JPH09255604A - p,p−ビスフエノラート溶液の精製 - Google Patents
p,p−ビスフエノラート溶液の精製Info
- Publication number
- JPH09255604A JPH09255604A JP9079243A JP7924397A JPH09255604A JP H09255604 A JPH09255604 A JP H09255604A JP 9079243 A JP9079243 A JP 9079243A JP 7924397 A JP7924397 A JP 7924397A JP H09255604 A JPH09255604 A JP H09255604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution
- bisphenolate
- bisphenol
- ppm
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C37/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C37/68—Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
- C07C37/70—Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
- C07C37/72—Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by liquid-liquid treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 p,p−ビスフェノラート溶液の精製。
【解決手段】 本発明は、苛性ソーダ溶液とビスフェノ
ールからビスフェノラートを生じさせる時に得られる如
きp,p−ビスフェノラート溶液を抽出で精製する方法
に関する。
ールからビスフェノラートを生じさせる時に得られる如
きp,p−ビスフェノラート溶液を抽出で精製する方法
に関する。
Description
【0001】本発明は、苛性ソーダ溶液とビスフェノー
ルからビスフェノラートを生じさせる時に得られる如き
p,p−ビスフェノラート溶液を抽出で精製する方法に
関する。
ルからビスフェノラートを生じさせる時に得られる如き
p,p−ビスフェノラート溶液を抽出で精製する方法に
関する。
【0002】高純度のナトリウムp,p−ビスフェノラ
ート(NaBPA)溶液を生じさせることは公知であ
る。ビスフェノールAの再結晶を複数回行うか或はビス
フェノールA溶融物の蒸留を行って高純度のビスフェノ
ールAを製造しそして次にビスフェノールAと苛性ソー
ダ溶液を等量用いた変換で連続的に高純度のナトリウム
ビスフェノラート溶液を生じさせることができる(例え
ばドイツ特許出願公開第4 413 396号)。
ート(NaBPA)溶液を生じさせることは公知であ
る。ビスフェノールAの再結晶を複数回行うか或はビス
フェノールA溶融物の蒸留を行って高純度のビスフェノ
ールAを製造しそして次にビスフェノールAと苛性ソー
ダ溶液を等量用いた変換で連続的に高純度のナトリウム
ビスフェノラート溶液を生じさせることができる(例え
ばドイツ特許出願公開第4 413 396号)。
【0003】ハロゲンを含まない有機溶媒をp,p−ビ
スフェノラート溶液の抽出で用いると、その抽出を受け
させたp,p−フェノラート溶液が含有する相当するビ
スフェノール異性体の量が0.1重量%未満になるよう
な様式で抽出を行うことができることをここに見い出し
た。
スフェノラート溶液の抽出で用いると、その抽出を受け
させたp,p−フェノラート溶液が含有する相当するビ
スフェノール異性体の量が0.1重量%未満になるよう
な様式で抽出を行うことができることをここに見い出し
た。
【0004】本発明は、p,p−ビスフェノールの製造
で得られる14から18重量%のp,p−ビスフェノラ
ートフェノール溶液を精製する方法に関し、この方法
は、少なくとも99.5重量%のp,p−ビスフェノラ
ート含有量を有する該p,p−ビスフェノラート溶液中
のビスフェノール異性体を、ハロゲンを含まない有機溶
媒を用いた抽出除去で取り除いて、該p,p−ビスフェ
ノラートの含有量を、溶解している固体を基準にして>
99.95重量%にすることを特徴とする。
で得られる14から18重量%のp,p−ビスフェノラ
ートフェノール溶液を精製する方法に関し、この方法
は、少なくとも99.5重量%のp,p−ビスフェノラ
ート含有量を有する該p,p−ビスフェノラート溶液中
のビスフェノール異性体を、ハロゲンを含まない有機溶
媒を用いた抽出除去で取り除いて、該p,p−ビスフェ
ノラートの含有量を、溶解している固体を基準にして>
99.95重量%にすることを特徴とする。
【0005】本発明に従う精製を受けさせるp,p−ビ
スフェノラートフェノール溶液は、フェノールとアセト
ンからビスフェノールAを製造する時に生じる既知副生
成物、例えばビスフェノールAの異性体、インダン類お
よびアルキルフェノラート類なども含有する。このよう
なp,p−ビスフェノラート溶液は、ビスフェノールA
の製造で得られる変換反応溶液にアルカリ(例えばNa
OH)を添加することで得られる。
スフェノラートフェノール溶液は、フェノールとアセト
ンからビスフェノールAを製造する時に生じる既知副生
成物、例えばビスフェノールAの異性体、インダン類お
よびアルキルフェノラート類なども含有する。このよう
なp,p−ビスフェノラート溶液は、ビスフェノールA
の製造で得られる変換反応溶液にアルカリ(例えばNa
OH)を添加することで得られる。
【0006】本発明に従う抽出精製を受けさせるp,p
−ビスフェノラート溶液に入っているp,p−ビスフェ
ノラートの濃度は14から18重量%、好適には14.
5重量%である。このp,p−ビスフェノラートは好適
にはNa塩(NaBPA)として存在している。
−ビスフェノラート溶液に入っているp,p−ビスフェ
ノラートの濃度は14から18重量%、好適には14.
5重量%である。このp,p−ビスフェノラートは好適
にはNa塩(NaBPA)として存在している。
【0007】この抽出は、例えば混合沈降(mixer
−settler)装置などを用いて連続的もしくは不
連続的、好適には連続的に実施可能である。
−settler)装置などを用いて連続的もしくは不
連続的、好適には連続的に実施可能である。
【0008】ハロゲンを含まない有機溶媒、例えばケト
ン類(例えばメチルイソブチルケトンなど)およびエス
テル類、例えば酢酸エチルなど、好適には酢酸エチルを
抽出剤として用いる。
ン類(例えばメチルイソブチルケトンなど)およびエス
テル類、例えば酢酸エチルなど、好適には酢酸エチルを
抽出剤として用いる。
【0009】この抽出剤は、例えば蒸留などでその抽出
液から分離して再使用可能である。このようにして得ら
れる抽出残渣は高沸点異性体(これらは、フェノールを
アセトンでビスフェノールAに変換する時に生じる)を
含有する。このような異性体(異性体残渣)は、例えば
イオン交換体で異性化し得るか、或はビスフェノールA
製造の残存樹脂と一緒にその過程で脱離し得る。
液から分離して再使用可能である。このようにして得ら
れる抽出残渣は高沸点異性体(これらは、フェノールを
アセトンでビスフェノールAに変換する時に生じる)を
含有する。このような異性体(異性体残渣)は、例えば
イオン交換体で異性化し得るか、或はビスフェノールA
製造の残存樹脂と一緒にその過程で脱離し得る。
【0010】
【実施例】実施例1 99.51重量%のp,p−BPA含有量を有する1
4.5%のNaBPA溶液を製造した。このアルカリ溶
液にはまたフェノールが66ppm、4−t−ブチルフ
ェニルが89ppm、o,p−BPAが2160pp
m、p,p−メチルBPAが99ppm、インダン類が
39ppm、トリスフェノールが223ppmおよびM
ol 402が1790ppm存在していた。
4.5%のNaBPA溶液を製造した。このアルカリ溶
液にはまたフェノールが66ppm、4−t−ブチルフ
ェニルが89ppm、o,p−BPAが2160pp
m、p,p−メチルBPAが99ppm、インダン類が
39ppm、トリスフェノールが223ppmおよびM
ol 402が1790ppm存在していた。
【0011】このようにして製造した14.5%のナト
リウムビスフェノラート溶液(OH-過剰量が0.20
%)の1単位体積を等単位体積量の酢酸エチル(1分
間)で4回抽出した。相分離を起こさせて、水相中およ
び有機相中のBPA含有量をGCクロマトグラフィーで
測定した。
リウムビスフェノラート溶液(OH-過剰量が0.20
%)の1単位体積を等単位体積量の酢酸エチル(1分
間)で4回抽出した。相分離を起こさせて、水相中およ
び有機相中のBPA含有量をGCクロマトグラフィーで
測定した。
【0012】GCクロマトグラフィーで測定した水相中
のp,p−BPAのBPA純度は99.96重量%であ
った。Mol 402の含有量は20ppmで、トリス
フェノールの含有量は108ppmで、インダン類の含
有量は<20ppmで、p,p−メチルBPAの含有量
は<30ppmで、o,p−BPAの含有量は11pp
mで、4−t−ブチルフェノールの含有量は<10pp
mでフェノールの含有量は54ppmであった。
のp,p−BPAのBPA純度は99.96重量%であ
った。Mol 402の含有量は20ppmで、トリス
フェノールの含有量は108ppmで、インダン類の含
有量は<20ppmで、p,p−メチルBPAの含有量
は<30ppmで、o,p−BPAの含有量は11pp
mで、4−t−ブチルフェノールの含有量は<10pp
mでフェノールの含有量は54ppmであった。
【0013】実施例2 酢酸エチルの代わりにメチルイソブチルケトンを用いる
ことが異なる以外は実施例1と同様。
ことが異なる以外は実施例1と同様。
【0014】水相中のp,p−BPAのBPA純度は9
9.89重量%で、フェノールは54ppmで、4−t
−ブチルフェノールは<10ppmで、o,p−BPA
は508ppmで、p,p−メチルBPAは80ppm
で、インダン類は27ppmで、トリスフェノールは1
80ppmで、Mol 402は108ppmであるこ
とを確認した。
9.89重量%で、フェノールは54ppmで、4−t
−ブチルフェノールは<10ppmで、o,p−BPA
は508ppmで、p,p−メチルBPAは80ppm
で、インダン類は27ppmで、トリスフェノールは1
80ppmで、Mol 402は108ppmであるこ
とを確認した。
【0015】比較実施例A 溶媒としてクロロベンゼンを用いることが異なる以外は
実施例1と同様。
実施例1と同様。
【0016】如何なる異性体も抽出することができなか
った(検出限界)。
った(検出限界)。
【0017】比較実施例B 溶媒としてクロロベンゼン/ジクロロメタン(50/5
0)を用いることが異なる以外は実施例1と同様。
0)を用いることが異なる以外は実施例1と同様。
【0018】如何なる異性体も抽出することができなか
った(検出限界)。
った(検出限界)。
【0019】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トニー・バン・オセラール ベルギー9100ベルゼレ・トウインラーン62 (72)発明者 レロフ・ボイエンス ベルギー2100ドウルネ・ワースドンク120 (72)発明者 ユルゲン・ヒンツ ドイツ47800クレーフエルト・シユレバー シユトラーセ38
Claims (1)
- 【請求項1】 p,p−ビスフェノールの製造で得られ
る14から18重量%のp,p−ビスフェノラートフェ
ノール溶液を精製する方法であって、少なくとも99.
5重量%のp,p−ビスフェノラート含有量を有する該
p,p−ビスフェノラート溶液中のビスフェノール異性
体を、ハロゲンを含まない有機溶媒を用いた抽出除去で
取り除いて、該p,p−ビスフェノラートの含有量を、
溶解している固体を基準にして>99.95重量%にす
ることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19611141A DE19611141A1 (de) | 1996-03-21 | 1996-03-21 | Reinigung von p,p-Bisphenolat-Lösungen |
DE19611141.2 | 1996-03-21 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09255604A true JPH09255604A (ja) | 1997-09-30 |
Family
ID=7788971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9079243A Pending JPH09255604A (ja) | 1996-03-21 | 1997-03-14 | p,p−ビスフエノラート溶液の精製 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5959160A (ja) |
EP (1) | EP0796834B1 (ja) |
JP (1) | JPH09255604A (ja) |
CN (1) | CN1073071C (ja) |
DE (2) | DE19611141A1 (ja) |
ES (1) | ES2151693T3 (ja) |
TW (1) | TW362095B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW583266B (en) * | 2000-04-27 | 2004-04-11 | Idemitsu Petrochemical Co | Polycarbonate resin composition for optical disk substrate |
US7115785B2 (en) * | 2003-08-25 | 2006-10-03 | General Electric Company | Method for making salts hydroxy-substituted hydrocarbons |
US7002046B2 (en) * | 2003-10-07 | 2006-02-21 | General Electric Company | Process for the recovery of dihydroxybiaryl compounds |
CN101946191A (zh) * | 2007-12-21 | 2011-01-12 | 3M创新有限公司 | 衣服、纤维和细丝形式的回射制品 |
US20170029567A1 (en) | 2014-04-15 | 2017-02-02 | Sabic Global Technologies B.V. | Methods of manufacture of polyetherimides |
US9777118B2 (en) | 2014-04-15 | 2017-10-03 | Sabic Global Technologies B.V. | Methods of manufacture of salts of hydroxy-substituted aromatic compounds and polyetherimides |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4400553A (en) * | 1981-06-24 | 1983-08-23 | General Electric Company | Recovery of BPA and phenol from aqueous effluent streams |
WO1992000943A1 (de) * | 1990-07-05 | 1992-01-23 | Mannesmann Ag | Verfahren zur reinigung von bisphenol-a |
CN1066648A (zh) * | 1991-05-16 | 1992-12-02 | 时明水 | 化学处理萃取提纯双酚a溶剂方法 |
DE4413396A1 (de) * | 1994-04-18 | 1995-10-19 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von ultrareinem Bisphenol-A und dessen Verwendung |
EP0758636B1 (de) * | 1995-08-14 | 2000-01-05 | Bayer Ag | Verfahren zur Reinigung des Prozessabwassers des Bisphenol-A-Verfahrens |
-
1996
- 1996-03-21 DE DE19611141A patent/DE19611141A1/de not_active Withdrawn
-
1997
- 1997-03-10 ES ES97103940T patent/ES2151693T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-10 EP EP97103940A patent/EP0796834B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-10 TW TW086102885A patent/TW362095B/zh active
- 1997-03-10 DE DE59702263T patent/DE59702263D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-14 JP JP9079243A patent/JPH09255604A/ja active Pending
- 1997-03-17 US US08/819,418 patent/US5959160A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-03-21 CN CN97104567A patent/CN1073071C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19611141A1 (de) | 1997-09-25 |
DE59702263D1 (de) | 2000-10-05 |
EP0796834A3 (de) | 1998-04-01 |
CN1162588A (zh) | 1997-10-22 |
EP0796834B1 (de) | 2000-08-30 |
ES2151693T3 (es) | 2001-01-01 |
CN1073071C (zh) | 2001-10-17 |
TW362095B (en) | 1999-06-21 |
EP0796834A2 (de) | 1997-09-24 |
US5959160A (en) | 1999-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3945855B2 (ja) | ビスフェノール類の製造方法 | |
JP4611378B2 (ja) | フェノール含有流出ストリームの抽出 | |
CA2042409A1 (en) | Extraction process for removal of impurities from terephthalic acid filtrate | |
JP3810147B2 (ja) | ビスフエノールの精製方法 | |
WO2005102974A1 (en) | Method for removal of acetol from phenol | |
TWI557103B (zh) | 雙酚-a殘留物流份之處理 | |
JPH09255604A (ja) | p,p−ビスフエノラート溶液の精製 | |
US6071409A (en) | Phenolic wastewater treatment with ethers for removal and recovery of phenolics | |
JPS59231033A (ja) | ビスフエノ−ルaの精製方法 | |
JP6163487B2 (ja) | ビスフェノールaの製造方法 | |
JP2006213647A (ja) | 未反応アクリル酸の回収方法 | |
JP3999926B2 (ja) | メタクリル酸エステルの精製方法 | |
JP3901218B2 (ja) | 2,6−ジアルキルフェノールの精製法 | |
EP0132450A1 (en) | Method of purifying methacrylic acid | |
GB2341178A (en) | Process for the separation of dichlorophenol isomers | |
JP2635364B2 (ja) | キナルジンの精製法 | |
US4720596A (en) | Process for removing phenols from water | |
JP2798293B2 (ja) | フェノール類の回収方法 | |
JP2874281B2 (ja) | ビフェニル―4,4’―ジオールの分離精製方法 | |
JP2003342235A (ja) | [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレートの製造法 | |
JPS6251248B2 (ja) | ||
JPH08193041A (ja) | オルソ−アルキルフェノール類の製造方法およびその原料成分の回収方法 | |
WO2010110482A1 (ja) | ジヒドロキシベンゼンの精製方法 | |
JPH0899934A (ja) | 酪酸エステルの精製法 | |
JPS5984832A (ja) | 高純度2,5−キシレノ−ルの製造法 |