JPH09262517A - 自動塗装装置の劣化度合監視装置 - Google Patents

自動塗装装置の劣化度合監視装置

Info

Publication number
JPH09262517A
JPH09262517A JP7345096A JP7345096A JPH09262517A JP H09262517 A JPH09262517 A JP H09262517A JP 7345096 A JP7345096 A JP 7345096A JP 7345096 A JP7345096 A JP 7345096A JP H09262517 A JPH09262517 A JP H09262517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
detected
value
set value
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7345096A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kitagawa
義広 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trinity Industrial Corp
Original Assignee
Trinity Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trinity Industrial Corp filed Critical Trinity Industrial Corp
Priority to JP7345096A priority Critical patent/JPH09262517A/ja
Publication of JPH09262517A publication Critical patent/JPH09262517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】移動機構の劣化度合を自動的かつ定量的に監視
可能とする。 【解決手段】モータ負荷検出手段(60)と,判別手段
(71,72)と,警報制御手段(71,72)とを設
け、多数の構成要素を有する移動機構30の劣化度合を
そのモータ38の負荷(電流)変化を検出することによ
り監視可能に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料噴霧手段をモ
ータ駆動方式の移動機構によって少くとも1次元方向に
移動させかつ塗料を噴霧しつつ塗装する自動塗装装置の
劣化度合監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4において、自動塗装装置10Pは、
静電塗装機たる塗料噴霧手段20,塗料供給手段(図示
省略),移動機構30P等々からなる。塗料噴霧手段2
0は、静電塗装機の本体21,回転霧化ヘッドたるベル
22等からなる。
【0003】この移動機構30Pは、保持体(腕)23
を介して移動体32に取付けられた塗料噴霧手段20つ
まりベル22を上下(1次元)方向に往復移動するもの
である。すなわち、保持体23が取付けられた移動体3
2は、立設されたガイド部材31P,31Pに複数のガ
イドローラ32Rを介して上下方向に移動可能に装着さ
れ、駆動スプロケット35と従動スプロケット36に渡
設されたチェーン37の回行運動により移動される。つ
まり、チェーン37と移動体32とは、移動体32の長
溝33内を図で左右方向に摺動可能な連結ピン34を介
して連結されているので、モータ38により駆動スプロ
ケット35を一定回転方向に回転させることにより、移
動体32を上下方向に往復移動させることができる。
【0004】ここに、膜厚一定化を含む高品質塗装を達
成するための要件の1つに、移動体32つまりは塗料噴
霧手段20(ベル22)を上下方向に一定速度でかつ円
滑に移動させることが挙げられる。このために、組立時
の慎重な調整はもとより定期的な保守点検を行ってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、保守点検の
インターバルは、生産性向上および作業削減化のために
は長い方が好ましいが、高品質塗装の維持からは短いほ
うが好ましい。かくして、従来は両者観点を比較考慮の
上、インターバルを決定し定期的に保守点検している。
【0006】しかるに、特に移動機構30Pの各構成要
素の劣化は、使用環境,運転態様,それ以前の調整程度
等々の複雑で多様に渡る条件に影響されるので、一義的
かつ定量的に判断することは難しい。したがって、次の
保守点検期間に至らぬ手前で劣化することがあり、結果
として塗装品質が低下するのみならず発熱,騒音や部品
の破損が発生する場合もあり得る。部品の破損は、塗装
運転中止期間を長引かせるので、不利が大きい。
【0007】なお、以上の問題は、塗料噴霧手段20が
ベル22でなくガンの場合も同様に発生する。また、移
動機構30Pは、1次元方向のみならず2次元、3次元
方向に移動させるものであっても同じ問題が発生する。
当然に多次元方向に移動可能な移動機構(30P)ほ
ど、その問題は複雑でかつその保守点検が一段と難しく
なる。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、移動機構の劣化度合を自動的かつ定量的に監視する
ことのできる自動塗装装置の劣化度合監視装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】保守点検作業の内容は、
分析すれば、劣化した各構成要素の復元にある。例え
ば、摩耗したローラの交換,チェーンの張力調整,嵌合
・摺動部位への給油等々である。そして、これらローラ
の摩耗,チェーンの伸び,欠油部位の発生等々は、多少
の差異はあったとしても、いずれも移動体の一定速度で
円滑な移動を阻止するいわゆるビビリ現象を引起す。つ
まり、上記の高品質塗装の達成要件を阻害する。
【0010】ここに、本発明は、多くの構成要素を有す
る移動機構の劣化度合をモータの負荷変化として検出
し、このモータ負荷変化から劣化度合を監視可能とする
ものである。
【0011】すなわち、本発明は、塗料噴霧手段をモー
タ駆動方式の移動機構によって少くとも1次元方向に移
動させかつ塗料を噴霧しつつ塗装する自動塗装装置の劣
化度合監視装置であって、前記モータの負荷を検出する
モータ負荷検出手段と,このモータ負荷検出手段で検出
されたモータ負荷値と予めセットされた設定値とを比較
して検出モータ負荷値が設定値以上であるか否かを判別
する判別手段と,この判別手段によって検出モータ負荷
値が設定値以上であると判別された場合に警報を行う警
報制御手段とを設け、前記移動機構の劣化度合を前記モ
ータの負荷変化を検出することにより監視可能に形成し
た、ことを特徴とする。
【0012】かかる発明では、モータ負荷検出手段が稼
働中の移動機構のモータ負荷を検出する。判別手段は、
検出されたモータ負荷値と予め設定された設定値とを比
較して検出モータ負荷値が設定値以上であるか否かを判
別する。検出モータ負荷値が設定値以上であると判別さ
れると、警報制御手段が働き、例えば表示やブザー音に
よって警報する。
【0013】したがって、例えば保守点検の直後に検出
したモータ負荷値を基準として設定値を選択決定しかつ
予め設定しておけば、次の保守点検以前でも移動機構の
劣化度合を警報という形で監視することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。本自動塗装装置10の劣化度合監視
装置は、図1に示す如く、基本的構成が従来例(図4)
の場合と同様とされているが、モータ負荷検出手段(6
0)と,判別手段(71,72)と,警報制御手段(7
1,72)とを設け、多数の構成要素を有する移動機構
30の劣化度合をモータ38の負荷変化を検出すること
により監視可能に形成されている。
【0015】全体構成を示す図1において、自動塗装装
置10は、塗料噴霧手段20,移動機構30,駆動制御
盤50,図示省略した塗料供給手段等々を含み、塗料噴
霧手段20を円弧状にかつ上下(1次)方向に往復移動
させつつワーク(図示省略)を塗装することができる。
【0016】移動機構30のガイド部材31,31は、
図4の場合(31P,31P)と異なり、円弧形状とさ
れている。したがって、全体(30)のカバー40に
は、L字形状の保持体23を貫通可能な円弧形状のガイ
ド溝41が設けてある。
【0017】駆動制御盤50は、駆動制御回路(例え
ば、シーケンサー)51を含み、モータドライバ52を
介してモータ38を一定方向に一定速度で回転駆動でき
る他、塗料供給手段等々も適時に適量だけ駆動制御する
ことができる。
【0018】ここに、モータ負荷検出手段は、稼働中の
移動機構30のモータ負荷を検出する手段であるから、
その検出方式は適宜に選択することができるが、この実
施形態では電流検出器60から形成してある。もとよ
り、モータ38の型式や駆動制御方式によって電圧検出
器や回転速度検出器から形成してもよい。
【0019】次に、判別手段(71,72)および警報
制御手段(71,72)は、パーソナルコンピュータ
(パソコン70)を利用して構築してある。駆動制御盤
50内に設けあるいは駆動制御盤50内の構成要素を利
用して構築するようにしてもよい。
【0020】パソコン70は、CPU71,ROM7
2,RAM73,キーボード(KB)74,表示器(I
ND)75,プリンタ(PTR)76,入力ポート(I
/P)77,出力ポート(O/P)78を含む汎用品で
ある。
【0021】RAM73の記憶エリアの一部には、設定
値Isを記憶する設定値記憶手段73Mが設けられてい
る。この設定値Isは、キーボード74のキー操作によ
り設定入力することができ、その値は設定変更可能であ
る。すなわち、設定値Isは、図3に示すように例えば
保守点検直後に検出したモータ38の負荷値つまり電流
値Iiの例えば120%として設定される。なお、図3
は1回の往復移動範囲を示す。
【0022】判別手段は、判別制御プログラムを格納さ
せたROM72とCPU71とから形成され、検出され
た電流値Iiと予め設定された設定値Isとを比較して
Ii≧Isであるか否かを判別する。すなわち、図2の
ステップ(ST)12で実行される。
【0023】警報制御手段は、判別手段(71,72)
によってIi≧Isであると判別(ST12のYES)
された場合に警報を行う手段で、警報制御プログラムを
格納させたROM72とCPU71とから形成され、図
2のST13で実行される。この実施形態では、警報信
号Saを出力することにより図1に示す駆動制御盤50
内に設けたブザー69を駆動してブザー音で警報するも
のとしてある。また、ブザー音は、キー操作によるリセ
ットがされるまで継続される。もとより,パソコン70
内の表示器75に警報表示したりプリンタ76で警報印
字出力するように形成してもよい。
【0024】さらに、この実施形態では、モータ負荷検
出手段(60)で検出されたモータ38の電流値Iiを
表示器75に表示可能かつプリンタ76で印字出力可能
にしてある。また、電流値Iiは、駆動制御盤50内の
表示器68にも表示可能としてある。設定値Is以前の
劣化度合をも把握できるようにするためである。
【0025】次に、この実施形態の作用・動作を説明す
る。駆動制御盤50内の駆動制御回路51は、モータド
ライバ52に信号を与えモータ38を回転させる。移動
機構30は、移動体32(保持体23)を介して塗料噴
霧手段20(22)を上下方向かつ円弧状に往復移動さ
せる。また、駆動制御回路51は、塗料供給手段等を制
御して、例えば−60KVに印加されたベル22から塗
料を噴霧させる。したがって、ワークを静電塗装するこ
とができる。
【0026】移動体32の移動中に、モータ負荷検出手
段を形成する電流検出器60は時々刻々に変化するモー
タ38の電流(負荷)値Iiを検出する。検出された電
流値Iiは、A/Dコンバータ66および入力ポート7
7を介しかつCPU71によって読込まれ(図2のST
10)、RAM73のワークエリアに一時記憶される。
読込みサイクルは、ガン22の移動速度との関係におい
て決定されるが、例えば10mSecとされる。
【0027】なお、検出期間は、ベル22の移動中の全
期間としてもよいが、この実施形態ではベル22の50
往復ごとに2往復分だけ検出動作つまりCPU71によ
る読込み動作が行われるものとしている。さらに、朝一
番や昼休み後等々の任意期間だけ働かすように形成して
もよい。
【0028】CPU71は、図2のST10でRAM7
3から読込んだ電流値Iiを両表示器75,68に表示
する(ST11)。したがって、ブース内の駆動制御盤
50のオペレータも、当該時における劣化に関する変化
をその場合で知ることもできる。
【0029】判別手段(71,72)は、検出された電
流値Iiと設定値記憶手段73Mに記憶されている設定
値Isとを比較して、Ii≧Isであるか否かを判別
(ST12)する。そして、Ii≧Isと判別(ST1
2のYES)されると、警報制御手段(71,72)
が、設定値Isに相当する劣化度合になった旨の警報信
号Saを警報出力(ST13)して、ブザー69を駆動
する。ブザー音は、キー操作によるリセットがされるま
で、継続される。
【0030】しかして、この実施形態によれば、モータ
負荷検出手段(60)と,判別手段(71,72)と,
警報制御手段(71,72)とを設け、多数の構成要素
を有する移動機構30の劣化度合をそのモータ38の負
荷(電流)変化を検出することにより監視可能に形成さ
れているので、塗装運転中の何時でも移動機構30の劣
化度合を自動的かつ定量的に監視できる。したがって、
保守点検を適時かつ迅速に行える。
【0031】また、検出された電流値Iiを表示器7
5,68に表示するものと形成されているので、パソコ
ン70のオペレータはもとより駆動制御盤50のオペレ
ータもその場で容易に確認することができる。したがっ
て、部品変形等の発生に対しても緊急対処できる。
【0032】また、モータ38の検出電流値Iiをプリ
ンタ76で印字出力可能に形成されているので、後々の
検討資料として有効である。
【0033】また、設定値Isがキーボード74上のキ
ー操作により設定変更可能とされているので、保守点検
インターバルの長短化選択および監視範囲の選択の自由
度が高く、また塗装品質に応じたインターバルとするこ
とができるので適応性が広い。
【0034】また、判別手段がCPU71とROM72
とから形成されているので、判別処理を高速に行える。
【0035】また、警報制御手段(71,72)が、警
報信号Saを出力してブザー69を駆動可能に形成され
ているので、表示を見ることのできない作業者にとって
も劣化度合を確実に知ることができる。
【0036】なお、以上の実施形態では、塗料噴霧手段
20がベル22を用いるものとされていたが、ガンを用
いてもよい。また、移動機構30は1次元方向に移動す
るものとされていたが、2次元,3次元方向に移動可能
なものとしてもよい。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、モータ負荷検出手段と
判別手段と警報制御手段とを設け、移動機構の劣化度合
をモータ負荷変化を検出することにより監視可能に形成
されているので、次のような優れた効果を奏する。
【0038】 簡単で自動的かつ定量的な監視の下に
保守点検のインバータを最適かつ容易に決定できる。 予定した保守点検以前でもその必要性を確実に監視
することができる。 設定する設定値によって運用態様を選択できる。す
なわち、保守点検インターバルの長短化選択および監視
範囲の選択の自由度が高く、また塗装品質に応じたイン
ターバルとすることができるので適応性が広い。 設定値相当以上の劣化度合になると警報されるの
で、何時でも何処に居ても、劣化進行を確実に監視する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す全体構成図である。
【図2】同じく、動作を説明するためのフローチャート
である。
【図3】同じく、検出モータ負荷(電流)値の変化例を
説明するための図である。
【図4】従来例とその問題点を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
10 自動塗装装置 20 塗料噴霧手段 22 ベル 30 移動機構 31 ガイド部材 32 移動体 32R ガイドローラ 35 駆動スプロケット 36 従動スプロケット 37 チェーン 38 モータ 40 カバー 50 駆動制御盤 51 駆動制御回路 52 モータドライバ 60 電流検出器(モータ負荷検出手段) 65 増幅器 66 A/Dコンバータ 70 パソコン 71 CPU(判別手段,警報制御手段) 72 ROM(判別手段,警報制御手段) 73 RAM 73M 設定値記憶手段 74 キーボード 75 表示器 76 プリンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗料噴霧手段をモータ駆動方式の移動機
    構によって少くとも1次元方向に移動させかつ塗料を噴
    霧しつつ塗装する自動塗装装置の劣化度合監視装置であ
    って、 前記モータの負荷を検出するモータ負荷検出手段と,こ
    のモータ負荷検出手段で検出されたモータ負荷値と予め
    セットされた設定値とを比較して検出モータ負荷値が設
    定値以上であるか否かを判別する判別手段と,この判別
    手段によって検出モータ負荷値が設定値以上であると判
    別された場合に警報を行う警報制御手段とを設け、前記
    移動機構の劣化度合を前記モータの負荷変化を検出する
    ことにより監視可能に形成した、ことを特徴とする自動
    塗装装置の劣化度合監視装置。
JP7345096A 1996-03-28 1996-03-28 自動塗装装置の劣化度合監視装置 Pending JPH09262517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7345096A JPH09262517A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 自動塗装装置の劣化度合監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7345096A JPH09262517A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 自動塗装装置の劣化度合監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09262517A true JPH09262517A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13518586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7345096A Pending JPH09262517A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 自動塗装装置の劣化度合監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09262517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103310A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 川崎重工業株式会社 搬送装置の制御装置
WO2018173539A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 診断システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016103310A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 川崎重工業株式会社 搬送装置の制御装置
JPWO2016103310A1 (ja) * 2014-12-26 2017-06-01 川崎重工業株式会社 搬送装置の制御装置
WO2018173539A1 (ja) * 2017-03-22 2018-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 診断システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105583826B (zh) 工业机器人和用于控制工业机器人的方法
EP3401054B1 (en) System and method for processing a workpiece
EP2624993B1 (en) Welding system for monitoring an activity of a weld cell
KR100901420B1 (ko) 이동하는 표면의 온라인 특성화 방법 및 그를 위한 장치
JPH06278082A (ja) 衝突防止用配置を有する装置
EP0344928A2 (en) Winding tension controlling apparatus for a tire-constituting member
JP2011500336A (ja) 産業ロボットシステムにおける複数軸の制御方法および産業ロボットシステム
KR101487169B1 (ko) 로봇 작업 품질 모니터링 시스템
JPH09262517A (ja) 自動塗装装置の劣化度合監視装置
JP4719953B2 (ja) 溶接ワイヤの送給抵抗モニタ装置
US20110173819A1 (en) Operating method for a power tool, especially a hand-held power tool
JPH09150269A (ja) 自動溶接装置と自動溶接方法
JPH09262516A (ja) 自動塗装装置の劣化度合監視装置
JP2005014026A (ja) 溶接部の検査方法及び溶接支援システム
JPH07204942A (ja) 放電加工機の監視装置
JPH0552712A (ja) 生産機械の故障予知装置
JPS62136343A (ja) 送り装置の故障予知装置
JP2017213639A (ja) ロボット減速機の状態監視装置および方法
JPH10286730A (ja) 工程内生産状況管理装置および記録媒体
JPH0724694A (ja) 負荷の監視方法
JP2021115634A (ja) 生産システム
CA2928582A1 (en) Method for monitoring industrial systems
EP2693165A1 (de) Verfahren zum Ermitteln der Position eines Objekts
JP5297308B2 (ja) 数値制御装置
JP7435919B1 (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331