JPH09250302A - ガスタービン翼 - Google Patents

ガスタービン翼

Info

Publication number
JPH09250302A
JPH09250302A JP8054845A JP5484596A JPH09250302A JP H09250302 A JPH09250302 A JP H09250302A JP 8054845 A JP8054845 A JP 8054845A JP 5484596 A JP5484596 A JP 5484596A JP H09250302 A JPH09250302 A JP H09250302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cooling
passage
supply
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8054845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851578B2 (ja
Inventor
Yasuoki Tomita
康意 富田
Taku Ichiyanagi
卓 一柳
Kiyoshi Suenaga
潔 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8054845A priority Critical patent/JP2851578B2/ja
Publication of JPH09250302A publication Critical patent/JPH09250302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851578B2 publication Critical patent/JP2851578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/80Platforms for stationary or moving blades
    • F05D2240/81Cooled platforms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高温ガス中で作動する動翼を、内部から水蒸
気で冷却するとともに、冷却した水蒸気を回収するよう
にしたガスタービン翼に関する。ガスタービンの効率改
善のため、作動ガスが、より高温化する傾向にあるた
め、水蒸気冷却が必要となって来ているが、水蒸気冷却
では、冷却後の水蒸気を回収する必要があるとともに、
高温強度の低い翼前縁部および後縁部を、より低い水蒸
気で冷却する必要がある。 【解決手段】 翼根部2内に翼前縁側11の冷却通路5
1に、直接水蒸気6を供給できる供給側通路10を設け
るとともに、翼根部2の翼プラットフォーム21と翼車
板22の間の翼根部2外周面上に、供給側通路10に一
端が連通し、他端が翼後縁側12の冷却通路52に連通
する、被包され、前後方向に区画して設けられた、ポケ
ット19を配置するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、翼幅方向に冷却媒
体を通過させる冷却通路が、複数列動翼の翼幹部に形成
されるとともに、冷却通路と連結され、冷却通路に冷却
媒体を供給する供給側通路、および冷却通路を通過した
冷却媒体を排出する排出側通路が、動翼の翼根部に形成
されるガスタービン翼に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のタービン入口温度の高いガスター
ビンに用いる動翼では、動翼の内部に、翼幅方向に冷却
空気の通路を複数列設け、低温の圧縮空気を流して、動
翼を内部から冷却し、高温ガスにさらされる動翼自身の
温度を、動翼メタル温度より低い、構造強度を保持でき
る、許容値以下に抑えるようにしている。このような、
動翼の空気冷却では、動翼に供給された冷却空気は、冷
却通路を通過するとき、動翼を内部から対流冷却すると
共に、動翼の構造上高温化しやすい前縁部、翼端部、又
は後縁部に設けた穴から、動翼の外周を流れる高温ガス
中に放出され、これらの部分を、インピンジメント冷却
するようにしている。
【0003】図4は、このような内部を通過する冷却空
気で、動翼を冷却するようにしたガスタービン翼の縦断
面図である。図に示すように、動翼01の翼幹部04の
内部には、翼根部02と翼端部03とを結ぶ翼幅方向
に、冷却通路05が設けられている。この冷却通路05
は、動翼01の前後方向である翼弦方向に複数列設けら
れ、翼根部02を外周面に植設する、図示しないロータ
の内部に穿設した空気流路から、翼根部02の内部に設
けた供給側通路010を介して、導入した冷却空気06
を翼根部02と翼端部03を結ぶ翼幅方向に通過させ、
動翼01を内部から対流冷却するようにしている。
【0004】また、動翼01を対流冷却した冷却空気0
6、又は供給側通路010から流入した冷却空気06の
一部は、動翼01の前縁部011に穿設した開口07、
後縁部012に穿設した穴08、および翼端部03に穿
設した開口部09部から、それぞれ動翼01の外周を流
れる高温ガス013中に高速で放出され、これらの部分
のインピンジメント冷却を行うようにしている。なお、
同図において、014は冷却通路05に冷却空気06の
流れと交叉するように配設し、冷却空気06の流れを乱
流状態にして、冷却効率を高めるようにしたタービュレ
ータである。
【0005】このように、従来のガスタービン翼では、
特に、動翼01の前縁部011、後縁部012を、熱伝
達率が大きくなるインピンジメント冷却構造にして、冷
却を強化し、動翼01の作動効率上、翼厚が薄くせざる
を得ず、構造強度が小さく、高温強度がシビアになる、
これらの部分の高温化を防止して、構造強度を保持し、
動翼01の作動効率の低下を防止するようにしている。
【0006】また、近年では、さらにガスタービンの熱
効率改善のために、従来よりも、高い高温ガスを作動ガ
スに使用することが求められており、このためには、動
翼01をより高温強度に富む材料にするとともに、動翼
の冷却を強化することが必要となってきている。このた
め、前述した冷却媒体である圧縮空気では、冷却効果が
充分得られず、熱容量が大きく、冷却効率を高くできる
水蒸気を冷却媒体として使用して、冷却することが必要
となってきている。
【0007】しかしながら、動翼01の内部に水蒸気を
通して冷却するガスタービン翼では、冷却に使用された
水蒸気を、前述した冷却空気06のように、高温ガス0
13中に放出して、高温強度がシビアになる部分の冷却
を強化するインピンジメント冷却構造を用いることがで
きず、冷却に使った水蒸気の全てを動翼01の内部から
回収して、回収した水蒸気の熱エネルギーを蒸気タービ
ンで回収する必要がある。
【0008】すなわち、冷却空気06のように、水蒸気
を高温ガス013中に放出して、インピンジメント冷却
を行うようにした場合、水蒸気の放出による高温ガス0
13の温度低下が著しく、タービンの内部効率が大きく
低下するとともに、動翼01の冷却で回収された熱エネ
ルギーが、ガスタービンプラントの熱効率改善に寄与さ
れず、目的とするガスタービンの熱効率改善が阻害され
る不具合があるからである。
【0009】従って、冷却に必要とする流量の水蒸気を
冷却通路05に供給する供給側通路を翼根部02に設け
る点は、前述した空気冷却の場合と同様であるが、高温
強度がシビアになる動翼01の前縁部011および後縁
部012近傍にできるだけ、低温の水蒸気を供給する必
要があり、供給側通路を前縁部011および後縁部01
2側の双方に於ける必要がある。また、冷却に使用され
た水蒸気を、冷却通路から排出する排出側通路を翼根部
02に設ける必要もある。
【0010】すなわち、動翼01の前縁部011および
後縁部012に、それぞれ設けた冷却通路に、低温の水
蒸気を供給するために、供給側通路を、前縁部011お
よび後縁部012近傍の翼根部02に、それぞれ設ける
とともに、冷却通路を通過して温度上昇した水蒸気を回
収するために、動翼01の中央部近傍に設けた冷却通路
から水蒸気を排出する排出側通路を、供給側通路の間に
配置して、翼根部02に設ける必要がある。このため
に、冷却媒体が空気から水蒸気に代ることにより増大す
る流路面積の大きい供給側通路を2系統、および供給側
通路の間に配置される排出側通路を1系統、それぞれ容
積の小さい翼根部02内に形成することが難しくなると
いう問題が発生する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したガ
スタービンの熱効率改善に伴い生じる問題を解消するた
め、動翼の翼根部内部に設けられ、動翼の前縁部又は後
縁部に設けた冷却通路のうちの一方の冷却通路に冷却媒
体を供給するようにした供給側通路から分岐して、翼根
部の側面に区画された通路を通って、供給側通路とは直
接連通しない後縁部又は前縁部に設けた、他方の冷却通
路に冷却媒体を供給できるようにして、翼根部内に単一
の供給側通路を設けるようにして、前縁部および後縁部
の両方の冷却通路に同時に、冷却媒体を供給するように
したガスタービン翼を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】このため、本発明のガス
タービン翼は、次の手段とした。動翼の翼根部側面から
突出して設けられた翼プラットフォームの下方の外周面
上で被包され、内部に通路が動翼の前後方向に設けら
れ、動翼の前縁側に設けた冷却通路、又は後縁側に設け
た冷却通路の一方と連通して、冷却媒体を供給する、翼
根部の内部に設けられた供給側通路に、通路の一端側を
開口させて、供給側通路から分岐して導入した冷却媒体
を、供給側通路と直接連通してない、後縁側に設けた冷
却通路、又は前縁側に設けた冷却通路に供給する開口
を、通路の他端側にあけたポケットを設けた。
【0013】なお、ポケットは、動翼の翼プラットフォ
ーム、および翼プラットフォームの下方で翼根部側面か
ら穿設される翼車板を、構造体の一部として形成するよ
うにしても良い。またポケットは、動翼の腹側、若しく
は背側の翼根部1側面だけに設けるようにしても、両側
面に設けるようにしても良いものである。
【0014】本発明のガスタービン翼は、上述の手段に
より、容積の小さい翼根部の内部に、供給側通路を前縁
側、若しくは後縁側の一方にだけ設け、前縁若しくは後
縁に近接して設けた一方の冷却通路に、供給側通路に導
入した冷却媒体の一部を直接供給できるとともに、残り
の冷却媒体は、供給通路から分岐し、ポケットの内部を
通過して、供給側通路が直接連通していない後縁、若し
くは前縁に近接して設けた、他方の冷却通路に供給する
ことができる。
【0015】このように、翼根部の供給側通路から直
接、又はポケットを通って前縁側と後縁側に、先ず低温
の冷却媒体が供給されるので、インピンジメント冷却構
造にしなくても、構造強度に劣る前縁側、および後縁側
の高温化が防止でき、より高い、高温ガスを作動ガスに
使用することができ、ガスタービンの熱効率を高いもの
にすることができる。
【0016】さらに、冷却通路に供給された冷却媒体
は、動翼を内部から冷却した後、冷却負荷の相対的に低
い中央部から動翼の外部へ回収できるので、高温ガスへ
の放出による高温の作動ガスを冷却することがなくな
り、また、冷却により冷却媒体中に蓄積された熱エネル
ギーで、動力を余分に発生させることができるようにな
り、ガスタービンの熱効率を向上させることができる。
【0017】また翼根部内では、1系統の供給側通路だ
けが設けられ、翼根部の外側面に設けたポケットで、前
縁側と後縁側に冷却媒体分岐させるようにしているの
で、容積の小さい翼根部内に、流路面積の大きくなる水
蒸気が通過する供給側通路、および排出側通路を配置上
の困難を伴うことなく、設置することができるととも
に、配置上の制約から、これらの通路を複雑な構造のも
のとすることなく、単純な構造のものにして形成でき
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明のガスタービン翼の
実施の一形態を、図面にもとづき説明する。図1は、本
発明のガスタービン翼の実施の第1形態を示す縦断面
図、図2は、図1に示す矢視A−Aにおける断面図、図
3は、図1に示す矢視B−Bにおける部分断面図であ
る。
【0019】図1に示すように、動翼1の翼幹部04の
の内部には、翼根部2と翼端部3とを結ぶ翼幅方向に、
水蒸気6を通過させて、動翼1を内部から冷却する冷却
通路5が設けられている。また、冷却通路5には、水蒸
気6の流れと交叉するように配設し、冷却通路5を通過
する水蒸気6の流れを乱流状態にして、冷却効率を高め
るようにした、図示しないタービュレータが図4と同様
に設けられている。
【0020】また、この冷却通路5は、動翼1の前縁か
ら後縁に向う前後方向の翼弦方向に複数列設けられ、翼
根部2を外周面に植設する、図示しないロータの内部に
穿設した蒸気流路15から、翼根部2の前縁側11内部
に設けた供給側通路10に流入した、低温の水蒸気6の
一部が、冷却通路5のうちの、前縁側11に設けた前縁
側冷却通路51を翼端部3方向に流れ、翼端部3で折返
し、冷却通路51の後方に設けられた冷却通路5を翼根
部2方向に流れ、動翼1を内部から対流冷却する。さら
に、翼根部2と翼端部3の間の冷却通路5を1往復した
水蒸気6は、翼根部2に設けた排出側通路16から、ロ
ータ内部に穿設され、供給側通路10とは遮断された蒸
気流路17へ流出する。
【0021】さらに、供給側通路10に流入した低温の
水蒸気6の他の部分は、供給側通路10に開口する連結
穴18を通って、後述するポケット19を経由して後縁
側12へ流れ、連結穴20を通って、冷却通路5のうち
の後縁側12に設けた、後縁側冷却通路52に流入す
る。後縁側冷却通路52に流入した低温の水蒸気は、後
縁側冷却通路52を翼端部3方向に流れ、翼端部3で折
返し、冷却通路54の前方に設けられた冷却通路5を翼
根部2方向に流れ、動翼1を内部から対流冷却する。さ
らに、翼根部2と翼端部3の間の冷却通路5を1往復し
た水蒸気6は、翼根部2に設けた排出側通路16から、
ロータ内部に穿設され、供給側通路10とは遮断された
蒸気流路17へ流出する。
【0022】次に、ポケット19は、図2,図3に示す
ように、翼根部2の側面から突出して設けられた翼プラ
ットフォーム21、および翼車板22を構成部材の一部
にするとともに、翼プラットフォーム21の下端部と翼
車板22の外側面との間をプレート23で被包して、内
部に、前縁部11から後縁部12に向う通路を、翼根部
2側面に形成したものである。ポケット19の前縁側1
1は、翼根部2側面にあけた連結穴18で供給側通路1
0に連結し、後縁側12は翼根部2側面にあけた連結穴
20で後縁側冷却通路52に連結していることは、前述
の通りである。
【0023】本実施の形態のガスタービン翼は、上述の
様に構成されているので、供給側通路10に供給された
水蒸気6の一部は、前縁側冷却通路51に導入されると
ともに、他の部分は翼根部側面にあけられた連結穴18
から、翼プラットフォーム21と翼車板22外周との間
に設けられ、翼前後方向に設けられた、ポケット19内
を流れ、後縁側の翼根部2側面にあけられた連結穴20
から後縁側冷却通路52に入り、低温の水蒸気6で熱負
荷の高い動翼1の前縁側11、および後縁側12を効果
的に冷却し、高温化を防止する。また、前縁側冷却通路
51および後縁側冷却通路52を通過した水蒸気は、そ
れぞれ翼中央部4に向って、翼幅方向に設けた冷却通路
5を往復しながら流れ、回収側通路16から回収され
る。
【0024】このように、低温の水蒸気6は、供給側通
路10から直接前縁側冷却通路52に供給されるととも
に、ポケット19によって、熱負荷の高い前縁側11と
共に、熱負荷の高い後縁側12に同時に供給され、次に
冷却負荷の低い中央部に供給されるので、冷却効率が高
められ、インピンジメント冷却構造にしなくても、構造
強度に劣る前縁側11、および後縁側12の高温化が防
止でき、ひいては、より高い高温ガスを作動ガスに使用
することができ、ガスタービンの熱効率を高いものにす
ることができる。
【0025】また、インピンジメント冷却を採用しなく
ても、動翼1の前縁側11および後縁側12の冷却がで
きるので、高温ガス中への水蒸気6放出により高温の作
動ガスを冷却することがなくなり、また、冷却により水
蒸気6中に蓄積された熱エネルギーによって蒸気タービ
ン等を駆動して、動力を余分に発生させることができる
ようになり、ガスタービンの熱効率を向上させることが
できる。さらに、翼根部2内では、1系統の供給側通路
10だけを設ければ良く、容積の小さい翼根部内に、流
路面積の大きい供給側通路10、および排出側通路16
を設ける配置上の困難さがなくなり、構造も簡単にする
ことができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のガスター
ビン翼によれば、特許請求の範囲に示す構成により、冷
却に供した冷却媒体を高温の作動ガス中に放出せずに回
収することができるうえ、冷却蒸気を先ず動翼の熱負荷
の高い方に供給し、熱負荷の低い方から回収するので、
冷却効率が頗る良好となり、高温強度の低い前縁部、お
よび後縁部の高温化が防止できるとともに、ガスタービ
ン効率向上に寄与する効果を大きいものにできる。さら
に、翼根部の構造が簡素化でき、製造コストを低減でき
るとともに、信頼性の高いものにできる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガスタービン翼の実施の第1形態を示
す縦断面図、
【図2】図1に示す矢視A−Aにおける断面図、
【図3】図1に示す矢視B−Bにおける部分断面図、
【図4】従来の冷却空気で冷却を行うガスタービン翼の
縦断面図である。
【符号の説明】
1,01 動翼 2,02 翼根部 3,03 翼端部 4,04 翼幹部 5,05 冷却通路 51 前縁側冷却通路 52 後縁側冷却通路 6 水蒸気 10,010 供給側通路 11,011 前縁部 12,012 後縁部 13,013 高温ガス 014 タービュレータ 15 蒸気流路 16 排出側通路 17 蒸気流路 18 連結穴 19 ポケット 20 連結穴 21 翼プラットフォーム 22 翼車板 23 プレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高温ガス中で作動する動翼の翼幹部内
    を、翼幅方向に複数列穿設された冷却通路と、前記動翼
    の翼根部内で前記冷却通路と連結され、前記冷却通路に
    冷却媒体を供給する供給側通路、および前記冷却通路を
    通過した冷却媒体を排出する排出側通路とを設け、前記
    動翼を前記冷却媒体で内部から冷却するとともに、冷却
    した前記冷却媒体を前記動翼の内部から回収するガスタ
    ービン翼において、前記動翼の翼根部に形成された翼プ
    ラットフォームの下方外側面上を前後方向に区画して設
    けられ、前記供給側通路から前記動翼の前縁側、若しく
    は後縁側に設けた前記冷却通路の一方に供給する前記冷
    却媒体を分岐して供給するとともに、前記動翼の後縁側
    若しくは前縁側に設けた他方の前記冷却通路に供給する
    ポケットを設けたことを特徴とするガスタービン翼。
JP8054845A 1996-03-12 1996-03-12 ガスタービン翼 Expired - Fee Related JP2851578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054845A JP2851578B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ガスタービン翼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054845A JP2851578B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ガスタービン翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250302A true JPH09250302A (ja) 1997-09-22
JP2851578B2 JP2851578B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12981953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054845A Expired - Fee Related JP2851578B2 (ja) 1996-03-12 1996-03-12 ガスタービン翼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851578B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214703A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 General Electric Co <Ge> ガスタービンバケット冷却回路及び冷却方法
JP2006046338A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置
JP2006046340A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置
JP2006046339A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置
US20120107134A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 General Electric Company Apparatus and methods for cooling platform regions of turbine rotor blades
JP2014224531A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンのタービン部用のタービンロータブレード

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001214703A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 General Electric Co <Ge> ガスタービンバケット冷却回路及び冷却方法
JP2006046338A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置
JP2006046340A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置
JP2006046339A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための方法及び装置
JP4731237B2 (ja) * 2004-07-30 2011-07-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための装置
JP4731238B2 (ja) * 2004-07-30 2011-07-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンエンジンロータブレードを冷却するための装置
US20120107134A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 General Electric Company Apparatus and methods for cooling platform regions of turbine rotor blades
US8814518B2 (en) * 2010-10-29 2014-08-26 General Electric Company Apparatus and methods for cooling platform regions of turbine rotor blades
JP2014224531A (ja) * 2013-05-15 2014-12-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンのタービン部用のタービンロータブレード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851578B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915923A (en) Gas turbine moving blade
US6491496B2 (en) Turbine airfoil with metering plates for refresher holes
US5120192A (en) Cooled turbine blade and combined cycle power plant having gas turbine with this cooled turbine blade
CA2231495C (en) Gas turbine rotating blade
JP2851575B2 (ja) 蒸気冷却翼
US6506013B1 (en) Film cooling for a closed loop cooled airfoil
US6079946A (en) Gas turbine blade
US6471480B1 (en) Thin walled cooled hollow tip shroud
US6283708B1 (en) Coolable vane or blade for a turbomachine
US6422817B1 (en) Cooling circuit for and method of cooling a gas turbine bucket
US6099252A (en) Axial serpentine cooled airfoil
US7556476B1 (en) Turbine airfoil with multiple near wall compartment cooling
JP4546760B2 (ja) 一体化されたブリッジを備えたタービンブレード
JP4801513B2 (ja) ターボ機械の可動な翼のための冷却回路
US9388699B2 (en) Crossover cooled airfoil trailing edge
US6435814B1 (en) Film cooling air pocket in a closed loop cooled airfoil
EP1445424A2 (en) Microcircuit cooling for a turbine blade tip
US20070122282A1 (en) Central cooling circuit for a moving blade of a turbomachine
US6468031B1 (en) Nozzle cavity impingement/area reduction insert
US6183198B1 (en) Airfoil isolated leading edge cooling
JPH11294101A (ja) 後方流動多段エ―ロフォイル冷却回路
CA2251198A1 (en) Gas turbine stationary blade
CA2513045A1 (en) Internally cooled gas turbine airfoil and method
JPH11257008A (ja) タービン・エーロフォイル
US6146098A (en) Tip shroud for cooled blade of gas turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees