JPH09256099A - 耐熱マグネシウム合金 - Google Patents

耐熱マグネシウム合金

Info

Publication number
JPH09256099A
JPH09256099A JP9204696A JP9204696A JPH09256099A JP H09256099 A JPH09256099 A JP H09256099A JP 9204696 A JP9204696 A JP 9204696A JP 9204696 A JP9204696 A JP 9204696A JP H09256099 A JPH09256099 A JP H09256099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
magnesium
magnesium alloy
weight
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9204696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904035B2 (ja
Inventor
Toshio Horie
俊男 堀江
Hiroaki Iwabori
弘昭 岩堀
Yoji Awano
洋司 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP09204696A priority Critical patent/JP3904035B2/ja
Publication of JPH09256099A publication Critical patent/JPH09256099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904035B2 publication Critical patent/JP3904035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイカスト性及びクリープ特性に優れ、高温
強度が高く、且つ比較的安価に製造することができる耐
熱マグネシウム合金を提供する。 【解決手段】 重量%で亜鉛(Zn):1.0〜6.0
%、カルシウム(Ca):0.5〜3.0%、ジルコニ
ウム(Zr):0.4〜1.0%、1種以上の稀土類元
素:1.5〜2.7%〔所望により、更にアルミニウム
(Al):2.0%以下、マンガン(Mn):1.0%
以下〕を含み、残部がマグネシウム(Mg)と不可避不
純物とからなり、優れたダイカスト性とクリープ特性と
を併有する耐熱マグネシウム合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、必須成分として、
所定比率のZn,Ca,Zr及び1種以上の稀土類元素
を含み、優れたダイカスト性とクリープ特性とを併有す
る耐熱マグネシウム合金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、材料の軽量化へのニーズが高ま
り、特に、航空機材料或いは自動車材料として、実用合
金中最も密度の小さいマグネシウム合金が注目されてい
る。しかしながら、このマグネシウム合金は、アルミニ
ウム合金に比べ耐熱強度が低いか、或いは耐熱性を向上
させるためにイットリウム(Y)、銀(Ag)などの高
価な元素を添加するため非常に高価な合金になるととも
に、ダイカストに使用した場合に鋳造割れが発生し易く
なるので、その使用範囲が制限されるという問題を有し
ている。
【0003】前記問題を解決するため、種々のマグネシ
ウム合金が提案されている。例えば、特開平7−183
64号公報には、イットリウムなどの高価な元素の代わ
りに比較的安価なカルシウム(Ca)を添加することに
より、耐熱性及びクリープ特性を向上させたMg−Zn
−Ca合金が開示されている。又、同様の合金系でも、
特開平6−25791号公報には、カルシウムに加えて
銅(Cu)を添加することにより、室温強度及び高温強
度を向上させたMg−Zn−Ca−Cu合金が開示され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の合金はダイカスト時に割れが発生し易く、それ故、ダ
イカストが困難であるという欠点を有している。又、ク
リープ特性は他のマグネシウム合金よりも良好である
が、イットリウムなどの高価な元素を添加した従来の耐
熱マグネシウム合金よりは劣る。したがって、比較的安
価に製造することができ且つ優れたダイカスト性とクリ
ープ特性とを併有する耐熱マグネシウム合金は従来知ら
れていなかった。
【0005】本発明者らは、上述の如き従来技術の問題
点を解決すべく鋭意研究し、各種の系統的実験を重ねた
結果、本発明を成すに至った。本発明の目的は、優れた
ダイカスト性とクリープ特性とを併有する耐熱マグネシ
ウム合金を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本第一発明の
耐熱マグネシウム合金は、重量%で亜鉛(Zn):1.
0〜6.0%、カルシウム(Ca):0.5〜3.0
%、ジルコニウム(Zr):0.4〜1.0%、1種以
上の稀土類元素:1.5〜2.7%を含み、残部がマグ
ネシウム(Mg)と不可避不純物とからなり、優れたダ
イカスト性とクリープ特性とを有することを特徴とす
る。又、本第二発明の耐熱マグネシウム合金は、重量%
で亜鉛(Zn):1.0〜6.0%、カルシウム(C
a):0.5〜3.0%、ジルコニウム(Zr):0.
4〜1.0%、1種以上の稀土類元素:1.5〜2.7
%、アルミニウム(Al):2.0%以下、マンガン
(Mn):1.0%以下を含み、残部がマグネシウム
(Mg)と不可避不純物とからなり、優れたダイカスト
性とクリープ特性とを併有することを特徴とする。
【0007】本発明者らは、上述の従来技術の問題点に
対して、以下のことに着眼した。すなわち、マグネシウ
ム製品の殆どがダイカスト製品であるが、上記のMg−
Zn−Ca合金は鋳造割れが発生し易く、ダイカストす
ることは困難である。そこで、この合金の鋳造性を改善
し、高温強度特性を向上させ、アルミニウム合金並み、
すなわち、イットリウムなどの高価な元素を添加した従
来の耐熱マグネシウム合金並みの高温強度にすることを
意図した。
【0008】本発明者らは、上記の課題を解決するため
に種々の検討を加えた結果、Mg−Zn−Ca合金にM
gと共晶反応を起こさせる元素と、Mg粒微細化効果の
あるMgと包晶反応を起こす元素とを複合添加すると鋳
造割れを抑制することができることを見出した。更に、
これらの元素について調査を進めたところ、共晶反応を
起こす元素としては、ランタン(La)、セリウム(C
e)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)等のM
gに対して比較的固溶量が少ない稀土類元素が有効であ
り、これらの混合物であるミッシュメタルも有効であっ
た。包晶反応を起こす元素としては、微細化効果も大き
く結晶粒も球状化するジルコニウム(Zr)の効果が大
きいことを見出した。
【0009】本発明の耐熱マグネシウム合金が優れたダ
イカスト性とクリープ特性とを併有するメカニズムにつ
いては、未だ必ずしも明らかではないが、次のように考
えられる。本発明のマグネシウム合金は、上記のMg−
Zn−Ca合金の鋳造割れ性と高温強度を改善したもの
である。鋳造割れ性の改善は、共晶化合物の適度な増加
と、それに伴う高温強度の改善、並びにα−Mg粒の微
細化と機械的性質の向上が複合的に作用することによる
と考えられる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の耐熱マグネシウム合金に
おける亜鉛は、該合金の室温強度と鋳造性を改善する元
素である。亜鉛の含有率が1重量%未満の場合はその効
果が不充分であり、鋳造割れも発生し易い。又、亜鉛の
含有率が6%を越えるとクリープ特性が劣化する。それ
故、亜鉛の添加率は1.0〜6.0重量%、好ましく
は、充分に室温強度が向上し、且つクリープ特性が殆ど
劣化しない2〜4重量%とするのが良い。
【0011】カルシウムは、マグネシウムの静的強度、
クリープ特性を向上させる元素である。カルシウムの含
有率が0.5重量%未満の場合は、充分な強化ができな
い。又、カルシウムの含有率が3.0重量%を越える場
合は、伸びを減少させるとともにダイカスト時に多くの
鋳造割れが生じる。それ故、カルシウムの含有率は0.
5〜3.0重量%、又、カルシウムの添加によるクリー
プ特性の向上は1.0重量%程度でほぼ飽和するので、
好ましくは、0.7〜1.5重量%とするのが良い。
【0012】ジルコニウムは微細化効果が現れるように
0.4重量%、好ましくは0.5重量%以上の含有率が
必要になる。しかし、ジルコニウムの含有率が1重量%
を越えると本合金の融点が高くなり均一にジルコニウム
が分散しないので、工業的に意味がない。それ故、ジル
コニウムの含有率は0.4〜1.0%重量%、好ましく
は、0.5〜1.0%重量%とするのが良い。
【0013】共晶化合物を作る稀土類元素は本合金のダ
イカスト性を改善するとともに、強度も向上させる。と
りわけ、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム
等のマグネシウムに対して比較的固溶量が少なく、マグ
ネシウム側で共晶型の状態図を呈する稀土類元素の1種
以上を単独又は組み合わせて使用するのが有効である。
稀土類元素の含有率が合計で1.5重量%未満の場合に
は、鋳造割れ改善効果は小さく、2.7重量%を越える
と共晶化合物の増加により合金が脆くなる。それ故、稀
土類元素の含有率は1.5〜2.7重量%、好ましく
は、稀土類元素の特性を充分に発揮させるためには、
2.0〜2.7重量%とするのが良い。
【0014】本発明の耐熱マグネシウム合金は、静的強
度を改善するために、2.0重量%以下のアルミニウム
を含んでもよい。なお、アルミニウムの比率が2.0重
量%を越えるとクリープ特性が悪化するので注意する。
又、本発明の耐熱マグネシウム合金は、耐蝕性及びクリ
ープ特性を改善する目的で、1.0重量%以下のマンガ
ンを含んでもよい。
【0015】本発明の耐熱マグネシウム合金の製造方法
の一例を簡単に示すと、以下の如くである。すなわち、
本発明の合金はマグネシウム以外の各成分元素を純金
属、合金又は塩化物や弗化物の形態で溶融マグネシウム
に添加するか、或いはマグネシウムや各成分元素を含む
各種母合金を組み合わせて製造する。但し、ジルコニウ
ムについては微細化効果の持続時間を考慮して、溶湯を
攪拌する必要がある。なお、溶解作業中は、従来のマグ
ネシウム合金と同様にSF6ガスやフラクッス等による
防燃や精錬を必要において行なうことが好ましい。この
溶湯をダイカストすることにより、微細な組織を有する
機械的特性が良好な素材を得ることができる。
【0016】
【実施例】以下の実施例及び比較例において、本発明を
更に詳細に説明する。実施例1〜3: 電気炉中で予熱した高クロム合金鋼(S
US430)製るつぼの内面に塩化マグネシウム系のフ
ラックスを塗布し、その中に純マグネシウム地金を投入
して溶解した。700℃に保持した溶湯に金属カルシウ
ム、亜鉛、ミッシュメタルを添加し、更に780℃に昇
温してMg−Zr合金を添加し、溶湯を攪拌した。充分
に攪拌後、これらが完全に溶解したことを確認してか
ら、精錬を行なった。精錬終了後、780℃に保持し
た。なお、溶解作業中は燃焼防止のために溶湯表面に炭
酸ガスとSF6 ガスとの混合ガスを流速0.2L/分で
吹き付けるとともに、適宜フラックスを溶湯表面に散布
した。このようにして得た合金溶湯を図1に示す試験片
形状にダイカストした。ダイカストしたときの鋳造割れ
の発生を目視、若しくはX線探傷試験で確認し、合金の
鋳造割れ感受性を○と×により定性評価した。結果を下
記表1にまとめて示す。
【0017】比較例1〜5及びAZ91D:表1に示す
比率で各成分を使用することにより、上記実施例と同様
の方法で比較例1〜5の合金の試験片を製造し、上記実
施例と同様の方法で鋳造割れ感受性を評価した。又、実
用マグネシウム合金であるAZ91Dについても同様に
して試験片を製造し、その鋳造割れ感受性を評価した。
結果を下記表1にまとめて示す。
【0018】
【表1】
【0019】表1より、実施例1〜3のマグネシウム合
金は実用マグネシウム合金であるAZ91Dと同等の鋳
造割れ感受性を有することが判る。これに対して、比較
例1〜5のマグネシウム合金は、何れも鋳造割れ感受性
が劣っていた。すなわち、比較例1〜5のマグネシウム
合金は本発明のマグネシウム合金のマグネシウム以外の
必須成分のうちの少なくとも1種を含まないか(比較例
1〜4のマグネシウム合金)、或いは稀土類元素の含有
率が本発明の範囲外である(比較例5のマグネシウム合
金)が、これらの場合の何れも鋳造割れ感受性が悪かっ
た。それ故、本発明のマグネシウム合金において、マグ
ネシウム以外の必須成分は有効であり、特に、稀土類元
素の含有率が本発明の範囲を僅かに離れても鋳造割れ感
受性が劣ることから、本発明における稀土類元素の含有
率の有用性が判る。
【0020】このようにして製造した各種マグネシウム
合金のクリープ特性及び機械的性質を図2,3に示す。
図2は、各種マグネシウム合金から製造したダイカスト
材(図1の試験片)のクリープ特性を示す曲線(クリー
プ曲線)であり、歪み率(縦軸)の経時変化(横軸;
分)を示す。図2において、従来のマグネシウム合金で
あるAZ91,AS41及びAE42は何れも、150
℃,50MPaの条件下で歪み率が大きく、且つ時間と
ともに歪み率が増大する。他方、Mg−2%Zn−1%
Ca合金は150℃,64MPaの条件下でAE42と
類似したクリープ特性を示すが、本発明合金(Mg−2
%Zn−0.6%Ca−2%Mm−0.5%Zr;ここ
で、Mmはミッシュメタルを示す)は、150℃,64
MPaの条件下で、QE22重力鋳造材と同様に歪み率
が極めて低く、且つ時間とともに歪み率が殆ど増大しな
い。
【0021】図3は、各種マグネシウム合金から製造し
たダイカスト材(図1の試験片)のσB /ρ(縦軸;破
断強度/密度)の試験温度(横軸;K)による変化を表
わす。本発明合金は、高温において、熱処理した従来の
マグネシウム合金であるQE22−T6,ZE41−T
5,AC8A−T6(ここで、T5,T6は熱処理を表
わす)と同等若しくはこれらよりも優れており、又、A
Z91ダイカストよりも優れているのが判る。
【0022】
【発明の効果】本第一発明の耐熱マグネシウム合金は、
ダイカスト性に優れているとともに、非常に高い高温強
度を有し、クリープ特性も優れている。又、本第一発明
の耐熱マグネシウム合金は稀土類の中でもイットリウム
などの高価な元素を使用せず、他の安価な稀土類で代替
することができるので、比較的安価に製造することがで
きる。
【0023】本第二発明の耐熱マグネシウム合金は、本
第一発明の耐熱マグネシウム合金の効果に加えて、静的
強度及び耐蝕性が改善され、又、クリープ特性は一層改
善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ダイカストした試験片の平面図である。
【図2】ダイカスト材のクリープ曲線を示す図である。
【図3】ダイカスト材の高温強度を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で亜鉛(Zn):1.0〜6.0
    %、カルシウム(Ca):0.5〜3.0%、ジルコニ
    ウム(Zr):0.4〜1.0%、1種以上の稀土類元
    素:1.5〜2.7%を含み、残部がマグネシウム(M
    g)と不可避不純物とからなり、優れたダイカスト性と
    クリープ特性とを併有することを特徴とする耐熱マグネ
    シウム合金。
  2. 【請求項2】 重量%で亜鉛(Zn):1.0〜6.0
    %、カルシウム(Ca):0.5〜3.0%、ジルコニ
    ウム(Zr):0.4〜1.0%、1種以上の稀土類元
    素:1.5〜2.7%、アルミニウム(Al):2.0
    %以下、マンガン(Mn):1.0%以下を含み、残部
    がマグネシウム(Mg)と不可避不純物とからなり、優
    れたダイカスト性とクリープ特性とを併有することを特
    徴とする耐熱マグネシウム合金。
JP09204696A 1996-03-21 1996-03-21 耐熱マグネシウム合金 Expired - Fee Related JP3904035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09204696A JP3904035B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 耐熱マグネシウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09204696A JP3904035B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 耐熱マグネシウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256099A true JPH09256099A (ja) 1997-09-30
JP3904035B2 JP3904035B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=14043586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09204696A Expired - Fee Related JP3904035B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 耐熱マグネシウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3904035B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013364A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Age-hardenable, zinc-containing magnesium alloys
CN105220041A (zh) * 2014-06-18 2016-01-06 中国科学院金属研究所 一种高强度变形镁合金及其制备方法
EP3822378A4 (en) * 2018-07-09 2021-06-16 JAPAN Medical Device Technology Co., Ltd. MAGNESIUM ALLOY
US11248282B2 (en) 2017-01-10 2022-02-15 Fuji Light Metal Co., Ltd. Magnesium alloy

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013364A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Age-hardenable, zinc-containing magnesium alloys
CN105220041A (zh) * 2014-06-18 2016-01-06 中国科学院金属研究所 一种高强度变形镁合金及其制备方法
US11248282B2 (en) 2017-01-10 2022-02-15 Fuji Light Metal Co., Ltd. Magnesium alloy
EP3822378A4 (en) * 2018-07-09 2021-06-16 JAPAN Medical Device Technology Co., Ltd. MAGNESIUM ALLOY
US11685975B2 (en) 2018-07-09 2023-06-27 Japan Medical Device Technology Co., Ltd. Magnesium alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JP3904035B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204572B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金
CN100335666C (zh) 含稀土高强度铸造镁合金及其制备方法
CA1228251A (en) Aluminium alloys
CN109881062B (zh) 一种高强韧高模量挤压铸造镁合金及其制备方法
CN101008060A (zh) 一种耐热镁基稀土合金及其制备方法
EP1339888B1 (en) High strength magnesium alloy
JPH08269609A (ja) ダイカスト性に優れたMg−Al−Ca合金
US20030000608A1 (en) Magnesium alloy and heat treatment method thereof
JPH0372695B2 (ja)
JPH0841576A (ja) 高強度マグネシウム合金及びマグネシウム合金鋳物の熱処理方法
NO764316L (ja)
JP2004162090A (ja) 耐熱性マグネシウム合金
US4173469A (en) Magnesium alloys
US20200354818A1 (en) High Strength Microalloyed Magnesium Alloy
JP3904035B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金
JP4352127B2 (ja) 高性能マグネシウム合金及びその製造方法
CN1664142A (zh) 高强韧性耐热稀土镁合金及其熔铸工艺
AU634292B2 (en) Strontium-magnesium-aluminum master alloy
JP2006089772A (ja) マグネシウム合金
CN110564992A (zh) Sr、Zr、Ti和Ce四元复合微合金化的Al-Si-Cu系铸造铝合金及制备方法
JPS5918457B2 (ja) 機械的強度が高く、腐蝕性向が低いマグネシウム基合金
JPH0820835A (ja) Mg合金
KR101591629B1 (ko) 마그네슘의 용융점 이하에서 Al-Mg계 합금을 제조하는 방법
JPH08260090A (ja) ダイカスト性に優れたMg−Si−Ca過共晶合金
JP2004232060A (ja) 鋳造用耐熱マグネシウム合金および耐熱マグネシウム合金鋳物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060925

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Written amendment

Effective date: 20061124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070102

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees