JPH0926426A - 光測定装置 - Google Patents

光測定装置

Info

Publication number
JPH0926426A
JPH0926426A JP7176101A JP17610195A JPH0926426A JP H0926426 A JPH0926426 A JP H0926426A JP 7176101 A JP7176101 A JP 7176101A JP 17610195 A JP17610195 A JP 17610195A JP H0926426 A JPH0926426 A JP H0926426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microplate
dispensing
reagent
light
well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7176101A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Mizuguchi
義則 水口
Hiroshi Sugiyama
浩史 杉山
Yoshitaka Ohashi
祥高 大橋
Yoshimi Iida
省己 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C Kk Nv
N V C kk
Hamamatsu Photonics KK
Nikon Corp
Original Assignee
C Kk Nv
N V C kk
Hamamatsu Photonics KK
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C Kk Nv, N V C kk, Hamamatsu Photonics KK, Nikon Corp filed Critical C Kk Nv
Priority to JP7176101A priority Critical patent/JPH0926426A/ja
Priority to EP96111219A priority patent/EP0753734A1/en
Publication of JPH0926426A publication Critical patent/JPH0926426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/76Chemiluminescence; Bioluminescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発光が短時間に起こる場合であっても迅速に
測定ができる光測定装置を提供する。 【構成】 暗箱500内の分注位置P1、P2に保持さ
れたマイクロプレートの各ウエルに対して、分注器11
0、120が試薬の一括分注を行う。分注結果、各ウエ
ル内のサンプルと試薬との相互作用によって分注位置P
2発光が起きる。マイクロプレート900のウエルの底
面が光透過部材からなるので、発光現象による光の一部
はマイクロプレートの底面側に出射される。こうして底
面側に出射された光は光学系400に入力し、光学系に
よってマイクロプレートの底面側から見た像が、撮像器
600の受光面上に結像され、撮像される。この撮像結
果を処理することにより、多サンプルと試薬との相互作
用によって発生する光の測定がマイクロプレート900
の各ウエルについて一挙に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロプレート
を使用した多サンプルの発光測定技術に属する。
【0002】
【従来の技術】複数(例えば96個)のウエルを有する
マイクロプレートを使用し、各ウエルにサンプルを投与
後に試薬を注入して、サンプルと試薬との相互作用で発
生する光を測定する装置が多用されている。こうした装
置は、同時に光測定するサンプル数の観点から、個別サ
ンプル測定装置と多サンプル同時測定装置とに区別され
る。
【0003】図4は、例えば、Berthold社製の
光測定装置LB96Pを代表とする従来の個別サンプル
測定装置(以後、従来例1とも呼ぶ)の典型的な構成図
である。
【0004】この光測定装置は、以下のようにしてサン
プルから発光を測定する。
【0005】まず、各ウエルにサンプルが投入されたマ
イクロプレート990を搬送器910上に搭載する。そ
して、処理部940で、入力装置942を介して処理装
置941に測定開始が指示される。
【0006】測定開始が指示されると、処理装置941
は、マイクロプレート搬送器910にマイクロプレート
990の最初の測定ウエルの分注位置への移動を指示す
る。指示を受けたマイクロプレート搬送器910は、マ
イクロプレート990の最初の測定ウエルを分注位置へ
移動する。
【0007】次に、処理装置941は、分注器920に
分注動作の指示をする。指示を受けた分注器920は、
モータ922を動作させ、試薬容器921内の試薬92
9を管923を介して吸入した後、管924を介して分
注する。
【0008】試薬が分注されたウエル内のサンプルと試
薬との相互作用の結果として光が発生する。光検出器9
30は、こうして発生した光を受光し、光検出信号を出
力する。処理装置941は、光検出信号を収集する。こ
うして、マイクロプレート990の最初の測定ウエルの
分注位置のサンプルの測定を完了する。
【0009】次いで、処理装置941は、順次測定ウエ
ルの分注位置への移動をマイクロプレート搬送器910
へ指示し、移動後に分注動作を分注器920へ指示し、
各ウエルで発生し光検出器930で検出した光に関する
光検出信号を都度収集する。
【0010】こうして、収集がマイクロプレート990
の全ウエルについて終了すると、処理装置941は収集
データを処理し、処理結果を表示装置943に表示す
る。
【0011】図5は、例えば、浜松ホトニクス社製の光
測定装置ARGUS50/MPと自動分注器とを組合わ
せた構成を代表とする従来の多サンプル同時測定装置
(以後、従来例2とも呼ぶ)の典型的な構成図である。
【0012】この光測定装置は、以下のようにしてサン
プルから発光を測定する。
【0013】まず、各ウエルにサンプルが投入されたマ
イクロプレート990を暗箱960内に設置する。そし
て、処理部950で、入力装置954を介して処理装置
953に測定開始が指示される。
【0014】測定開始が指示されると、処理装置953
は、自動分注器925に分注動作を指示する。指示を受
けた自動分注器925は、試薬容器928内の試薬を吸
入後、マイクロプレート990の上部へ移動して、マイ
クロプレート990の各ウエルに一括分注を行う。一括
分注の後、自動分注器925は、マイクロプレート99
0の上部から移動する。
【0015】試薬が分注された各ウエル内のサンプルと
試薬との相互作用の結果として光が発生する。光学系9
36は、各ウエルで発生した光を受光し、上部から見た
マイクロプレート990の像を超高感度のビデオカメラ
935の撮像面に結像する。ビデオカメラ935は、撮
像面に結像された像を撮像し、撮像信号を処理部950
へ向けて出力する。処理部950は、カメラインターフ
ェース951を介して画像処理装置952に入力して画
像処理を施す。画像処理信号は処理装置953に通知さ
れて処理され、処理結果が表示装置955に表示され
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来の光測定装置は上
記のように構成されるので、以下の様な問題点があっ
た。
【0017】従来例1の装置では、マイクロプレートの
1ウエルごとに分注および発光測定を順次繰り返すの
で、多サンプルについての測定では時間がかかり、迅速
な測定という点で問題がある。
【0018】また、従来例2の装置では、分注時には、
自動分注器がビデオカメラの撮像面とマイクロプレート
との間に位置することになるので、自動分注器を移動し
た後にしか撮像動作を実行できないので、試薬分注後、
短時間で発光する場合には適用ができない。
【0019】本発明は、上記を鑑みてなされたものであ
り、発光が短時間に起こる場合であっても迅速に測定が
できる光測定装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の光測定装置は、
測定対象物が投入されたマイクロプレートのウエルに試
薬を注入し、測定対象物と試薬との相互作用によって発
生する光を測定する光測定装置であって、マイクロプレ
ートのウエルの底面が光透過部材からなるとともに、光
測定装置は、(a)所定位置で保持されたマイクロプレ
ートの各ウエルに同時に試薬を分注する分注手段と、
(b)所定位置でのマイクロプレートの底面側から見た
マイクロプレートの像を結像する光学系と、(c)マイ
クロプレート、分注手段、および光学系を収納するとと
もに、遮光部材から成る暗箱と、(d)光学系の結像面
に受光面を有し、マイクロプレートの底面側から見た像
を撮像する撮像手段とを備える。
【0021】ここで、試薬の種類は1種類または複数種
類であり、分注手段は試薬の種類の数と同数の一括分注
器を備えるとともに、マイクロプレートを初期設置位置
から夫々の一括分注器に応じた分注位置に順次移動させ
る搬送手段を更に備えることを特徴としてもよい。
【0022】本発明の光測定装置では、暗箱内の所定位
置に保持されたマイクロプレートの各ウエルに対して、
分注手段が同時に試薬の一括分注を行う。分注結果、各
ウエル内のサンプルと試薬との相互作用によって発光が
起きる。
【0023】マイクロプレートのウエルの底面が光透過
部材からなるので、発光現象による光の一部はマイクロ
プレートの底面側に出射される。こうして底面側に出射
された光は光学系に入力し、光学系によってマイクロプ
レートの底面側から見た像が、撮像手段の受光面上に結
像される。こうして結像された像が撮像手段によって撮
像される。この撮像結果を処理することにより、多サン
プルと試薬との相互作用によって発生する光の測定がマ
イクロプレートの各ウエルについて一挙に行われる。
【0024】また、本発明の光測定装置では、底面側に
出射する光を測定するので、上面側から分注を行う分注
手段の移動無しに光測定が可能である。
【0025】また、一括分注器を試薬の種類数と同数設
置し、搬送手段が夫々の一括分注器に応じた分注位置に
順次マイクロプレートを移動し、都度試薬の分注を行
い、発光が発生する所定位置で光測定を行うことが可能
である。この結果、効率的に光測定が行われる。
【0026】
【発明の実施の態様】以下、添付図面を参照して本発明
の光測定装置の実施の態様を説明する。なお、図面の説
明にあたって同一の要素には同一の符号を付し、重複す
る説明を省略する。以下の本発明の実施の態様の説明に
あたっては、2液(試薬名を御教示下さい)分注を行う
HPA(Hybridization Protection Assay)法を例にと
って説明を行う。
【0027】図1は、本発明の実施態様に係る光測定装
置の構成図である。この装置では、底面が光透過部材か
らなるマイクロプレート900を使用する。図1に示す
ように、この装置は、(a)分注指示信号B1に従っ
て、マイクロプレート900の各ウエルに第1試薬を同
時に一括分注する自動試薬分注器110と、分注指示信
号B2に従って、マイクロプレート900の各ウエルに
第2試薬を同時に一括分注する自動試薬分注器120と
を備える分注部100と、(b)マイクロプレート90
0を搭載し、搬送指示信号CRに従って初期位置P0、
自動分注器110に応じた分注位置P1、および自動分
注器120に応じた分注位置P2にマイクロプレート9
00を移動する搬送器200と、(c)分注制御信号C
Bを受け、解読して分注指示信号B1、B2、および搬
送指示信号CRを出力する分注制御部300と、(d)
分注位置P2で、マイクロプレート900の各ウエル内
のサンプルと試薬との相互作用の結果として発生し、マ
イクロプレート900の底面側に出射された光を受光
し、マイクロプレート900の底面側から見た像を結像
する光学系400と、(e)分注部100、搬送器20
0、分注制御部300、および光学系400を収納する
暗箱500と、(f)光学系400の結像面に受光面を
有し、受光面上の像を撮像する超高感度のビデオカメラ
600と、(g)ビデオカメラ600へ向けて撮像制御
信号CCを出力するとともに、ビデオカメラ600から
出力された撮像信号VRを入力し、画像処理を施す画像
処理部700と、(h)分注制御部300へ向けて分注
制御信号CBを出力し、画像処理部700へ向けて画像
処理指示信号CIを出力するとともに、画像処理部70
0が出力する画像処理信号VPを入力して処理する処理
部800とを備える。
【0028】図2は、自動分注器110の構成図であ
る。なお、自動分注器120も同様に構成される。図2
に示すように、自動分注器110は、分注部111
と、分注指示信号B1に応じて、分注部111を上下
に駆動するステッピングモータ112と、分注指示信
号B1に応じて、第1試薬の吸引、排出の駆動を行うス
テッピングモータ113とを備える。
【0029】図3は、分注制御部300の構成図であ
る。図3に示すように、分注制御部300は、処理部
800から通知された分注指示信号CBを入力し、解読
/解釈する制御回路310と、制御回路310からの
指示に従って、分注指示信号B1を出力するステッピン
グモータ駆動回路320と、制御回路310からの指
示に従って、分注指示信号B2を出力するステッピング
モータ駆動回路330と、制御回路310からの指示
に従って、搬送指示信号CRを出力するステッピングモ
ータ駆動回路340とを備える。
【0030】画像処理部700は、処理部800から
の画像処理指示信号CIに応じて、ビデオカメラ600
へカメラ制御指示信号CCを出力するとともに、ビデオ
カメラ600から出力された撮像信号VRを入力するカ
メラ制御装置710と、カメラ制御装置710から出
力された画像信号を入力し、処理部800からの画像処
理指示信号CIに応じて画像処理を実行す画像処理装置
720と、画像処理装置720で処理された画像を表
示する画像表示装置730とを備える。
【0031】処理部800は、分注制御部300へ向
けて分注制御信号CBを出力し、画像処理部700へ向
けて画像処理指示信号CIを出力するとともに、画像処
理部700が出力する画像処理信号VPを入力して処理
する処理装置810と、処理装置810への動作指示
を入力する入力装置820と、処理装置810での処
理結果などを表示する表示装置830とを備える。
【0032】この装置は、以下のようにして光測定を実
行する。
【0033】まず、マイクロプレート900の各ウエル
内に測定対象であるサンプルを用意する。クラスII抗原
の詳細を調べるHPA法では、例えば、白血球中のクラ
スII抗原に関係するDNAをRNAとして増幅し、マイ
クロプレート900上にコーティングした各種HLA抗
原にハイブリダイズさせる。
【0034】こうして用意したマイクロプレート900
を暗箱500の内の初期位置P0に設置する。分注制御
装置300は、初期位置P0にマイクロプレート900
が設置されると、マイクロプレート900を自動分注器
110に応じた分注位置へ移動させる。
【0035】この状態で、入力装置820から処理装置
810に測定開始指示がなされると、処理装置810か
ら分注制御信号CBが分注制御装置300へ通知され
る。分注制御装置300は、分注制御信号CBを受ける
と、分注制御信号CBに従って、まず、分注指示信号B
1を自動分注器110へ出力する。自動分注器110
は、分注指示信号B1に応じて、予め設定された量の第
1試薬を同時に一括して自動分注する。
【0036】自動分注器110での分注が完了すると、
分注制御装置300は搬送指示信号CRを出力し、マイ
クロプレート900を自動分注器120に応じた分注位
置への移動を搬送装置200へ指示する。搬送装置20
0は、搬送指示信号CRに従って、マイクロプレート9
00を自動分注器120に応じた分注位置へ搬送する。
この後、分注制御装置300は、分注指示信号B2を自
動分注器120へ出力する。自動分注器120は、分注
指示信号B2に応じて、予め設定された量の第1試薬を
同時に一括して自動分注する。分注が完了すると、分注
制御装置300は、処理装置810へ分注完了信号BE
を通知する。
【0037】分注が完了すると、マイクロプレート90
0の各ウエル内でサンプルと試薬とが相互作用し光が発
生する。こうして発生した光の一部は、マイクロプレー
ト900の底面を介して、マイクロプレート900の底
面側に出射される。マイクロプレート900の底面側に
出射された光は光学系400に入力し、マイクロプレー
ト900の底面側から見た像がビデオカメラ600の受
光面に結像される。
【0038】一方、分注動作が完了し、分注完了信号B
Eが通知されると、処理装置810は、発光時間を見計
らって画像処理指示信号CIを出力し、カメラ制御装置
710を介してビデオカメラ600にカメラ制御指示C
Cを出力し、撮像動作を指示する。分注位置P2のマイ
クロプレート900と光学系400の間には介在物が存
在しないので、分注直後から撮像動作が可能である。撮
像動作を指示されたビデオカメラ600は、受光面に結
像された像を撮像し、撮像信号VRを出力する。
【0039】撮像信号VRはカメラ制御装置710に入
力し、カメラ制御装置710から出力された画像信号が
画像処理装置820に入力する。画像処理装置820
は、入力した画像信号に基づいて画像処理を行い、画像
処理結果を画像表示装置830に白黒または疑似カラー
で表示するとともに、処理装置810へ通知する。処理
装置は810画像処理結果を定量解析し、その結果を格
納するとともに表示装置830に表示する。
【0040】以上のようにして、1つのマイクロプレー
ト900についての発光測定を完了すると、処理装置8
10は分注制御装置300にマイクロプレート900の
初期位置への移動を指示する。この指示を受けると、分
注制御装置300は搬送指示信号CRを搬送装置200
へ通知する。そして、搬送装置200は、分注位置P2
から初期位置P0へマイクロプレートを搬送する。この
後、マイクロプレート900を暗箱500から取り出し
て、測定作業が終了する。
【0041】こうして、マイクロプレート900に投入
された多サンプルについての発光測定を迅速に実施す
る。
【0042】本発明は、上記の実施態様に限定されるも
のではなく変形が可能である。例えば、上記の実施態様
では、自動分注器を2つ使用したが、測定に必要な試薬
の数に合せて、自動分注器の数を1個にしたり3個以上
とした場合においても、上記の実施形態と同様にして、
試薬分注から発光までの時間が短時間の光測定について
も迅速に実施することが可能である。
【0043】
【発明の効果】以上、詳細に説明した通り、本発明の光
測定装置によれば、ウエルの底面が光透過部材からなる
マイクロプレートを使用するとともに、各ウエルに試薬
を同時一括分注し、マイクロプレートの底面側に出射さ
れる光の像をビデオカメラなどの撮像手段で一挙に撮像
することとしたので、多サンプルの測定においても迅速
に測定データを得ることができると共に、試薬分注直後
に短時間で生じるサンプルからの発光も迅速に測定する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様の光測定装置の構成図であ
る。
【図2】本発明の実施態様の光測定装置の自動分注器の
構成図である。
【図3】本発明の実施態様の光測定装置の分注制御装置
の構成図である。
【図4】従来例1の光測定装置の構成図である。
【図5】従来例2の光測定装置の構成図である。
【符号の説明】
100…分注部、110,120…自動分注器、200
…搬送装置、300…分注制御装置、400…光学系、
500…暗箱、600…ビデオカメラ、700…画像処
理装置、800…処理部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉山 浩史 静岡県浜松市市野町1126番地の1 浜松ホ トニクス株式会社内 (72)発明者 大橋 祥高 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内 (72)発明者 飯田 省己 東京都杉並区荻窪4丁目32番3号−301 株式会社エヌ・ブイ・シー内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定対象物が投入されたマイクロプレー
    トのウエルに試薬を注入し、前記測定対象物と前記試薬
    との相互作用によって発生する光を測定する光測定装置
    であって、 前記マイクロプレートのウエルの底面が光透過部材から
    なるとともに、 前記光測定装置は、 所定位置で保持された前記マイクロプレートの各ウエル
    に同時に前記試薬を分注する分注手段と、 前記所定位置での前記マイクロプレートの底面側から見
    た前記マイクロプレートの像を結像する光学系と、 前記マイクロプレート、前記分注手段、および前記光学
    系を収納するとともに、遮光部材から成る暗箱と、 前記光学系の結像面に受光面を有し、前記マイクロプレ
    ートの底面側から見た像を撮像する撮像手段と、 を備えることを特徴とする光測定装置。
  2. 【請求項2】 前記試薬の種類は1種類であり、前記分
    注手段は1つの一括分注器を備えるとともに、前記暗箱
    内に設置された、前記マイクロプレートを初期設置位置
    から前記一括分注器に応じた分注位置に移動させる搬送
    手段を更に備える、ことを特徴とする請求項1記載の光
    測定装置。
  3. 【請求項3】 前記試薬の種類は複数種類であり、前記
    分注手段は前記試薬の種類の数と同数の一括分注器を備
    えるとともに、前記マイクロプレートを初期設置位置か
    ら夫々の前記一括分注器に応じた分注位置に順次移動さ
    せる搬送手段を更に備える、ことを特徴とする請求項1
    記載の光測定装置。
JP7176101A 1995-07-12 1995-07-12 光測定装置 Pending JPH0926426A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176101A JPH0926426A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 光測定装置
EP96111219A EP0753734A1 (en) 1995-07-12 1996-07-11 Optical measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176101A JPH0926426A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 光測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0926426A true JPH0926426A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16007718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7176101A Pending JPH0926426A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 光測定装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0753734A1 (ja)
JP (1) JPH0926426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841128B2 (en) 2000-03-17 2005-01-11 Hitachi, Ltd. DNA base sequencing system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030054543A1 (en) * 1997-06-16 2003-03-20 Lafferty William Michael Device for moving a selected station of a holding plate to a predetermined location for interaction with a probe
WO2001007896A1 (en) * 1999-07-21 2001-02-01 Tropix, Inc. Luminescence detection workstation
DE10236029A1 (de) 2002-08-02 2004-02-19 Cybio Systems Gmbh Einrichtung zum Dispensieren und Beobachten der Lumineszenz von Einzelproben in Multiprobenanordnungen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0025350A3 (en) * 1979-09-05 1981-06-10 Dynatech Ag Apparatus for detecting luminescent reactions
US4396579A (en) * 1981-08-06 1983-08-02 Miles Laboratories, Inc. Luminescence detection device
US5116765A (en) * 1989-04-25 1992-05-26 Olympus Optical Co., Ltd. Method for automatic chemical analyzing
JP3157601B2 (ja) * 1992-04-27 2001-04-16 オリンパス光学工業株式会社 自動血液分析機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6841128B2 (en) 2000-03-17 2005-01-11 Hitachi, Ltd. DNA base sequencing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0753734A1 (en) 1997-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9377383B2 (en) Specimen processing apparatus
JP2656564B2 (ja) 免疫分析方法
JP3164403B2 (ja) 自動分析装置
US4626684A (en) Rapid and automatic fluorescence immunoassay analyzer for multiple micro-samples
JP6059132B2 (ja) 発光検知ワークステーション
EP0198513B1 (en) Analytical method and apparatus for determining fluorescence or phosphorescence
JP2731229B2 (ja) 自動分析装置
EP0521636B1 (en) Method of assay of enzymatic activity and apparatus therefor
US20060170918A1 (en) Detection Apparatus and Detection Method for Plasmon Resonance and Fluorescence
US20100247382A1 (en) Fluorescent biochip diagnosis device
JP3391734B2 (ja) 生体サンプルの取扱い方法及び分析装置
JPH0926426A (ja) 光測定装置
CN108469520B (zh) 一种干式免疫层析检测仪及其检测方法
JPH08136546A (ja) 物質分析法
JPH0159541B2 (ja)
CN112119339B (zh) 检查包含至少一种细胞和/或至少一种颗粒的液体的方法
JP3763884B2 (ja) 分注装置
JP3332969B2 (ja) 化学発光分析装置
JP2819697B2 (ja) 自動分析装置
EP0786665B1 (en) Method and apparatus for immune analysis
JPS60220862A (ja) 化学分析装置
JP3750289B2 (ja) 自動分析装置
JP2520136B2 (ja) 自動分析装置
JP2007298380A (ja) 試料保持部材
US20220003685A1 (en) Analyzer and analysis method