JPH0924985A - 立体視機能付き光ディスク用ケース - Google Patents

立体視機能付き光ディスク用ケース

Info

Publication number
JPH0924985A
JPH0924985A JP7198026A JP19802695A JPH0924985A JP H0924985 A JPH0924985 A JP H0924985A JP 7198026 A JP7198026 A JP 7198026A JP 19802695 A JP19802695 A JP 19802695A JP H0924985 A JPH0924985 A JP H0924985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid member
case body
case
lid
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7198026A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroji Tanaka
博治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7198026A priority Critical patent/JPH0924985A/ja
Publication of JPH0924985A publication Critical patent/JPH0924985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 光ディスクの収納部を有する合成樹脂製のケ
ース本体11と、同ケース本体11の一辺に回動可能に
取り付けられケース本体11の一部に被さる合成樹脂製
の第1蓋部材12と、ケース本体11の一辺と対向する
他の辺に回動可能に取り付けられケース本体11の残り
の一部に被さる合成樹脂製の第2蓋部材13とからな
り、第1蓋部材12と第2蓋部材13のいずれか一方の
蓋部材に両眼の間隔とほぼ同じ間隔で一対のレンズ14
a,14bを配設した。 【効果】 従来の光ディスク用ケースの機能を損なうこ
となく、一方の蓋部材の一対のレンズを接眼レンズとし
て、他方の蓋部材に保持した立体写真を立体視すること
ができ、光ディスクによる音楽や映像の再生、テレビゲ
ーム等の楽しみのほかに立体像の観賞も楽しむことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は立体視機能を付加した光
ディスク用ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】従来からスチール写真を立体像として見
るための種々の立体視ビュアーが提案されており、本出
願人も特開平2−275921号として組立式の立体視
ビュアーを提案している。この立体視ビュアーは、シー
トの一方の端部にレンズ部を設け、他方の端部に一対の
立体画像を並置した画像部を設け、同画像部の各画像の
下方に焦点・輻輳角調整用マークを設け、前記レンズ部
と画像部とを前記レンズの焦点距離を介して立ち上がり
可能に形成したシート状のビュアーである。
【0003】このシート状の立体視ビュアーによれば、
立体像の観察を手軽に行えるということのほかに、葉書
類やカード類として利用したり、余白部に印刷してパン
フレット、カタログ等に利用したり、また、テレフォン
カード等のカード類,名刺,写真,ブロマイド,絵葉書
等のケースとして利用したりすることができるという利
点がある。
【0004】ところで、近年において、音楽や映像、コ
ンピュータの記録・再生の媒体として光ディスクが広く
使用されている。この光ディスクは、流通過程において
は専用のケースに収納されており、また、使用者の手元
においても使用していないときはケースに収納している
のが通常である。このケースは、光ディスクの保護を兼
ねた収納部を有し、収納されている光ディスクの内容に
関する事柄が印刷されたパンフレット類が一緒に収納さ
れた比較的厚さの厚いケースである。本出願人は、この
光ディスク用ケースに上記のシート状の立体視ビュアー
の機能を付加した立体像観察レンズ付き光ディスク用ケ
ースを創案し、特開平5−40242号として提案し
た。
【0005】この立体像観察レンズ付き光ディスク用ケ
ースは、図4に示すように、光ディスクの収納部50を
有する第1の板状部材51と、眼間隔をおいて一対のレ
ンズ52a,52bを設けた第2の板状部材53と、第
1及び第2の板状部材の間に形成した第3の板状部材5
4とからなり、第1の板状部材51を第3の板状部材5
4に折り重ね、その上に第2の板状部材53を折り重ね
ることが可能な折り目55,56を連設部に設け、さら
に第2の板状部材53の中間に折り目57を設けたもの
である。この立体像観察レンズ付き光ディスク用ケース
によれば、光ディスクのケースとして用いることのほか
に、立体像の観賞を楽しむことができ、とくに光ディス
クの内容に関連した立体写真を貼付または印刷するよう
にすれば、光ディスクによる音楽や映像の再生、テレビ
ゲーム等をより楽しくすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の立体像観察レン
ズ付き光ディスク用ケースは、音楽やテレビゲーム用の
コンパクトディスク用のケースに立体視機能を付加した
ものであるが、このケースは、合成樹脂で成形したディ
スク収納部以外は厚紙製のケースであり、この厚紙部分
の端部に立体視用の接眼レンズを設けたものである。
【0007】一方、現在国内において流通しているコン
パクトディスク用のケースは、図5に示すような、光デ
ィスクの収納部60を有する合成樹脂製のケース本体6
1と、このケース本体61の一辺に回動可能に取り付け
られた合成樹脂製の蓋62とからなるケースが主流を占
めている。この全合成樹脂製のケースの場合は、折り曲
げ可能な厚紙部分はないので、図4に示したような接眼
レンズを設けた厚紙製の部材を付加することは困難であ
る。また、立体視ビュアーの機能を付加するために、新
たな部材等を付加してケースの基本形状を変更すること
は、流通過程における包装や輸送等の取扱いに大幅な変
更を来すことから採用は難しい。
【0008】本発明が解決すべき課題は、全体が合成樹
脂製の光ディスク用ケースの基本形状を変更することな
く、光ディスク用ケースに立体視機能を付加する手段を
得ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の立体視機能付き
光ディスク用ケースは、光ディスクの収納部を有する合
成樹脂製のケース本体と、同ケース本体の一辺に回動可
能に取り付けられ前記ケース本体の一部に被さる合成樹
脂製の第1蓋部材と、前記ケース本体の一辺と対向する
他の辺に回動可能に取り付けられ前記ケース本体の残り
の一部に被さる合成樹脂製の第2蓋部材とからなり、前
記第1蓋部材と第2蓋部材のいずれか一方の蓋部材に両
眼の間隔とほぼ同じ間隔で一対のレンズを配設したこと
を特徴とする。
【0010】ここで、前記レンズを配設していない他方
の蓋部材の内面側に、写真等の立体視対象物を保持する
ための係止片を形成することができる。
【0011】
【作用】両蓋部材を回動させてケース本体に被せたと
き、両蓋部材でケース本体の全体を覆い、通常の光ディ
スク用ケースと同じ形状となる。
【0012】両蓋部材を回動させて開くことにより、光
ディスクの出し入れが可能となる。両蓋部材を開いて、
両蓋部材をほぼ平行に対面するかたちとしたとき、一方
の蓋部材の一対のレンズを接眼レンズとして他方の蓋部
材の内面側に保持した写真等を立体視することができ
る。
【0013】他方の蓋部材の内面側に、写真等を保持す
るための係止片を形成することにより、この蓋部材の内
面側に複数枚の写真等を倒れることなく保持することが
できる。
【0014】
【実施例】図1は本発明の実施例における立体視機能付
き光ディスク用ケースの斜視図、図2は図1のケースの
蓋部材を開いたときの斜視図、図3は立体視ビュアーと
しての使用状態を示す斜視図である。
【0015】本実施例の立体視機能付き光ディスク用ケ
ースは、光ディスクの収納部10を有する合成樹脂製の
ケース本体11と、同ケース本体11の一辺に回動可能
に取り付けられケース本体11の一部を覆う合成樹脂製
の第1蓋部材12と、ケース本体11の一辺と対向する
他の辺に回動可能に取り付けられケース本体11の残り
の一部を覆う合成樹脂製の第2蓋部材13とからなり、
第2蓋部材13に大人の両眼の間隔とほぼ同じ間隔で一
対のレンズ14a,14bを配設したものである。
【0016】光ディスクの収納部10を有するケース本
体11は、従来の光ディスク用ケースと同じものであ
る。本実施例では、このケース本体11に被さるべき蓋
を第1蓋部材12と第2蓋部材13とに分割したうえ
で、第1蓋部材12をケース本体11の一辺に回動可能
に取り付け、第2蓋部材13をケース本体11の一辺と
対向する他の辺に回動可能に取り付けている。
【0017】この両蓋部材12,13を閉じたとき、両
蓋部材12,13でケース本体11の全体を覆い、図1
に示すように、通常の光ディスク用ケースと同じ形状と
なる。そして、図2に示すように、両蓋部材12,13
を開くことにより、光ディスク(図示せず)の出し入れ
が可能となる。
【0018】第2蓋部材13には、大人の両眼の間隔と
ほぼ同じ間隔で一対のレンズ14a,14bを接着剤に
より取り付けている。両蓋部材12,13を開いて、両
蓋部材12,13が互いに平行となる姿勢で対面させる
と、第2蓋部材13の一対のレンズ14a,14bを接
眼レンズとして、図3に示すように第1蓋部材12の内
面側に保持した立体写真A,Bを立体視することができ
る。
【0019】さらに本実施例では、第1蓋部材12の内
面側の両側部に、立体写真を保持するための係止片15
a,15bを形成している。この係止片15a,15b
と第1蓋部材12の内面との間に写真を挿入することに
より、複数枚の写真等を倒れることなく保持することが
できる。
【0020】以上のように、本実施例の立体視機能付き
光ディスク用ケースにおいては、光ディスクの収納部1
0を有するケース本体11に被さるべき蓋を第1蓋部材
12と第2蓋部材13とに分割したうえで、第1蓋部材
12をケース本体11の一辺に回動可能に取り付け、第
2蓋部材13をケース本体11の一辺と対向する他の辺
に回動可能に取り付け、第2蓋部材13に両眼の間隔と
ほぼ同じ間隔で一対のレンズ14a,14bを取り付け
たことにより、両蓋部材12,13を閉じたとき、通常
の光ディスク用ケースと同じ形状となり、両蓋部材1
2,13を開くことにより、光ディスクの出し入れが可
能となるという従来のケースの機能を損なうことなく、
両蓋部材12,13を開いたときに、第2蓋部材13の
一対のレンズ14a,14bを接眼レンズとして、第1
蓋部材12の内面側に保持した立体写真A,Bを立体視
することができるという立体視機能を備えた光ディスク
用ケースとなり、光ディスクによる音楽や映像の再生、
テレビゲーム等の楽しみのほかに立体像の観賞も楽しむ
ことができる。
【0021】また、第1蓋部材12の内面側に、立体写
真等を保持するための係止片15a,15bを形成した
ことにより、複数枚の写真等を倒れることなく保持する
ことができる。
【0022】なお、上記実施例のケースにおいては、第
2蓋部材13のレンズ14a,14bは接着剤による取
り付けとしたが、レンズ14a,14bを第2蓋部材1
3と一体的に形成することもできる。また、第2蓋部材
13に開口を形成し、この開口にレンズ14a,14b
を嵌め込むようにすることもできる。
【0023】
【発明の効果】本発明により以下の効果を奏することが
できる。
【0024】(1)光ディスクの収納部を有するケース
本体に被さるべき蓋を第1の蓋部材と第2の蓋部材とに
分割し、第2の蓋部材に立体視用の一対のレンズを配設
することにより、立体視機能を備えた光ディスク用ケー
スとなり、光ディスクによる音楽や映像の再生、テレビ
ゲーム等の楽しみのほかに立体像の観賞を楽しむことが
できる。
【0025】(2)第1の蓋部材の内面側に、立体写真
等を保持するための係止片を形成することにより、複数
枚の写真等を倒れることなく保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例における立体視機能付き光デ
ィスク用ケースの斜視図である。
【図2】 図1のケースの蓋部材を開いたときの斜視図
である。
【図3】 立体視ビュアーとしての使用状態を示す斜視
図である。
【図4】 従来の立体視機能付き光ディスク用ケースを
示す斜視図である。
【図5】 コンパクトディスク用のケースの一例を示す
斜視図である。
【符号の説明】
10 収納部 11 ケース本体 12 第1の蓋部材 13 第2の蓋部材 14a,14b レンズ 15a,15b 係止片 A,B 立体写真

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクの収納部を有する合成樹脂製
    のケース本体と、同ケース本体の一辺に回動可能に取り
    付けられ前記ケース本体の一部に被さる合成樹脂製の第
    1蓋部材と、前記ケース本体の一辺と対向する他の辺に
    回動可能に取り付けられ前記ケース本体の残りの一部に
    被さる合成樹脂製の第2蓋部材とからなり、前記第1蓋
    部材と第2蓋部材のいずれか一方の蓋部材に両眼の間隔
    とほぼ同じ間隔で一対のレンズを配設したことを特徴と
    する立体視機能付き光ディスク用ケース。
  2. 【請求項2】 前記レンズを配設していない他方の蓋部
    材の内面側に、写真等の立体視対象物を保持するための
    係止片を形成した請求項1記載の立体視機能付き光ディ
    スク用ケース。
JP7198026A 1995-07-10 1995-07-10 立体視機能付き光ディスク用ケース Pending JPH0924985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198026A JPH0924985A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 立体視機能付き光ディスク用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198026A JPH0924985A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 立体視機能付き光ディスク用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924985A true JPH0924985A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16384296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7198026A Pending JPH0924985A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 立体視機能付き光ディスク用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0924985A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030005983A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 이승현 입체영상 판독용 디스크케이스
KR20030005982A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 이승현 입체영상 판독용 디스크 케이스
GB2384474A (en) * 2002-01-24 2003-07-30 Character Games Ltd Packaging allowing contents to be viewed
JP2018501499A (ja) * 2014-09-22 2018-01-18 ディルション インコーポレイテッドDilussion Inc. ホログラムを実現可能な折畳式ケース

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030005983A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 이승현 입체영상 판독용 디스크케이스
KR20030005982A (ko) * 2001-07-11 2003-01-23 이승현 입체영상 판독용 디스크 케이스
GB2384474A (en) * 2002-01-24 2003-07-30 Character Games Ltd Packaging allowing contents to be viewed
JP2018501499A (ja) * 2014-09-22 2018-01-18 ディルション インコーポレイテッドDilussion Inc. ホログラムを実現可能な折畳式ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5647151A (en) Multi-purpose image display systems
US5588526A (en) Flat box system with multiple view optics
US5782347A (en) Box container systems and display frames with multiple view optics
US9690111B2 (en) Collapsible stereoscopic viewer
JPH0924985A (ja) 立体視機能付き光ディスク用ケース
US5381266A (en) Stereoviewer including lenses of varying focal distance
US5729781A (en) Folding stereoscopic camera
US5384655A (en) Stereoscopic viewing device
JPS6027371Y2 (ja) 折畳ステレオビユア−
US20050243418A1 (en) Adjustable display stereoscope
JPH0540242A (ja) 立体像観察レンズ付き光デイスク用ケース
US5309280A (en) Stereographic book
WO1998048313A1 (en) Device for viewing stereoscopic images
JPH04119424U (ja) ステレオビユアー
JPH03288840A (ja) 立体写真撮影・観賞装置
CN201900832U (zh) 3d相册
KR200202574Y1 (ko) 음성발생장치와 입체투시기이 구비된 입체사진책
US3476458A (en) Stereopicture reproduction
US5894365A (en) Collapsible viewer having an integral reflection print
GB2332532A (en) Stereoscopic viewing apparatus which may be used as packaging for a compact disc
JP3642807B2 (ja) 立体視可能な冊子あるいはアルバム
KR200220914Y1 (ko) 입체영상관측기
JP2673950B2 (ja) パッケージ兼用ステレオビュアー
KR200257098Y1 (ko) 양면투시용 입체 투시기
JP2003228022A (ja) ステレオビュアー装置