JPH09258721A - ピアノのダンパー装置 - Google Patents

ピアノのダンパー装置

Info

Publication number
JPH09258721A
JPH09258721A JP8092042A JP9204296A JPH09258721A JP H09258721 A JPH09258721 A JP H09258721A JP 8092042 A JP8092042 A JP 8092042A JP 9204296 A JP9204296 A JP 9204296A JP H09258721 A JPH09258721 A JP H09258721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
piano
head
damper head
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8092042A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Kitajima
理一 北島
Yutaka Nakao
豊 中尾
Manabu Arimori
学 有森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8092042A priority Critical patent/JPH09258721A/ja
Publication of JPH09258721A publication Critical patent/JPH09258721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダンパーヘッドの製造が容易で、製造工程お
よびストック部品数を減らすことができ、標準化とコス
トダウンが可能なピアノのダンパー装置を提供するこ
と。 【解決手段】 グランドピアノ30内において、3種類
のダンパーヘッド5A,5B,5Cで構成されたダンパ
ーグループ50A,50B,50Cが、それぞれ3つの
領域30A,30B,30Cに配設されている。各ダン
パーヘッド5A,5B,5Cの平面形状は、ほぼ矩形で
その弦に沿う方向の寸法La,Lb,Lcは、順に短く
なり、La>Lb>Lcとなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グランドピアノお
よびグランドピアノ型の消音ピアノ等に用いられる止音
用のダンパー装置に関するもので、特にそのダンパーヘ
ッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、グランドピアノおよびグランドピ
アノ型の消音ピアノ等(以下、ピアノという)において
は、ダンパー装置は、最高音域を除く所定の音域に設け
られた複数のダンパー機構で構成されている。図1はそ
の一例を示しており、ダンパー装置1においては、水平
に張られた弦4上にダンパー機構Dの一部を構成するダ
ンパーヘッド部2が配されている。鍵盤16の押鍵時に
は、この押鍵に連動した所定のタイミングで、まず弦4
からダンパーヘッド部2が上方に離れる。その後で弦4
が、ハンマー19により打弦されて振動し、音が発生す
る。鍵盤16が離鍵されると、ダンパーヘッド部2が下
方に移動して、弦4に当接し止音する。このダンパーヘ
ッド部2は、押鍵時ダンパーワイヤー7の上方移動に連
係して、ダンパーヘッド5とダンパーフェルト6が上方
移動し、離鍵時自然落下してダンパーフェルト6が弦4
と当接した際に、弦4の振動を停止して止音する構成と
なっている。
【0003】一方、ダンパーヘッド部2のダンパーヘッ
ド5の平面形状は、図4に示すように、その長尺方向
(弦4に沿う方向)の長さが、最低音用ダンパーヘッド
5X側から最高音用ダンパーヘッド5Y側に向けて漸減
すると共に、その端面にはテーパが付けられている。ま
た、ダンパーヘッド5の幅は同一に形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術によれば、ダンパーヘッド5は、それぞれの幅は同
一であるが、長尺方向の長さが漸減すると共に、その端
面にテーパが付けられた形状のため、各ダンパーヘッド
5の取付位置毎に個々の寸法が全て異なり、製造が面倒
でかつ互換性がなかった。また、機種毎にダンパーヘッ
ド5の総数や寸法が異なり、互換性がなかった。このよ
うに、ダンパーヘッド5の取付位置毎および機種毎に互
換性がないので、例えば修理等で交換する場合に、その
機種の他の取付位置のものを流用することができず、他
機種用からの流用も効かないという問題点があった。こ
のため、ストック部品点数が多くなってしまい、コスト
アップにつながっていた。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、ダンパーヘッドの製造が容易であり、互換性
の向上によりストック部品点数を減らすことができ、標
準化とコストダウンが可能になるピアノのダンパー装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1のピアノのダン
パー装置によれば、水平方向に張られた複数の弦をそれ
ぞれ押圧して止音する複数のダンパーヘッドを備え、こ
の複数のダンパーヘッドは、音域により複数のダンパヘ
ッド群に区分され、同一のダンパヘッド群内では互いに
同一寸法を有し、高音域側のダンパーヘッド群のものほ
ど、弦に沿う方向の寸法が短くなるように構成されてい
る。
【0007】このように、複数のダンパーヘッドは、音
域により複数のダンパヘッド群に区分され、同一のダン
パヘッド群内では互いに同一寸法を有し、高音域側のダ
ンパーヘッド群のものほど、弦に沿う方向の寸法が短く
なるように構成されているので、複数種類の標準寸法の
ダンパーヘッドを製造するだけで、ピアノ一機種分のダ
ンパーヘッドを製造できる。これにより、製造工程とス
トック部品数を減少させることができ、コストダウンで
きる。さらに、このダンパーヘッド寸法の標準化によ
り、他機種との互換性を持たせることが容易になる。
【0008】上記において、複数のダンパーヘッド群
は、ピアノのフレームにより区分される複数の領域内に
それぞれ配設されていることがより好ましい。
【0009】このようにすれば、ピアノのフレームの各
領域内においては、それぞれ1サイズのダンパーヘッド
のみが設けられているので、修理等によりダンパーヘッ
ドを交換する際に、フレームの領域の番号を設定するだ
けで、ダンパーヘッドのサイズが簡単かつ正確に判るよ
うになる。
【0010】また上記において、ダンパーヘッドは、平
面形状がほぼ矩形に形成されていることがより好まし
い。
【0011】このようにすれば、ダンパーヘッドの製造
と標準化がより容易になる。
【0012】さらに上記において、ダンパーヘッドは、
側面形状がほぼ蒲鉾形に形成されていることがより好ま
しい。
【0013】このようにすれば、ダンパーヘッドの製造
と標準化がより容易になる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の一実施形態に係るピアノのダンパー装置につい
て説明する。なお、従来技術と同一の構成については、
同一符号を用いて説明する。図1は、グランドピアノ内
に配置された本発明のピアノのダンパー装置1の1つの
ダンパー機構Dの概略を示す図である。
【0015】同図において、ダンパー装置1は、ダンパ
ーヘッド部2とダンパー駆動部3とからなり、後述する
ように、鍵盤16の押鍵に応動してダンパー駆動部3
は、ダンパーヘッド部2を上方に駆動するように構成さ
れている。この駆動により、通常ダンパーヘッド部2は
弦4と当接状態にあるが、弦4から離れて、弦4の振動
(音の発生)と停止(止音)が可能になるように構成さ
れている。
【0016】ダンパーヘッド部2は、ダンパーヘッド
5、ダンパーフェルト6、およびダンパーワイヤー7か
らなり、側面形状がほぼ蒲鉾形のダンパーヘッド5の底
面部に、弦4に当接して振動を吸収する2基のダンパー
フェルト6,6が、接着剤等により固定されている。ダ
ンパーヘッド5は木材等で、ダンパーフェルト6は羊毛
等でそれぞれ形成されており、弦4は公知のピアノ線で
構成されている。
【0017】また、ダンパーワイヤー7の一端は、ダン
パーフェルト6,6の間を通って、ダンパーヘッド5の
側面のほぼ真中に係合し、他端はダンパーホルダー8を
貫通して下方に延び、ダンパー駆動部3を構成するワイ
ヤーフレンジ9に固定されている。このダンパーホルダ
ー8は、ダンパーヘッド5が、ダンパー駆動部3により
上方に駆動されるときと、その後自重により自然落下す
るときに、ダンパーワイヤー7がふらつかないように支
持する。
【0018】一方、ダンパー駆動部3は、ワイヤーフレ
ンジ9、ダンパーレバー10、ダンパーレバーフレンジ
11、ダンパーレバーレール12、リフティングレール
13、ダンパーレバーパイロットスクリュー14、およ
びダンパースプーン15で構成されており、ワイヤーフ
レンジ9は、ダンパーレバー10の一端寄りに、ピン9
Aを介して回動自在に連結されている。
【0019】また、ダンパーレバー10の他端は、ピン
11Aを介して、ダンパーレバーフレンジ11の一端に
回動自在に連結されており、このダンパーフレンジ11
は図示しないネジ等によりダンパーレバーレール12に
固定されている。ダンパレバー10の底面には、ダンパ
ーレバーパイロットスクリュー14が設けられており、
このスクリュー14はリフティングレール13上のリフ
ティングレールクロス13Aと当接して、ダンパーレバ
ー10の回動を停止および規制する。
【0020】さらに、ダンパーレバー10の一端に設け
られたダンパースプーン15は、鍵盤16の後端部16
Aに固定された鍵盤トップフェルト17と係合してい
る。これにより、鍵盤16の前端部16Bが押鍵された
ときに、鍵盤16はバランスピン18を支点として時計
回りに揺動して、ダンパースプーン15を上方に押し上
げるように作用する。鍵盤16の後端部16A寄りに設
けられたアクション19は、回動自在に設けられたハン
マー20を備えており、このハンマー20は上記鍵盤1
6の揺動に連動して、時計回りに回動することにより、
弦4と当接するように構成されている。
【0021】このように構成されたダンパ装置1の動作
について説明すると、まず鍵盤16の前端部16Bが押
鍵されたとき、鍵盤16はバランスピン18を支点とし
て時計回りに揺動して、ダンパースプーン15を上方に
押し上げる。これに応じて、ダンパレバー10が反時計
回りに回動され、ワイヤーフレンジ9と、ダンパーワイ
ヤー7を介して、ダンパーヘッド5が上方に移動し、ダ
ンパーフェルト6が弦4から離れる。
【0022】このダンパーフェルト6が弦4から離れて
から、鍵盤16の時計回りの揺動に連動して、アクショ
ン19のハンマー20が時計回りに回動し、弦4と当接
する。この当接により、弦4が振動して音が発生する。
鍵盤16が離鍵されると、ダンパーヘッド5は重力によ
り自然落下し、ダンパーフェルト6が弦4に当接して、
弦4の振動を止める。さらに続けて鍵盤16の押鍵が行
われると、以上の動作が繰り返される。
【0023】このような本発明のダンパー装置1は、図
2に示すようにグランドピアノ30内に配設されてい
る。図2は、大屋根を外したグランドピアノ30の略平
面図であり、グランドピアノ30のフレーム31により
区分される3つの領域30A,30B,30C内に、3
つのダンパーヘッド5A,5B,5C(図3)で構成さ
れたダンパーヘッド群50A,50B,50Cがそれぞ
れ配されている。
【0024】これらのダンパーヘッド群50A,50
B,50Cのダンパーヘッド5A,5B,5Cは、図3
に示すように、各グループ毎にそれぞれ平面形状がほぼ
矩形で、その幅と長さが同一寸法に形成されている。ま
た、各ダンパーヘッド5A,5B,5Cの幅は同一寸法
であるが、長尺方向(弦4に沿う方向)の寸法は各グル
ープ順に、弦4の低音側から高音側に向かって、それぞ
れ短くなるように構成されている。すなわち、低音弦用
のダンパーヘッド5Aの長尺方向寸法Laが一番長く、
順に減少して、高音弦用のダンパーヘッド5Cの長尺方
向寸法がLc一番短く構成されている(La>Lb>L
c)。
【0025】このように、このグランドピアノ30で
は、3つの領域30A,30B,30C内のダンパーヘ
ッド5全体を、3種類の標準品からなるダンパーヘッド
5A,5B,5Cで構成することができ、製造工程やス
トック用の部品点数を減らすことができる。また、その
平面形状がほぼ矩形で、かつ側面形状がほぼ蒲鉾形に形
成されているので、原材から容易に製造できる。従っ
て、コストダウンが可能になると共に、他のグランドピ
アノとのダンパーヘッド部品の共有化(標準化)が可能
になる。
【0026】なお、上記実施形態においては、ダンパー
ヘッド5の平面形状をほぼ矩形で、かつ側面形状をほぼ
蒲鉾形にしたが、これに限らず同一寸法であればどのよ
うな形状でも良い。また、本発明のダンパーヘッドが適
用されるピアノはグランドピアノに限らず、弦を水平方
向に張ってあるピアノであれば良い。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数種類
の標準寸法のダンパーヘッドを製造するだけで、ピアノ
一機種分のダンパーヘッドを製造できる。これにより、
製造工程とストック部品数を減少させることができ、コ
ストダウンできる。さらに、このダンパーヘッド寸法の
標準化により、他機種との互換性を持たせることが容易
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るピアノのダンパー装
置のダンパー機構の概略構成を示す正面図である。
【図2】一実施形態に係るダンパー装置のダンパーヘッ
ドの配置を示す平面図である。
【図3】一実施形態に係るダンパー装置のダンパーヘッ
ドの平面形状を示す図である。
【図4】従来のダンパー装置のダンパーヘッドの平面形
状を示す図である。
【符号の説明】
1 ダンパー装置 4 弦 5A,5B,5C ダンパーヘッド 30 ピアノ 31 フレーム 50A,50B,50C ダンパーヘッド群

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平方向に張られた複数の弦をそれぞれ
    押圧して止音する複数のダンパーヘッドを備え、当該複
    数のダンパーヘッドは、音域により複数のダンパヘッド
    群に区分され、同一の前記ダンパヘッド群内では互いに
    同一寸法を有し、高音域側のダンパーヘッド群のものほ
    ど、前記弦に沿う方向の寸法が短くなるように構成され
    ていることを特徴とするピアノのダンパー装置。
  2. 【請求項2】 前記複数のダンパーヘッド群は、ピアノ
    のフレームにより区分される複数の領域内にそれぞれ配
    設されていることを特徴とする請求項1記載のピアノの
    ダンパー装置。
  3. 【請求項3】 前記ダンパーヘッドは、平面形状がほぼ
    矩形に形成されていることを特徴とする請求項1または
    2記載のピアノのダンパー装置。
  4. 【請求項4】 前記ダンパーヘッドは、側面形状がほぼ
    蒲鉾形に形成されていることを特徴とする請求項1、2
    または3記載のピアノのダンパー装置。
JP8092042A 1996-03-21 1996-03-21 ピアノのダンパー装置 Pending JPH09258721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092042A JPH09258721A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 ピアノのダンパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092042A JPH09258721A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 ピアノのダンパー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09258721A true JPH09258721A (ja) 1997-10-03

Family

ID=14043476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092042A Pending JPH09258721A (ja) 1996-03-21 1996-03-21 ピアノのダンパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09258721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413171B1 (ko) * 2000-05-01 2003-12-31 야마하 가부시키가이샤 분말 함유 합성 수지로 형성된 댐퍼 및 이것을 장착한건반 악기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413171B1 (ko) * 2000-05-01 2003-12-31 야마하 가부시키가이샤 분말 함유 합성 수지로 형성된 댐퍼 및 이것을 장착한건반 악기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070062929A (ko) 건반식 음판 타악기, 상기 음판 타악기용의 공명 관 및공명 상자
US6448481B2 (en) Pedal mechanisms assembled into unit and keyboard musical instrument equipped with the same
KR100413171B1 (ko) 분말 함유 합성 수지로 형성된 댐퍼 및 이것을 장착한건반 악기
US5235892A (en) Celesta promptly responsive to high speed keying-in
US8664497B2 (en) Double keyboard piano system
JP2004177434A (ja) 鍵盤楽器
JPH09258721A (ja) ピアノのダンパー装置
JP4384878B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP2594729Y2 (ja) 鍵盤式音板打楽器
JP3929835B2 (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
US6348645B1 (en) Damper for grand piano
JP2001184054A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JPS6323754Y2 (ja)
JPH0119188Y2 (ja)
JPH04212994A (ja) チェレスタ
US5756911A (en) Means and method for softening the sound generated by a piano having vertical strings
JPS5822233Y2 (ja) 鍵盤楽器のダンパ−機構
JP3750489B2 (ja) 楽器用鍵盤装置
JPS6016955Y2 (ja) ピアノのダンパ−機構
JP4318290B2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤装置
CN114299897A (zh) 弦槌及其加工方法与应用、及带有第四踏板的钢琴
JPH10240236A (ja) アップライトピアノの響板構造
JPS6243353Y2 (ja)
WO2013094060A1 (ja) アップライトピアノ用ハンマー及びそれを用いた打弦機構
JPH09281956A (ja) ピアノ用響板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030311