JPH09248957A - 証明書類 - Google Patents

証明書類

Info

Publication number
JPH09248957A
JPH09248957A JP8059183A JP5918396A JPH09248957A JP H09248957 A JPH09248957 A JP H09248957A JP 8059183 A JP8059183 A JP 8059183A JP 5918396 A JP5918396 A JP 5918396A JP H09248957 A JPH09248957 A JP H09248957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
testimonial
embossed
paper
coloring
indication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8059183A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Furuta
泰弘 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIRUKON KK
Original Assignee
BIRUKON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIRUKON KK filed Critical BIRUKON KK
Priority to JP8059183A priority Critical patent/JPH09248957A/ja
Publication of JPH09248957A publication Critical patent/JPH09248957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】証明用紙のプレ印刷の部分を凹凸によって立体
化することで単なる複写手段では偽造が困難で、しかも
真偽判定が容易かつ確実に行え、高信頼化が図れる。 【解決手段】証明用紙2の少なくとも一部に厚さ方向の
凹凸からなるエンボス表示9を施し、そのエンボス表示
9の凹面部分に着色を施す。エンボス表示9の凸面側を
表面とし、エンボス表示9の凹面部分の着色は紫外線発
光インクとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、官公庁等で発行さ
れる各種証明書等に適用される証明書類に係り、特に偽
造防止、真偽判定の確実・容易化をエンボス形成によっ
て図った証明書類に関する。
【0002】
【従来の技術】官公庁の役所またはその出張所等におい
ては、印鑑証明書、戸籍謄抄本、住民票その他各種の証
明書類が発行されている。このような証明書類では証明
用紙の表面に証明事項が表示され、証明印として首長等
の認証公印が捺印される。また、証明用紙の表面には、
例えば官公庁の種類に応じた印章等を表した各種のプレ
印刷が施される場合が多い。
【0003】近年、高性能のカラーコピー等が普及され
るに連れ、このような証明書類の証明表示、認証公印、
プレ印刷等についての偽造防止、真偽判定の確実・容易
化が一層必要となってきている。
【0004】本出願人においては、このような証明書類
の改ざん、偽造等の防止技術を種々研究しており、例え
ば認証公印に対する特殊インクによる表示案等を既に提
案している(例えば特願平6−226368号等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかして本出願人にお
いては、さらに偽造等を困難にするための手段を研究し
てきた結果、前記のプレ印刷の部分についても改善の余
地があることを見出した。すなわち、従来の証明書類の
プレ印刷は殆ど平面的なものであり、各種の着色等によ
って複製防止を図っているものの、平面的故にカラーコ
ピー等を用いた精巧な技術を駆使することで偽造の可能
性が考えられるため、紙面に凹凸を形成することで、容
易には偽造等ができないようにすることを考えた。しか
も、凹凸に着色を組合わせることで、真偽判別も確実に
することが可能である。
【0006】本発明はこのような着眼に基づいてなされ
たものであり、証明用紙のプレ印刷の部分を凹凸によっ
て立体化することで単なる複写手段では偽造が困難で、
しかも真偽判定が容易かつ確実に行え、高信頼化が図れ
る証明書類を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明では、証明用紙の少なくとも一部
に厚さ方向の凹凸からなるエンボス表示を施し、そのエ
ンボス表示の凹面部分に着色を施したことを特徴とする
証明書類を提供する。
【0008】請求項2の発明では、請求項1記載の証明
書類において、エンボス表示の凹面部分の着色は紫外線
発光インクであることを特徴とする証明書類を提供す
る。
【0009】請求項3の発明では、請求項1または2記
載の証明書類において、エンボス表示の凸面側を表面と
したことを特徴とする証明書類を提供する。
【0010】請求項4の発明では、請求項1から3まで
のいずれかに記載の証明書類において、エンボス表示
は、証明表示または証明印以外のプレ印刷部分に形成し
たことを特徴とする証明書類を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。
【0012】図1は本実施例による証明書類の一例とし
て、官公庁、例えば法務局の本支局や、市役所またはそ
の出張所等において発行される印鑑証明書を示したもの
である。図2は、図1のA矢視部分の拡大断面図であ
る。図3は、エンボスを形成するためのローラープレス
機の構成例を示したものである。
【0013】図1および図2に示すように、本実施例の
証明書類1では、証明用紙2の表面の上部に『印鑑登録
証明書』なる見出3が表示されるとともに、その下段に
陰影、指名住所、性別、生年月日等を枠取りした証明事
項欄4が表示されている。また、その下段には、『この
写しは、登録された陰影と相違ないことを証明しま
す。』なる文面5が表示され、さらにその下段には『発
行年月日』を証明する日付6および首長名7およびその
認証公印8が表示されている。
【0014】そして、本実施形態の証明書類1では、図
示しないが証明用紙2の表面全体に着色を施したプレ印
刷が施されているうえに、さらに証明用紙2の少なくと
も一部、例えば証明表示または証明印以外の部分である
左下の空欄部分に対して、追加の立体的な凹凸からなる
エンボス表示9が施されている。このエンボス表示9は
図1および図2に示すように、証明用紙2の表面側1に
凸面10を表し、裏面側に凹面11を表したもので、例
えば官公庁の記章等をデザインした絵模様や所定の数字
等が適用できる。
【0015】そして、証明用紙2のエンボス表示9の裏
面側に現れた凹面11部分には、その窪みの内側全体に
着色12が施され、この着色が証明用紙2の表面側に透
けて見えるようになっている。これにより、肉眼でも凹
凸および着色12を容易に判別することができる。
【0016】また、エンボス表示9の凹面11部分の着
色12は紫外線発光インク、いわゆるUVインクであ
り、一定波長の紫外線を照射することによって、塗料材
質の真偽が判別できるものである。例えばこのインクは
蛍光顔料15〜35%、着色用の水溶性染料5〜15
%、多価アルコール35〜65%、水10〜45%等を
含む組成の材料によって構成されている。したがって、
エンボス表示9の着色インク部分に、真贋判定のために
紫外線を照射することで、紫外線による当該インク部分
の反射パターンをみて、改ざんや偽造を容易に発見する
ことができる。紫外線を発光する装置としては、発光波
長が着色インクの蛍光体をカバーするものであれば、通
常のブラックライト発光装置でも利用することができ、
特殊な装置を必要としない。
【0017】また、本実施形態の証明書類1ではエンボ
ス表示9があることにより、カラーコピーをいかように
使用しても同一のものは極めて作成困難であり、改ざん
や偽造の防止機能を一層高めることができる。
【0018】図3は、前記の証明書類1におけるエンボ
ス表示9を形成するための装置例を示したものである。
このエンボス形成装置21は、例えば上下一対のプレス
ローラー22,23を有し、上プレスローラー22には
外周面の一部に雌型24が形成され、下プレスローラー
23には対応する雄型25が形成されている。そして、
下プレスローラー23に比較的硬質の転写ローラー26
が転接し、さらに転写ローラー26に比較的軟質のイン
クローラー27が転接されている。このインクローラー
27にUVインクが染み込ませてあり、これに転接する
転写ローラー26から、下プレスローラー23の雄型2
5へと順次にUVインクが転写される。
【0019】したがって、各ローラー22,23,2
6,27を回転させてプレスローラー22,23間に証
明用紙2を挿通すれば、そのプレスローラー22,23
の雌型24と雄型25とによって証明用紙2に前述した
エンボス表示9が形成されると同時に、そのエンボス表
示9の凹面部分にUVインクによる着色12が施される
ものである。
【0020】以上のように、本実施形態によれば、証明
用紙2のプレ印刷の部分をエンボス表示9で凹凸状に立
体化することで、単なるカラーコピー等では偽造が困難
で、しかも真偽判定が容易かつ確実に行え、高信頼化が
図れる証明書類が提供できるようになる。
【0021】なお、本発明の証明書類は、前記実施形態
の図1で示した単葉の証明書類に限らず、複葉の書類の
表紙あるいは末尾頁等に適用することも可能である。ま
た、エンボス表示9は証明書類1の左下以外の他の位置
に表示してもよく、表示面積は任意に選定できるもので
ある。また、エンボス表示9の凹面11に施した着色1
2のインクについては、紫外線発光インクが最も効果的
であるが、場合によっては他の種類のインクを適用する
ことも可能である。
【0022】さらにまた、本発明は前記実施形態の印鑑
証明書の他、戸籍謄抄本や住民表その他の種々の証明書
類として適用できるものである。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、認証書
類の少なくとも一部を、凹面に着色を施したエンボス表
示としたことで、証明用紙のプレ印刷等の部分を凹凸状
に立体化でき、単なる複写手段では偽造が困難で、しか
も真偽判定が容易かつ確実に行え、高信頼化が図れる証
明書類を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る証明書類の一実施形態を示す斜視
図。
【図2】図1のA矢視拡大断面図。
【図3】前記証明書類にエンボス表示を施す手段の構成
例を示す図。
【符号の説明】
1 証明書類 2 証明用紙 3 見出 4 証明事項欄 5 文面 6 日付 7 首長名 8 認証公印 9 エンボス表示 10 凸面 11 凹面 12 着色 21 エンボス形成装置 22 上プレスローラー 23 下プレスローラー 24 雌型 25 雄型 26 転写ローラー 27 インクローラー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 証明用紙の少なくとも一部に厚さ方向の
    凹凸からなるエンボス表示を施し、そのエンボス表示の
    凹面部分に着色を施したことを特徴とする証明書類。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の証明書類において、エン
    ボス表示の凹面部分の着色は紫外線発光インクであるこ
    とを特徴とする証明書類。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の証明書類におい
    て、エンボス表示の凸面側を表面としたことを特徴とす
    る証明書類。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までのいずれかに記載の
    証明書類において、エンボス表示は、証明表示または証
    明印以外のプレ印刷部分に形成したことを特徴とする証
    明書類。
JP8059183A 1996-03-15 1996-03-15 証明書類 Pending JPH09248957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059183A JPH09248957A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 証明書類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059183A JPH09248957A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 証明書類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09248957A true JPH09248957A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13106048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8059183A Pending JPH09248957A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 証明書類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09248957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353450A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Japan Cash Mach Co Ltd 有価紙葉

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353450A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Japan Cash Mach Co Ltd 有価紙葉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10300730B2 (en) Methods of manufacturing image element arrays for security devices
CA1335509C (en) Security device
US7997625B2 (en) Security device
MX2008009157A (es) Documento de seguridad.
HU227269B1 (en) Authenticatable printed matter, and method for producing the same
US10124620B2 (en) Multi-image optical device
GB2323814A (en) Security thread for banknotes having repeating geometric pattern
US20080134912A1 (en) Method and Apparatus For Providing Embossed Hidden Images
JP4832333B2 (ja) 偽造防止媒体
JPH09248957A (ja) 証明書類
JPH08150800A (ja) 画像形成体及び印刷物並びにこれらの真偽判定方法
KR100587621B1 (ko) 시변각 복합 잠상을 갖는 위·변조방지용 인쇄물 및 이의제조 방법
JP3534316B2 (ja) 真偽判別可能な凹凸模様入り積層体
JP3624250B2 (ja) 真偽判別可能な積層体
JP2002067548A (ja) 地紋入り印字紙及び地紋入り印字紙を利用した偽造防止帳票
JP3096186U (ja) 偽造防止帳票
KR100587768B1 (ko) 위조 방지를 위한 도장
JP3624249B2 (ja) 真偽判別可能な透き入れ模様入り積層体
GB2565561A (en) Document security
JP3855018B2 (ja) 不可視印刷物の真偽判別方法及びその不可視印刷物並びにその判別具
JP3777419B2 (ja) 凹凸パターン入り基材の真偽判別方法及びその凹凸パターン入り基材並びにその判別具
GB2312872A (en) An anti-photocopying device comprising a dot pattern
JPH0718876U (ja) 偽造防止印刷物
KR200359346Y1 (ko) 위조 방지를 위한 도장
JPH0890898A (ja) 証明書類

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412