JPH09247649A - ビデオ・リクエストのスケジュール化方法及び装置 - Google Patents

ビデオ・リクエストのスケジュール化方法及び装置

Info

Publication number
JPH09247649A
JPH09247649A JP9015792A JP1579297A JPH09247649A JP H09247649 A JPH09247649 A JP H09247649A JP 9015792 A JP9015792 A JP 9015792A JP 1579297 A JP1579297 A JP 1579297A JP H09247649 A JPH09247649 A JP H09247649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
queue
scheduling
video
requests
selection factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9015792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349055B2 (ja
Inventor
Charu C Aggarwal
チャル・チャンドラ・アガーワル
Joel L Wolf
ジョウエル・レオナード・ウルフ
Philip Shi-Lung Yu
フィリップ・シ‐ラン・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH09247649A publication Critical patent/JPH09247649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349055B2 publication Critical patent/JP3349055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17336Handling of requests in head-ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】放映を保留中のビデオの待ち時間を維持するビ
デオ・オン・デマンド(VOD)スケジューラの提供。 【解決手段】待ち行列選択因子の考えを使用し、最も高
い選択因子を持つビデオをスケジューリングするバッチ
処理方式が考案された。選択因子は、それぞれのビデオ
に関連する調整された待ち行列の長さに、それぞれのビ
デオのリクエストが増すにつれて加重が減少するように
差別化した加重因子を適用し、更に待ち行列の長さを視
聴者の離脱を考慮して調節することにより得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオ・オン・デマ
ンド(VDO)システムにおける放映リクエストのスケ
ジューリングに関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオ・オン・デマンド・システムで人
気が高いビデオ(すなわち映画あるいは他のプログラ
ム)は、しばしば多くの視聴者によってリクエストされ
る。システム・スループットを増すために、同一のビデ
オを要求している複数の視聴者に対して1つのビデオ・
ストリームが伝達され、視聴者間で共有される。これは
当業界では「バッチ処理」と称している。
【0003】システム負荷によっては、要求されたビデ
オが直ちには開始されない。視聴者は通常若干の待ち時
間には耐えるであろうが、長い待ち時間は視聴者を失
う、即ち離脱(Defection)を招く。この離脱
は、例えば視聴者がもはやリクエストしたビデオに興味
がないことを積極的にせよ消極的にせよ示すことでなさ
れる。
【0004】ビデオ・スケジューリングへの従来のアプ
ローチは、リクエスト順送出(FCFS)という方法で
あった。この方法では、すべてのビデオ・リクエストが
1個のリクエスト待ち行列に置かれる。待ち行列の最前
部のリクエストは、システム処理能力がリクエストに応
じられる状態になると処理される。バッチ処理が可能で
ある場合は、待ち行列内の後続の同一ビデオへのリクエ
ストも、同一の信号ストリーム(Stream)により
処理される。
【0005】上記のアプローチの代案は、それぞれのビ
デオに対して別々のリクエスト待ち行列を保持し、そし
て次の上映には最も長い待ち行列からビデオを選択する
ことである。これは最長待ち行列送出(LQF)の方法
と呼ばれる。さらにもう1つは、最も人気が高いビデオ
に対しては周期的に上映する(たとえば5分ごと)とい
うアプローチである。周期的な上映によってサービスを
提供されないリクエストに対しては、FCFSのような
別のスケジューリング体系を使うことができる。
【0006】上記のように待機リクエストを持っている
視聴者は、待機時間が視聴者の忍耐を超えるときには離
脱する可能性がある。視聴者の離脱は当然ながら望まし
くない。ビデオ・スケジューリング方法の選択は、バッ
チ処理量と離脱の数に重要な影響を持つ。FCFS方法
はバッチ処理の大きさを考慮に入れない。対照的にLQ
F方法は待機中のリクエストによってすでに発生した待
ち時間を無視する。周期的な上映は、それが単独で使わ
れた場合は、動的な負荷変動に柔軟に対処できない恐れ
がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】最近、Shachna
i H.とYu P.による「The Role of
Wait Tolerance in Effecti
ve Patching、A Paradigm fo
r Multimedia Scheduling S
chemes」, IBM Research Rep
ort RC20038、1995年4月発行、にバッ
チ処理に関する新しいアプローチが提案されている。こ
のアプローチでは、スケジューリングの決定の際に、ビ
デオのそれぞれの待ち行列の長さの他に、視聴者が離脱
せずに許容すると思われる待ち時間を考慮する。システ
ム処理能力が使用可能になった場合、スケジューラは直
ちにビデオをスケジューリングせず、保留されている送
信リクエストの中で最も長く待機しているものについ
て、その最大許容待ち時間が切れる直前までビデオの送
信を延期する。その間、ビデオ伝送の追加リクエストが
待ち行列に加わる可能性がある。このアプローチではL
QFとは対照的に、すべての待機中のリクエストがかな
り最近のものである場合は、最も長い待ち行列を持って
いるビデオであってもスケジューリングされない可能性
がある。このアプローチは、最も人気が高いビデオがス
トリーム容量を独占するのを防止する。FCFSとは対
照的に、より良いバッチ処理をすることができる。しか
しこのアルゴリズムを有効に実行するためには、視聴者
許容度に関する知識が必要であるが、この知識は簡単に
入手できない。
【0008】
【課題を解決するための手段】VODスケジューラが、
それぞれのビデオのために保留されている上映の待ち行
列を維持する。待ち行列選択因子(Selection
Factor)の考えを使用し、最も高い選択因子で
ビデオをスケジューリングするバッチ処理法が考案され
た。選択因子は、それぞれのビデオの人気の増加に連れ
て加重が減少し、その上に待ち行列の長さが離脱を考慮
に入れて調整されるように、それぞれのビデオの調整さ
れる待ち行列の長さに差別化した加重因子を適用して得
られる。
【0009】本発明は待ち行列選択因子を得るための2
つ方法を提供する。最初のアプローチは定常状態アプロ
ーチと呼び、異なるビデオに対する相対的なリクエスト
頻度が非常に緩慢に(時間の単位で)変化する、準静止
状態あるいは定常状態の環境に対して考案されたもので
ある。2番目のアプローチは、即応的アプローチと呼
び、異なるビデオに対する相対的なリクエスト頻度が
(分の単位で)急速に変化する、よりダイナミックな環
境に対するものである。
【0010】定常状態アプローチではビデオの待ち行列
選択因子は、ビデオの待ち行列の調整された長さを相対
的なリクエスト頻度の平方根で割って得られる。離脱の
影響を考慮に入れ、待ち行列の長さは離脱の数によって
調整される。これはスケジューラが、そのビデオが最後
にスケジューリングされた時点からのリクエストの数
で、選択因子計算式中の待ち行列の長さを置換すること
を意味する。したがって、例えばもし人気がないいくつ
かのビデオに対する視聴者の大部分が離脱していく場合
は、待ち行列の長さの代わりに最後のスケジューリング
からのリクエストの数を使用することにより、システム
の公平さを増すことができる。
【0011】相対的な頻度を見積もる1つの方法は、移
動窓推定法の使用である。この方法では、相対的な頻度
を直近の移動窓、例えば前の時間の窓で発生したそれぞ
れのビデオに対するリクエスト数を数えることによって
得る。過去の推定値との加重平均をとり、平滑化するテ
クニックも適用可能である。
【0012】人気のないビデオは、それぞれより低い相
対的リクエスト頻度を持っているので、それらの相対的
頻度の逆数の平方根は人気が高いビデオのその値より大
きくなる。このような方法でより人気が高いビデオに対
し、調整された待ち行列の長さにバイアスの役をする差
別化した加重因子を適用することにより、待ち行列選択
因子が得られる。この方法は人気が高いビデオが全ての
ストリーム容量を独占し、その結果、LQFの使用によ
り発生する小さなサイズのバッチが頻繁に形成されるこ
とを防止できる。
【0013】即応的なアプローチでは、あるビデオの待
ち行列選択因子は、そのビデオの最後のスケジューリン
グからの経過時間を、そのビデオの調整された待ち行列
の長さに乗じて得られる。人気がないビデオはより低い
リクエスト頻度、又はより短い待ち行列を持っている
が、それらの選択因子は、最後のスケジューリングから
の経過時間の増加に伴い増大するであろう。このことは
更に、より人気が高いビデオを不利にする差別化した加
重因子を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1はビデオ・データ(映画又は
他の動画、あるいはオーデオ・ビジュアル上演物)をデ
ィスク 102 に格納しており、リクエストに応じてネ
ットワーク104を介してこのビデオ・データを最終顧
客ステーション103に送り出す、ビデオ・サーバ10
0のブロック図である。ビデオ・サーバ100は自身の
稼働中のデータをプログラム・コードを保管するディス
ク(ここでは示されていない)も含む。ビデオ・テープ
・プレーヤと、映画をディスク102にロードできるジ
ューク・ボックスのような他の記憶装置が、オプション
として含まれる場合がある。
【0015】ビデオサーバ100のプログラム・コード
は、サーバ主制御プログラム、ビデオ・スケジューリン
グプログラム、顧客使用状況追跡プログラム、ならびに
従来の通信、入出力装置、及びバッファ管理などのプロ
セスを含む。ビデオ・サーバ100は、主制御プログラ
ム及びビデオの一部分の一時的な記憶装置として使われ
るメモリ・バッファ105の制御の下で、プロセスを実
行するプロセッサ(すなわちCPU)101を含む(こ
れにより一部ユーザは、ディスク102よりもむしろメ
モリ・バッファ105からサービスを受けることができ
るようになる)。メモリ・バッファ105は視聴者が休
止している間、ディスクから送出されるビデオの一部分
に対して一時的な記憶エリアを提供することにより、休
止/再開のリクエストを処理するためにも使用できる。
スケジューラ106以外のプロセスは、通常VODシス
テムで使われている従来タイプのものでよく、それは例
えば、Yu P.その他による「Design and
analysis ofa look−ahead
scheduling scheme to supp
ort pause−resume for vide
o−on−demand application
s」、Multimedia System、(195
5)、及びWolf J.その他の「DASD Dan
cing:ADisk Load Balancing
Optimization Scheme for
Video−On−Demand Computer
System」、ACM Sigmetrics、Ot
tawa、Canada(1994)に記述されてい
る。
【0016】ビデオ・サーバ100は、多数のビデオ・
ストリームをサポートするのに十分な能力があれば、ど
のようなプロセッサを使用しても実現可能である。例え
ば、RISCシステム6000(IBM社の商標)シス
テムを使用して処理能力の小さいビデオ・サーバが実現
可能であり、さらに処理能力が大きいサーバは、ES/
9000(IBM社の商標)システムを使用して実現可
能である(共にニューヨーク州アーモンクのインターナ
ショナル・ビジネス・マシーンズ社から入手可能であ
る)。ディスク102は、どのような従来のディスクあ
るいはディスク・アレイでもよい。通信ネットワーク1
04は、例えば光ファイバ・ネットワーク、又は従来の
双方向性のケーブル・ネットワークでもよい。顧客ステ
ーシヨン103は、それぞれセット・トップ・ボックス
で実現できる。
【0017】スケジューラ106は多くの仕事を実行
し、その結果、リクエストされたビデオの上映のスケジ
ューリングを行う。本発明の典型的な実施例に従って、
顧客ステーション103からビデオのリクエストを受け
取ると、最大選択因子(MSF)に基づいたスケジュー
ラ106は、それぞれのリクエストを適切なビデオ待ち
行列の中に入力する。スケジューラは、それぞれのビデ
オについて最後のスケジューリング時刻、最後のスケジ
ューリングからの離脱の数、及び相対的リクエスト頻度
を追跡する。
【0018】ここでN個の異なったビデオがあり、更に
それぞれのビデオに別個の待ち行列が維持されているも
のとする。又qi はi番目のビデオ待ち行列の長さ、d
iはi番目のビデオ待ち行列での最後のスケジューリン
グからの離脱の数、fiはi番目のビデオの相対的リク
エスト頻度、更にδti はi番目のビデオの最後のスケ
ジューリングからの経過時間とする。
【0019】本発明は待ち行列選択因子の考えを使用
し、最大選択因子でビデオをスケジューリングするMS
F法を考案する。待ち行列選択因子は、ビデオのリクエ
ストが増加するにつれて重みが減少するような差別化し
た加重因子を、異なったビデオのそれぞれの待ち行列の
長さに適用することにより得られる。
【0020】本発明では、待ち行列選択因子を得るため
の2つ異なる手段が提供される。定常状態アプローチ
は、異なったビデオの相対的なリクエスト頻度が(時間
の単位で)非常に緩慢に変化する、準静止状態あるいは
定常状態の環境用に考案されている。即応的アプローチ
は、異なったビデオの相対的なリクエスト頻度が(分の
単位で)急速に変化しうる、よりダイナミックな環境に
対するものである。
【0021】定常状態アプローチにおいては、ビデオの
待ち行列選択因子は、ビデオの待ち行列の調整された長
さをビデオの相対的なリクエスト頻度の平方根で割って
得られる。ビデオの待ち行列の調整された長さは、最後
のスケジューリングからのリクエストの数であり、これ
を最後のスケジューリングからの離脱の数によって調整
した長さである。wi、すなわちi番目のビデオ待ち行
列の待ち行列選択因子は、次の式で得られる。
【数3】
【0022】相対的なリクエスト頻度を見積もる1つの
方法は、過去の期間の移動窓(例えば過去の時間の窓)
内で起こるそれぞれのビデオのリクエスト数を数えるこ
とによって得られる、移動窓推定を使うことである。予
測のための平滑化手法も、過去の推定値を加重平均する
ために適用可能である(例えば、F.Hiller及び
O.LiebermanがOperation Rea
erch第2版(1974年)、Holden−da
y、ページ522-526で説明している方法)。
【0023】人気のないビデオはより低い相対的リクエ
スト頻度を持っているため、それらの相対的な頻度の逆
数の平方根は、人気が高いビデオのその値よりも大き
い。そこで待ち行列選択因子は、調整された待ち行列の
長さに対して、より人気が高いビデオに対して不利にな
るように差別化した加重因子を適用して得られる。人気
が高いビデオが全ストリーム容量を独占し、このために
LQF法の使用により発生する小さいバッチが頻繁に形
成されることは、この方法により防止できる。
【0024】即応的のアプローチでは、ビデオの待ち行
列選択因子は、ビデオの調整された待ち行列の長さにそ
のビデオの最後のスケジューリングからの経過時間を乗
じて得られる。これは次の式で表される。
【数4】wi=(qi+di)δti
【0025】人気がないビデオはより低いリクエスト頻
度、又はより短い待ち行列を持っているが、それらの選
択因子は、最後のスケジューリングからの時間経過の増
加に伴なって増大する。これによって、より人気が高い
ビデオに不利な差別化した加重をもたらす。
【0026】LQF法と比較した場合のMSFスケジュ
ーリング法がもたらすシステムの公平さについては、次
に詳しく検討する。直感的にはシステムの公平さは、異
なったビデオにわたって提供されるサービスの品質の相
違で測ることができる。人気が高いビデオの待ち行列
は、人気がないビデオの待ち行列よりかなり速く増加す
る傾向があるため、LQF法は人気がないビデオに対し
てはより不公平である。しかし待ち行列選択因子を使え
ば、これは人気がないビデオに有利に働くので、不公平
さを打ち消すことができる。したがってMSF法は、L
QF法よりもかなり公平である。
【0027】図2、図3は、MSFスケジューリング法
で処理されるイベントを示すフロー・チャートである。
それぞれの作業は異なったリクエストに対して並列に実
行することができる。しかしビデオ・ストリームのスケ
ジューラは、直列化ポイントであることが望ましい。そ
れはビデオ・ストリーム・スケジューラが一度にただ1
つの作業、又はイベントによって呼び出されることが望
ましく、一旦呼び出された場合は完了するまで実行する
ということである。
【0028】図2は、MSFスケジューラによるビデオ
・リクエスト処理のチャートである。視聴者によってビ
デオの新しい上映リクエストがなされるたびに、そのV
ODシステムへの到着は、スケジューラによってステッ
プ202で検出される。次にステップ204でスケジュ
ーラは、リクエストされたビデオに基づいてそのリクエ
ストに適切な待ち行列を決定し、それに従ってリクエス
トを正しい待ち行列に加える。次にステップ206でス
ケジューラは、サーバに使用可能なストリーム処理能力
があるかどうか決定する。もしリクエストに応じられる
だけの処理能力がない場合は、スケジューラはステップ
208で終了する。この時点でリクエストは、現在稼働
中のビデオが完了し、それに使用されていたストリーム
処理能力が空くまではスケジューリングすることができ
ない。もしサーバのストリーム処理能力を使用可能であ
るならば、ステップ210でスケジューラは、図4のビ
デオ・ストリーム・スケジューリングの作業を呼び出
す。
【0029】図3は、MSFスケジューラによって処理
されるビデオ終了のフローチャートである。ビデオの終
了は、ステップ212でスケジューラにより検出され
る。1つのビデオはその予定終了時間に達して上映を終
了するか、又は全てのビデオ視聴者がそのビデオを視聴
し終わって終了する。ステップ214でスケジューラ
は、そのストリーム処理能力に「使用可能」とマークし
て解放する。各ストリーム処理能力が使用中か使用可能
かの状況は、通常ビデオサーバが状況一覧表で追跡して
いる。
【0030】ステップ216でスケジューラはリクエス
トの待ち行列をチェックし、それらが空(即ち、どのビ
デオ待ち行列にも保留されているリクエストがない)か
どうかを判定する。リクエスト待ちの行列が全て空の場
合は、ステップ218でスケジューラは終了する。リク
エスト待ち行列が空でない(待機中のリクエストがあ
る)場合は、ステップ220でスケジューラは図4のビ
デオ・ストリーム・スケジューリングの作業を呼び出
す。
【0031】図4は、待ち行列選択因子を計算するため
にMSFスケジューラによって処理される、ビデオ・リ
クエストのフロー・チャートである。スケジューラ10
6は、ストリームが使用可能になった場合、又は新しい
ビデオ・リクエストが到着した場合に呼び出される。ス
テップ305でWとSが「0」にセットされる。ここで
Wは、ビデオの待ち行列を走査して最大の選択因子を追
跡し、更にSは、ビデオ待ち行列に対応するインデック
スを追跡する。ステップ310でiが1に初期化され、
ここでiは、全てのビデオ待ち行列を走査する変動イン
デックスである。
【0032】ステップ315でスケジューラは、iの値
がビデオ待ち行列の数Nより大きいか否かを調べる。こ
のステップは、全てのビデオ待ち行列の調査が完了した
かどうか判定するために行われる。完了していない場合
は、スケジューラはステップ320に進む。ステップ3
20でqiがゼロでないときは、待ち行列選択因子
(wi)は、定常状態アプローチが使われているか、即
応的アプローチが使われているかにより、ステップ32
5又は325a で計算される。ステップ330で、wi
がWと比較される。wiがWより大きい場合は、i番目
のビデオ待ち行列が、それまでに走査したi個のビデオ
待ち行列の内で最も大きい待ち行列選択因子を持つこと
を示すために、ステップ340でスケジューラはwi
値をWにセットし、それまでに走査した最大の待ち行列
選択因子を維持させ、iの値をSにセットする。ステッ
プ345でiは1つ増加される。次にステップ315が
実行される。
【0033】上記説明に従ってステップ315でiの値
がNより大きいときは、全てのビデオ待ち行列の調査が
完了する。ステップ350でスケジューラは、スケジュ
ーリングするビデオSを選択し、ステップ360で終了
する。
【0034】上記は本発明の典型的な実施例として記述
したが、実際には上記の概要に文頭の請求項に示される
意図と範囲内で種々の変更を加味したものが現実的であ
ると想定される。
【0035】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0036】(1)複数のビデオ・リクエストをスケジ
ューリングする方法であって、(a)個々の前記複数の
ビデオ・リクエストを対応する待ち行列中に置くステッ
プと、(b)それぞれの前記待ち行列に対し、それぞれ
の待ち行列の長さ、及びそれぞれの待ち行列中の離脱に
基づいて待ち行列選択因子を決定するステップと、
(c)各前記待ち行列の前記待ち行列選択因子に基づ
き、前記の複数のビデオ・リクエスト中の1つをスケジ
ューリングするステップと、を含む方法。 (2)前記待ち行列選択因子が、前記複数のビデオ・リ
クエストそれぞれのビデオ・リクエスト頻度に基づく、
(1)に記載の複数のビデオ・リクエストのスケジュー
リング方法。 (3)前記待ち行列選択因子が、前記それぞれの対応す
る待ち行列の最後のスケジューリング以降の経過時間に
基づく、(1)に記載の複数のビデオ・リクエストのス
ケジューリング方法。 (4)前記複数のビデオ・リクエスト中の前記スケジュ
ーリングされる1つが、最大の待ち行列選択因子を持
つ、(2)に記載の複数のビデオ・リクエストのスケジ
ューリング方法。 (5)前記複数のビデオ・リクエスト中の前記スケジュ
ーリングされる1つが、最大の待ち行列選択因子を持
つ、(3)に記載の複数のビデオ・リクエストのスケジ
ューリング方法。 (6)待ち行列iにおいて、 qi=待ち行列の長さ di=最後のスケジューリング以降の離脱数 fi=相対的なリクエスト頻度 とした場合、前記待ち行列選択因子を
【数5】 とする、(2)に記載の複数のビデオ・リクエストのス
ケジューリング方法。 (7)待ち行列iにおいて、 qi =待ち行列の長さdi =最後のスケジューリング以
降の離脱数 δti =最後のスケジューリング以降の経過時間である
とき、前記待ち行列選択因子を(qi+di)δtiとす
る、(3)に記載の複数のビデオ・リクエストのスケジ
ューリング方法。 (8)スケジューリングが、リクエストがなされた場
合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つに対応
するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが使用可
能になった場合になされる、(2)に記載の複数のビデ
オ・リクエストのスケジューリング方法。 (9)スケジューリングが、リクエストがなされた場
合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つに対応
するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが、使用
可能になった場合になされる、請求項3に記載の複数の
ビデオ・リクエストのスケジューリング方法。 (10)複数のビデオ・リクエストをスケジューリング
するためのビデオ装置であって、(a)複数のビデオ・
リクエストを受け取り、更に複数の待ち行列を維持し、
前記待ち行列のそれぞれは、前記複数のリクエスト内の
共通のものを記憶する手段と、(b)それぞれの待ち行
列の長さ、及びそれぞれの待ち行列における離脱の数に
基づいて、それぞれの待ち行列に対する待ち行列選択因
子を決定するための手段と、(c)前記待ち行列のそれ
ぞれの前記待ち行列選択因子に基づいて、前記複数のビ
デオのリクエストの1つをスケジューリングするための
手段と、を含むビデオ装置。 (11)前記待ち行列選択因子が、前記複数のビデオ・
リクエストそれぞれのビデオ・リクエスト頻度に基づ
く、(10)に記載の複数のビデオ・リクエストをスケ
ジューリングするための装置。 (12)前記待ち行列選択因子が、前記それぞれの対応
する待ち行列の最後のスケジューリング以降の経過時間
に基づく、(10)に記載の複数のビデオ・リクエスト
をスケジューリングするための装置。 (13)前記複数のビデオ・リクエスト中の前記スケジ
ューリングされる1つが最大の待ち行列選択因子を持
つ、(11)に記載の複数のビデオ・リクエストをスケ
ジューリングするための装置。 (14)前記待ち行列選択因子が、前記それぞれの対応
する待ち行列の最後のスケジューリング以降の経過時間
に基づく、(12)に記載の複数のビデオ・リクエスト
をスケジューリングするための装置。 (15)待ち行列iにおいて、 qi=待ち行列の長さ、 di=最後のスケジューリング以降の離脱数、 fi=相対的なリクエスト頻度、 であるとき、前記待ち行列選択因子が
【数6】 である、(11)に記載の複数のビデオ・リクエストを
スケジューリングするための装置。 (16)待ち行列iおいて、 qi=待ち行列の長さ、 di=最後のスケジューリング以降の離脱数、 δti=最後のスケジューリング以降の経過時間、 であるとき、待ち行列選択因子が、 (qi+di)δti である、(12)に記載の複数のビデオ・リクエストを
スケジューリングするための装置。 (17)スケジューリングが、リクエストがなされた場
合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つに対応
するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが使用可
能になった場合になされる、(11)に記載の複数のビ
デオ・リクエストをスケジューリングするための装置。 (18)スケジューリングが、リクエストがなされた場
合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つに対応
するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが使用可
能になった場合になされる、(12)に記載の複数のビ
デオ・リクエストをスケジューリングするための装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】マルチ・メディア・サーバのブロック図であ
る。
【図2】最大選択因子(MSF)スケジューラで処理さ
れるイベントの流れ図である。
【図3】最大選択因子(MSF)スケジューラで処理さ
れるイベントの流れ図である。
【図4】MSFスケジューラで処理されるビデオ・リク
エストの流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャル・チャンドラ・アガーワル アメリカ合衆国02139、マサチューセッツ 州ケンブリッジ、メモリアル・ドライブ 305、マサチューセッツ・インスティテュ ート・オブ・テクノロジー、アシュダウ ン・ハウス、ルーム 606エイ (72)発明者 ジョウエル・レオナード・ウルフ アメリカ合衆国10536、ニューヨーク州カ トナー、チェロキー・コート 7 (72)発明者 フィリップ・シ‐ラン・ユー アメリカ合衆国10514、ニューヨーク州チ ャッパクア、ストーノウェイ 18

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のビデオ・リクエストをスケジューリ
    ングする方法であって、(a)個々の前記複数のビデオ
    ・リクエストを対応する待ち行列中に置くステップと、
    (b)それぞれの前記待ち行列に対し、それぞれの待ち
    行列の長さ、及びそれぞれの待ち行列中の離脱に基づい
    て待ち行列選択因子を決定するステップと、(c)各前
    記待ち行列の前記待ち行列選択因子に基づき、前記の複
    数のビデオ・リクエスト中の1つをスケジューリングす
    るステップと、を含む方法。
  2. 【請求項2】前記待ち行列選択因子が、前記複数のビデ
    オ・リクエストそれぞれのビデオ・リクエスト頻度に基
    づく、請求項1に記載の複数のビデオ・リクエストのス
    ケジューリング方法。
  3. 【請求項3】前記待ち行列選択因子が、前記それぞれの
    対応する待ち行列の最後のスケジューリング以降の経過
    時間に基づく、請求項1に記載の複数のビデオ・リクエ
    ストのスケジューリング方法。
  4. 【請求項4】前記複数のビデオ・リクエスト中の前記ス
    ケジューリングされる1つが、最大の待ち行列選択因子
    を持つ、請求項2に記載の複数のビデオ・リクエストの
    スケジューリング方法。
  5. 【請求項5】前記複数のビデオ・リクエスト中の前記ス
    ケジューリングされる1つが、最大の待ち行列選択因子
    を持つ、請求項3に記載の複数のビデオ・リクエストの
    スケジューリング方法。
  6. 【請求項6】待ち行列iにおいて、 qi=待ち行列の長さ di=最後のスケジューリング以降の離脱数 fi=相対的なリクエスト頻度 とした場合、前記待ち行列選択因子を 【数1】 とする、請求項2に記載の複数のビデオ・リクエストの
    スケジューリング方法。
  7. 【請求項7】待ち行列iにおいて、 qi =待ち行列の長さ di =最後のスケジューリング以降の離脱数 δti =最後のスケジューリング以降の経過時間 であるとき、前記待ち行列選択因子を (qi+di)δti とする、請求項3に記載の複数のビデオ・リクエストの
    スケジューリング方法。
  8. 【請求項8】スケジューリングが、リクエストがなされ
    た場合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つに
    対応するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが使
    用可能になった場合になされる、請求項2に記載の複数
    のビデオ・リクエストのスケジューリング方法。
  9. 【請求項9】スケジューリングが、リクエストがなされ
    た場合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つに
    対応するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが、
    使用可能になった場合になされる、請求項3に記載の複
    数のビデオ・リクエストのスケジューリング方法。
  10. 【請求項10】複数のビデオ・リクエストをスケジュー
    リングするためのビデオ装置であって、(a)複数のビ
    デオ・リクエストを受け取り、更に複数の待ち行列を維
    持し、前記待ち行列のそれぞれは、前記複数のリクエス
    ト内の共通のものを記憶する手段と、(b)それぞれの
    待ち行列の長さ、及びそれぞれの待ち行列における離脱
    の数に基づいて、それぞれの待ち行列に対する待ち行列
    選択因子を決定するための手段と、(c)前記待ち行列
    のそれぞれの前記待ち行列選択因子に基づいて、前記複
    数のビデオのリクエストの1つをスケジューリングする
    ための手段と、を含むビデオ装置。
  11. 【請求項11】前記待ち行列選択因子が、前記複数のビ
    デオ・リクエストそれぞれのビデオ・リクエスト頻度に
    基づく、請求項10に記載の複数のビデオ・リクエスト
    をスケジューリングするための装置。
  12. 【請求項12】前記待ち行列選択因子が、前記それぞれ
    の対応する待ち行列の最後のスケジューリング以降の経
    過時間に基づく、請求項10に記載の複数のビデオ・リ
    クエストをスケジューリングするための装置。
  13. 【請求項13】前記複数のビデオ・リクエスト中の前記
    スケジューリングされる1つが最大の待ち行列選択因子
    を持つ、請求項11に記載の複数のビデオ・リクエスト
    をスケジューリングするための装置。
  14. 【請求項14】前記待ち行列選択因子が、前記それぞれ
    の対応する待ち行列の最後のスケジューリング以降の経
    過時間に基づく、請求項12に記載の複数のビデオ・リ
    クエストをスケジューリングするための装置。
  15. 【請求項15】待ち行列iにおいて、 qi=待ち行列の長さ、 di=最後のスケジューリング以降の離脱数、 fi=相対的なリクエスト頻度、 であるとき、前記待ち行列選択因子が 【数2】 である、請求項11に記載の複数のビデオ・リクエスト
    をスケジューリングするための装置。
  16. 【請求項16】待ち行列iおいて、 qi=待ち行列の長さ、di=最後のスケジューリング以
    降の離脱数、 δti=最後のスケジューリング以降の経過時間、であ
    るとき、待ち行列選択因子が、 (qi+di)δti である、請求項12に記載の複数のビデオ・リクエスト
    をスケジューリングするための装置。
  17. 【請求項17】スケジューリングが、リクエストがなさ
    れた場合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つ
    に対応するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが
    使用可能になった場合になされる、請求項11に記載の
    複数のビデオ・リクエストをスケジューリングするため
    の装置。
  18. 【請求項18】スケジューリングが、リクエストがなさ
    れた場合、又は前記ビデオ・リクエストそれぞれの1つ
    に対応するビデオ信号を伝送するための通信チャネルが
    使用可能になった場合になされる、請求項12に記載の
    複数のビデオ・リクエストをスケジューリングするため
    の装置。
JP01579297A 1996-02-01 1997-01-29 ビデオ・リクエストのスケジュール化方法及び装置 Expired - Lifetime JP3349055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/595313 1996-02-01
US08/595,313 US5631694A (en) 1996-02-01 1996-02-01 Maximum factor selection policy for batching VOD requests

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09247649A true JPH09247649A (ja) 1997-09-19
JP3349055B2 JP3349055B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=24382727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01579297A Expired - Lifetime JP3349055B2 (ja) 1996-02-01 1997-01-29 ビデオ・リクエストのスケジュール化方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5631694A (ja)
EP (1) EP0788280B1 (ja)
JP (1) JP3349055B2 (ja)
KR (1) KR100232512B1 (ja)
DE (1) DE69720088T2 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7509270B1 (en) 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US7835989B1 (en) 1992-12-09 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book alternative delivery systems
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US7849393B1 (en) 1992-12-09 2010-12-07 Discovery Communications, Inc. Electronic book connection to world watch live
US7861166B1 (en) 1993-12-02 2010-12-28 Discovery Patent Holding, Llc Resizing document pages to fit available hardware screens
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US7865567B1 (en) 1993-12-02 2011-01-04 Discovery Patent Holdings, Llc Virtual on-demand electronic book
US8095949B1 (en) 1993-12-02 2012-01-10 Adrea, LLC Electronic book with restricted access features
TW250616B (en) * 1994-11-07 1995-07-01 Discovery Communicat Inc Electronic book selection and delivery system
JP2833507B2 (ja) * 1995-01-31 1998-12-09 日本電気株式会社 サーバ装置のデータアクセス制御方式
US5793410A (en) 1995-05-26 1998-08-11 Hyundai Electronics America Video pedestal network
US5940738A (en) 1995-05-26 1999-08-17 Hyundai Electronics America, Inc. Video pedestal network
JP3288199B2 (ja) * 1995-06-30 2002-06-04 富士通株式会社 ビデオデータ配信装置
US5768681A (en) * 1995-08-22 1998-06-16 International Business Machines Corporation Channel conservation for anticipated load surge in video servers
EP1457897A3 (en) * 1995-10-26 2005-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. File System
US5926204A (en) * 1995-12-29 1999-07-20 At&T Corp Demand-adaptive system and method for telephone requested cable programming
US5870629A (en) * 1996-03-21 1999-02-09 Bay Networks, Inc. System for servicing plurality of queues responsive to queue service policy on a service sequence ordered to provide uniform and minimal queue interservice times
US5819298A (en) * 1996-06-24 1998-10-06 Sun Microsystems, Inc. File allocation tables with holes
US5973722A (en) * 1996-09-16 1999-10-26 Sony Corporation Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system
US6543053B1 (en) * 1996-11-27 2003-04-01 University Of Hong Kong Interactive video-on-demand system
EP1564647A3 (en) * 1998-01-19 2009-03-04 Asahi Glass Company Ltd. Time series data base system, method for processing time series data and system for displaying time series data
US6430537B1 (en) * 1998-03-31 2002-08-06 Walker Digital, Llc Method and apparatus for priority-based jukebox queuing
JPH11341471A (ja) 1998-05-28 1999-12-10 Hitachi Ltd 映像配信装置および映像配信システム
KR19990086460A (ko) * 1998-05-28 1999-12-15 전주범 주문형 비디오 시스템에서의 랜덤 억세스 구현 방법
DE19831516A1 (de) 1998-07-14 2000-01-20 Alcatel Sa Verfahren zum Betrieb eines Servers sowie Server und Steuereinheit
EP1022902B1 (en) * 1999-01-21 2006-03-22 Sony Service Centre (Europe) N.V. Method and system for prioritising data operations
KR100624865B1 (ko) * 1999-06-02 2006-09-18 엘지전자 주식회사 사용자 프로파일을 이용한 비디오 분할 시청 시스템
US7111316B1 (en) * 1999-08-06 2006-09-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for efficient, on-demand data streaming
US6972770B1 (en) 1999-08-19 2005-12-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performing raster operations in a data processing system
BRPI0001810B1 (pt) * 2000-03-28 2015-06-23 Coppe Ufrj Coordenação Dos Programas De Pós Graduação De Engenharia Da Universidade Fed Do Rio De Ja Memória cooperativa distribuída para sistema de vod interativo e escalável
US8936101B2 (en) 2008-07-17 2015-01-20 Halliburton Energy Services, Inc. Interventionless set packer and setting method for same
US9788058B2 (en) 2000-04-24 2017-10-10 Comcast Cable Communications Management, Llc Method and system for automatic insertion of interactive TV triggers into a broadcast data stream
US7702995B2 (en) * 2000-04-24 2010-04-20 TVWorks, LLC. Method and system for transforming content for execution on multiple platforms
US6876994B2 (en) * 2000-05-30 2005-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data acquisition apparatus and method
JP4174319B2 (ja) * 2000-07-27 2008-10-29 株式会社インフォシティ 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法
FI20002370A (fi) 2000-10-27 2002-04-28 Nokia Corp Palvelun käyttäminen matkaviestinjärjestelmässä
EP1360784A2 (en) 2001-02-02 2003-11-12 Intellocity USA, Inc. Dynamic server side filter creation
US20030005455A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Bowers J. Rob Aggregation of streaming media to improve network performance
US7349419B1 (en) * 2002-02-08 2008-03-25 Nortel Networks Limited Queue sizing for packet routing
US7523482B2 (en) * 2002-08-13 2009-04-21 Microsoft Corporation Seamless digital channel changing
US8397269B2 (en) * 2002-08-13 2013-03-12 Microsoft Corporation Fast digital channel changing
US7814519B2 (en) * 2003-04-04 2010-10-12 Microsoft Corporation Providing and receiving on-demand assets using a pool of assets containing unavailable assets
US7603689B2 (en) 2003-06-13 2009-10-13 Microsoft Corporation Fast start-up for digital video streams
US7516232B2 (en) 2003-10-10 2009-04-07 Microsoft Corporation Media organization for distributed sending of media data
US7545812B2 (en) * 2003-10-10 2009-06-09 Microsoft Corporation Scheduling scheme for distributed sending of media data
US7444419B2 (en) * 2003-10-10 2008-10-28 Microsoft Corporation Media stream scheduling for hiccup-free fast-channel-change in the presence of network chokepoints
US7562375B2 (en) * 2003-10-10 2009-07-14 Microsoft Corporation Fast channel change
US7614071B2 (en) * 2003-10-10 2009-11-03 Microsoft Corporation Architecture for distributed sending of media data
US7443791B2 (en) * 2003-10-10 2008-10-28 Microsoft Corporation Priority mechanism for distributed sending of media data
US7877468B2 (en) * 2004-01-23 2011-01-25 Concurrent Computer Corporation Systems and methods for vertically integrated data distribution and access management
US7430222B2 (en) 2004-02-27 2008-09-30 Microsoft Corporation Media stream splicer
US7640352B2 (en) * 2004-09-24 2009-12-29 Microsoft Corporation Methods and systems for presentation of media obtained from a media stream
US7477653B2 (en) * 2004-12-10 2009-01-13 Microsoft Corporation Accelerated channel change in rate-limited environments
US8305398B2 (en) * 2005-07-01 2012-11-06 Microsoft Corporation Rendering and compositing multiple applications in an interactive media environment
US20070006079A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation State-based timing for interactive multimedia presentations
US8020084B2 (en) * 2005-07-01 2011-09-13 Microsoft Corporation Synchronization aspects of interactive multimedia presentation management
US7721308B2 (en) * 2005-07-01 2010-05-18 Microsoft Corproation Synchronization aspects of interactive multimedia presentation management
US8799757B2 (en) * 2005-07-01 2014-08-05 Microsoft Corporation Synchronization aspects of interactive multimedia presentation management
US20070006078A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation Declaratively responding to state changes in an interactive multimedia environment
US8108787B2 (en) * 2005-07-01 2012-01-31 Microsoft Corporation Distributing input events to multiple applications in an interactive media environment
US20070006065A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation Conditional event timing for interactive multimedia presentations
US20070006238A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Microsoft Corporation Managing application states in an interactive media environment
US8656268B2 (en) * 2005-07-01 2014-02-18 Microsoft Corporation Queueing events in an interactive media environment
US7941522B2 (en) 2005-07-01 2011-05-10 Microsoft Corporation Application security in an interactive media environment
US8135040B2 (en) * 2005-11-30 2012-03-13 Microsoft Corporation Accelerated channel change
US7903652B2 (en) * 2006-12-14 2011-03-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for peer to peer video streaming
US20080229372A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 At&T Knowledge Ventures, L.P. Method and system for delivering media programs
US20090089772A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 International Business Machines Corporation Arrangement for scheduling jobs with rules and events
US8291446B2 (en) * 2008-01-31 2012-10-16 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for providing content based upon consumer preferences
US20090276815A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Echostar Technologies L.L.C. Systems, methods and apparatus for democratic allocation of bandwidth
FR2972884A1 (fr) * 2011-03-15 2012-09-21 France Telecom Procede de communication dans un reseau de communication avec acheminement par nom
US8935719B2 (en) 2011-08-25 2015-01-13 Comcast Cable Communications, Llc Application triggering
JP2013142706A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Ricoh Co Ltd 映像投影装置
CN103716658B (zh) * 2012-09-28 2017-05-17 株式会社日立制作所 视频点播服务装置与方法
US9414114B2 (en) 2013-03-13 2016-08-09 Comcast Cable Holdings, Llc Selective interactivity
US11076205B2 (en) 2014-03-07 2021-07-27 Comcast Cable Communications, Llc Retrieving supplemental content
EP2940950B1 (en) * 2014-04-29 2019-02-20 Institut Mines-Telecom Information centric networking (ICN) router
CN107016008B (zh) * 2016-06-06 2020-06-09 阿里巴巴集团控股有限公司 信息处理方法和装置及动态信息的显示方法和装置
KR20240009624A (ko) 2022-07-14 2024-01-23 주식회사 라이드로 라이다 모듈 보정 시스템

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107962A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Fujitsu Ltd スケジユ−リング方式
US5351075A (en) * 1990-03-20 1994-09-27 Frederick Herz Home video club television broadcasting system
US5440334A (en) * 1993-02-01 1995-08-08 Explore Technology, Inc. Broadcast video burst transmission cyclic distribution apparatus and method
US5508732A (en) * 1993-03-22 1996-04-16 International Business Machines Corporation Data server, control server and gateway architecture system and method for broadcasting digital video on demand
US5461415A (en) * 1994-03-15 1995-10-24 International Business Machines Corporation Look-ahead scheduling to support video-on-demand applications
US5453779A (en) * 1994-03-15 1995-09-26 International Business Machines Corporation Scheduling policies with grouping for providing VCR control functions in a video server
US5561456A (en) * 1994-08-08 1996-10-01 International Business Machines Corporation Return based scheduling to support video-on-demand applications

Also Published As

Publication number Publication date
EP0788280A3 (en) 1998-04-15
JP3349055B2 (ja) 2002-11-20
DE69720088D1 (de) 2003-04-30
DE69720088T2 (de) 2004-02-26
EP0788280B1 (en) 2003-03-26
KR970063984A (ko) 1997-09-12
US5631694A (en) 1997-05-20
EP0788280A2 (en) 1997-08-06
KR100232512B1 (ko) 1999-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349055B2 (ja) ビデオ・リクエストのスケジュール化方法及び装置
US5768681A (en) Channel conservation for anticipated load surge in video servers
EP0696872B1 (en) Return based scheduling to support video-on-demand applications
US5561637A (en) Pace control for multicasting in a video server environment
KR0152485B1 (ko) 중지-재개 지원 방법
EP0673160B1 (en) Look-ahead scheduling to support video-on-demand applications
US6691208B2 (en) Queuing architecture including a plurality of queues and associated method for controlling admission for disk access requests for video content
Yu et al. Design and analysis of a look-ahead scheduling scheme to support pause-resume for video-on-demand applications
AU702971B2 (en) Multi-media services system
US7941825B2 (en) Efficient NVOD service method for various client environments and apparatus there-for
JPH07248972A (ja) メモリ・バッファ管理方法及びシステム
AU706775B2 (en) Multi-media services system
KR101293005B1 (ko) Fb기법 및 패칭 기법을 조합한 vod 전송 시스템
Shiy et al. Bu er Sharing in Video-On-Demand Servers
Carter et al. Stream Tapping: a System for Improving E ciency on a Video-on-Demand Server

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term