JPH09245315A - 磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH09245315A
JPH09245315A JP5460996A JP5460996A JPH09245315A JP H09245315 A JPH09245315 A JP H09245315A JP 5460996 A JP5460996 A JP 5460996A JP 5460996 A JP5460996 A JP 5460996A JP H09245315 A JPH09245315 A JP H09245315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cores
magnetic head
convex
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5460996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Honma
義康 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5460996A priority Critical patent/JPH09245315A/ja
Publication of JPH09245315A publication Critical patent/JPH09245315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、高密度化における狭トラッ
クに適した、高性能、高信頼性の磁気ヘッドを提供し、
狭トラックピッチに適した磁気記録再生装置を提供する
ことである。 【解決手段】 本発明の磁気ヘッドは、磁気ギャップ材
を介して向き合うように対向配置された予め凸状に形成
され、各々の突出端部には金属磁性膜が被着形成されて
いる一対の磁性体コアと、両磁性体コアを相互に結合す
るために両磁性体コアの両サイドに設けられた一対のガ
ラス質ブロックとからなり、両磁性体コアの磁気テープ
スライド面において、前記磁気ギャップ形成面の両端部
に向かう前記凸状形成部がハの字状になっている磁気ヘ
ッドにおいて、前記磁気ギャップ形成面近傍で、トラッ
ク幅を規制する前記凸状部とは別の両磁性体コアに渡る
切欠部を有することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体に対し
て記録や再生を行う磁気ヘッドに関するものであり、特
にディジタルVTR等に用いられる高密度記録用狭トラ
ック磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ディジタルVTRのように大容量の信号
を記録再生するには、狭トラック化や短波長化という高
密度磁気記録再生技術が必要となる。
【0003】高密度磁気記録再生のために、記録媒体は
その保磁力を大きくすれば、また磁気ヘッドの方はその
飽和磁束密度(以下、Bs)を大きくすれば良いことが
一般に知られている。従来、磁気ヘッド材料として主流
になっていたフェライト材料はBsが0.5T程度であ
り、80kA/m以上の高保磁力を示すメタルテ−プに
使用すると磁気飽和が起こり、記録が十分に行われな
い。そこで現在ではフェライト材料よりもBsの大きい
材料、センダスト合金膜(Bs:約1.0T)やCo系
アモルファス膜(Bs:約0.8〜1.1T)、さらに
はBsが1.3T以上のCo系超構造窒化合金膜、Fe
系超構造窒化膜、Fe系窒化膜等の新材料を用いた磁気
ヘッド、その中でも特に主コアがフェライト(特に単結
晶)からなり、少なくとも前部ギャップ近傍に磁性薄膜
を配置した複合型磁気ヘッド、いわゆるMIGヘッドの
研究が盛んに行われている。
【0004】図5にMIGヘッドの構造を示す。磁気ギ
ャップ1を介して対向配置された一対の凸状磁性体コア
2、3はそれぞれ、フェライトからなる凸状のコア本体
4、5と、その突出端面およびこれに続く両サイド面を
覆う高飽和磁束密度磁性体膜6、7とからなり両磁性体
コア2、3は、磁気ギャップ1に非磁性膜(例えばSi
2)を介して突き合わされ、その両サイドに設けられ
た一対のガラス質ブロック8、9によって相互に結合さ
れている。10はコイル挿通用の巻線窓を示す。
【0005】上述した磁気ヘッドは狭トラック化の観点
で、図6に詳細に示すように、フェライトコア4、5の
加工精度や、両磁性体コア2、3の突き合わせ精度等の
製造上の誤差や、磁性体膜6、7のトラックエッジ部の
丸みでトラック幅TWの精度が悪く、歩留まりの低下を
引き起こしていた。
【0006】また、トラック端を一義的に決定すること
が出来ず、組立時のトラック高さ調整工程においても、
問題があり、ここでも歩留まり低下を引き起こしてい
た。
【0007】さらに、磁気ギャップ形成面1に向かって
垂直に突出部側面が向かっているため、前記磁気ギャッ
プ形成面1両端に向かう磁性コアの断面ボリュームが小
さくなり、磁気特性的に課題があった。かつ、この垂直
部分53での膜の付着力、耐食性にも問題があった。
【0008】また、図7、8に示すような、磁気ヘッド
も考案されている。これらのヘッドの場合、再生出力と
いう観点での磁気特性、また、信頼性は問題がないが、
構造上、図6に示した磁気ヘッドよりも、トラック幅精
度が悪くなっていた。
【0009】それは以下の理由による。トラック幅精度
すなわち磁気ギャップ形成面1の突き合わせ幅精度は、
図6の磁気ヘッドの場合、フェライトコア4、5の加工
精度でかなりの部分が決定される。この場合、垂直部が
あるために、製造時、突出部の首長さ方向に(紙面の上
下方向)ズレが生じても幅精度には影響しない。ところ
が、図7の磁気ヘッドの場合は、製造時、突出部の首長
さ方向に(紙面の上下方向)ズレが生じれば幅精度に影
響することは必至である。また、図8の磁気ヘッドの場
合は、磁気ギャップ形成面1の加工精度がトラック幅精
度に影響することになる。いずれにせよ、製造上、トラ
ック幅精度を安定させるのは困難であった。
【0010】さらに、ここが、非常に狭トラックの磁気
記録での問題点となる所であるが、図7、8の磁気ヘッ
ドの場合、磁気ギャップ形成面の両端に向けての突出部
の斜面51(特に磁気ギャップ近傍部51a)が、図4
に示すように、磁気テープ上に記録された記録パターン
60に影響を与え、データ抜けdの増大を引き起こして
いた。これはトラックサイドの漏れ磁界(フリンジ)が
隣接トラックの信号を消去することにより発生する。
【0011】また、さらに、再生の際にも隣接トラック
からの信号を拾ってしまう等の問題を起こし、高密度記
録の大きな障害となっていた。
【0012】また、一部に、特開平6−338019号
公報や特開平7−14116号公報に開示されているよ
うなものもあるが、これは、図7に示されている磁気ギ
ャップ形成面の両端に向けての斜面の角度θを限定する
ものである。この場合、まだ、データ抜けdの課題も一
部残っていた。また、θも10゜以下であり、上述した
ように、磁気特性の劣化、膜質の劣化を引き起こし、実
用上課題が残っていた。
【0013】すなわち、テープ上のトラック幅が10μ
m以下のような狭トラックピッチ記録の場合、再生出力
の向上、サイドフリンジの低減が必要になってくるが、
この両方を満足するヘッドは、従来技術では提供困難で
あった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高密
度化における狭トラックに適した、高性能、高信頼性の
磁気ヘッドを提供することである。
【0015】本発明の別の目的は、狭トラックピッチに
適した磁気記録再生装置を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の磁気ヘッドは、磁気ギャップ材を介して向き
合うように対向配置された予め凸状に形成され、各々の
突出端部には金属磁性膜が被着形成されている一対の磁
性体コアと、両磁性体コアを相互に結合するために両磁
性体コアの両サイドに設けられた一対のガラス質ブロッ
クとからなり、両磁性体コアの磁気テープスライド面に
おいて、前記磁気ギャップ形成面の両端部に向かう前記
凸状形成部がハの字状になっている磁気ヘッドにおい
て、前記磁気ギャップ形成面近傍で、トラック幅を規制
する前記凸状部とは別の両磁性体コアに渡る切欠部を有
することを特徴とするものである。
【0017】さらに、前記切欠部が放電加工により形成
されてなることを特徴とするものである。
【0018】さらに、凸状磁性体コアがフェライトと金
属磁性膜との複合体からなり、トラック端部を規制する
切欠部が金属磁性膜のみに形成されていることを特徴と
するものである。
【0019】さらに、前記突出端部で、前記金属磁性膜
と前記凸状のコア本体との界面が磁気ギャップ形成面と
略平行であることを特徴とするものである。
【0020】さらに、前記切欠部が、円弧状であること
を特徴とするものである。また、本発明の磁気記録再生
装置は上述した磁気ヘッドを用いることを特徴とするも
のである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面を参照しながら説明する。
【0022】図1、2に本発明の磁気ヘッドを示す。各
々の凸状磁性体コア11、12はその大部分がフェライ
トからなっていて、これらフェライトコア17、18の
突出端面およびこれに続く両サイド面を覆う高飽和磁束
密度の磁性体膜19、20とからなる。
【0023】そして、磁気ギャップ材をはさんで、対向
配置された一対の凸状磁性体コア11、12をフロント
ガラス質ブロック15a、16a、バックガラス質ブロ
ック15b、16bにより、接合したものである。
【0024】突出端面は、磁気ギャップ形成面1の両端
に向かってハの字状になっている。この斜面の角度θ
は、本実施例ではθ1〜θ4とも30゜とした。
【0025】尚、この角度θは0゜に近ければ、ギャッ
プ近傍における磁気コア断面積が小さくなり磁気特性
上、劣化を招くことになる。また、側面の膜質が悪くな
り、信頼性に影響を与えるようになる。
【0026】また、この角度θが大きくなると、一般に
は、図4に示すように、磁気テープパターン上、データ
抜けdが大きくなり、実効トラック幅が狭くなる。ま
た、再生時にも隣接信号を拾ってしまい(隣接クロスト
ーク)、ノイズとなり、高密度記録上好ましくない。
【0027】そこで、θは相反する特性を満足するとこ
ろでの、最適点を取らなければならない。トラックピッ
チ10μm以下の記録再生においては、これを満足する
θを見いだすことは、殆ど、不可能に近かった。
【0028】尚、θ(θ1〜θ4)は全て同じである必
要性はない。しかしながら、本発明においては、両磁性
体コア11、12の磁性体膜19、20の側面からくい
込んで前記磁性体膜のみをトラックエッジ近傍におい
て、円弧状の切欠部13a、14aが形成されているこ
とにより、このθが大きくても、データ抜けd、隣接ク
ロストークを大幅に低減することができる。
【0029】この切欠部13a、14aの形状は、前記
データ抜けd、隣接クロストークに密接に関係するた
め、安定した形状でなければならない。
【0030】この切欠部13a、14aを放電加工で形
成することにより、量産工程においても、尚、一層安定
した形状にすることができる。この円弧形状の半径R
は、7から12μm程度が好適である。
【0031】尚、前記磁性体膜19、20の材質として
は、センダスト合金膜やCo系アモルファス膜、Co系
超構造窒化膜、Fe系超構造窒化膜、Fe系窒化膜等が
使用可能である。これらは、蒸着、イオンプレーティン
グ、スパッタリング等の真空薄膜形成技術によって、フ
ェライトコア17、18に付設される。
【0032】本実施例ではギャップ形成面1での磁性膜
の膜厚は約8μmとした。この膜厚は、5〜10μm程
度が好適である。
【0033】また、上記ギャップ材としてはSiO2
ZrO2、Ta25、ガラス、Cr、Cr酸化物あるい
はこれらの複合体等を用いることができる。
【0034】ギャップ部の非磁性幅(ギャップ長)は、
約0.2μmとした。前記切欠部13a、14aはフェ
ライトコアに17、18に至ってもかまわないが、フェ
ライトコア17、18に至ると、今後さらに狭トラック
化が進んでフェライトコアの先端の幅が狭くなってきた
場合に記録上、磁気特性の劣化を引き起こす可能性があ
る。これを防ぐためにも、切欠部13a、14aは磁性
膜19、20のみに形成されるのが望ましい。
【0035】上述したように、本発明の磁気ヘッドは、
磁気回路的にみて、磁気ギャップ近傍のみが絞り込まれ
ている。つまり、斜面51をもっていることにより、磁
気特性が非常に高くなり、高密度記録に適している。
【0036】そして、この斜面をもつことのデメリッ
ト、つまり、記録上のデータ抜けd、再生上の隣接信号
の混入等の問題は、切欠部13a、14aがあることに
より、かなり緩和することができるため、問題とならな
い。
【0037】かつ、この切欠部13a、14aがあるこ
とにより、両磁性体コア11、12の突き合わせずれも
なくなる。
【0038】以上により、狭トラック化に適した、高性
能、高信頼性の量産化に適したヘッドを供給できる。
【0039】つまり、DVC等に適用できるヘッドを供
給できるものである。図3は本発明にかかる磁気記録再
生装置の1実施例を示す。磁気テープ34は走行しなが
ら、ヘリカル走査する回転シリンダ33に取り付けられ
た磁気ヘッド32と接触し、磁気テープ34上に信号が
記録再生される。信号は信号処理回路38により信号処
理され、ステレオ音声信号、ビデオ映像信号となる。
【0040】信号は図4のようにテープ上に記録され
る。60は記録パターンを示す。磁気テープ34の長手
方向に対してある角度をもち、斜めに記録されることに
なる。TPはテープ上のトラック幅に相当する。
【0041】本発明では狭トラックで突き合わせズレの
ないヘッドを用いてるため、サイドのフリンジ等のトラ
ックエッジでの磁束のにじみも発生しない。かつ、切欠
部が円弧状にトラックエッジにあることにより、トラッ
ク間のデーター抜けd(信号が記録されていない部分)
が殆ど発生せず、トラック幅の細りがなく非常に多量の
情報を記録再生することができる。
【0042】さらに、この磁気ヘッドは、磁気回路的に
みて、磁気ギャップ近傍のみが絞り込まれている。つま
り、斜面51をもっていることにより、磁気特性が非常
に高くなっている。それにより、再生出力も高く、実効
トラックが狭くなっても十分な信号を得ることができ
る。
【0043】また、回転シリンダ33に磁気ヘッド32
を取り付ける際、磁気ヘッド32のトラック端を一義的
に決定することができ、トラック高さ調整を精度良く行
うことができる。
【0044】本発明は上述した実施例のみに限定される
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の
変更を加えることができる。
【0045】
【発明の効果】以上により、本発明は、磁気特性の高
い、信頼性の高い、狭トラック化に適したトラックズレ
のない磁気ヘッドを歩留まり良く、低コストで得ること
ができる。また、記録再生フリンジも低減でき、そのヘ
ッドを用いることにより、デジタルVTRに適した高密
度記録再生装置を提供できる。また、データストリーマ
ー等の装置にも適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における磁気ヘッドチップの
斜視図
【図2】本発明の一実施例における磁気ヘッドチップの
磁気テープスライド面の拡大図
【図3】本発明の一実施例における磁気記録装置の磁気
ヘッド回りを説明するための斜視図
【図4】本発明の一実施例における磁気記録装置をもち
いて記録した記録媒体の記録パターン模式図
【図5】従来の磁気ヘッドチップの斜視図
【図6】従来の磁気ヘッドチップの磁気テープスライド
面の拡大図
【図7】従来の別の磁気ヘッドチップの磁気テープスラ
イド面の拡大図
【図8】従来の別の磁気ヘッドチップの磁気テープスラ
イド面の拡大図
【符号の説明】
1 磁気ギャップ 11,12 磁性体コア 13a,14a 切欠部 15a,16a フロントガラス質ブロック 15b,16b バックガラス質ブロック 17,18 フェライトコア 17a,18a トラック溝 19,20 磁性膜 21 巻線窓 32 磁気ヘッド 33 回転シリンダ 34 磁気テープ 35,37 傾斜ポスト 38 信号処理回路 51 斜面 60 記録パターン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ギャップ材を介して向き合うように対
    向配置された予め凸状に形成され、各々の突出端部には
    金属磁性膜が被着形成されている一対の磁性体コアと、 両磁性体コアを相互に結合するために両磁性体コアの両
    サイドに設けられた一対のガラス質ブロックとからな
    り、 両磁性体コアの磁気テープスライド面において、前記磁
    気ギャップ形成面の両端部に向かう前記凸状形成部がハ
    の字状になっている磁気ヘッドにおいて、 前記磁気ギャップ形成面近傍で、トラック幅を規制する
    前記凸状部とは別の両磁性体コアに渡る切欠部を有する
    ことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】前記切欠部が放電加工により形成されてな
    ることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】凸状磁性体コアがフェライトと金属磁性膜
    との複合体からなり、トラック端部を規制する切欠部が
    金属磁性膜のみに形成されていることを特徴とする請求
    項1または2記載の磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】前記切欠部が円弧状であることを特徴とす
    る請求項1から3のいずれか一項に記載の磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】磁気ギャップ材を介して向き合うように対
    向配置された予め凸状に形成され各々の突出端部には金
    属磁性膜が被着形成されている一対の磁性体コアと、 両磁性体コアを相互に結合するために両磁性体コアの両
    サイドに設けられた一対のガラス質ブロックとからな
    り、 両磁性体コアの磁気テープスライド面において、前記突
    出端部で、前記金属磁性膜と前記凸状のコア本体との界
    面が磁気ギャップ形成面と略平行であり、 前記磁気ギャップ形成面の両端部に向かう前記凸状形成
    部がハの字状になっている磁気ヘッドにおいて、 前記磁気ギャップ形成面近傍で、トラック幅を規制する
    前記凸状部とは別の両磁性体コアに渡る切欠部を有する
    ことを特徴とする磁気ヘッド。
  6. 【請求項6】前記切欠部が放電加工により形成されてな
    ることを特徴とする請求項5記載の磁気ヘッド。
  7. 【請求項7】凸状磁性体コアがフェライトと金属磁性膜
    との複合体からなり、トラック端部を規制する切欠部が
    金属磁性膜のみに形成されていることを特徴とする請求
    項5または6記載の磁気ヘッド。
  8. 【請求項8】前記切欠部が円弧状であることを特徴とす
    る請求項5から7のいずれか一項に記載の磁気ヘッド。
  9. 【請求項9】請求項1から8のいずれか一項に記載の磁
    気ヘッドを用いることを特徴とする磁気記録再生装置。
JP5460996A 1996-03-12 1996-03-12 磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置 Pending JPH09245315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5460996A JPH09245315A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5460996A JPH09245315A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245315A true JPH09245315A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12975491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5460996A Pending JPH09245315A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245315A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160663B1 (ko) 자기기록재생용 자기헤드
US5477405A (en) Plural track head magnetic recording/reproducing arrangement
US5864451A (en) Magnetic tape head having longitudinal track width restriction grooves
JPH09245315A (ja) 磁気ヘッド並びに磁気記録再生装置
US6170150B1 (en) Method for producing magnetic head
KR100229243B1 (ko) 자기헤드
JP4103211B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH03113812A (ja) 複合形磁気ヘツド
JP2591009B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3576574B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2000020910A (ja) 磁気ヘッド
JP2001028105A (ja) 磁気ヘッド
JPH09198609A (ja) 磁気ヘッド
JP2000173012A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法と磁気記録再生装置
JPH0279205A (ja) 磁気ヘッド
JPH10241111A (ja) 磁気ヘッド
JPH103607A (ja) 磁気ヘッド
JPH04229407A (ja) 磁気ヘッド
JP2000067410A (ja) 磁気ヘッド及び回転磁気ヘッド装置
JPH0714116A (ja) 磁気ヘッド
JPH11328623A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH1049814A (ja) 磁気ヘッド
JPH0935209A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法ならびにそれらを用いた磁気記録再生装置
JPH1083513A (ja) 磁気ヘッド
JPH064821A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法