JPH09261927A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPH09261927A
JPH09261927A JP6230696A JP6230696A JPH09261927A JP H09261927 A JPH09261927 A JP H09261927A JP 6230696 A JP6230696 A JP 6230696A JP 6230696 A JP6230696 A JP 6230696A JP H09261927 A JPH09261927 A JP H09261927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
shaped
portions
windings
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6230696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446789B2 (ja
Inventor
Yuji Kawai
裕司 河合
Kenji Narita
憲治 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP06230696A priority Critical patent/JP3446789B2/ja
Publication of JPH09261927A publication Critical patent/JPH09261927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446789B2 publication Critical patent/JP3446789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 24スロット6極のコンデンサ誘導電動機の
固定子鉄心を共用し4極のコンデンサ誘導電動機を提供
することにある。 【解決手段】 略コ字型、略I字型および逆略コ字型の
歯部により24スロットの固定子鉄心1を形成し、略コ
字型と逆略コ字型の外周に近い溝部間に外側巻線部7
a、7b、7c、7d、7e、7fを巻装し、次いで略
I字型を挟み逆略コ字型と次の略コ字型の内周に近い溝
部間に内側巻線部8a、8b、8c、8d、8e、8f
を巻装し、相対向した一つの内側巻線部8e、8f及び
それらと90°異なる位置の相対向した外側巻線部7
e、7fを各々接続して補助巻線を形成し、同補助巻線
を形成した内側巻線部と外側巻線部の間に残された前記
内側巻線部と外側巻線部8a、7c、または7a、8
c、または8b、7d、または7b、8dを各々接続
し、更にそれらを順次接続して主巻線を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機に係り、詳
しくは固定子鉄心の共用と固定子巻線の巻装及び接続方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば24スロット6極の電動機
の固定子は、図3に示すように、固定子鉄心1の内周に
沿って継鉄部2から略I字型の歯部3を等間隔に12個
設け、この略I字型の歯部の一つ置きの基端より両側に
略コ字型5、逆略コ字型4の歯部を設け、同略コ字型、
逆略コ字型の内側と外側に各々溝部6を形成して固定子
鉄心1の内側に24個のスロットを形成し、前記略コ字
型と逆略コ字型の外周に近い溝部間に外側巻線7を巻装
し、次いで略I字型を挟み逆略コ字型と次の略コ字型の
内周に近い溝部間に内側巻線8を巻装して構成してい
た。この場合、電動機の固定子鉄心は、例えば2相6極
のコンデンサ誘導電動機の鉄心専用となり、例えば2相
4極のコンデンサ誘導電動機の鉄心は別途に設計製造さ
れていた。このため、鉄心、絶縁材料などの金型が各々
必要となり、巻線機も異なる機種が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来の問題点に鑑みなされたもので、同一の固定子鉄心
を共用して異なる種類の電動機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、固定子鉄心の内周に沿って継鉄部から略I字型の歯
部を等間隔に12個設け、この略I字型の歯部の一つ置
きの基端より両側に略コ字型、逆略コ字型の歯部を設
け、同略コ字型、逆略コ字型の内側と外側に各々溝部を
形成して前記固定子鉄心の内側に24個のスロットを形
成し、前記略コ字型と逆略コ字型の外周に近い溝部間に
外側巻線部を巻装し、次いで略I字型を挟み逆略コ字型
と次の略コ字型の内周に近い溝部間に内側巻線部を巻装
してなる電動機において、相対向した一つの内側巻線部
及びそれらと90°異なる位置の相対向した外側巻線部
を、各々接続して補助巻線を形成し、同補助巻線を形成
した内側巻線部と外側巻線部の間に残された前記内側巻
線部と外側巻線部を各々接続し、更にそれらを順次接続
して主巻線を形成し、2相4極のコンデンサ誘導電動機
としてなるようにする。そして、前記主巻線における隣
り合った内側、外側巻線部は同一方向に巻装してなるよ
うにする。また、前記主巻線における隣り合った内側巻
線部、または外側巻線部は互いに逆方向に巻装してなる
ようにする。一方、前記補助巻線における隣り合った内
側、外側巻線部は互いに逆方向に巻装してなるようにす
る。
【0005】
【発明の実施の形態】固定子鉄心の内周に沿って継鉄部
から略I字型の歯部を等間隔に12個設け、この略I字
型の歯部の一つ置きの基端より両側に略コ字型、逆略コ
字型の歯部を設け、同略コ字型、逆略コ字型の内側と外
側に各々溝部を形成して前記固定子鉄心の内側に24個
のスロットを形成し、前記略コ字型と逆略コ字型の外周
に近い溝部間に外側巻線部を巻装し、次いで略I字型を
挟み逆略コ字型と次の略コ字型の内周に近い溝部間に内
側巻線部を巻装してなる電動機において、相対向した一
つの内側巻線部及びそれらと90°異なる位置の相対向
した外側巻線部を、各々接続して補助巻線を形成し、同
補助巻線を形成した内側巻線部と外側巻線部の間に残さ
れた前記内側巻線部と外側巻線部を各々接続し、更にそ
れらを順次接続して主巻線を形成し、2相4極のコンデ
ンサ誘導電動機としてなるようにする。また前記スロッ
トを形成する各歯部に絶縁処理を施し、前記外側巻線
部、内側巻線部を巻装する方向、及びそれらの組み合わ
せ接続により主巻線、補助巻線を形成する。そして、2
相6極のコンデンサ誘導電動機の上記固定子鉄心を共用
して2相4極のコンデンサ誘導電動機を構成するように
する。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を24スロット2相4極の電
動機について添付図面を参照して詳細に説明する。な
お、従来と同じ部分の符号は同一とする。図1は、本発
明の固定子鉄心の平面図である。固定子鉄心1の内周に
沿って、継鉄部2から略I字型3の歯部を等間隔に12
個設ける。この略I字型の歯部の一つ置きの基端より両
側に略コ字型5、逆略コ字型4の歯部を設け、同略コ字
型、逆略コ字型の内側と外側に溝部6を形成し、前記2
4スロットの固定子鉄心1を形成する。なお、略コ字
型、略I字型および逆略コ字型の歯部の幅を同等になる
ようにして、各歯部を流れる磁束の密度を均等にして、
均一な磁極を形成するようにし、各歯部に絶縁処理を施
している。
【0007】図2は2相4極のコンデンサ誘導電動機の
固定子の一実施例である。前記略コ字型と逆略コ字型の
外周に近い溝部間に外側巻線部7a、7b、7c、7
d、7e、7fを巻装し、次いで略I字型を挟み逆略コ
字型と次の略コ字型の内周に近い溝部間に内側巻線部8
a、8b、8c、8d、8e、8fを巻装する。なお、
この実施例では、前記外側、内側巻線部の符号は、互い
に対向する巻線を順次選択している。まず、相対向した
一つの内側巻線部8e、8f及びそれらと90°異なる
位置の相対向した外側巻線部7e、7fを各々一対のみ
接続して補助巻線を形成する。次いで、同補助巻線を形
成した内側巻線部と外側巻線部の間に残された前記内側
巻線部と外側巻線部8a、7c、または7a、8c、ま
たは8b、7d、または7b、8dを各々接続し、更に
それらを順次接続して主巻線を形成する。このような構
成で2相4極のコンデンサ誘導電動機としてなるように
する。
【0008】そして、前記主巻線における隣り合った内
側、外側巻線部8a、7c、または7a、8c、または
8b、7d、または7b、8dは同一方向に巻装してな
るようにする。また、前記主巻線における隣り合った内
側巻線部8a、8d、または8c、8b、あるいは外側
巻線部7a、7c、または7b、7dは互いに逆方向に
巻装してなるようにする。一方、前記補助巻線における
隣り合った内側、外側巻線部、この実施例では、8e、
7e、または8e、7f、または8f、7eまたは8
f、7fは互いに逆方向に巻装してなるようにする。他
方、前記スロットを形成する各歯部に絶縁処理を施し、
スロット開口部を通して、巻線部を所定の順に巻装する
ようにする。この固定子に籠型回転子を組み合わせ、2
相4極のコンデンサ誘導電動機を構成する。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明においては、固定子
鉄心の内周に沿って継鉄部から略I字型の歯部を等間隔
に12個設け、この略I字型の歯部の一つ置きの基端よ
り両側に略コ字型、逆略コ字型の歯部を設け、同略コ字
型、逆略コ字型の内側と外側に各々溝部を形成して前記
固定子鉄心の内側に24個のスロットを形成し、前記略
コ字型と逆略コ字型の外周に近い溝部間に外側巻線部を
巻装し、次いで略I字型を挟み逆略コ字型と次の略コ字
型の内周に近い溝部間に内側巻線部を巻装してなる電動
機において、相対向した一つの内側巻線部及びそれらと
90°異なる位置の相対向した外側巻線部を、各々接続
して補助巻線を形成し、同補助巻線を形成した内側巻線
部と外側巻線部の間に残された前記内側巻線部と外側巻
線部を各々接続し、更にそれらを順次接続して主巻線を
形成し、2相4極のコンデンサ誘導電動機としてなるよ
うにする。この結果前記2相6極のコンデンサ誘導電動
機の固定子鉄心を兼用して、2相4極のコンデンサ誘導
電動機の固定子を構成することにより、固定子鉄心、絶
縁物などの金型の共通化と巻線機の共用が可能となるた
め、設備投資と切り換え工数の削減ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固定子鉄心の平面図である。
【図2】本発明の固定子鉄心に巻線を巻装した状態を示
す一実施例で、2相4極のコンデンサ誘導電動機の固定
子の平面図である。
【図3】従来の固定子鉄心に巻線を巻装した状態を示す
一例で2相6極のコンデンサ誘導電動機の固定子の平面
図である。
【符号の説明】
1 固定子鉄心 2 継鉄部 3 略I字型 4 逆略コ字型 5 略コ字型 6 溝部 7a、7b、7c、7d、7e、7f 外側巻線部 8a、8b、8c、8d、8e、8f 内側巻線部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子鉄心の内周に沿って継鉄部から略
    I字型の歯部を等間隔に12個設け、この略I字型の歯
    部の一つ置きの基端より両側に略コ字型、逆略コ字型の
    歯部を設け、同略コ字型、逆略コ字型の内側と外側に各
    々溝部を形成して前記固定子鉄心の内側に24個のスロ
    ットを形成し、前記略コ字型と逆略コ字型の外周に近い
    溝部間に外側巻線部を巻装し、次いで略I字型を挟み逆
    略コ字型と次の略コ字型の内周に近い溝部間に内側巻線
    部を巻装してなる電動機において、 相対向した一つの内側巻線部及びそれらと90°異なる
    位置の相対向した外側巻線部を、各々一対のみ接続して
    補助巻線を形成し、 同補助巻線を形成した内側巻線部と外側巻線部の間に残
    された前記内側巻線部と外側巻線部を各々接続し、更に
    それらを順次接続して主巻線を形成し、2相4極のコン
    デンサ誘導電動機としてなることを特徴とする電動機。
  2. 【請求項2】 前記主巻線における隣り合った内側、外
    側巻線部は同一方向に巻装してなることを特徴とする請
    求項1記載の電動機。
  3. 【請求項3】 前記主巻線における隣り合った内側巻線
    部、または外側巻線部は互いに逆方向に巻装してなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電動機。
  4. 【請求項4】 前記補助巻線における隣り合った内側、
    外側巻線部は互いに逆方向に巻装してなることを特徴と
    する請求項1記載の電動機。
JP06230696A 1996-03-19 1996-03-19 電動機 Expired - Fee Related JP3446789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06230696A JP3446789B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06230696A JP3446789B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09261927A true JPH09261927A (ja) 1997-10-03
JP3446789B2 JP3446789B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=13196331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06230696A Expired - Fee Related JP3446789B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446789B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459145B1 (ko) * 2002-02-08 2004-12-03 엘지전자 주식회사 아우터 로터형 유도전동기 및 이를 이용한 세탁기용 모터
EP1521346A2 (en) 2003-09-30 2005-04-06 Lg Electronics Inc. stator coiling and pole pieces
JP2009201278A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd 同期発電機の電機子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459145B1 (ko) * 2002-02-08 2004-12-03 엘지전자 주식회사 아우터 로터형 유도전동기 및 이를 이용한 세탁기용 모터
EP1521346A2 (en) 2003-09-30 2005-04-06 Lg Electronics Inc. stator coiling and pole pieces
EP1521346A3 (en) * 2003-09-30 2005-04-27 Lg Electronics Inc. stator coiling and pole pieces
JP2009201278A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd 同期発電機の電機子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446789B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2337042C (en) Stator with teeth formed from a soft magnetic powder material
JP3474660B2 (ja) 3相電動機
US7122933B2 (en) Reduced coil segmented stator
GB2325788A (en) Notched stator pole layout in a brushless DC motor
GB2325787A (en) Stator pole/winding layout in a brushless motor
JP4399943B2 (ja) 永久磁石電動機
JPH1127886A (ja) 回転電機の固定子
JP3446789B2 (ja) 電動機
JP4137864B2 (ja) 回転電機のステータ
EP0016473B1 (en) A direct current motor having e-shaped interpoles and main poles with unsymmetrical pole pieces
JP7113179B2 (ja) モータ
CN111478476A (zh) 一种电机定子及电机
JPH09261928A (ja) 電動機
JP2901125B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JPH1169737A (ja) 電動機固定子の製造方法
CN212462920U (zh) 一种电机定子及电机
WO2021250766A1 (ja) 回転電機
JP2002300740A (ja) 電動モータ
JP3344506B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JP3344507B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JPH10164806A (ja) リラクタンスモータ
JPH1141847A (ja) コンデンサ電動機
JPH07298580A (ja) 電動機
JPH10322988A (ja) コンデンサ電動機
JPH1141846A (ja) コンデンサ電動機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees