JPH09257703A - 原子吸光分光光度計 - Google Patents

原子吸光分光光度計

Info

Publication number
JPH09257703A
JPH09257703A JP6970096A JP6970096A JPH09257703A JP H09257703 A JPH09257703 A JP H09257703A JP 6970096 A JP6970096 A JP 6970096A JP 6970096 A JP6970096 A JP 6970096A JP H09257703 A JPH09257703 A JP H09257703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
conversion
power supply
atomic absorption
absorption spectrophotometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6970096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kantaro Maruoka
幹太郎 丸岡
Kenichiro Takahashi
健一郎 高橋
Masatoshi Kitagawa
正敏 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6970096A priority Critical patent/JPH09257703A/ja
Publication of JPH09257703A publication Critical patent/JPH09257703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】原子吸光分光光度計に、電源周波数の変動に応
じて、A/D変換区間を変更制御することにより、電源
周波数の変動に依らず、測定を行うことができるように
する。 【解決手段】原子吸光分光光度計は、原子化部1内のキ
ュベット2を加熱するためのキュベット温度制御回路7
と交流電源6を備え、光源0からの光を原子化部内のキ
ュベット,スリット3に通し、グレーティング4により
サンプル光と、リファレンス光とに分離する。2種類の
光は、ACモータ10により回転するチョッパ11によ
り切換が行われ、交互にフォトマルチプライヤ5に入力
される。チョッパにより光が切換わるタイミングは、フ
ォトカプラ12により検知され、MPU9は、この検知
されたタイミングを基にA/D変換回路8にスタートを
かけ、A/D変換回路デジタル変換されたデータを処理
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は原子吸光分光光度計
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、グラファイトアトマイザにより
試料を原子化する原子吸光分光光度計において、グラフ
ァイトアトマイザからの発光成分の一部が分光器を通り
抜け、光電変換器に入る。ほとんどのグラファイトアト
マイザは、商用電源により加熱させるため、商用電源周
波数により前記発光成分が変動している。このため、従
来、光電変換器からのアナログ信号をA/D変換する時
にA/D変換の開始位置を商用電源周波数に同期するこ
とにより、信号成分に含まれる発光成分の影響量を一定
になるようにし、この一定値を引き算することによりノ
イズ成分の削減を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の方式で
は、A/D変換区間が一定であるため、商用電源周波数
の変動による発光成分の変動の影響を取り除くことがで
きないという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、電源周波数
の変動に応じて、A/D変換区間を変更制御することに
より達成される。
【0005】A/D変換を行う区間を変更制御する方法
は、電源周波数の変動による、エミッション光の変化に
依らず、分析を行えるよう作用する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。ここでは、A/D変換区間を変更制御す
る方法として、A/D変換を行う回数を制御する場合
と、A/D変換を行う時間を制御する場合の二つについ
て、以下制御方法を示す。
【0007】図1にグラファイトアトマイザ分析を行う
際の原子吸光分光光度計のブロック図を示す。キュベッ
ト温度制御回路7は、交流電源6により、原子化部1内
のキュベット2を高温一定に加熱制御し、キュベット内
の被測定試料を原子化させるため、最大400A余りの
電流を流す。光源0から出される光は、キュベット,ス
リット3を通り、グレーティング4によりサンプル光
と、リファレンス光とに分離される。2種類の光は、電
源周波数に同期して回転するACモータ10に取り付け
られたチョッパ9により切換が行われ、片方の光のみが
フォトマルチプライヤ5へと入る。フォトマルチプライ
ヤに入る2種類の光は、50Hz時には、10ms毎に
チョッパにより切換が行われ、この切換のタイミング
は、フォトカプラ12により検知される。被測定試料の
光の吸光度を求めるためのデータとしてフォトマルチプ
ライヤに入った光は、ここで電気信号に変換され、更に
A/D変換回路8によりデジタル変換され、MPU9に
より、データ処理が行われる。このときMPU9は、フ
ォトカプラからの信号,電源周波数同期信号を基にA/
D変換回路にスタート信号を発行、すなわち電源周波数
に同期してA/D変換を行う。
【0008】図2に、図1のブロック図のうちMPU内
部の処理概要を示す。MPUでは、電源周波数同期信号
を取込、信号レベルが変化してから次に変化するまでの
時間をタイマ22により計測する。このタイマの計測時
間を元にA/D変換スタート処理部23では、A/D変
換を行う回数を制御する場合、電源周波数の変動幅を求
め、A/D変換を行う回数Nを決め、一定間隔でA/D
変換スタート信号をN回出力する。そして、A/D変換
データ処理部21では、A/D変換回路によりデジタル
変換されたデータをN回取込み、平均化処理を行う。ま
た、A/D変換を行う時間を制御する場合、電源周波数
の変動幅からA/D変換を行う時間を決め変換を行う。
【0009】図3にA/D変換を行う回数を制御する場
合の、制御フローを示す。A/D変換スタート処理制御
では先ず、50Hz時のタイマのカウント値“To ”3
0を、また50Hz時のA/D変換スタート回数“No
”31を決める。次に、図2で示したタイマ22によ
り計測された電源周波数のカウント値を“T”に読込み
32、次回に発行するA/D変換スタート回数“N”を
“N=No×T/To”33により求める。ここでは例え
ば、50Hz時のA/D変換スタート回数“No”=1
0,タイマの分解能を0.1msと仮定すると、チョッ
パによる光の切換は、10ms毎に行われるので、50
Hz時のタイマのカウント値“To”=100となる。
電源周波数の変動により、55Hzになったとき、
“T”=91となり、“N=No×T/To”から“N”
=9となる。
【0010】図4は、A/D変換を行う時間を制御する
場合の一実施例を示すタイミングチャートである。ここ
ではA/D変換回路として、二重積分方式を用いた場合
について示す。前記同様タイマの分解能を0.1ms と
した時、50Hz時のタイマカウント値は“To”=1
00、また50Hz時の二重積分の充電時間を“t”=
4msとする。電源周波数が50Hzであるサイクル
,では、電源周波数同期信号を基準にして4msの
充電を行い、その後放電を行うことによりA/D変換を
行う。
【0011】次にサイクルで電源周波数が55Hzに
変動した時、この期間のタイマカウント値は、“T”=
91となる。このため次のサイクル,では、二重積
分の充電時間“t”を“t=to×T/To”より“t”
=3.64ms としてA/D変換を行う。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、原子吸光分光光度計を
用いて、グラファイトアトマイザ分析を行う際、電源周
波数の変動に依らず、データの取込を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す原子吸光分光光度計のブ
ロック図。
【図2】図1におけるMPU内部処理のブロック図。
【図3】本発明の一実施例を示す制御フローチャート。
【図4】本発明の一実施例を示すタイミングチャート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】グラファイトアトマイザを備えた原子吸光
    分光光度計において、電源周波数変動量検知手段と、光
    電変換手段と、前記光電変換手段からのアナログ信号を
    デジタル信号に変換するA/D変換手段とを備え、前記
    電源周波数変動量検知手段により検知される電源周波数
    の変動量に応じ、前記A/D変換手段のA/D変換区間
    を変更制御することを特徴とする原子吸光分光光度計。
JP6970096A 1996-03-26 1996-03-26 原子吸光分光光度計 Pending JPH09257703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6970096A JPH09257703A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 原子吸光分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6970096A JPH09257703A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 原子吸光分光光度計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09257703A true JPH09257703A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13410403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6970096A Pending JPH09257703A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 原子吸光分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09257703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107965A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 赤外線ガス分析計
JP2010091446A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Shimadzu Corp 原子吸光分光光度計
JP2015143660A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社島津製作所 分光光度計

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107965A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 赤外線ガス分析計
JP2010091446A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Shimadzu Corp 原子吸光分光光度計
JP2015143660A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社島津製作所 分光光度計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0067574B1 (en) Spectrophotometer
JPH09257703A (ja) 原子吸光分光光度計
JP3978955B2 (ja) 測光装置及び測色計
JP2002539426A (ja) ガスセンサーおよびガスセンサーの動作方法
US6683685B2 (en) Atomic absorption photometer
US5168155A (en) Color measuring apparatus with flash lamp color temperature measurement
US4979823A (en) Method and arrangement for background compensation in material analysis
JP2008096241A (ja) 分光光度計
EP0567920B1 (en) Atomic absorption spectrophotometer
JP4235356B2 (ja) 耐候性試験装置における放射線強度の時間的特性経過の検出のための方法および装置
US10712201B2 (en) Optical emission spectrometer with cascaded charge storage devices
JPH05264352A (ja) 分光光度計
US6072578A (en) Spectroscopic process and suitable spectrometer therefor
JPH1130587A (ja) 発光分光分析用測光装置
JPH07117454B2 (ja) 分光光度計
SU1702346A1 (ru) Устройство дл термостабилизации фотоэлектронного умножител
JP2691124B2 (ja) 光学式ガス分析装置
WO2020089740A1 (en) Flash timing randomisation
JPH04355347A (ja) 原子吸光分光光度計
JPH08304283A (ja) 蛍光光度計
JPS59202046A (ja) 高周波誘導結合プラズマ発光分析装置
SU982647A1 (ru) Устройство дл измерени критической частоты сли ни мельканий
JPH09257575A (ja) 光周波数同期型検出装置
SU859892A1 (ru) Аналого-цифровой рентгеноспектральный анализатор
CA2234178A1 (en) Infrared motion detection signal sampler