JPH09260A - 乳酸菌のホップ耐性プラスミド及びホップ耐性判定法 - Google Patents

乳酸菌のホップ耐性プラスミド及びホップ耐性判定法

Info

Publication number
JPH09260A
JPH09260A JP17969095A JP17969095A JPH09260A JP H09260 A JPH09260 A JP H09260A JP 17969095 A JP17969095 A JP 17969095A JP 17969095 A JP17969095 A JP 17969095A JP H09260 A JPH09260 A JP H09260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
hop
plasmid
acid bacterium
beer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17969095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3057552B2 (ja
Inventor
Masakari Yamazaki
眞狩 山崎
Koji Yoda
幸司 依田
Katsuhiko Kitamoto
勝ひこ 北本
Manabu Sami
学 佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP17969095A priority Critical patent/JP3057552B2/ja
Publication of JPH09260A publication Critical patent/JPH09260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057552B2 publication Critical patent/JP3057552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ビール混濁乳酸菌のホップ耐性に関係するプ
ラスミドを特定し、そのプラスミドをプローブとして利
用してホップ耐性乳酸菌を検出することを特徴とする乳
酸菌のホップ耐性判定法。得られたホップ耐性プラスミ
ド。 【効果】 本発明は、ビール混濁乳酸菌のホップ耐性に
関係するプラスミドを特定し、このプラスミドをプロー
ブとして利用するため、ホップ耐性乳酸菌を迅速に検出
することができる。これによりビールの品質に影響する
ラクトバチルス属菌の検出、判定を確実に迅速に行うこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホップ耐性を有する乳
酸菌の判定法に関し、さらに詳しくは、ビールの品質に
影響するラクトバチルス属乳酸菌のホップ耐性判定法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ビール
は、アルコールの含有、炭素源の枯渇、低pH、嫌気状
態という条件であることに加えて、抗菌活性をもつホッ
プを含むことから、微生物の生育抑制効果がある。しか
し、ある種のラクトバチルス(Lactobacillus)属菌
は、ホップ中の成分であるisoα酸に対して耐性を持つ
ことから、ビール製品に混入し生育することがある。
【0003】このビールの品質に影響するラクトバチル
ス属菌の検出、判定については従来から検討されてお
り、例えば、抗原抗体反応を利用したビール醸造有害細
菌の検出法(特開昭57−59166)、ビール乳酸菌
に対するモノクローナル抗体を用いた検出法(特開平0
6−105698)、乳酸菌からDNAを抽出して特定
のオリゴヌクレオチドをプライマーとしてPCRを行い
配列を増幅させた後乳酸菌の有無を判定する方法(特開
平06−141899等)がある。
【0004】しかしながら、これらの方法は、主として
ラクトバチルス ブレビスのような特定の乳酸菌の判定
を行う手法であり、このため、ホップ耐性のないブレビ
スの検出が行われる一方、ホップ耐性のある他の種の菌
を検出できないので、ビール混濁乳酸菌を確実に検出で
きないという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、ビー
ル混濁乳酸菌のホップ耐性に関係するプラスミドを特定
し、そのプラスミドをプローブとして利用してホップ耐
性乳酸菌を迅速に検出するものである。また、ビール混
濁乳酸菌を徐々にホップエキス濃度を高めた培地で培養
を繰り返しホップ耐性を強化した該乳酸菌からホップ耐
性プラスミドを取得する方法に関するものである。
【0006】本発明は、次の行程によって実施されるホ
ップ耐性プラスミドの取得方法および得られたホップ耐
性プラスミドである。すなわち、(1)ビール混濁乳酸
菌を徐々にホップ濃度の高い培地に植え継いで行き馴化
し、ビール混濁乳酸菌のホップ耐性を強化する。(2)
この馴化操作を繰り返していくことによって、ビール混
濁乳酸菌の中に増加したホップ耐性に関係するプラスミ
ドを確認する。(3)確認されたプラスミドの一部また
は全部のDNAを標識して判定用プローブをつくる。
(4)ホップ耐性乳酸菌か否かを判定したい乳酸菌を
(3)で得たプローブで判定する。
【0007】また、本発明はこれらの行程で得られたホ
ップ耐性プラスミドも含む。ビール混濁乳酸菌は、ビー
ル製造において耐酸性と耐アルコール性を有する有害菌
であり、具体的には、ラクトバチルス ブレビス(Lact
obacillus brevis)、ラクトバチルス プランタラム(L
actobacillus plantarum)、ラクトバチルスカゼイ(Lac
tobacillus casei) 等がある。
【0008】以下に、本発明をさらに詳しく説明する。
ビール混濁乳酸菌のホップ馴化を行う培地は乳酸菌が生
育できる培地であればいずれでもよいが、例えばMRS
液体培地等が使用できる。培地に添加するホップエキス
としては、イソ化ホップエキスが利用できる。ホップエ
キスを添加する濃度は、試験に供するビール混濁乳酸菌
が生育できる最大濃度から開始し、その濃度から50〜
100マイクロモル(イソα酸換算)ずつ上昇し、最大
濃度の3倍以上まで達成させる。
【0009】培養条件は、ビール混濁乳酸菌が生育でき
る通常の適温で嫌気条件であればよい。培養時間は、各
ホップエキス含有培地で生育するまでであるが、最大5
日程度内である。ホップエキス馴化したビール混濁乳酸
菌からホップ耐性プラスミドを取得する方法は以下のと
おりである。
【0010】培養したビール混濁乳酸菌を公知のアルカ
リSDS法(文献:D. G. Ardersen& L. L. Mckay, App
l. Env. Microbiol., 46, 549 (1983))で乳酸菌内の全
プラスミドを得る。得られた各プラスミドをアガロース
ゲル電気泳動にかけ、馴化前に比べて馴化後にコピー数
の増加したプラスミドのバンド部分を切り出し、アガロ
ースを除去する。得られたプラスミドが、本発明のホッ
プ耐性プラスミドである。
【0011】この得られたホップ耐性プラスミドをプロ
ーブに利用するには、プラスミド全体を用いてもよく、
あるいはこのうちの一部を用いても良い。このプローブ
は通常これらを利用して検出することができる公知の方
法によって標識するのが好ましく、例えば、ビオチン−
アビジン、ジゴキシゲニン等の標識、あるいは放射性標
識等が利用できる。
【0012】この標識されたホップ耐性プローブを用
い、ビール混濁乳酸菌を判定する方法としては、一般に
利用されているコロニーハイブリダイゼーション法、サ
ザンハイブリダイゼーション法等が利用できる。場合に
より、PCR法により判定する乳酸菌のプラスミドをあ
らかじめ増幅しておいてもよい。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明する。 (1)ラクトバチルス ブレビス(Lactobacillus brev
is)ABBC45株のホップ耐性プラスミドの取得 ラクトバチルス ブレビスABBC45株をイソ化ホッ
プエキスを150マイクロモル含有したMRS液体培地
5mlに106 セル/mlの割合で添加し、30℃で3
日間培養した。
【0014】その後、ホップ馴化をすすめるために、5
0マイクロモルずつイソ化ホップエキスを増加してい
き、最終濃度が900マイクロモルになるまで上記の条
件で同様の操作を行った。馴化前後の乳酸菌を集菌、洗
浄し、次いでアルカリSDS法によって全プラスミドを
取得した。馴化前後の乳酸菌から得られた全プラスミド
をそれぞれアガロースゲル電気泳動にかけ、馴化後にコ
ピー数が増加したプラスミドのバンド部分を切り出し、
アガロースを除去した。
【0015】得られたプラスミド(以下、pRH45と
いう)は14.5kbであり、制限酵素地図は図1のと
おりである。pRH45のBamHI-BamHI 2kb断片を、大
腸菌と乳酸菌のシャトルベクター上にクローニングする
ことにより増幅させ、ベーリンガーマンハイム社製DI
GDNA標識及び検出キットを使用し、ジゴキシゲニン
−dUTPを用いたランダムプライムシステムによるD
NA標識を行った。
【0016】表1に示した乳酸菌から前記の方法で、同
様にしてそれぞれプラスミドを分離し、アガロース電気
泳動にかけた後、ナイロンメンブランに転写した。次に
標識したプローブをハイブリダイズさせ、前記キットを
用いたELISAによる検出を行った。
【0017】
【表1】
【0018】(2)標識されたホップ耐性プローブを用
いたビール混濁乳酸菌の判定 表2に示した乳酸菌をそれぞれ102cells/mlを懸濁し
た、ビール500ml をメンブラン濾過し、MRS平板培地上
にのせ、25℃で嫌気培養した。出現したコロニーをナイ
ロンメンブランにうつしとり、溶菌させDNAをメンブ
ラン上に固定した。次に実施例(1)で得られた標識し
たプローブをハイブリダイズさせ前記キットを用いたEL
ISAによる検出を行った。
【0019】
【表2】
【0020】
【発明の効果】本発明は、ビール混濁乳酸菌のホップ耐
性に関係するプラスミドを特定し、このプラスミドをプ
ローブとして利用するため、ホップ耐性乳酸菌を迅速に
検出することができる。これによりビールの品質に影響
するラクトバチルス属菌の検出、判定を確実に迅速に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例において得られたプラスミド
(pRH45)の制限酵素地図を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:25) (72)発明者 北本 勝ひこ 東京都文京区弥生1−1−1 東京大学大 学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻 内 (72)発明者 佐見 学 東京都大田区大森北2−13−1 アサヒビ ール株式会社酒類開発研究所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビール混濁乳酸菌を検出することができ
    るホップ耐性プラスミド。
  2. 【請求項2】 乳酸菌がラクトバチルス属乳酸菌である
    請求項1記載のホップ耐性プラスミド。
  3. 【請求項3】 ビール混濁乳酸菌を、徐々にホップエキ
    ス濃度を高めた培地で培養を繰り返し、ホップ耐性を強
    化した該乳酸菌からホップ耐性プラスミドを取得するこ
    とを特徴とするホップ耐性プラスミドの取得方法。
  4. 【請求項4】 乳酸菌がラクトバチルス属乳酸菌である
    請求項3記載の取得方法。
  5. 【請求項5】 請求項3または4記載の取得方法により
    取得したホップ耐性プラスミド。
  6. 【請求項6】 ビール混濁乳酸菌のホップ耐性に関係す
    るプラスミドを特定し、そのプラスミドをプローブとし
    て利用してホップ耐性乳酸菌を検出することを特徴とす
    る乳酸菌のホップ耐性判定法。
  7. 【請求項7】 乳酸菌がラクトバチルス属乳酸菌である
    請求項6記載の判定法。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の判定法において
    得られたホップ耐性プラスミド。
  9. 【請求項9】 (1)ビール混濁乳酸菌を徐々にホップ
    濃度の高い培地に植え継いで行き馴化し、ビール混濁乳
    酸菌のホップ耐性を強化し、(2)この馴化操作を繰り
    返していくことによって、ビール混濁乳酸菌の中に増加
    したホップ耐性に関係するプラスミドを確認し、(3)
    確認されたプラスミドの一部または全部のDNAを標識
    して判定用プローブをつくり、(4)ホップ耐性乳酸菌
    か否かを判定したい乳酸菌を(3)で得たプローブで判
    定することを特徴とする乳酸菌のホップ耐性判定法。
  10. 【請求項10】 乳酸菌がラクトバチルス属乳酸菌であ
    る請求項9記載の判定法。
  11. 【請求項11】 請求項9または10記載の判定法にお
    いて得られたホップ耐性プラスミド。
JP17969095A 1995-06-23 1995-06-23 乳酸菌のホップ耐性プラスミド及びホップ耐性判定法 Expired - Lifetime JP3057552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17969095A JP3057552B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 乳酸菌のホップ耐性プラスミド及びホップ耐性判定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17969095A JP3057552B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 乳酸菌のホップ耐性プラスミド及びホップ耐性判定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260A true JPH09260A (ja) 1997-01-07
JP3057552B2 JP3057552B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=16070175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17969095A Expired - Lifetime JP3057552B2 (ja) 1995-06-23 1995-06-23 乳酸菌のホップ耐性プラスミド及びホップ耐性判定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057552B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890650A2 (en) * 1997-07-07 1999-01-13 Asahi Breweries, Ltd. Oligonucleotides for detecting lactic acid bacteria
EP2385557A1 (en) 1999-06-21 2011-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. El display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890650A2 (en) * 1997-07-07 1999-01-13 Asahi Breweries, Ltd. Oligonucleotides for detecting lactic acid bacteria
EP0890650A3 (en) * 1997-07-07 1999-01-20 Asahi Breweries, Ltd. Oligonucleotides for detecting lactic acid bacteria
EP2385557A1 (en) 1999-06-21 2011-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. El display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3057552B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Satokari et al. Detection of beer spoilage bacteria Megasphaera and Pectinatus by polymerase chain reaction and colorimetric microplate hybridization
Geisen et al. Development of a real time PCR system for detection of Penicillium nordicum and for monitoring ochratoxin A production in foods by targeting the ochratoxin polyketide synthase gene
Priest Gram-positive brewery bacteria
Iqbal et al. Efficiency of the polymerase chain reaction amplification of the uid gene for detection of Escherichia coli in contaminated water
EA036071B1 (ru) Рекомбинантные карбокситрофные ацетогенные бактерии и способ получения продуктов при их культивировании
CN112143676B (zh) 一株产碱性蛋白酶耐盐芽孢杆菌及其产碱性蛋白酶的方法与应用
WO2008043368A2 (en) Method for obtaining endospores of sporogenous fermentable thermophilic strains of microorganism and use of the obtained endospores to inoculate fermentation
JP3057552B2 (ja) 乳酸菌のホップ耐性プラスミド及びホップ耐性判定法
JP5048622B2 (ja) 乳酸菌検出用pcrプライマー
CA2235768C (en) Oligonucleotides for detecting lactic acid bacteria and a new method for judging by utilizing them
CN111621437A (zh) 分离自猪场氧化塘的旱獭埃希氏菌lm-dk及其应用
JP2007505638A (ja) 飲料腐敗性微生物の特異的な迅速検出方法
Karn et al. Evaluation and characterization of protease production by Bacillus sp
JP3163436B2 (ja) 乳酸菌のホップ耐性dnaおよびホップ耐性乳酸菌の検出方法
CN113955901B (zh) 一种噻菌灵生产废水的生物预处理方法
JP3398897B2 (ja) 乳酸菌のホップ耐性dnaおよびホップ耐性乳酸菌の検出方法
CN114891806A (zh) 一种魏氏柠檬酸杆菌yqjH基因敲除突变株及其应用
Papendieck et al. Technical enzyme production and whole-cell biocatalysis: application of Hansenula polymorpha
Gliesche et al. Monitoring the denitrifying Hyphomicrobium DNA/DNA hybridization group HG 27 in activated sludge and lake water using MPN cultivation and subsequent screening with the gene probe Hvu-1
El-Gammal et al. Optimization of the environmental conditions for alkaline protease production using Streptomyces griseus in submerged fermentation process
Gou et al. Desulfurization metabolite of Rhodococcus erythropolis LSSE8-1 and its related desulfurizational gene fragments
JP2005006556A (ja) ビール有害菌の検出方法
JP7352929B2 (ja) 固体培養時の糖質分解酵素生産能が高いアスペルギルス属菌株の作出方法
WO2023136335A1 (ja) タンパク質を含むセルロース系繊維物を分解する方法
Maron et al. Use of polyclonal antibodies to detect and quantify the NOR protein of nitrite oxidizers in complex environments

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term