JPH09255201A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH09255201A
JPH09255201A JP8069774A JP6977496A JPH09255201A JP H09255201 A JPH09255201 A JP H09255201A JP 8069774 A JP8069774 A JP 8069774A JP 6977496 A JP6977496 A JP 6977496A JP H09255201 A JPH09255201 A JP H09255201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
image forming
forming apparatus
discharged
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8069774A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sato
佐藤  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8069774A priority Critical patent/JPH09255201A/ja
Publication of JPH09255201A publication Critical patent/JPH09255201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1116Bottom with means for changing geometry
    • B65H2405/11162Front portion pivotable around an axis perpendicular to transport direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排出されるシート材の丸まり、紙詰まり、積
載不能等を防止し、該シート材の記録品位を維持するこ
と。 【解決手段】 シート材に画像を記録する記録手段と、
記録がなされたシート材を排出する排出手段と、排出さ
れたシート材を積載保持する積載手段と、を有する画像
形成装置において、前記排出手段によって排出されるシ
ート材を該シート材の排出方向と略平行な状態にするた
めに前記シート材に対して下方から上方への力を付与す
る付与手段を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート材上に画像
を記録形成する画像形成装置に関し、詳しくは記録がな
されたシート材を排出し、これを積載保持する画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンタ等の画像形成装置におい
て、画像が記録形成されたシート材は排出ローラ対によ
り排出口から装置外に排出され、該排出口近傍に配置さ
れた排出トレイ上に積載保持される。この排出トレイ
は、装置本体に接続される一方の端部が前記排出口より
下方に位置し、且つ他方の端部が前記一方の端部より上
方に位置するように配置されており、即ち上流側から下
流側に向かって上方に傾斜するように配設されている。
これは排出されたシート材が排出トレイ上から落下する
のを防止するためである。
【0003】具体的には、図5に示すように、給送カセ
ット51上のシート材Sは給送ローラ52によって給送さ
れ、入口下ガイド53と入口上ガイド54の間に送り込まれ
る。そして、上流側ローラ対55に前記シート材Sの先端
が突き当てられ、ループが形成されてレジ合わせが行わ
れる。その後、上流側ローラ対55を所定量回転させ、前
記シート材Sの記録領域を記録ヘッド56の記録可能部に
一致させる。そして、上流側ローラ対55を一旦停止さ
せ、前記記録ヘッド56を搭載したキャリッジ57を2本の
レール58,59に沿ってシート材搬送方向と直交する幅方
向(図の手前奥方向)へ移動しながら、該記録ヘッド56
により記録を行う。そして、キャリッジ57の所定量の移
動によって記録がなされたシート材Sは記録幅分だけ上
流側ローラ対55と下流側ローラ対60によって搬送され
る。そして、再び前述したように記録ヘッド56によって
記録が行われる。以上のようにシート材Sの所定量搬送
と記録ヘッド56による記録が繰り返し実行されることに
よってシート材Sの全面記録が完成する。そして、全面
記録が完了したシート材Sは下流側ローラ対60によって
装置本体61の排出口から外に排出され、排出トレイ62上
に積載保持される。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では、記録後に排出されるシート材Sの先端が
下流側ローラ対60を通過すると、下方にカールしてしま
うおそれがある。例えば、インクジェット記録方式の場
合、記録後のインクの乾燥により前記シート材Sの先端
が下方にカールしてしまうおそれがある。図5中の点線
部分S′は下方にカールしたシート材Sの先端が排出ト
レイ62上に突き当たった状態を示している。このため、
排出されたシート材Sが平らな状態で排出トレイ62上に
積載されずに、例えば図6(a)に示すように丸まって
しまったり、或いは図6(b)に示すように既に排出ト
レイ62上に積載保持されているシート材Sの後端を押し
出してしまったり、というような結果を招くことにな
る。
【0005】即ち、前述の如くして下流側ローラ対60を
通過したシート材Sに下方へのカールが生ずると、該シ
ート材Sの排出が妨げられ、ジャムが発生するおそれが
あった。また、画像が記録形成されたシート材Sに皺、
折れ、画像乱れ等が発生し、該シート材Sの記録品位を
著しく低下させるおそれがあった。また、既に排出され
たシート材Sを排出トレイ62上から追い出し、床面や机
の上に落下させ、該シート材Sの皺、折れ、画像乱れ等
が発生し、該シート材Sの記録品位を著しく低下させる
おそれがあった。
【0006】そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、排出されるシ
ート材の丸まり、紙詰まり、積載不能等を防止し、該シ
ート材の記録品位を維持することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の代表的な構成は、シート材に画像を記録する
記録手段と、記録がなされたシート材を排出する排出手
段と、排出されたシート材を積載保持する積載手段と、
を有する画像形成装置において、前記排出手段によって
排出されるシート材を該シート材の排出方向と略平行な
状態にするために前記シート材に対して下方から上方へ
の力を付与する付与手段を設けたことを特徴とする。或
いは前記排出手段によって排出されるシート材を該シー
ト材の排出方向と略平行な状態にするために前記シート
材を下方から支持する支持手段を設けたことを特徴とす
る。或いは前記排出手段によって排出されるシート材を
該シート材の排出方向と略平行な状態にするために前記
シート材の排出方向と直交する幅方向略中央部を下方に
湾曲させる湾曲手段を設けたことを特徴とする。
【0008】上記構成によれば、排出手段によって排出
されるシート材を平らな状態で積載手段に運ぶことが可
能となるため、該シート材の丸まり、紙詰まり、積載不
能等を防止することができ、該記録がなされたシート材
の記録品位を維持することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る画像形成装置
の一実施形態について図面を参照して説明する。尚、以
下の本実施形態では画像形成装置の一例として、シリア
ル型のインクジェット記録装置を例示している。
【0010】〔第1実施形態〕第1実施形態に係る画像
形成装置について図1を参照して説明する。図1は本実
施形態に係る画像形成装置の模式的断面図である。
【0011】図1に示すように、給送カセット1内に積
載収容されたシート材Sは、給送ローラ2によって一枚
ずつ順次給送され、入口下ガイド3と入口上ガイド4の
間に送り込まれる。そして、上流側ローラ対5に前記シ
ート材Sの先端が突き当てられ、ループが形成されてレ
ジ合わせが行われる。その後、上流側ローラ対5を所定
量回転させ、前記シート材Sの記録領域を記録ヘッド6
の記録可能部に一致させる。そして、上流側ローラ対5
を一旦停止させた後、前記記録ヘッド6を搭載したキャ
リッジ7を2本のレール8,9に沿ってシート材搬送方
向と直交する幅方向(図の手前奥方向)へ移動しなが
ら、該記録ヘッド6により記録を行う。
【0012】尚、前記記録手段としての記録ヘッド6
は、前述したようにインクを吐出して記録するインクジ
ェット記録方式を用いている。即ち、この記録ヘッドは
微細な液体吐出口(オリフィス)、液路及びこの液路の
一部に設けられるエネルギー作用部、該作用部にある液
体に作用させる液滴形成エネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段等を備えている。
【0013】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としてはピエゾ素子等の電気機械変換体を用
いた記録方法、レーザー等の電磁波を照射して発熱さ
せ、該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギー発
生手段を用いた記録方法、或いは発熱抵抗体を有する発
熱素子等の電気熱変換体によって液体を加熱して液体を
吐出させるエネルギー発生手段を用いた記録方法等があ
る。
【0014】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口(オリフィス)を高密度に配列すること
ができるために高解像度の記録をすることが可能であ
る。その中でも電気熱変換体をエネルギー発生手段とし
て用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易であり、且
つ最近の半導体分野における技術の進歩と信頼性の向上
が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十二分に
活用でき、高密度実装化が容易で、製造コストも安価な
ことから有利である。
【0015】そして、前述の如くして、記録ヘッド6を
搭載したキャリッジ7の所定量の移動によって記録がな
されたシート材Sは、該記録ヘッド6の記録幅分だけ上
流側ローラ対5と下流側ローラ対10によって搬送され
る。そして、再び前述したように記録ヘッド6によって
記録が行われる。以上のようにシート材Sの所定量搬送
と記録ヘッド6による記録が繰り返し実行されることに
よってシート材Sの全面記録が完成する。そして、全面
記録が完成したシート材Sは下流側ローラ対10によって
装置本体11の排出口11aから外に排出され、排出トレイ
12上に積載保持される。
【0016】また、前記記録ヘッド6の対向位置には、
シート材Sを案内支持するプラテン13が配置されてい
る。このプラテン13の下にはシート材Sを該プラテン13
に吸引・吸着させるためのファン14が設けられている。
このファン14に集められた空気はダクト15を通って排気
口から下流側ローラ対10の下に排出される。このダクト
15の排気方向(図中矢印方向)は、排出トレイ12を向い
ておらず、排出されたシート材Sの裏面に対して下方か
ら上方へ風を送るように向いている。このダクト15から
排出される空気が、シート材Sの裏面に直接的に吹きか
けられることによって、該シート材Sの先端は点線部分
S′のように下方にカールしないで、実線部分Sのよう
に略水平に排出されることになる。そして、排出される
シート材Sは略平らな状態で排出トレイ12上に運ばれ
る。
【0017】従って、上記構成により、下流側ローラ対
10によって排出されるシート材Sを略平らな状態で排出
トレイ12上に運ぶことができるため、該シート材Sの丸
まり(下方へのカール)、紙詰まり、積載不能等を防止
することができ、該記録がなされたシート材Sの記録品
位を維持することができる。
【0018】尚、上記構成では排出されるシート材Sに
対して下方から上方への力を付与する付与手段として、
前記プラテン13にシート材Sを密着させるための吸着フ
ァン14の排気を利用した構成を例示したが、本発明はこ
れに限定されるものではない。例えば、装置本体内部の
電送部等の発熱体を有する部品を冷却するための冷却フ
ァンの排気を前記付与手段として利用する構成としても
良い。この構成によっても、同様にシート材先端の下方
へのカール等を抑えることができ、下流側ローラ対10に
よって排出されるシート材Sを略平らな状態で排出トレ
イ12上に運ぶことができる。従って、記録がなされたシ
ート材Sの記録品位を維持することができる。
【0019】〔第2実施形態〕次に、第2実施形態に係
る画像形成装置について図2及び図3を参照して説明す
る。図2及び図3は本実施形態に係る画像形成装置の主
要部分であるシート材排出部近傍の模式的断面図であ
る。尚、装置の全体構成は前述した実施形態と略同等で
あるため、同一機能を有する部材には同一符号を付し、
その説明は省略している。以下、本実施形態の特徴につ
いて説明する。
【0020】本実施形態では、下流側ローラ対10によっ
て排出されるシート材Sを下方から支持するために前記
シート材Sに対して当接/離間可能な支持手段を設けた
ことを特徴とする。そして、排出トレイ12がシート材排
出方向と略平行な状態に切換可能な構成となっており、
この排出トレイ12が支持手段として機能するように構成
されている。
【0021】図2に示すように、排出トレイ12は装置本
体11に設けられたステイ19の回転軸18を中心に回動可能
に取り付けられている。この排出トレイ12は、シート材
排出方向上流側(下流側ローラ対10側)の端部12aがア
ーム17を介してソレノイド16に接続されている。尚、前
記アーム17はソレノイド16及び排出トレイ12に対して回
動自在となっている。そして、前記ソレノイド16はコン
トローラ20に電気的に接続されており、該コントローラ
20は給送ローラ2と上流側ローラ対5の間にシート材S
が存在するか否かを検知するセンサ21に接続されてい
る。
【0022】従って、前記センサ21が給送ローラ2と上
流側ローラ対5の間でシート材Sの存在を検知すると、
図2(a)に示すようにソレノイド16は通電され、排出
トレイ12を持ち上げてシート材排出方向と略平行な状態
にし、下流側ローラ対10によってシート材Sが排出され
るのを待機する。そして、シート材Sの先端が排出され
ると、排出トレイ12に対するシート材先端の突入角度は
θ′となり、下方へカールしていても下方へ垂れる空間
がなくなるため、排出トレイ12上に略平らな状態で排出
される。もしここで、排出トレイ12を持ち上げなかった
場合には、図2(a)に破線で示すように、排出トレイ
12に対するシート材先端の突入角度θが大きくなり
(θ′<θ)、シート材Sの丸まり(図6(a)参照)
を発生させることとなる。そして、前記シート材Sの後
端が前記給送ローラ2と上流側ローラ対5の間のセンサ
21を通過すると、ソレノイド16の通電は切られ、排出ト
レイ12は自身の自重で図2(a)に示す破線位置に戻
る。この動作により、積載したシート材Sは排出トレイ
12の端部12a側に設けられたリブ12bに突き当てられ整
合される。尚、前記排出トレイ12の持ち上がり量とリブ
12bの高さは、排出トレイ12が持ち上げられた時のリブ
12bの高さが下流側ローラ対10のニップ部を越えないよ
うに設定されている。
【0023】上記構成により、下流側ローラ対10によっ
て排出されるシート材Sを略平らな状態で排出トレイ12
上に運ぶことができるため、該シート材Sの丸まり(下
方へのカール)、紙詰まり、積載不能等を防止すること
ができ、該記録がなされたシート材Sの記録品位を維持
することができる。
【0024】尚、上記構成では、排出されるシート材S
を下方から支持するために該シート材Sに対して当接/
離間可能な支持手段として、排出トレイ12をシート材排
出方向と略平行な状態に切換可能な構成とし、これを前
記支持手段として機能させる構成を例示したが、本発明
はこれに限定されるものではない。例えば、図3に示す
ように、排出トレイ12がシート材排出方向と略平行な状
態に切換可能なサブトレイ22を有し、このサブトレイ22
が排出されるシート材Sに対して当接/離間可能な支持
手段として機能する構成としても良い。この構成ではサ
ブトレイ22の一方の端部22aがアーム17を介してソレノ
イド16と接続されており、他方の端部22bが排出トレイ
12に接続されている。尚、図中22cはリブであり、図2
に示すリブ12bと同等の機能を有する。この構成によっ
ても、同様の効果が得られる。
【0025】〔第3実施形態〕次に、第3実施形態に係
る画像形成装置について図4を参照して説明する。図4
は本実施形態に係る画像形成装置の主要部分であるシー
ト材排出部近傍の模式的説明図であり、(a)は断面
図、(b)は上視図、(c)は斜視図である。尚、装置
の全体構成は前述した実施形態と略同等であるため、同
一機能を有する部材には同一符号を付し、その説明は省
略している。以下、本実施形態の特徴について説明す
る。
【0026】本実施形態では、下流側ローラ対10によっ
て排出されるシート材Sの排出方向と直交する幅方向略
中央部を下方に湾曲させる湾曲手段を設けたことを特徴
とする。この湾曲手段は、前記下流側ローラ対10の下流
側近傍に配置されており、シート材Sの排出経路を挟ん
でシート材幅方向略中央部上方に配置したアーム25と、
該アーム25を中心としてシート材幅方向両側部下方に等
間隔で配置したリブ23とからなる。また、前記アーム25
は上下方向に移動可能となっており、且つシート材Sと
接する箇所にコロ24を有している。
【0027】図4に示すように、アーム25は装置本体11
のフレーム26に設けられた軸27に回動自在に取り付けら
れている。このアーム25はシート材Sと接する自由端側
に回転可能なコロ24を有している。そして、このアーム
25を中心として幅方向両側下方にはリブ23が等間隔で配
設されている。このリブ23の最上面の高さは、下流側ロ
ーラ対10のニップ部よりも僅かに低い位置となるように
設定されている。更に、前記軸27は下流側ローラ対10よ
りも排出方向下流側に位置し、その高さは下流側ローラ
対10のニップ部よりも高い位置に設定されている。そし
て、アーム25のコロ24は前記リブ23よりも排出方向下流
側に位置するように設定され、コロ24の最下面はリブ23
の最上面の高さより少し低い位置になるようにアーム25
の長さが設定されている。
【0028】上記構成によれば、シート材Sが下流側ロ
ーラ対10から排出されると、シート材Sの先端はアーム
25に突き当たり、コロ24の方に誘導され、リブ23の上面
とコロ24の下面との間に接するように排出される。この
時、アーム25とコロ24は自身の自重によってシート材S
の幅方向中央部を下方に押し付け、図4(c)に示すよ
うにシート材Sの真ん中が下方に膨らむように曲げら
れ、且つシート材Sの幅方向両側はリブ23に持ち上げら
れる。即ち、排出されるシート材Sは幅方向において下
方に湾曲された形状(湾曲形状)になる。これにより、
シート材Sは排出方向に対する剛性を高められ、記録に
よる下方へのカールを抑えて、直進性を維持して排出さ
れる。
【0029】従って、下流側ローラ対10によって排出さ
れるシート材Sを平らな状態で排出トレイ12上に運ぶこ
とができるため、該シート材Sの丸まり(下方へのカー
ル)、紙詰まり、積載不能等を防止することができ、該
記録がなされたシート材Sの記録品位を維持することが
できる。
【0030】〔他の実施形態〕前述した実施形態では、
インクジェット記録方式を用いた例を説明したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば熱転写記録
方式や感熱記録方式、更にはワイヤードット記録方式等
のインパクト記録方式等の記録方式であっても適用し得
る。またシリアル記録方式に限定する必要もなく、所謂
ライン記録方式を用いても良い。
【0031】また、前述した記録装置の形態としては、
電卓の他、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端
末や、リーダ等と組み合わせた複写装置、更には送受信
機能を有するファクシミリ装置の形態をとるもの等であ
っても良い。
【0032】また、前述したシリアルタイプの記録ヘッ
ドにおいて、キャリッジに固定された記録ヘッド、或い
はキャリッジに装着されることで装置本体との電気的な
接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自
在のチップタイプの記録ヘッド、或いは記録ヘッド自体
に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイ
プの記録ヘッド等を用いることが可能である。
【0033】またキャリッジに搭載される記録ヘッドの
種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応
して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個設けられるもので
あって良い。即ち、例えば記録装置の記録モードとして
は黒色等の主流色のみの記録モードでなく、記録ヘッド
を一体的に構成する複数個の組合せによるかいずれでも
良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフル
カラーの少なくとも一つを備えた装置にも適用し得る。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
排出されるシート材を略平らな状態で積載手段に運ぶこ
とができるため、該シート材の丸まり、紙詰まり、積載
不能等を防止することができ、該記録がなされたシート
材の記録品位を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る画像形成装置の模式的断面
図である。
【図2】第2実施形態に係る画像形成装置の主要部分で
あるシート材排出口近傍の模式的断面図である。
【図3】第2実施形態に係る画像形成装置の主要部分で
あるシート材排出口近傍の模式的断面図である。
【図4】第3実施形態に係る画像形成装置の主要部分で
あるシート材排出口近傍の模式的説明図であり、(a)
は断面図、(b)は上視図、(c)は斜視図である。
【図5】従来の画像形成装置の主要断面図である。
【図6】従来の画像形成装置の排出口付近の主要断面図
である。
【符号の説明】
S…シート材 1…給送カセット 2…給送ローラ 3…入口下ガイド 4…入口上ガイド 5…上流側ローラ対 6…記録ヘッド 7…キャリッジ 8,9…レール 10…下流側ローラ対 11…装置本体 11a…排出口 12…排出トレイ 12a…端部 12b…リブ 13…プラテン 14…ファン 15…ダクト 16…ソレノイド 17…アーム 18…回転軸 19…ステイ 20…コントローラ 21…センサ 22…サブトレイ 22a,22b…端部 22c…リブ 23…リブ 24…コロ 25…アーム 26…フレーム 27…軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 29/70 B41J 29/00 N 31/04 H

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート材に画像を記録する記録手段と、
    記録がなされたシート材を排出する排出手段と、排出さ
    れたシート材を積載保持する積載手段と、を有する画像
    形成装置において、 前記排出手段によって排出されるシート材を該シート材
    の排出方向と略平行な状態にするために前記シート材に
    対して下方から上方への力を付与する付与手段を設けた
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記付与手段は、前記シート材に対して
    下方から上方への風を付与することを特徴とする請求項
    1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記付与手段は、前記記録手段の対向位
    置に配置したプラテンにシート材を密着させるための吸
    着ファンであり、この吸着ファンの排気が前記付与手段
    として機能することを特徴とする請求項1又は請求項2
    に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記付与手段は、装置本体内部を冷却す
    るための冷却ファンであり、この冷却ファンの排気が前
    記付与手段として機能することを特徴とする請求項1又
    は請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 シート材に画像を記録する記録手段と、
    記録がなされたシート材を排出する排出手段と、排出さ
    れたシート材を積載保持する積載手段と、を有する画像
    形成装置において、 前記排出手段によって排出されるシート材を該シート材
    の排出方向と略平行な状態にするために前記シート材を
    下方から支持する支持手段を設けたことを特徴とする画
    像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記支持手段は、前記排出手段によって
    排出されるシート材に対して当接/離間可能であること
    を特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記積載手段はシート材排出方向と略平
    行な状態に切換可能であり、この積載手段が前記支持手
    段として機能することを特徴とする請求項5又は請求項
    6に記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記積載手段はシート材排出方向と略平
    行な状態に切換可能な補助積載手段を有し、この補助積
    載手段が前記支持手段として機能することを特徴とする
    請求項5又は請求項6に記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 シート材に画像を記録する記録手段と、
    記録がなされたシート材を排出する排出手段と、排出さ
    れたシート材を積載保持する積載手段と、を有する画像
    形成装置において、 前記排出手段によって排出されるシート材を該シート材
    の排出方向と略平行な状態にするために前記シート材の
    排出方向と直交する幅方向略中央部を下方に湾曲させる
    湾曲手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記湾曲手段は、前記排出手段の下流
    側近傍に配置され、シート材の排出経路を挟んでシート
    材幅方向略中央部上方に配置した凸部と、該上方の凸部
    を中心としてシート材幅方向両側部下方に等間隔で配置
    した凸部とからなることを特徴とする請求項9に記載の
    画像形成装置。
  11. 【請求項11】 前記上方に配置した凸部は上下方向に
    移動可能であることを特徴とする請求項10に記載の画
    像形成装置。
  12. 【請求項12】 前記上方に配置した凸部はシート材と
    接する箇所に回転体を有することを特徴とする請求項1
    1に記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記画像形成装置は、記録手段が信号
    に応じてインクを吐出して記録を行うインクジェット記
    録方式である請求項1〜請求項12のいずれか1項に記
    載の画像形成装置。
JP8069774A 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置 Pending JPH09255201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069774A JPH09255201A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069774A JPH09255201A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09255201A true JPH09255201A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13412479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069774A Pending JPH09255201A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09255201A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100409060B1 (ko) * 2000-03-28 2003-12-11 가부시키가이샤 리코 정착 장치 및 화상 형성 장치
US7367668B2 (en) 2001-10-17 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Fixed material transportation apparatus, fixed material discharging apparatus, method for discharging the fixed material, liquid fixing apparatus
WO2016028281A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Media crash prevention surface to contact and guide media

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100409060B1 (ko) * 2000-03-28 2003-12-11 가부시키가이샤 리코 정착 장치 및 화상 형성 장치
US7367668B2 (en) 2001-10-17 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Fixed material transportation apparatus, fixed material discharging apparatus, method for discharging the fixed material, liquid fixing apparatus
EP2002984A1 (en) * 2001-10-17 2008-12-17 Seiko Epson Corporation A transporting apparatus and a recording apparatus comprising the same
EP2093068A1 (en) * 2001-10-17 2009-08-26 Seiko Epson Corporation A transporting apparatus and a recording apparatus comprising the same
EP2093069A1 (en) * 2001-10-17 2009-08-26 Seiko Epson Corporation A transporting apparatus and a recording apparatus comprising the same
WO2016028281A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Media crash prevention surface to contact and guide media
KR20170042751A (ko) * 2014-08-19 2017-04-19 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 매체와 접촉하여 안내하는 매체 충돌 방지 표면
US9931866B2 (en) 2014-08-19 2018-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media crash prevention surface to contact and guide media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1514692B1 (en) Recording medium transportation apparatus and liquid fixing apparatus
JP2000001010A (ja) インクジェット記録装置
JP2000062259A (ja) インクジェット記録装置
JP2003095501A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP3584044B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH09278255A (ja) 画像形成装置
JP5065918B2 (ja) 乾燥装置及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2012139820A (ja) プリンタ
JP2003320688A (ja) インクジェット式記録装置
JPH09255201A (ja) 画像形成装置
JP2002211055A (ja) 記録装置
JP2012030452A (ja) インクジェットプリンタ
JP4425480B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08143208A (ja) 印刷装置
JP2010070342A (ja) デカール装置およびこれを用いるインクジェット記録装置
JP2012035413A (ja) インクジェットプリンタ
JPH0885275A (ja) 背表紙印字装置を備える製本装置
JPH1178154A (ja) 記録装置
JP2001260336A (ja) 画像形成方法
JPH11193163A (ja) 画像形成装置
JP2001106377A (ja) 記録装置
JPH04105969A (ja) シート材搬送装置
JPH06262759A (ja) 記録装置
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
JP2023037905A (ja) インクジェット記録装置