JPH09249933A - 金属磁性材料の製造方法 - Google Patents

金属磁性材料の製造方法

Info

Publication number
JPH09249933A
JPH09249933A JP8087649A JP8764996A JPH09249933A JP H09249933 A JPH09249933 A JP H09249933A JP 8087649 A JP8087649 A JP 8087649A JP 8764996 A JP8764996 A JP 8764996A JP H09249933 A JPH09249933 A JP H09249933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
powder
metal
oxide
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8087649A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishikawa
洋 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP8087649A priority Critical patent/JPH09249933A/ja
Publication of JPH09249933A publication Critical patent/JPH09249933A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高周波域での損失が小さく、高飽和磁束密度
を有する金属磁性材料の製造方法を供すること。 【解決手段】 磁性金属粉末に対し、特定の酸化物粉末
を添加し、酸素分圧を0.1〜5%の範囲の雰囲気で焼
結する。特定の酸化物粉末は、Ti,V,Cr,Mn,
Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Zr,Nb,Mo,T
c,Ru,Rh,PdおよびAgよりなる群から選ばれ
た少なくとも一種の元素の酸化物粉末0.05重量%
と、Na,Mg,Al,Si,K,Ca,SnおよびP
bよりなる群から選ばれた少なくとも一種の元素の酸化
物粉末である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属材料に関する
もので、特に、チョークコイル等に用いられる高電気抵
抗で高飽和磁束密度を有する焼結磁性材料の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、チョークコイルは、小型化が著し
く進んできた。小型化を達成するには、高周波領域にお
ける磁気損失を小さくするということが最も重要であ
る。従来は、高周波域での磁気損失の小さいものとし
て、飽和磁束密度は低いながらも、比抵抗の大きな材料
であるフェライトが使用されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、フェライト
は、飽和磁束密度が、せいぜい3〜5KGと低く、すぐ
飽和してしまう。飽和させないようにするには、先のチ
ョークコイルの小型化のトレンドに逆行して大型化の方
向に進まなければならなくなる。
【0004】そこで、小型化への今後の対応として、高
い飽和磁束密度を持ち、かつ磁気損失の小さな、つまり
電気抵抗の大きな磁性材料が要求されている。
【0005】従来、金属磁性材料は、一般にその電気抵
抗が小さいために、これまでは、唯一金属磁性材料とし
ては比較的電気抵抗が大きい(約100μΩcm)珪素
鋼が使用されてきた。しかしながら、より高周波域で飽
和磁束密度が高く、フェライトのように損失の少ない材
料が望まれてきており、これを達成する方法としては、
粒界層を高電気抵抗物質で満たすことが必要であると考
えられた。ここで、渦電流損失は、材料の比抵抗に反比
例し、渦電流半径に比例するが、このような粒界層が切
断された組織形態であると渦電流半径は大きく、比抵抗
は小さくなり、渦電流損失が増大することになる。この
ことから、高電気抵抗物質を粒界層で分断させることな
く高密度に分布させることが必要と考えられた。即ち、
粒界層に均一に分散させる必要がある。従来は、金属粉
末と酸化物粉末を混合することが行われてきたが、金属
粒界だけではなく、金属粒内にも酸化物が侵入して存在
することもあり、飽和磁束密度の低下をもたらすことが
あった。
【0006】そこで、本発明の目的は、上述の従来技術
の欠点を除去し、高周波域において、従来より損失が小
さい、磁心材料として十分実用に供せる高電気抵抗で高
飽和磁束密度を有する金属磁性材料の製造方法を提供す
ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】種々の検討を行った結
果、以下に述べるような、高電気抵抗、かつ高飽和磁束
密度を有する金属磁性材料を提供することが可能である
製造方法を見い出した。
【0008】即ち、金属磁性材料である、例えば、純鉄
の低損失化として、粒界層を特定の酸化物により形成す
ることが有効であると考え、この特定の酸化物粉末と純
鉄の粉末とを混合、プレス成形し、焼結する時に、純鉄
粒の表面を酸化して、添加した酸化物を充分密着させる
ことで、厚み及び組成が均一で高抵抗な粒界層を持った
Fe焼結体を得ることができた。即ち、高抵抗な粒界層
が純鉄の粒子のまわりに均一に形成されることから、材
料の比抵抗が大きく、渦電流半径も小さくなるので、渦
電流損失を低減させることができる。しかも、純鉄の特
徴である高飽和磁束密度を保持する磁性材料を作製でき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について、実
施例を用いて具体的に説明する。
【0010】(実施例1)酸化物微粉末(組成:Na
2O=7.1%、Al23=10.9%、SiO2=47.
2%、K2O=1.3%、CaO=2.6%、Cr23
7.8%、MnO=2.4%、Fe23=16.3%、C
oO=4.3%、組成:Na2O=2.6%、Al23
=9.8%、SiO2=70.6%、K2O=3.9%、C
aO=8.8%、ZnO=4.2%、Fe23=0.2
%、組成:Na2O=8.4%、Al23=13.3
%、SiO2=50.0%、K2O=1.2%、CaO=
3.4%、Cr23=6.6%、ZnO=11.3%、F
23=5.8%、組成:Na2O=1.4%、Al2
3=41.0%、SiO2=37.1%、K2O=0.5%、
CaO=2.1%、CoO=8.5%、ZnO=9.3
%、組成:Na2O=6.8%、Al23=0%、Si
2=73.0%、K2O=1.0%、CaO=19.3
%、CoO=0.03%)をカルボニルFe粉に対して
0.5%配合し、ボールミルにて20時間混合し、その
後、プレスを成形圧5トン/cm2で行い、引き続き焼
結を真空中(約0.1torr)、及びいったんロータ
リーポンプによって排気しながら酸素分圧0.1%に制
御しつつ、900℃×20時間処理した。その後、外径
25mm×内径15mm×高さ5mmのトロイダル形状
のリング試料を作製し、磁束密度(Bs)を測定した。
また、比抵抗測定用に幅10mm×高さ5mm×長さ3
0mmの棒状試料を作製し、4端子法により比抵抗の測
定を行った。また、溶製材の純鉄との比較を行った。
【0011】上述の酸化物の組成を表1に示し、また、
結果を表2に示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【0014】表2より、実施例の試料は、比較試料より
も抵抗値が格段に高く、遷移金属であるTi,V,C
r,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Zr,N
b,Mo,Tc,Ru,Rh,Pd,Agの各酸化物が
含有されたものでは、Bsの低下を抑制しつつ、電気抵
抗が純鉄に比較して1桁高い値を示しているが、遷移金
属含有量が0.05%以下である実施例では、電気抵
抗の低下傾向が認められる。このことから、遷移金属を
含むものは、高周波特性が良好であるとが十分予想され
る。
【0015】(実施例2)酸化物微粉末(組成:Na2
O=7.1%、Al23=10.9%、SiO2=47.2
%、K2O=1.3%、CaO=2.6%、Cr23=7.
8%、MnO=2.4%、Fe23=16.3%、CoO
=4.3%)をカルボニルFe粉に対して0.5%配合
し、ボールミルにて20時間混合し、その後、プレスを
5トン/cm2で行い、引き続き焼結を真空中(約0.1
torr)、及びいったんロータリーポンプによって排
気しながら酸素分圧0.1,0.5,1,5,8%に制御
しつつ、900℃×20時間処理した。その後、外径2
5mm×内径15mm×高さ5mmのトロイダルリング
を作製し、Bsを測定した。また、比抵抗測定用に幅1
0mm×高さ5mm×長さ30mmの棒状な試料を作製
し、4端子法により比抵抗の測定を行った。また、溶製
材の純鉄との比較を行った。結果を表3に示す。
【0016】
【0017】表3より、実施例の試料は、比較試料より
も抵抗値が格段に高く、酸素分圧8%では、Bsの低下
が認められることから、酸素分圧を5%以下にすること
により、Bsの低下を抑制しつつ、電気抵抗の高いFe
に対して焼結時酸素分圧が0.1〜5%の範囲におい
て、優れた特性、つまり高周波特性が良好であることが
十分予想される。
【0018】
【発明の効果】以上、述べたごとく、酸化物粉末とし
て、Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cu,
Zn,Zr,Nb,Mo,Tc,Ru,Rh,Pd,A
gの各元素の酸化物のうちの少なくとも一種を合計で金
属磁性粉末に対し、0.05重量%以上含み、更に、N
a,Mg,Al,Si,K,Ca,Sn,Pbよりなる
群から選ばれた少なくとも一種の元素の酸化物を金属磁
性粉末と混合、成形し、酸素分圧の範囲を0.1〜5%
の状態で焼結することによって、高周波特性が良好な磁
性材料が得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性金属粉末と酸化物粉末とを混合、プ
    レス成形、焼結する磁性材料の製造方法であって、前記
    酸化物粉末として、Ti,V,Cr,Mn,Fe,C
    o,Ni,Cu,Zn,Zr,Nb,Mo,Tc,R
    u,Rh,Pd及びAgからなる各元素の酸化物粉末の
    うちの少なくとも一種を前記磁性金属粉末に対し、合計
    で0.05重量%以上含み、更にNa,Mg,Al,S
    i,K,Ca,Sn及びPbからなる各元素の酸化物粉
    末のうち少なくとも一種を含むことを特徴とする金属磁
    性材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁性材料の製造方法にお
    いて、焼結雰囲気として、酸素分圧の範囲を0.1〜5
    %とすることを特徴とする金属磁性材料の製造方法。
JP8087649A 1996-03-14 1996-03-14 金属磁性材料の製造方法 Withdrawn JPH09249933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8087649A JPH09249933A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 金属磁性材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8087649A JPH09249933A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 金属磁性材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249933A true JPH09249933A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13920823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8087649A Withdrawn JPH09249933A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 金属磁性材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190122794A1 (en) * 2017-10-24 2019-04-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil electronic component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190122794A1 (en) * 2017-10-24 2019-04-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil electronic component
US10796829B2 (en) * 2017-10-24 2020-10-06 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3096333B1 (en) Magnetic core and coil component using same
US10242779B2 (en) Manufacturing method of an alloy powder for rare earth magnet and the rare earth magnet based on heat treatment
EP3567611A2 (en) Soft magnetic alloy powder, dust core, and magnetic component
EP3792940A1 (en) Soft magnetic alloy powder, dust core, and magnetic component
US7371271B2 (en) Composite soft magnetic sintered material having high density and high magnetic permeability and method for preparation thereof
US5348800A (en) Composite soft magnetic material
JP3997413B2 (ja) R−Fe−B系焼結磁石及びその製造方法
JP2007019134A (ja) 複合磁性材料の製造方法
JP2009010180A (ja) 軟磁性粉体、軟磁性成形体およびそれらの製造方法
JP4826093B2 (ja) フェライト、電子部品及びそれらの製造方法
KR20180134832A (ko) 압분 성형 자성체, 자심 및 코일형 전자 부품
CN116825463A (zh) 软磁性成形体、磁芯及电子部件
JPH09249933A (ja) 金属磁性材料の製造方法
JP6179245B2 (ja) 軟磁性体組成物およびその製造方法、磁芯、並びに、コイル型電子部品
JP2003068514A (ja) 圧粉磁心とその製造方法
JP6563348B2 (ja) 軟磁性粉末及び当該軟磁性粉末によって成形された軟磁性体、並びに当該軟磁性粉末及び当該軟磁性体の製造方法
JP7358884B2 (ja) 軟磁性合金粒子および電子部品
JP7128445B2 (ja) 軟磁性体組成物、コア、およびコイル型電子部品
EP0541887A1 (en) Method of making a composite soft magnetic material and composite soft magnetic material
JP7052648B2 (ja) 軟磁性体組成物、コア、およびコイル型電子部品
JPH09176779A (ja) 磁性材料の製造方法
JP7334835B2 (ja) 軟磁性体組成物、コア、およびコイル型電子部品
JPS61208807A (ja) 永久磁石
JP7336980B2 (ja) 磁性合金粉及びその製造方法、並びに磁性合金粉から作られるコイル部品及びそれを載せた回路基板
JP7380369B2 (ja) R-t-b系焼結磁石の製造方法及び拡散用合金

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041108