JPH09244620A - 画像メモリおよび画像表示システム - Google Patents

画像メモリおよび画像表示システム

Info

Publication number
JPH09244620A
JPH09244620A JP8050186A JP5018696A JPH09244620A JP H09244620 A JPH09244620 A JP H09244620A JP 8050186 A JP8050186 A JP 8050186A JP 5018696 A JP5018696 A JP 5018696A JP H09244620 A JPH09244620 A JP H09244620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
display
image
signal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050186A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Soga
満 曽我
Makoto Fujita
良 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8050186A priority Critical patent/JPH09244620A/ja
Publication of JPH09244620A publication Critical patent/JPH09244620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示位置が近接する画素群の画像データを、
より高速に格納できる画像メモリを提供する。 【解決手段】 画像メモリ1は、AD信号に含まれる画
像データを格納するメモリセル部4と、画像データの表
示画面における表示アドレス(X,Y)をメモリセル部
4の格納アドレス(行,列)に変換するアドレス変換部
3と、アドレス変換部3に供給する表示アドレスをDI
R信号に応じて、X,Y個別に更新するアドレス更新部
2とを備え、アクセス開始時のみAD信号に含まれる表
示アドレスを取り込み、以後、DIR信号に応じて表示
アドレスを更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示時の座標情報
に応じて画像データを格納する画像メモリに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】画像データの表示を行う装置では一般
に、DRAM(Dinamic Random AccessMemory)の画像
メモリに1画面分の画像データを格納し、画像メモリへ
のアクセスにより、表示や、表示内容の変更を行う。画
像データの生成や加工を行うCPUは、画像データの位
置情報として、表示画面における画素の座標(表示アド
レス)を用いる。この表示アドレスは一般に、画像デー
タが格納される画像メモリ内のセルの物理的な座標(格
納アドレス)とは一致しない。このため、表示アドレス
を格納アドレスに変換する処理が必要となる。
【0003】特開昭60−135988号公報記載の表
示システムでは、CPUの処理負荷を軽減するために、
アドレス変換の機能を表示制御回路に持たせている。図
10に、このシステムの構成を示す。また、図10の表
示制御回路1000の構成を図11に示す。画像メモリであ
るVRAM3000に画像データを格納する場合、CPU20
00は、マルチプレクスバス1005により表示アドレスのX
座標値とY座標値、画像データを順次に表示制御回路10
00へ出力する。表示制御回路1000のXカウンタ1001がX
座標値を、Yレジスタ1002がY座標値を、バッファ1004
が画像データをそれぞれ順次に取り込み、アドレス変換
回路1003は、取り込まれた表示アドレスをVRAM3000
の格納アドレスに変換する。そして、得られた格納アド
レスに応じて、バッファ1004の画像データがVRAM30
00に格納される。また、表示画面上で走査線方向に並ぶ
画素列の画像データに対しては、Xカウンタ1001の更新
により、表示アドレスの入力なしに連続して格納が行わ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術では、表示アドレスのY座標値が一致しない画
素群の画像データを格納する際には、Y座標値が変化す
る毎に表示アドレスを設定しなければならない。表示ア
ドレスの設定ではX座標値とY座標値が順次に設定さ
れ、画像データはその後に設定される。従って、表示ア
ドレスの設定が頻繁に生じると、供給される画像データ
の割合が低下し、画像データの格納に要する時間は大幅
に増加する。また、これにより、画像データの格納に要
するCPUの処理時間が増加し、表示システムの処理能
力は低下する。
【0005】そこで、本発明は、表示位置が近接する画
素群の画像データを、より高速に格納できる画像メモリ
を提供することを目的とする。
【0006】また、処理能力のより高い画像表示システ
ムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による画像メモリは、画素の表示画面におけ
る表示位置を示す表示アドレス(X座標,Y座標)を取
り込む手段と、複数のメモリセルからなるメモリセル部
と、前記取り込まれた表示アドレスを保持する保持手段
と、当該保持手段が保持している表示アドレスを、前記
メモリセル部の格納位置を示す格納アドレスに変換する
アドレス変換手段と、変換により得られた格納アドレス
に対応する前記メモリセル部内のメモリセルにアクセス
する手段と、前記表示画面における前記表示アドレスの
更新の方向を示す更新方向データを取り込み、取り込ん
だ更新方向データに応じて、前記保持手段が保持してい
る表示アドレスをX座標とY座標のそれぞれについて個
別に更新するアドレス更新手段とを備える。
【0008】この画像メモリでは、表示位置が近接する
画素群の画像データを格納する場合、最初に格納する画
像データの表示アドレスのみ外部から取り込み、以降の
表示アドレスは、更新方向データに従って内部で生成す
る。よって、この画像メモリは、画像データの位置情報
として表示アドレスのベクトル情報(更新方向データ)
を用いるシステムに好適なメモリといえる。また、表示
アドレスと画像データを時分割で多重化してメモリに供
給するシステムに適用した場合には、多重化される表示
アドレスの量が減り、画像データが連続して画像メモリ
に供給されることから、より高速な画像データの格納が
可能となる。
【0009】また、本発明の画像表示システムは、上記
の画像メモリと、画像を表示するディスプレイと、当該
ディスプレイに表示する画像の情報の生成もしくは管理
を行うプロセッサと、前記プロセッサより供給される画
像の情報から、当該画像を構成する画素の表示アドレス
もしくは当該表示アドレスの更新方向データを生成し、
生成した表示アドレスもしくは更新方向データにより前
記画像メモリにアクセスするアクセス制御回路と、前記
画像メモリに格納されている画像データが表す画像を前
記ディスプレイに表示させる回路とを備える。
【0010】この画像処理システムにおいては、前述し
た画像メモリを用いることで画像データの格納がより高
速に行われ、また、画像メモリへアクセスが全てアクセ
ス制御回路により行われるため、プロッセサの処理負荷
はより軽減される。このため、処理能力はより高いもの
となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下で、本発明の実施形態を図面
を用いて説明する。
【0012】図1は、実施形態に係る画像メモリ1のブ
ロック構成を示す図である。
【0013】図において、画像メモリ1は、画素の表示
位置を示す表示アドレス(X,Y)を取り込み更新する
アドレス更新部2と、センスアンプおよび2次元のアレ
イ構造のメモリセル群からなるメモリセル部4と、表示
アドレスをメモリセル部4の格納アドレス(行,列)に
変換するアドレス変換部3と、外部からの制御信号に応
じて、画像メモリ1の各部のタイミング信号を生成する
タイミング生成部5とを有する。なお、タイミング生成
部5は一定期間毎に独自にメモリセル部4のリフレッシ
ュ処理を行うが、この処理の説明は省略する。
【0014】画像メモリ1は、画像メモリ1へのアクセ
スの実施を指示するCS信号と、表示アドレスおよび画
像データを時分割で供給するAD信号と、AD信号の内
容が表示アドレスであることを示すASEL信号と、表
示アドレスの更新方向を示すDIR信号と、アクセスが
画像データの読み出しであることを示すRW信号と、画
像メモリ1へのアクセスの禁止を示すWAIT信号と、
動作クロックであるCLK信号とを、入出力信号として
動作する。
【0015】図2は、アドレス更新部2のブロック図で
ある。
【0016】アドレス更新部2は、表示アドレスの内の
X座標値を更新するALU20と、表示アドレスのY座
標値を更新するALU21と、更新されたX座標値を保
持するXレジスタ22と、更新されたY座標値を保持す
るYレジスタ23から構成される。ALU20とALU
21は、Xレジスタ22とYレジスタ23の出力をそれ
ぞれ取り込む一方、供給されるAD信号からそれぞれX
座標値とY座標値を抽出する 。また、ALU20とA
LU21には共通に、アドレスの転送と更新をそれぞれ
指示するASET信号とAUP信号がタイミング生成部
5から供給され、上記DIR信号も供給される。
【0017】タイミング生成部5からのASET信号お
よびAUP信号が共に非アクティブの場合、ALU20
とALU21はそれぞれ、Xレジスタ22とYレジスタ
23からの表示アドレスを取り込みそのまま出力する。
ASET信号がアクティブになると、ADI信号の表示
アドレスを取り込み出力する。AUP信号がアクティブ
になると、DIR信号の値に応じて、Xレジスタ22と
Yレジスタ23からの表示アドレスをインクリメント
か、デクリメントして、または、無処理でそのまま出力
する。そして、Xレジスタ22が、更新されたX座標値
をXOUT信号として出力し、Yレジスタ23が、更新
されたY座標値をYOUT信号として出力する。
【0018】図3に、DIR信号の値と、表示アドレス
の更新方向の対応を示す。DIR信号は3ビットのデー
タにより、図3に示す表示画面を8分割した方向のいず
れかの方向を指定する。ALU20とALU21は、こ
のDIR信号をデコードすることで、アドレスの更新内
容を決定する。例えばDIR信号が”000”の時は、
ALU20がXレジスタ22の出力データをインクリメ
ントして出力し、ALU21はYレジスタ23の出力デ
ータをそのまま出力する。なお、本実施形態では、X座
標とY座標の更新を、ALU20とALU21により個
別に行っているが、1つのALUにより時分割で行うよ
うに構成することも可能である。
【0019】図4は、アドレス変換部3のブロック図で
ある。
【0020】アドレス変換部3は、アドレス更新部2か
らのXOUT信号とYOUT信号に対し、加減算やビッ
トの並び変えなどの演算を施すことで、メモリの行アド
レス(ROW)信号と列アドレス(COL)信号を生成
するアドレス変換論理部30と、ROW信号とCOL信
号のいずれか一方を選択して出力するセレクタ33と、
アドレス変換論理部30が出力する行アドレスの変更を
検出するアドレス比較論理部31により構成される。
【0021】アドレス比較論理部31は内部レジスタと
比較器(図示略)を備え、タイミング生成部5からRO
WSET信号を入力する。ROWSET信号がアクティ
ブの時に、アドレス変換論理部30からの行アドレスを
内部レジスタが保持する。比較器は、内部レジスタが保
持する行アドレスと、アドレス変換論理30から出力さ
れる行アドレスとを比較し、行アドレスの変更を検出し
た場合に、出力信号であるPAGEOUT信号をアクテ
ィブにする。
【0022】メモリセル部4は、一般的なDRAMと同
じ内部構成を有する。なお、同期式DRAMなど、DR
AMプロセスで実現している他のメモリの構成と同じに
することも可能である。
【0023】図5に、タイミング生成部5の入出力信号
を示す。
【0024】図において、ADI信号は上記AD信号の
入力成分の信号である。このADI信号で送られる画像
データはDQ信号によりメモリセル部4に供給される。
ADO信号は、上記AD信号の出力成分の信号であり、
メモリセル部4からDQ信号により供給される画像デー
タを送る。RAS信号、CAS信号、WE信号およびO
E信号は、メモリセル部4に供給される制御信号であ
り、画像メモリ1の入力信号であるCS信号、ASEL
信号、RW信号と、アドレス変換部からのPAGEOU
T信号と、タイミング生成部5の内部ステータスとに応
じて生成される。
【0025】アドレス更新部2の制御信号であるASE
T信号とAUP信号は、画像メモリ1の入力信号である
CS信号とASEL信号に応じて生成される。具体的に
は、ASET信号は、外部から供給される表示アドレス
の設定を指示する信号であるので、CS信号およびAS
EL信号が共にアクティブの時にアクティブとなる。A
UP信号は、表示アドレスの更新を指示する信号である
ので、CS信号がアクティブで、ASEL信号が非アク
ティブの時、つまり、画像データの入出力時にアクティ
ブとなる。
【0026】アドレス変換部3の制御信号であるROW
SET信号とROWSEL信号は、タイミング生成部5
の内部ステータスと、アドレス変換部3のPAGEOU
T信号より生成される。具体的には、ROWSET信号
は、比較論理部31の内部レジスタの設定信号であるの
で、PAGEOUT信号がアクティブとなった時点でア
クティブとなる。ROWSEL信号は、セレクタ33の
選択信号であるため、行アドレスを設定するときの一定
期間アクティブとなる。
【0027】WAIT信号は、画像メモリ1へのアクセ
スを中断させるための信号であり、行アドレスの変更時
にメモリセル部4のセルに対し画像データの格納や取り
出しが行われる期間、すなわち、外部からのアクセスを
連続して処理できなくなる期間にアクティブとなる。な
お、ROWSEL信号とWAIT信号がアクティブとな
る期間は、メモリセル部4の応答特性によって決まる。
【0028】次に、グラフィックシステムを定義して、
画像メモリ1の動作を説明する。
【0029】図6に、画像メモリ1を使用したグラフィ
ックシステムの構成を示す。図において、CPU100
は、ハードディスク(HD)200に格納されているプ
ログラムや図形情報をメインメモリ300に転送し、転
送したプログラムに従って座標計算や輝度計算を行うこ
とで、描画する図形の各頂点の画素情報(表示アドレ
ス、画像データ)を求め、その結果をコントローラ40
0に出力する。コントローラ400は、供給される画素
情報から、図形を構成する全ての画素の画素情報を生成
して画像メモリ1に出力する。また、コントローラ40
0は、画像メモリ1に格納されている画像データを表示
タイミングに合わせて順次に読み出す。読み出された画
像データは、DAC500においてアナログのビデオ信
号に変換された後に、CRT600に表示される。
【0030】以下では、表示画面のサイズは、X軸方向
に640画素、Y軸方向に480画素とし、各画素の色
や輝度を示す画像データは32ビットとする。また、画
像メモリ1のメモリセルの容量は、1024×512×
32ビットの16Mビットとする。
【0031】このときの、メモリセル部4の格納アドレ
スと、表示アドレスとの対応関係を図7を用いて説明す
る。
【0032】図7(a)は、メモリセル部4におけるア
クセス単位であるページと、表示アドレスの対応を示し
ている。表示画面をX軸方向に4分割し、各分割単位に
おいて連続する4ラスター(走査線)を1ブロックとし
てメモリセル部4の1ページ(1行)に割り当ててい
る。一般に、DRAMプロセスのメモリには、同一ペー
ジの格納データに対しては連続して高速にアクセスでき
るという特徴がある。このため、表示画面上でX軸方
向、Y軸方向にそれぞれ幅を持つブロックを同一のペー
ジに割り当てることで、Y座標値の異なる画素群(例え
ば、斜線を構成する画素群)の画像データを高速に画像
メモリ1に格納することができる。
【0033】図7(b)に、メモリセル部4の1ページ
分の画像データの配置を示す。1行1024カラムを4
つに分割し、第0〜159カラムに第nラスタの160
画素を割り当て、同様に、第256〜415カラム、第
512〜671カラム、第768〜927カラムにそれ
ぞれ、第n+1、n+2、n+3ラスタの各160画素
を割り当てる。
【0034】以上の対応関係を実現するアドレス変換論
理部30の処理を、式(1)〜式(3)に示す。
【0035】 ROW[8:2]=YOUT/4 ・・・(1) ROW[1:0]=XOUT/160 ・・・(2) COL[8:0]=YOUT[1:0]×256+XOUT−160×( XOUT/160) ・・・(3) ここで、信号名に付された[a:b]は、その信号の第a
ビットから第bビットのデータを示す。また、各除算の
結果は全て整数値に丸めた値をとるものとする。
【0036】次に、図8に示す矢印図形を描画する場合
を例に、グラフィックシステムと画像メモリ1の動作を
説明する。
【0037】CPU100は、図形の頂点の画素情報を
コントローラ400に出力する。このとき、画素情報に
含まれる表示アドレス(X,Y)は、(2,2)、
(4,2)、(5,1)、(7,3)、(5,5)、
(4,4)、(2,4)の順で出力される。コントロー
ラ400は、上記画素情報を取り込んで、図形を構成す
る全ての画素の表示アドレスと画像データを生成し、そ
の結果を制御信号と共に順次画像メモリ1に出力する。
ただし、ここでは描画図形の画素が隣接しているため、
描画開始時(画像データの格納開始時)のみ表示アドレ
スを出力し、以降は、表示アドレス間の差分(更新方
向)をDIR信号で出力する。
【0038】図9に、画像メモリ1のタイムチャートを
示す。
【0039】サイクルT0において、コントローラ40
0からのASEL信号およびCS信号がアクティブとな
ることで、ASET信号がアクティブとなり、アドレス
更新部2内のXレジスタ22とYレジスタ23に、AD
信号で送られる描画開始画素の表示アドレス(2,2)
が設定される。
【0040】サイクルT1では、コントローラ400か
らのASEL信号が非アクティブになることで、Xレジ
スタ22とYレジスタ23に設定された表示アドレス
が、アドレス変換部3のアドレス変換論理部30におい
て格納アドレス(R0,C0)に変換される。そして、
行アドレスR0のメモリセルの格納データ列がセンスア
ンプに転送され、CAS信号の立ち下がりおいて、転送
された格納データ列の内の列アドレスC0に対応する格
納データがセンスアンプ上で、AD信号で送られる画像
データd0に置き換えられる。一方、アドレス更新部2
では、AUP信号がアクティブとなることで表示アドレ
スの更新を行う。このときDIR信号の値が”000”
であるため、Xレジスタ22の格納アドレスが+1さ
れ、Yレジスタ23の格納アドレスはそのまま保持され
る。
【0041】そして、サイクルT2では、更新により得
た表示アドレス(3,2)が格納アドレスに変換され、
格納アドレスに対応するメモリセルの格納データがセン
スアンプ上で画像データd1に置き換えられる。サイク
ルT3〜T6でも同様に、アドレス更新部2がDIR信
号に従って表示アドレスを順次更新し、格納データの置
き換えが行われる。
【0042】サイクルT7では、アドレス更新部2の出
力する表示アドレスが(6,4)となり、アドレス変換
部3が出力する格納アドレスは、行アドレスの変化した
(R1,C6)となる。アドレス比較論理31では、こ
の行アドレス値R1と内部レジスタの格納値R0との不
一致を検出して、PAGEOUT信号をアクティブにす
る。これにより、ROWSET信号がアクティブとなっ
て、内部レジスタにR1が設定される。タイミング生成
部5は、PAGEOUT信号に応じて、格納アドレスの
更新のためにRAS信号およびCAS信号を立ち上げ、
さらに、WAIT信号をアクティブにして画像メモリ1
へのアクセスを中断させる。
【0043】この状態は、メモリセル部4のセンスアン
プとメモリセル群の間でデータの受け渡しが完了するま
で続く。具体的には、サイクルT8までに、センスアン
プ上の画像データが行アドレスR0のメモリセル群に格
納され、サイクルT9,T10で、行アドレスR1のメ
モリセルの格納データがセンスアンプに転送される。こ
れにより行アドレスR1によるアクセスが可能となり、
サイクルT11では、タイミング生成部5がWAIT信
号を非アクティブにし、CAS信号を立ち下げて画像デ
ータd6をセンスアンプに取り込む。
【0044】サイクルT12以降では、DIR信号に従
って表示アドレスが順次更新され、画像データd7〜d
10の格納が行われる。サイクルT15で最後のデータ
d10が格納されると、サイクルT16ではコントロー
ラ400からのCS信号が非アクティブ、ASEL信号
がアクティブとなり、画像メモリ1へのアクセスが終了
する。
【0045】ところで、DIR信号は、図9に示すよう
に画像データと完全に同期して送られ、データ量も3ビ
ットと少ないため、この信号をAD信号の各画像データ
に含めて画像メモリ1に与えることが可能である。
【0046】なお、以上のグラフィックシステムでは1
つの画像メモリ1に1画面分の画像データを格納してい
るが、2つ以上の画像メモリ1を用いて各メモリに画像
データを割り振ることも可能である。例えば、2つの画
像メモリ1を用いて、一方のメモリに表示アドレスのX
座標値が偶数となる画像データを格納し、他方のメモリ
にX座標値が奇数となる画像データを格納することがで
きる。この場合、式(2)、(3)のXOUTがXOU
T/2となるようにアドレス変換部3を構成し、設定ま
たは更新されたXOUT信号の最下位ビットに応じて自
分へのアクセスか否かを判定する手段を各画像メモリ1
に設ければよい。なお、以上の割り当て方法の他に、表
示画面を単純にX軸方向またはY軸方向に分割したもの
を各メモリに割り当てる方法や、画像データのビット単
位で割り当てる方法もとれる。このように複数の画像メ
モリ1に画像データを分割して割り当てることで、大量
の画像データを表示することや、アクセスの高速化が可
能となる。
【0047】以上で説明したように、本実施形態の画像
メモリ1では、表示位置が近接する画素群の画像データ
を格納する場合、初めに格納する画像データの表示アド
レスのみ外部から取り込み、他の画素の表示アドレスは
DIR信号に従って内部で生成する。このため、DA信
号から画像データを連続して取り込み、格納することが
可能となり、その格納は従来技術より高速となる。
【0048】また、メモリセル部4へ供給する行アドレ
スが変化する場合には、画像メモリ1は、行アドレスの
変更に伴う処理を自律で行い、その処理の間、WAIT
信号により外部からのアクセスを中断させる。このた
め、コントローラ400では画像メモリ1における行ア
ドレスを全く意識することなくアクセスを行うことがで
き、アクセス時の処理負荷は従来技術に対し低減する。
【0049】また、従来技術で外部の表示制御回路が行
っていたアドレス変換などの機能を画像メモリ1が備え
たことで、画像メモリ1を用いるグラフィックシステム
の回路規模は減少する。また、DIR信号の情報をAD
信号に挿入することで、信号線数も削減される。
【0050】また、上記グラフィックシステムにおいて
は、画像メモリ1へのアクセス制御を全てコントローラ
400が行い、CPU100は図形の頂点の画素の情報
を出力するだけでよい。このため、CPU100の処理
負荷も従来技術に対し軽減される。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、表示位置が近接する画
素群の画像データを、より高速に格納する画像メモリを
提供することができる。
【0052】また、処理能力のより高い画像表示システ
ムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像メモリの機能ブロック図。
【図2】 本発明の画像メモリのアドレス更新部のブロ
ック図。
【図3】 DIR信号の値と、表示アドレスの更新方向
との対応を示す図。
【図4】 本発明の画像メモリのアドレス変換部の機能
ブロック図。
【図5】 本発明の画像メモリのタイミング生成部の入
出力信号を示す図。
【図6】 本発明の画像メモリを用いたグラフィックシ
ステムの構成図。
【図7】 本発明の画像メモリにおける、表示アドレス
(X,Y)とメモリの格納アドレス(行,列)との対応
を示す図。
【図8】 本発明の画像メモリの動作を説明するための
図形描画例を示す図。
【図9】 本発明の画像メモリの動作を説明するための
タイムチャート。
【図10】 従来例のグラフィックシステムを説明する
ための構成図。
【図11】 従来例の表示制御回路のブロック図。
【符号の説明】
1…画像メモリ、2…アドレス更新部、3…アドレス変
換部、4…メモリセル、5…タイミング生成部、20,
21…ALU、22,23…レジスタ、30…アドレス
変換論理部、31…アドレス比較論理部、100…CP
U、200…ハードディスク、300…メインメモリ、
400…グラフィックコントローラ、500…DAC、
600…CRT。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/18 G09G 5/18

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画素の表示画面における表示位置を示す表
    示アドレス(X座標,Y座標)を取り込む手段と、 複数のメモリセルからなるメモリセル部と、 前記取り込まれた表示アドレスを保持する保持手段と、 当該保持手段が保持している表示アドレスを、前記メモ
    リセル部の格納位置を示す格納アドレスに変換するアド
    レス変換手段と、 変換により得られた格納アドレスに対応する前記メモリ
    セル部内のメモリセルにアクセスする手段と、 前記表示画面における前記表示アドレスの更新の方向を
    示す更新方向データを取り込み、取り込んだ更新方向デ
    ータに応じて、前記保持手段が保持している表示アドレ
    スをX座標とY座標のそれぞれについて個別に更新する
    アドレス更新手段とを備えることを特徴とする画像メモ
    リ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の画像メモリであって、 前記表示アドレスは、画像データと時分割で多重化され
    て供給されることを特徴とする画像メモリ。
  3. 【請求項3】請求項1記載の画像メモリであって、 前記アドレス更新手段が行う更新は、前記表示アドレス
    のX座標とY座標の各々に対し、所定の数値の加算もし
    くは減算を施す、または、前記X座標とY座標の一方に
    対し、所定の数値の加算もしくは減算を施すものである
    ことを特徴とする画像メモリ。
  4. 【請求項4】請求項1記載の画像メモリであって、 前記メモリセル部は、ダイナミックRAMであり、 前記アドレス変換手段により得られる格納アドレスは、
    前記メモリセル部の行アドレスと列アドレスを示し、 前記アドレス変換手段により得られる行アドレスの変化
    を検出する手段と、 行アドレスの変化が検出された場合に、所定の期間だけ
    外部にアクセスの中断を指示する信号を出力する手段を
    有することを特徴とする画像メモリ。
  5. 【請求項5】請求項4記載の画像メモリであって、 同一の行アドレスで前記メモリセル部に格納されている
    画像データは、前記表示画面においてX軸方向とY軸方
    向にそれぞれ複数画素の幅を持つブロック内の画素の値
    を示すことを特徴とする画像メモリ。
  6. 【請求項6】画素の表示画面における表示位置を示す表
    示アドレス(X座標,Y座標)と、当該表示アドレスの
    表示画面における更新の方向を示す更新方向データとが
    時分割で多重化されたデータを取り込み、取り込んだデ
    ータから前記表示アドレスと更新方向データを抽出する
    手段と、 複数のメモリセルからなるメモリセル部と、 前記抽出された表示アドレスを保持する保持手段と、 当該保持手段が保持している表示アドレスを、前記メモ
    リセル部の格納位置を示す格納アドレスに変換するアド
    レス変換手段と、 変換により得られた格納アドレスに対応する前記メモリ
    セル部内のメモリセルにアクセスする手段と、 前記抽出された更新方向データに応じて、前記保持手段
    が保持している表示アドレスをX座標とY座標のそれぞ
    れについて個別に更新するアドレス更新手段とを備える
    ことを特徴とする画像メモリ。
  7. 【請求項7】請求項6記載の画像メモリであって、 前記表示アドレスは、画像データと時分割で多重化され
    て供給され、 前記更新方向データは、前記画像データと多重化されて
    供給されることを特徴とする画像メモリ。
  8. 【請求項8】請求項1または6記載の画像メモリと、 画像を表示するディスプレイと、 当該ディスプレイに表示する画像の情報の生成もしくは
    管理を行うプロセッサと、 前記プロセッサより供給される画像の情報から、当該画
    像を構成する画素の表示アドレスもしくは当該表示アド
    レスの更新方向データを生成し、生成した表示アドレス
    もしくは更新方向データにより前記画像メモリにアクセ
    スするアクセス制御回路と、 前記画像メモリに格納されている画像データが表す画像
    を前記ディスプレイに表示させる回路とを備えることを
    特徴とする画像表示システム。
JP8050186A 1996-03-07 1996-03-07 画像メモリおよび画像表示システム Pending JPH09244620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050186A JPH09244620A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 画像メモリおよび画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050186A JPH09244620A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 画像メモリおよび画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244620A true JPH09244620A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12852158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050186A Pending JPH09244620A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 画像メモリおよび画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244620A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104200789A (zh) * 2014-09-18 2014-12-10 友达光电股份有限公司 显示装置、像素电路及像素电路驱动方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104200789A (zh) * 2014-09-18 2014-12-10 友达光电股份有限公司 显示装置、像素电路及像素电路驱动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537156A (en) Frame buffer address generator for the mulitple format display of multiple format source video
US4903217A (en) Frame buffer architecture capable of accessing a pixel aligned M by N array of pixels on the screen of an attached monitor
US4670752A (en) Hard-wired circuit for handling screen windows
JP3350043B2 (ja) 図形処理装置及び図形処理方法
JP2001195230A (ja) 描画処理システム、及び描画演算を行う半導体集積回路
JPH035990A (ja) デュアル・ポート・メモリ
GB2202978A (en) Video apparatus employing vrams
JP3489228B2 (ja) 画像記憶装置
US5230064A (en) High resolution graphic display organization
US4737780A (en) Display control circuit for reading display data from a video RAM constituted by a dynamic RAM, thereby refreshing memory cells of the video RAM
US6927776B2 (en) Data transfer device and method
JPH11510620A (ja) 統合されたシステム/フレームバッファメモリ及びシステム、ならびにそれらの使用方法
JPH0731489B2 (ja) メモリ・アレイのアクセス方法
JPH09244620A (ja) 画像メモリおよび画像表示システム
JPH06167958A (ja) 記憶装置
GB2180128A (en) Window graphics system
JP3002951B2 (ja) 画像データ記憶制御装置
EP0283579A2 (en) Raster scan display system with random access memory character generator
JP2623541B2 (ja) 画像処理装置
JP2002014649A (ja) 画像表示装置
JPH09106374A (ja) 画像メモリ装置
JP2000232623A (ja) 映像メモリ回路
US5812829A (en) Image display control system and memory control capable of freely forming display images in various desired display modes
JPH10162131A (ja) 画像処理装置
EP0242139A2 (en) Display controller