JPH0924907A - 包材の加工方法及び装置 - Google Patents

包材の加工方法及び装置

Info

Publication number
JPH0924907A
JPH0924907A JP19612595A JP19612595A JPH0924907A JP H0924907 A JPH0924907 A JP H0924907A JP 19612595 A JP19612595 A JP 19612595A JP 19612595 A JP19612595 A JP 19612595A JP H0924907 A JPH0924907 A JP H0924907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
tag
drawstring
packing material
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19612595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677087B2 (ja
Inventor
Sanji Suzuki
三次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuso Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuso Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuso Industries Co Ltd filed Critical Fuso Industries Co Ltd
Priority to JP19612595A priority Critical patent/JP3677087B2/ja
Publication of JPH0924907A publication Critical patent/JPH0924907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677087B2 publication Critical patent/JP3677087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • B29C66/4722Fixing strips to surfaces other than edge faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/69General aspects of joining filaments 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8224Chain or sprocket drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/841Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions
    • B29C66/8412Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height
    • B29C66/84121Machines or tools adaptable for making articles of different dimensions or shapes or for making joints of different dimensions of different length, width or height of different width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/005Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7122Tea bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/744Labels, badges, e.g. marker sleeves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 包装体の袋体とする包材に対しての摘み紐及
びタッグの取り付けを包装体の製造の直前に行い、包材
の嵩張りを防止する。 【解決手段】 所定間隔でタッグ20が取り付けられた
長尺な摘み紐10を長尺な包材1上に引き出し、タッグ
20とタッグの反対側の摘み紐10の端部とを超音波接
着装置4、5によって包材1に接合すると共に、この接
合部分に近接した摘み紐10の後続部分をカッター35
で切断して切り離す。摘み紐10及びタッグ20を長さ
方向に所定間隔で取り付けた後、包材1を包装体製造装
置に送り出す。包材1をシート状のまま、加工するた
め、嵩張りを防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はティーバッグ、だし
袋等の包装体の袋に使用する包材に摘み紐及びタッグを
取り付けする包材の加工方法及び加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述のような包装体にあっては、摘み紐
を備えると共に、この摘み紐にタッグを取り付けたもの
が知られている。タッグは包装体を湯などの中で振盪さ
せる場合の手懸りとするため、摘み紐に取り付けられる
ものである。
【0003】図11はかかる包装体100の一例を示
す。この包装体100は袋体110と、摘み紐120と
により構成されており、袋体110内には緑茶、紅茶、
ウーロン茶等の茶葉、コーヒー粉、削り節、だし昆布、
煮干し等の抽出原料となる内容物が封入されている。こ
の袋体110は合成樹脂糸編成の編み目状シート、布シ
ート、抄紙シートなどの透液性の包材を二つ折りして重
ね合わせ、折り返し辺を除く他の3周縁辺130、14
0、150をシールすることにより成形されるものであ
る。
【0004】摘み紐120は合成樹脂糸、布糸等の可撓
性の糸からなり、一端部が袋体110の外面に止着され
ると共に、他端部にはタッグ160が取り付けられてい
る。タッグ160は紙、合成樹脂片等により形成されて
おり、袋体110の外面に接着等によって止着されてい
る。このタッグ160は袋体110から手で剥がすこと
により、摘み紐120による袋体110の吊り下げを行
うことができる。
【0005】このような包装体100は摘み紐120が
ループ状となって袋体110の外方に延出するため、包
装体100を外袋(図示省略)に収納する際の邪魔とな
る。図12はこれを解決するために考案された新たな包
装体200を示し、図11と同一の部分は同一の符号を
付してある。
【0006】この包装体200は摘み紐120の一端1
21が袋体110の外面に止着されると共に、この止着
部分から他端側が袋体110の外面に沿って直線的に延
びている。そして、この延設端部にタッグ160が取り
付けられ、このタッグ160が袋体110の外面に接着
等によって止着されている。これにより摘み紐120の
全体が袋体110の面内に位置して外方に出ることがな
く、外袋内への収納の邪魔となることがない。
【0007】このような形態の包装体200では、その
製造に際して、袋体110の外面に摘み紐120及びタ
ッグ160を取り付ける必要がある。この場合において
は、シート状の包材から袋体を成形した後に、摘み紐及
びタッグを取り付けるか、袋体に成形する以前の包材に
摘み紐及びタッグを取り付け、この取り付け状態で袋体
とするかのいずれかの手順が考えられる。これらの手順
において、袋体の成形後の取り付けでは、内部に充填し
た内容物により袋体が膨らんでいるため、確実で、正確
な位置への取り付けが難しく、不良率が増大するのに比
べ、このような不利がない点で、袋体成形以前の包材へ
の摘み紐及びタッグの取り付けの方が有利である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが後者の手順で
は、長尺な包材に摘み紐及びタッグを多数取り付けて、
包材を巻回し、この巻回したロール状態で包装体の製造
に供する必要がある。このような摘み紐及びタッグを取
り付けた包材は嵩張ったロール状となり、運搬等の取り
扱いが不便であるばかりでなく、包装体の製造装置への
装着や配備が行いにくい問題を有している。
【0009】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たものであり、包材への摘み紐及びタッグの取り付けを
包装体の製造工程に組み込んで、包装体の製造の直前に
行うことで嵩張りを防止し、しかも、取り扱いが容易な
包材の加工方法及びこの方法に適用することが可能な加
工装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の包材の加工方法
は、所定間隔でタッグが取り付けられた長尺な摘み紐を
長尺な包材上に引き出し、前記タッグとタッグの反対側
の摘み紐の端部とを包材に接合すると共に、この接合部
分に近接した摘み紐の後続部分を切断し、その後、包材
を送り出すことを特徴とする。
【0011】この方法に適用される本発明の加工装置
は、長尺な包材を所定長さ毎に送り出す送り出し手段
と、所定間隔でタッグが取り付けられた長尺な摘み紐を
前記包材上に引き出す引き出し手段と、包材上に引き出
されたタッグ及び摘み紐の端部を包材に接合する接合手
段と、包材に接合された摘み紐を後続の摘み紐と切断す
るカッターと、を備えていることを特徴とする。
【0012】以上のような本発明は包材から包装体を製
造する製造工程に組み込まれるものである。このため本
発明では、包材は長尺なシート状のままで供給され、こ
の包材に対して摘み紐及びタッグの取り付けが行われ
る。この取り付けはタッグと摘み紐の端部とを包材に接
合することでなされる。接合手段としては、接着あるい
は、超音波、熱風等による溶着が使用でき、迅速性、接
合力等の関係から特に、超音波溶着が良好である。この
溶着の後、後続の摘み紐を切断して切り離し、その後、
包材を包装体の製造工程に供給する。このような本発明
では、包装体の製造の直前に包材を加工するため、包材
をシート状で供給でき、嵩張りがなく、しかも取り扱い
が簡単となる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜図3は包材加工装置の一実
施例の全体構成を示す。ベース2上にフレーム3が立設
され、このフレーム3に一対の超音波接着装置4、5及
び一対の受け台6、7が配置されている。これらの一対
の超音波接着装置4、5及び受け台6、7は後述するよ
うに、摘み紐10及びタッグ20を包材1に接合する接
合手段として作用するものである。
【0014】一対の超音波接着装置4、5はフレーム3
の前面に水平状に取り付けられた上部支持板8にブラケ
ット16、17を介して配設されており、上部支持板8
はフレーム3に対して上下動自在となっている。この上
部支持板8の作動は図1に示すように、フレーム3と上
部支持板8との間に上下方向に掛け渡された一対のばね
9、及び図2に示すように、上部支持板8の上部に連結
されたチェーン11によって行われる。一対のばね9は
上部支持板8が下動するように、同支持板8を付勢して
おり、チェーン11はモーター、シリンダ等のアクチュ
エータ(図示省略)に連結され、このアクチュエータの
駆動により、上部支持板8をばね9のばね力に抗して上
動させる。これにより上部支持板8が上下動し、これと
共に一対の超音波接着装置4、5が一体的に上下動す
る。なお、超音波接着装置4、5は超音波振動のエネル
ギーによって摘み紐10及びタッグ20を包材1に溶着
させるものであり、そのためのホーン13、14が下端
部に設けられている。
【0015】これに対して、一対の受け台6、7は上部
支持板8と同様に、フレーム3に水平状に取り付けられ
た下部支持板15にブラケット18、19を介して配設
されている。この下部支持板15は上部支持板8と同様
に上下動自在となっており、このため下部支持板15は
図2に示すように、リンク機構21を介して図示しない
モーター等の回転アクチュエータに連結されている。こ
の場合、受け台6は超音波接着装置4側のホーン13に
対向し、受け台7は超音波接着装置5側のホーン14に
対向して、対向したホーン13、14からの超音波を受
けるようになっている。ここで各受け台6、7及び各超
音波接着装置4、5のブラケット16、17、18、1
9は上部支持板8及び下部支持板15に取り付けられた
水平状の位置調整ネジ22、23が螺合しており、これ
により水平方向の位置調整が可能となっている。
【0016】このような装置に対して、包材1は図2及
び図3に示すように、下方から上方に方向転換された
後、装置内を通過するように供給される。これらの図に
おいて24、25はこの包材1の方向転換を行うための
ターンロッドである。かかる包材1はロール状に巻回さ
れた状態から徐々に送り出されて加工に供される。この
包材1の送り出しは包材1から包装体を製造する包装体
製造装置側の駆動源(図示省略)によって行われるが、
包材1の送り出しを行う駆動源を装置内に別途、設けて
も良い。なお、包材1の材質としては、樹脂糸編成のシ
ート、抄紙シート、布シート等の透液性のシートであれ
ば、特に限定するものではない。
【0017】このシート状の包材1に対して、摘み紐1
0及びタッグ20は包材1の供給方向と直交する方向か
ら供給される。図2及び図3において、26はこれらの
供給を行う引き出し手段としてのクランプ部材である。
このクランプ部材26は摘み紐10に取り付けられたタ
ッグ20を挟持し、この挟持状態で包材1上を横切るよ
うに移動することで包材1への摘み紐10及びタッグ2
0の供給を行う。かかるクランプ部材26の移動を行う
ため、クランプ部材26からは往復ロッド27が延びて
おり、この往復ロッド27の延設端部が往復用駆動機構
28内に挿入されている。この往復ロッド27は往復用
駆動機構28の制御によって、包材上の水平面内で矩形
軌道を描くように作動して、摘み紐10及びタッグ20
の供給を行う。
【0018】図4はクランプ部材26の内部構造を示
し、タッグ20をクランプする一対のクランプ爪29が
ハウジング31内に回転可能に枢着されている。各クラ
ンプ爪29は弾性体32によって先端部が相互に離れる
方向に付勢されている。またクランプ爪29の基端部に
は当接駒33が挿入されており、この当接駒33が進出
してクランプ爪29に当接することで、クランプ爪29
が相互に接近してタッグ20をクランプする。
【0019】このようなクランプ部材26と近接した部
位には、図3に示すように、カッター35が配置されて
いる。このカッター35は摘み紐10を挟む上下位置に
配置されており、クランプ部材26によるタッグ20の
クランプ状態で相互に接近して摘み紐10を切断する。
図3において、36は摘み紐10及びタッグ20が包材
1と直交する方向に走行するように配置されたガイド部
材である。
【0020】図5はクランプ部材26とカッター35と
の配置関係を示す。クランプ部材26のクランプ爪29
はガイド部材36の先端部分から、その一部が乗り出し
たタッグ20を挟持する。カッター35はこのクランプ
爪29によって挟持されたタッグ20の先方に配置され
ている。このカッター35はクランプ爪29によるタッ
グ20の挟持状態で、タッグ20よりも先方側の摘み紐
10を切断する。これにより包材1上に引き出された摘
み紐10と、後続する長尺状の摘み紐とを切断して切り
離すことができる。
【0021】以上の構成の装置に対して、摘み紐10は
タッグ20が所定間隔で取り付けられた状態で供給され
る。この摘み紐10へのタッグ20の取り付けは、例え
ば、特開平3−43317号公報に記載された装置を使
用することで可能となる。
【0022】図6はこのタッグ接着装置40を示し、受
け部材41と、プッシュ部材42とが上下に対向して配
置されている。摘み紐10はボビン44から繰り出さ
れ、ターンプーリ45で方向転換された後、受け部材4
1上に引き出される。一方、タッグ20はタッグロール
45から連続的に繰り出され、摘み紐10と直交する方
向から受け部材41上に引き出される。この連続したタ
ッグの下面には、ホットメルト接着剤が塗布されてい
る。46はタッグクランパであり、そのクランプ爪47
がタッグ20をクランプして、タッグ20に走行力を付
与する。このタッグクランパ46は上述した図4に示す
クランプ部材26と同様な構造となっていると共に、シ
リンダ48の作動によって直線的に往復移動する。49
はこのタッグクランパ46近辺に配置されたタッグカッ
ターである。
【0023】図6において、プッシュ部材42の下端部
には、プッシュロッド43が設けられている。このプッ
シュロッド43はタッグ20下面のホットメルト接着剤
の接着力発現を行うものであり、適宜のヒータが内蔵さ
れている。この場合、摘み紐10は図3及び図5に示す
クランプ部材26の駆動によって、その引き出しが行わ
れるものである。
【0024】このようなタッグ接着装置40はクランプ
部材26によって摘み紐10を受け部材41上に繰り出
すと共に、タッグクランパ46によってタッグ20を受
け部材41上に引き出す。そしてプッシュ部材42のプ
ッシュロッド43が下降して、これらを受け部材41と
の間に挟み込み、プッシュロッド43の加温により、タ
ッグ20を摘み紐10に接着する。この接着の後、タッ
グカッター49が後続のタッグ20を切断することで、
小片状のタッグ20が所定間隔で摘み紐10に取り付け
られ、この状態でガイド部材36に沿って包材1方向に
送り出される。
【0025】次に、以上の構成による包材1の加工を説
明する。上述した加工装置は包材から包装体を製造する
包装体製造装置に組み付けられて、包材を加工するもの
である。この包装体製造装置としては、例えば、特願平
4−274866号記載のように平面矩形状の包装体を
製造する包装体製造装置、特願平3−358946号記
載のようにテトラ状の立体的な包装体を製造する包装体
製造装置、特願平6−254534号記載のように複数
の包装体を同時に製造する包装体製造装置あるいは図1
0に示す包装体製造装置、その他のものを使用すること
ができる。
【0026】加工以前において、包材1はロール状に巻
回されており、このロール状態から上述した包装体製造
装置における包材の引き出しを行うフィードローラ64
(図10参照)等の駆動源の駆動力により引き出され
る。この場合、包材1はシートの状態のままで、所定長
さ毎に引き出される。引き出された包材1は図3に示す
ように、ターンロッドロッド24、25によって方向転
換されて、矢印で示す方向、すなわち包装体製造装置の
方向に送り出される。
【0027】一方、摘み紐10は図6に示すタッグ接着
装置40によりタッグ20が所定間隔で取り付けられた
状態でガイド部材36に沿って供給される。この摘み紐
10のタッグ20はその一部がガイド部材36の先端部
分から乗り出した状態となり、この状態に対して、クラ
ンプ部材26が接近し、そのクランプ爪29がタッグ2
0を挟持する(図5参照)。そしてクランプ爪29のク
ランプ状態でクランプ部材26が後退する。これにより
タッグ20及び摘み紐10が包材1上に引き出される。
【0028】次に、上部支持板8が下降すると共に、こ
の下降と同期して下部支持板15が上昇する。これによ
り、図7の鎖線から実線に示すように、左側の受け台6
及びホーン13がタッグ20取り付け部分を上下から挟
み、右側の受け台7及びホーン14がタッグ20と反対
側の摘み紐10の端部々分を上下から挟む。そして、ホ
ーン13、14が超音波振動して、タッグ20及び摘み
紐10の反対側の端部が包材1に接合される。図8はこ
の接合状態を断面で示しており、51はタッグ20部分
を接合する溶着部分、52は摘み紐10の端部を接合す
る溶着部分である。このようにタッグ20及びタッグと
反対側の摘み紐10の端部を包材1に接合することで、
摘み紐10が包材1から浮き上がることなく、一体化す
るため、そのまま、包装体の製造に供することができ
る。
【0029】このような作動に対して、クランプ部材2
6は包材1上のタッグ20から離れて、ガイド部材36
方向に移動する。そして、この移動端で新たなタッグ2
0をクランプする。このクランプと同期して、カッター
35が作動し、後続する摘み紐10の先端部分を切断す
る。この切断により包材1上の摘み紐10及びタッグ2
0が後続の摘み紐10と切り離される。その後、クラン
プ部材26が再度、後退することで新たな摘み紐10及
びタッグ20を包材1上に供給し、以下、同様な作動を
繰り返すことで、摘み紐10及びタッグ20を包材1に
所定間隔で接合することができる。
【0030】図9は上述した加工後の包材1を示す。こ
の包材1はタッグ20及び摘み紐10が長さ方向に所定
間隔で取り付けられており、この状態で包装体製造装置
に供給されて包装体の製造が行われる。同図において、
二点鎖線は一の包装体を製造するための区画線である。
このような包材の加工では、シート状態のままの包材を
用い、包装体の製造の直前に摘み紐10とタッグ20と
を包材1に取り付けるため、包装体の製造以前に包材1
が嵩張ることなく、包装体製造装置への供給を円滑に行
うことができる。また、包材1の運搬等の取り扱いも容
易となると共に、包材1のセットも簡単となるメリット
がある。
【0031】図10は以上のようにして加工された包材
1を用いて包装体70を製造する包装体製造装置60の
一例を示す。この包装体製造装置60は図9で示すよう
に、摘み紐10及びタッグ20が所定間隔で取り付けら
れた包材1が供給されることで、包装体70を連続的に
製造するものである。
【0032】かかる包装体製造装置60は、縦長のガイ
ド筒61と、このガイド筒61の下方に連設されたシュ
ータ62と、このシュータ62の長さ方向に沿って順に
配置された縦シール機63、フィードローラ64及びカ
ッティングローラ65とを備えている。ガイド筒61は
図9で示す包材1をその長手方向に案内するものであ
り、包材1は二つ折りされた状態でガイド筒61を摺動
する。縦シール機63はこの包材1の片側の端部を連続
的にシールし、フィードローラ64は包材1を両側から
挟んだ状態で回転する。このフィードローラ64の転接
によって包材1には引き出し力が作用する。すなわち、
この装置60においては、フィードローラ64が包材加
工装置(図1〜図3参照)における包材1の引き出しを
行う駆動源となっている。
【0033】縦シール機63で縦方向にシールが施され
た包材1に対しては、シュータ62から内容物が充填さ
れる。このため、シュータ62はその上部に内容物のホ
ッパー及びホッパー開閉用のシャッターを備えており、
内容物はこれらを通じて、所定量がシュータ62内に導
入され、シュータ62から包材1内に充填される。
【0034】かかる内容物の充填部位には、横シール機
66が配置されている。この横シール機66は包材1を
横切るように往復移動し、この往復移動で包材1に横シ
ールを施すと共に、この横シールを境として切断する。
これにより、包装体70が成形されると共に、包装体7
0が切り離されて落下する。なお、カッティングローラ
65は縦シール機63で切断された余分の包材67を切
断して、除去するものである。
【0035】このような包装体製造装置60は、摘み紐
10及びタッグ20が所定間隔で取り付けられた包材1
が供給されるが、この包材1に対する加工は包装体の製
造の直前に行われている。このため、摘み紐及びタッグ
を予め、取り付けた嵩張り状態の包材をセットする必要
がなく、そのセットの煩雑性から解放されると共に、包
材の取り扱いも簡単となる。また、包装体の製造の前
に、包材に摘み紐及びタッグが取り付けられているた
め、包装体の製造と同時に、あるいは包装体の製造後に
摘み紐及びタッグを取り付ける必要がなく、包装体の製
造工程が簡略化されて、包装体を簡単に製造できるばか
りでなく、迅速で大量に製造することも可能となる。
【0036】
【発明の効果】本発明の加工方法はシート状態のままの
包材に対して、摘み紐及びタッグを取り付けるものであ
り、この加工を包装体の製造の直前に行うことで、包材
が嵩張ることなく、その取り扱いが容易となる。本発明
の加工装置はこのような加工を良好に実施することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する加工装置の正面図である。
【図2】加工装置の側面図である。
【図3】加工装置の概略を示す斜視図である。
【図4】クランプ部材の内部構造を示す側面図である。
【図5】クランプ部材とカッターとの配置を示す斜視図
である。
【図6】タッグ接着装置の斜視図である。
【図7】作動を示す正面図である。
【図8】加工後の包材を示す断面図である。
【図9】加工後の包材を示す斜視図である。
【図10】包装体製造装置の一例の正面図である。
【図11】包装体の一例を示す正面図である。
【図12】改良された包装体を示す正面図である。
【符号の説明】
1 包材 4、5 超音波接着装置 6、7 受け台 10 摘み紐 13、14 ホーン 20 タッグ 26 クランプ部材 29 クランプ爪 35 カッター 60 包装体製造装置 70 包装体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔でタッグが取り付けられた長尺
    な摘み紐を長尺な包材上に引き出し、前記タッグとタッ
    グの反対側の摘み紐の端部とを包材に接合すると共に、
    この接合部分に近接した摘み紐の後続部分を切断し、そ
    の後、包材を送り出すことを特徴とする包材の加工方
    法。
  2. 【請求項2】 長尺な包材を所定長さ毎に送り出す送り
    出し手段と、所定間隔でタッグが取り付けられた長尺な
    摘み紐を前記包材上に引き出す引き出し手段と、包材上
    に引き出されたタッグ及び摘み紐の端部を包材に接合す
    る接合手段と、包材に接合された摘み紐を後続の摘み紐
    と切断するカッターと、を備えていることを特徴とする
    包材の加工装置。
JP19612595A 1995-07-07 1995-07-07 包材の加工装置 Expired - Lifetime JP3677087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19612595A JP3677087B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 包材の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19612595A JP3677087B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 包材の加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0924907A true JPH0924907A (ja) 1997-01-28
JP3677087B2 JP3677087B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=16352667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19612595A Expired - Lifetime JP3677087B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 包材の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3677087B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005007513A1 (en) 2003-07-21 2005-01-27 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. A device for sealing lengths of filter paper
CN106965441A (zh) * 2016-01-13 2017-07-21 唐亚辉 集装袋进出料上盖与下底十字口四点定位成型方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005007513A1 (en) 2003-07-21 2005-01-27 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. A device for sealing lengths of filter paper
JP2006528112A (ja) * 2003-07-21 2006-12-14 イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ ろ紙の全長をシールするためのシール装置
US7299600B2 (en) 2003-07-21 2007-11-27 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.P.A. Device for sealing lengths of filter paper
CN100450874C (zh) * 2003-07-21 2009-01-14 I.M.A.工业机械自动装置股份公司 密封滤纸段的设备
CN106965441A (zh) * 2016-01-13 2017-07-21 唐亚辉 集装袋进出料上盖与下底十字口四点定位成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3677087B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423584A (en) Roll-wrapping apparatus with label inserter and method
CN107848642A (zh) 包装机
JP3790095B2 (ja) 熱可塑性樹脂の袋を製造、好ましくは更に充填、シールする装置
US4633649A (en) Process and device for positioning handles or rigidifying elements on a tubular sleeve
KR970042102A (ko) 우려낼 수 있는 산물이 열-봉합되는 다공성 물질로 만들어진 필터 백 내부에 담겨지는 액체에 넣어 우려내기 위한 완전한 티 백을 만들기 위한 장치.
US6615882B1 (en) Filling device of a dual layered filling and packing device
US4637812A (en) Apparatus for folding web-shaped member
JPH0924907A (ja) 包材の加工方法及び装置
JP2001293796A (ja) 袋敷設装置
JP2011116375A (ja) フィルムフィード装置及び該装置を備えた包装装置
EP0965521A1 (en) Machine for packaging a bulk product or groups of articles in a tubular bag
US6779321B1 (en) Machine and method for bagging elongated produce
JP2004026160A (ja) エアキャップ付きクラフト封筒の自動包装方法およびその装置
JPS59103825A (ja) チユ−ブ装着装置
CN215625529U (zh) 一种保鲜袋包装机
JP4575083B2 (ja) 筒状包材の破断ユニット
JP4261972B2 (ja) 縦型多列自動充填包装機用シール装置
JP3342262B2 (ja) 袋詰め装置
JP4438986B2 (ja) テープ結束機
SU1323468A1 (ru) Устройство дл упаковывани в пленку штучных предметов с острой кромкой
KR20230102085A (ko) 포장 완충봉투 제조장치
JP2004059133A (ja) 自動部品包装機における包装フィルムの所定量供給装置
JPH04339721A (ja) 包装体製造装置
JP2003112709A (ja) 袋敷設装置
JP2775724B2 (ja) 包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term