JPH09250660A - 管支持具 - Google Patents

管支持具

Info

Publication number
JPH09250660A
JPH09250660A JP8579596A JP8579596A JPH09250660A JP H09250660 A JPH09250660 A JP H09250660A JP 8579596 A JP8579596 A JP 8579596A JP 8579596 A JP8579596 A JP 8579596A JP H09250660 A JPH09250660 A JP H09250660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
support
sets
support member
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8579596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3041584B2 (ja
Inventor
Sadayoshi Ibayashi
禎嘉 伊林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burest Kogyo Kenkyusho
Original Assignee
Burest Kogyo Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burest Kogyo Kenkyusho filed Critical Burest Kogyo Kenkyusho
Priority to JP8085795A priority Critical patent/JP3041584B2/ja
Publication of JPH09250660A publication Critical patent/JPH09250660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041584B2 publication Critical patent/JP3041584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】管体P側面に装着して支持部材Qに管体P
を支持する。支持部材Qに連結する連結体1を一方に設
ける。大径と小径との二種類の管体P側面に挟着する二
組の挟着腕2を他方に設ける。管体Pを水平または垂直
に支持するように二組の挟着腕2を直交状態に配設す
る。二組の挟着腕2は、連結体1に連結された相対向す
る一対の水平板3と一対の垂直板4とに夫々設ける。平
面略C字形状の連結体1を二組形成する。挟着腕2に挟
着支持した管体Pを支持部材Qに対して水平または垂直
状態に連結するように二組の連結体1を直交状態に配設
する。 【効果】径の異なった二種類のタイプの管体をひとつの
支持具で支持することが可能である。各管体を支持部材
に対して水平方向、垂直方向のいずれの方向にも支持す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気設備工事で使
用する電線管や空調設備工事に用いる冷媒管などの管体
を、吊りボルトやラック等の支持部材に支持するもの
で、径が異なった二種類の管体をひとつの支持具で支持
することが可能で、しかも各管体を支持部材に対して水
平方向、垂直方向のいずれの方向にも支持することがで
きる管支持具に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、金属製天井下地内の電気工事等
で使用される合成樹脂製可撓電線管や金属製電線管など
では、電線管を吊りボルト等に連結するために、ワンタ
ッチで固定する支持具が使用されている。この種の支持
具は、電線管の側面に嵌合する支持体と吊りボルト側面
に連結する連結体とを一体に形成したもので、電線管及
び吊りボルトに夫々ワンタッチで連結固定するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の支持
具は、管体の側面に支持体が嵌合するから、この支持体
の径は管体の径に一致する必要がある。しかしながら、
電気工事等で使用される電線管の径は、一種類に限ら
ず、通常、数種類のサイズの電線管が使用されている。
そこで、支持具も、この電線管のサイズに適応した径の
支持体を有する数種類の支持具を選択使用している。こ
のため、作業員は電気工事に際して各サイズの支持体を
多数携帯する必要がある。また、支持具を各サイズごと
に管理、運搬する必要があるなど、従来では、電線管の
タイプと同じ種類の支持具の扱いに多くの手間を要する
ものであった。
【0004】そこで、本発明は、上述の課題を解消すべ
く創出されたもので、径の異なった二種類のタイプの管
体をひとつの支持具で支持することが可能になり、しか
も各管体を支持部材に対して水平方向、垂直方向のいず
れの方向にも支持することができ、携帯、管理、運搬等
に好適な管支持具の提供を目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め本発明の第1の手段によると、管体P側面に装着して
支持部材Qに管体Pを支持する管支持具であって、支持
部材Qに連結する連結体1を一方に有し、大径と小径と
の二種類の管体P側面に挟着する二組の挟着腕2を他方
に有し、管体Pを水平または垂直に支持するように二組
の挟着腕2を直交状態に配設したことにある。
【0006】また、第2の手段によると、二組の挟着腕
2は、連結体1に連結された相対向する一対の水平板3
と一対の垂直板4とに夫々設けられ、この挟着腕2を選
択して大径または小径の管体Pを、水平または垂直に支
持するものである。
【0007】更に、第3の手段は、杆体状の支持部材Q
側面上下に対を成して挟着する平面略C字形状の連結体
1を二組形成し、挟着腕2に挟着支持した管体Pを支持
部材Qに対して水平または垂直状態に連結するように二
組の連結体1を直交状態に配設したことを課題解消のた
めの手段とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。
【0009】本発明管支持具は、管体P側面に装着して
管体Pを支持部材Qに支持する管支持具である。この管
体Pは、例えば電気設備工事で使用する電線管や空調設
備工事に用いる冷媒管などの管体Pを支持するものであ
り、吊りボルトや丸鋼などの支持部材Qに装着する。
【0010】そこで、支持部材Qに連結する連結体1を
一方に設け、大径と小径との二種類の管体P側面に挟着
する二組の挟着腕2を他方に設ける。そして、大径また
は小径の管体Pを水平または垂直に支持するように、二
組の挟着腕2を直交状態に配設している。図示の挟着腕
2は、平面略C字形状を成し、自身の弾性力で管体Pの
側面を挟着する(図1参照)。
【0011】また、図に示す挟着腕2は、連結体1に連
結された相対向する一対の水平板3と一対の垂直板4と
に夫々設けている。そして、この挟着腕2を選択して大
径または小径の管体Pを、水平または垂直に支持するも
のである。このとき、水平板3と垂直板4とは基盤5を
介して箱体状に設けている。こうすることで、水平板3
と垂直板4との強度を相互に高めることが可能になり、
この結果、これら水平板3と垂直板4とに形成した挟着
腕2の支持強度を高めるものである。
【0012】連結体1は、平面略C字形状を成し、杆体
状の支持部材Q側面上下に対を成して挟着する。この連
結体1は二組形成してあり、挟着腕2に挟着支持した管
体Pを支持部材Qに対して水平または垂直状態に連結す
るように直交状態に配設している。図示の連結体1は、
前述の水平板3と垂直板4とを箱体状に形成した基盤5
に設けている。そして、この基盤5の上下左右に、対を
成した二組の連結体1を配設している。
【0013】このとき、図1及び図2に示す連結体1
は、各連結体1が夫々支持部材Qの両側面を挟着するよ
うに左右対象形状の平面略C字形状に形成している。こ
の連結体1では、支持部材Qの側面に上下の連結体1を
当てて強制的に押し付けることで連結する。
【0014】一方、図3に示す連結体1は、左右が非対
象形状のC字形状に形成している。そして、上下の連結
体1が組み合うことで支持部材Qの左右側面を挟着する
ものである。従って、この連結体1を支持部材Qに装着
するには、図4に示すように、本発明支持具を支持部材
Qに対して回転させることで連結するものである。更に
連結体1は、支持部材Qの形態に対応した形状に形成す
ることが可能であり、この他、例えばケーブルラックや
冷媒管ラックの子桁等に装着する連結体1であってもよ
い(図示せず)。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上述の如く構成したことによ
り、当初の目的を達成する。
【0016】すなわち、請求項1により、径の異なった
大小二種類のタイプの管体をひとつの支持具で支持する
ことが可能になった。この結果、管体の各サイズに適合
した支持体を多数携帯する必要がなくなり、各種の配管
工事が極めて合理化される。また、支持具の種類が従来
より少なくなるので、管理、運搬にも好適である。
【0017】また、請求項2により、挟着腕2の支持強
度を高めることができる。
【0018】更に、請求項3では、大小二種類のタイプ
の管体を水平方向または垂直方向にに選択支持すること
が可能になる。この結果、大径管の水平支持及び垂直支
持と、小径管の水平支持及び垂直支持とを、本発明支持
具一つで選択支持することが可能になり、電気設備工事
等で使用する吊りボルトや丸鋼等の支持部材に、合成樹
脂製の可撓電線管や金属製電線管等を支持固定するのに
極めて便利であり、各種配管設備工事の作業能率を著し
く高めるものである。
【0019】このように、本発明によると、径の異なっ
た二種類のタイプの管体をひとつの支持具で支持するこ
とが可能になり、しかも各管体を支持部材に対して水平
方向、垂直方向のいずれの方向にも支持することがで
き、携帯、管理、運搬等に好適であるなどといった産業
上有益な種々の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装着状態を示す斜視図。
【図2】本発明の他の装着状態を示す斜視図。
【図3】本発明の他の実施例を示す斜視図。
【図4】本発明の他の実施例の装着状態を示す図。
【符号の説明】
P 管体 Q 支持部材 1 連結体 2 挟着腕 3 水平板 4 垂直板 5 基盤

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管体側面に装着して支持部材に管体を支
    持する管支持具であって、支持部材に連結する連結体を
    一方に有し、他方に大径と小径との二種類の管体側面に
    挟着する二組の挟着腕を有し、管体を水平または垂直に
    支持するように二組の挟着腕を直交状態に配設したこと
    を特徴とする管支持具。
  2. 【請求項2】 二組の挟着腕は、連結体に連結された相
    対向する一対の水平板と一対の垂直板とに夫々設けら
    れ、この挟着腕を選択して大径または小径の管体を、水
    平または垂直に支持する請求項1記載の管支持具。
  3. 【請求項3】 杆体状の支持部材側面上下に対を成して
    挟着する平面略C字形状の連結体を二組形成し、挟着腕
    に挟着支持した管体を支持部材に対して水平または垂直
    状態に連結するように二組の連結体を直交状態に配設し
    た請求項1又は2記載の管支持具。
JP8085795A 1996-03-14 1996-03-14 管支持具 Expired - Fee Related JP3041584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085795A JP3041584B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 管支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085795A JP3041584B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 管支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250660A true JPH09250660A (ja) 1997-09-22
JP3041584B2 JP3041584B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=13868831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085795A Expired - Fee Related JP3041584B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 管支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041584B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368999U (ja) * 1976-11-12 1978-06-09
JPS6037678U (ja) * 1983-08-23 1985-03-15 丸井産業株式会社 配管用支持具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368999U (ja) * 1976-11-12 1978-06-09
JPS6037678U (ja) * 1983-08-23 1985-03-15 丸井産業株式会社 配管用支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3041584B2 (ja) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3039161A (en) Clamp
US6557807B1 (en) Rotatable pipe and conduit hanger
CN108387443B (zh) 一种多方向加载焊点薄板试件拉伸疲劳专用试验夹具
CN110640699B (zh) 一种能够夹持任意空间复杂管路的夹具装置
JPH09250660A (ja) 管支持具
CN111272446A (zh) 一种汽车仪表盘的检测夹具
CN116428420A (zh) 一种可拼接的管线固定装置
JP3041583B2 (ja) 管支持具
CN213615058U (zh) 一种用于支吊架加工的焊接装置
RU87839U1 (ru) Устройство для прокладки кабелей
JPS63277414A (ja) 平形ケーブル保持具
CN218136135U (zh) 一种支架装配工装
CN218396418U (zh) 一种汽车轮眉超声波穿刺焊夹具
CN218161556U (zh) 一种用于新能源汽车电机三相线束固定装置
JPH0547345Y2 (ja)
CN215240384U (zh) 一种组装式可调节支架夹具
JPH0541323U (ja) ケーブル延線用カーブコロ
CN214850375U (zh) 一种电缆固定夹具
CN214396366U (zh) 一种车辆尾门组件和具有其的车辆
JP4218780B2 (ja) ケーブルの把持機構
CN221185364U (zh) 一种电缆桥架可调式焊接工装
JP2553268Y2 (ja) 配管用治具
CN218363114U (zh) 一种焊接转管器
CN211072407U (zh) 一种排气管焊接用工装定位装置
CN211888705U (zh) 工位支架及冲压设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees