルミニウム箔に
塗布し、乾燥して箔電極を得る。図3に示すように幅1
0mm、長さ50mmに切断した一対の箔電極10、1
1をセパレータ12を介して渦巻状に捲回して、アルミ
ケース13に挿入し、ケース13の開口部をゴムパッキ
ン14で密封する。15、16はリードである。電解液
は実施例1で用いたものと同じである。 【0017】《実施例4》フェノール系の活性炭粉末(
比表面積:1700m 2
/g、平均粒径:2μm)10重量部とアセチレンブラ
ック2重量部とをメタノールに均一に混合分散する。カ
ルボキシメチルセルロースのアンモニウム塩1重量部を
水に溶解し、得られた水溶液と前記メタノール分散液と
を均一に混合し活性炭のスラリーを得る。このスラリー
を厚さ20μmのエッチングしたアルミニウム箔に塗布
し、180℃で乾燥して箔電極を得る。得られた箔電極
をメタノールとSi((CF 23CF32(OCH32
の混合液に10分間浸漬する。引き上げた後、室温で2
4時間乾燥し、さらに150℃で1時間処理する。この
電極を幅10mm、長さ50mmに切断し、セパレータ
を介して渦巻状に捲回し、アルミケースに挿入し、ケー
スの開口部をゴムパッキンで密封する。電解液は実施例
1で用いたものと同じである。 【0018】《実施例5》実施例3で用いたフェノール
系活性炭粉末70重量部にフェノール粉末30重量部を
均一に混合し、大きさ50mm×50mm、厚さ1mm
のシートに加圧成型する。得られた成型体を窒素雰囲気
中700℃で1時間炭化して多孔質の炭素/炭素コンポ
ジットを得る。これをSi((CF23CF33OCH
3のエタノール溶液に10分間浸せきし、引き上げた
後、室温で乾燥し、さらに150℃で1時間処理する。
得られた電極20、21を黒鉛板22、23に圧接し
て、図4に示すように樹脂ケース24にセパレータ25
とともに配置する。電解液としてプロピレンカーボネー
トにテトラエチルアンモニウムテトラフルオロボレート
を溶解したものを活性炭およびセパレータに含浸する。
26は蓋である。 【0019】《実施例6》全体の構成および用いる材料
は実施例5と同じである。ただし、電解液には30%の
硫酸水溶液を用いた。 【0020】《実施例7》直径10μmのフェノール系
活性炭繊維(比表面積2000m2/g)から構成され
る活性炭繊維織布(目付け量140g/m2)の片面に
プラズマ溶射法により厚さ100μmのアルミニウム層
を形成する。これをTi(CF2CF3)Cl(CH3
OCH3のエタノール溶液に10分間浸せきし、引き上
げた後、室温で乾燥し、さらに150℃で1時間処理す
る。得られたものを直径11mmのディスク状に打ち抜
き、セパレータを介してコイン型ケースにハウジングす
る。電解液としてプロピレンカーボネートにテトラエチ
ルアンモニウムテトラフルオロボレートを溶解したもの
を活性炭およびセパレータに含浸する。 【0021】以上の実施例1〜7および比較例1で得ら
れたキャパシタの特性を表1に示す。また、実施例1で
用いた一対の活性炭繊維布と電解液とのCVカーブ(実
線)と、実施例1の処理を行っていない一対の活性炭繊
維布と電解液とのCVカーブ(破線)を図5に示す。こ
れらのCVカーブからもわかるように、従来の活性炭繊
維では、電位窓2.8Vを超えると急激に電流値が大き
くなる(下に凸)。これに対して、実施例1の処理を行
った電極を用いると、電位窓3.0V以上でも電流値の
急激な増加が観察されず、曲線は上に凸であり、セルの
耐圧向上の可能性が容易に予測できる。 【0022】 【表1】 【0023】上記の実施例では、Mとして珪素、または
チタンを示したが、これのかわりに、タンタル、ニオ
ブ、またはアルミニウムを用いても同様の効果を得るこ
とができる。 【0024】 【発明の効果】本発明によれば、セルの耐電圧が高く、
単位容積当たりのエネルギー密度の高い電気二重層キャ
パシタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電気二重層キャパシ
タの縦断面図である。
【図2】活性炭と撥水性化合物との反応を示す図であ
る。
【図3】本発明の他の実施例における電気二重層キャパ
シタの縦断面図である。
【図4】本発明の他の実施例における電気二重層キャパ
シタの縦断面図である。
【図5】活性炭繊維電極のCV曲線を示す図である。
【符号の説明】
1、2 分極性電極 3、4 アルミ集電層 5 セパレータ 6 絶縁性ガスケット 7 コイン型ケース 8 金属蓋 9 活性炭繊維 10、11 分極性電極 12 セパレータ 13 ケース 14 ゴムパッキン 15、16 リード 20、21 分極製電極 22、23 黒鉛板 24 樹脂ケース 25 セパレータ 26 蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野本 進 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 池田 正樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 生田 茂雄 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性炭とその表面の炭素原子と物理的ま
    たは化学的に結合する撥水性化合物とを含む一対の分極
    性電極、前記分極性電極の間に配置されたセパレータ、
    および電解液を具備する電気二重層キャパシタ。
  2. 【請求項2】 撥水性化合物が、M(OR1x(OH)
    y2 zw(式中MはSi、Al、Ti、Ta、およびN
    bからなる群より選択される少なくとも一種の元素、R
    1およびR2はアルキル基または少なくとも一部の水素原
    子がフッ素化されたアルキル基である。x、y、z、お
    よびwは0〜4の整数で、x+y+z+w=4であり、
    xまたはzが2以上のときはR1およびR2は異なってい
    てもよい。)またはMR3 aClbOR4 cd(式中MはS
    i、Al、Ti、Ta、およびNbからなる群より選択
    される少なくとも一種の元素、R3およびR4はアルキル
    基または少なくとも一部の水素原子がフッ素化されたア
    ルキル基である。a、b、c、およびdは0〜4の整数
    で、a+b+c+d=4である。)で表される化合物で
    ある請求項1記載の電気二重層キャパシタ。
  3. 【請求項3】 分極性電極が導電性改良剤を含む請求項
    1記載の電気二重層キャパシタ。
  4. 【請求項4】 M(OR1x2 yーOzー(活性炭)
    (式中MはSi、Al、Ti、Ta、およびNbからな
    る群より選択される少なくとも一種の元素、R1および
    2はアルキル基または少なくとも一部の水素原子がフ
    ッ素化されたアルキル基である。x、y、およびzは0
    〜4の整数で、x+y+z=4である。)で表される撥
    水性化合物との結合部を少なくとも表面の一部に有する
    活性炭を含む一対の分極性電極、前記分極性電極の間に
    配置されたセパレータ、および電解液を具備する電気二
    重層キャパシタ。
  5. 【請求項5】 活性炭を式M(OR1x(OH)y2 z
    w(式中MはSi、Al、Ti、Ta、およびNbか
    らなる群より選択される少なくとも一種の元素、R1
    よびR2はアルキル基または少なくとも一部の水素原子
    がフッ素化されたアルキル基である。x、y、z、およ
    びwは0〜4の整数で、x+y+z+w=4であり、x
    またはzが2以上のときはR1およびR2は異なっていて
    もよい。)またはMR3 aClbOR4 cd(式中MはS
    i、Al、Ti、Ta、およびNbからなる群より選択
    される少なくとも一種の元素、R3およびR4はアルキル
    基または少なくとも一部の水素原子がフッ素化されたア
    ルキル基である。a、b、c、およびdは0〜4の整数
    で、a+b+c+d=4である。)で表される化合物の
    溶液に浸漬し、次いで加熱乾燥することにより、前記活
    性炭の表面の少なくとも一部に物理的または化学的に結
    合した前記化合物の被覆層を形成する工程を有する電気
    二重層キャパシタ用分極性電極の製造方法。
  6. 【請求項6】 活性炭を前記化合物の溶液に浸せきする
    前に、活性炭表面をイオンプラズマ処理する工程を有す
    る請求項5記載の電気二重層キャパシタ用分極性電極の
    製造方法。
JP8074335A 1996-03-28 1996-03-28 電気二重層キャパシタおよびその分極性電極の製造方法 Pending JPH09266143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074335A JPH09266143A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 電気二重層キャパシタおよびその分極性電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8074335A JPH09266143A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 電気二重層キャパシタおよびその分極性電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09266143A true JPH09266143A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13544156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8074335A Pending JPH09266143A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 電気二重層キャパシタおよびその分極性電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09266143A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043743A1 (en) * 1997-12-18 2000-10-11 Nauchno-Proizvodstvennoe Predpriyatie "Exin" Capacitor with dual electric layer
JP2010045414A (ja) * 2004-01-19 2010-02-25 Panasonic Corp 電気二重層キャパシタ及びその製造方法とこれを用いた電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043743A1 (en) * 1997-12-18 2000-10-11 Nauchno-Proizvodstvennoe Predpriyatie "Exin" Capacitor with dual electric layer
EP1043743A4 (en) * 1997-12-18 2005-03-02 Np Predpr Exin CAPACITOR WITH ELECTRIC DUAL LAYER
JP2010045414A (ja) * 2004-01-19 2010-02-25 Panasonic Corp 電気二重層キャパシタ及びその製造方法とこれを用いた電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI261849B (en) Solid electrolytic capacitor and its manufacturing method
US8845994B2 (en) Electrode active material having high capacitance, method for producing the same, and electrode and energy storage device comprising the same
JPH0963905A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
US6379402B1 (en) Method for manufacturing large-capacity electric double-layer capacitor
JPH097896A (ja) 電気二重層キャパシタ
AU2006223817B2 (en) Production method for electric double layer capacitor
JP6134917B2 (ja) キャパシタ
US6038123A (en) Electric double layer capacitor, and carbon material and electrode therefor
JP2014530502A (ja) 高電圧電気化学的二重層キャパシタ
JPH11297578A (ja) 電気二重層キャパシター
KR20160048187A (ko) 저 저항 울트라커패시터 전극 및 이의 제조 방법
RU2427052C1 (ru) Электродный материал для конденсатора электрического, способ его изготовления и суперконденсатор электрический
JP4696751B2 (ja) カーボンナノチューブを用いた電極の製造方法
EP1296338B1 (en) Process for producing an electric double layer capacitor and positive electrode for an electric double layer capacitor
JP2003197487A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2004508705A (ja) 電気二重層を有する電解コンデンサー
JPH1131637A (ja) 電気二重層キャパシタ、そのための炭素材料及び電極
JP3812098B2 (ja) 電気二重層キャパシター
JPH09266143A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその分極性電極の製造方法
JP3837866B2 (ja) 電気二重層キャパシター
JP4179581B2 (ja) 活性炭及びその製造方法並びにその用途
JP2005129707A (ja) 電気二重層キャパシタ、その電極用活性炭とその製造方法
JP2004103304A (ja) 高性能二次電池
JP2507125B2 (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造法
JP3800810B2 (ja) 電気二重層キャパシター