JPH09243875A - 石英系光ファイバ心線 - Google Patents

石英系光ファイバ心線

Info

Publication number
JPH09243875A
JPH09243875A JP8051752A JP5175296A JPH09243875A JP H09243875 A JPH09243875 A JP H09243875A JP 8051752 A JP8051752 A JP 8051752A JP 5175296 A JP5175296 A JP 5175296A JP H09243875 A JPH09243875 A JP H09243875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer layer
optical fiber
hard polymer
silica
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8051752A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Hisaaki Kobayashi
久晃 小林
Seishiro Taneichi
正四郎 種市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8051752A priority Critical patent/JPH09243875A/ja
Publication of JPH09243875A publication Critical patent/JPH09243875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラッド外周に硬質ポリマ層を被覆して圧着
式コネクタを使用するようにした石英系光ファイバ心線
において、その圧着式コネクタの取付作業性等を向上す
ること。 【解決手段】 石英系ガラスからなるコア1の外周に石
英系ガラスからなるクラッド2を被覆し、該クラッド2
の外周に透明な硬質ポリマ層3を密着被覆し、該硬質ポ
リマ層3外周に1次被覆層4などを配置した石英系光フ
ァイバ心線において、硬質ポリマ層3を有彩色等に着色
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コアとクラッドが
石英系ガラスからなる石英系光ファイバ心線に関し、さ
らに詳しくは、圧着式コネクタの取付作業を効率化した
石英系光ファイバ心線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高速で大容量のデータリンク等を構築す
る通信用光ファイバには、主としてコアとクラッドが石
英系ガラスからなる石英系光ファイバが使用されてい
る。これら石英系光ファイバの心線は、一般にクラッド
の外周に保護用被覆層として紫外線(UV)硬化樹脂あ
るいはシリコーン樹脂などの1次被覆層と、さらにその
外側にポリアミド樹脂などの2次被覆層を被覆してい
る。このような光ファイバ心線を光伝送端末などに接続
するには、その光ファイバ心線端部にコネクタを取り付
けるが、コネクタの取り付けは上記保護用被覆層を剥脱
して露出させたクラッド外周に装着するようにしてい
る。
【0003】一方、コネクタには、接着剤で固定する接
着式コネクタと、外側からかしめて固定する圧着式コネ
クタとがある。この2種類のコネクタのうち、前者の接
着式コネクタの取り付けは、接着剤を塗布してコネクタ
を嵌合したのち接着剤の固化を待たねばならないため、
取付作業が長くかかるという欠点がある。これに対し、
後者の圧着式コネクタの場合は、かしめるだけで簡単に
固定できるため、取付作業を短時間で行える利点があ
る。
【0004】しかしながら、石英系光ファイバでは、コ
アとクラッドが脆い石英ガラスからなるため、かしめに
より圧着固定する圧着式コネクタを使用すると、そのか
しめ作用により光ファイバに割れや欠けを生ずるおそれ
があるため、取付作業性の面倒な接着式コネクタの使用
を余儀なくされていた。従来、石英系光ファイバにも圧
着式コネクタを使用可能にする対策として、石英系光フ
ァイバのクラッドと保護用被覆層との間に、クラッド外
周に密着被覆するようにした無色透明の硬質ポリマ層を
介在させるようにし、圧着式コネクタの取り付けを、表
層の保護用被覆層を剥脱した硬質ポリマ層の上から圧着
固定するようにしたものが提案されている(特開平2−
151821号公報)。
【0005】しかし、クラッド外周に硬質ポリマ層を設
けた石英系光ファイバ心線は、保護用被覆層を剥脱する
とき硬質ポリマ層が傷を受けやすく、その傷は硬質ポリ
マ層が無色透明であるため発見しにくくなっている。そ
のため、傷を発見できないまま圧着式コネクタを取り付
けると、光伝送端末などに接続した後に上記傷に応力が
集中して光ファイバが早期に破断してしまうということ
がある。
【0006】また、石英系光ファイバにコネクタを取り
付けるに当たっては、硬質ポリマ層の厚さが均一でなく
偏肉があると、コアの軸ずれができて大きな接続損失を
生じる。また、端面を形成するためにファイバをカット
する際に部分的に生じる硬質ポリマ層のクラッドからの
剥離なども同様に接続損失を増加させる。そのため、必
ず事前に端面及びその偏心チェックを行ってから取り付
けを行う必要がある。しかし、無色透明な硬質ポリマ層
と同じく無色透明なクラッドとの界面を視認する作業は
非常に難しく、それがコネクタの取付作業性を低下させ
る原因の一つになっている。
【0007】さらに、保護用被覆層を剥脱した後の光フ
ァイバは、細く透明であるために見えにくいため、作業
中に目を離すと見失って誤って破断させたり、紛失させ
たりすることがある。また、コネクタ取付け時には、コ
ネクタ及びそのフェルール中心の極めて小径の孔に上記
ファイバ部分を挿入するが、その挿入ミスが多発し、フ
ァイバを破断に至らしめることも多い。このように取扱
い上や安全上で多くの問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、クラ
ッド外周に硬質ポリマ層を被覆して圧着式コネクタを使
用するようにした石英系光ファイバ心線において、保護
用被覆層を剥脱した後の光ファイバ部分の取扱い性や安
全性と、それに対する圧着式コネクタの取付作業性を向
上する石英系光ファイバ心線を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の石英系光ファイバ心線は、石英系ガラスからなるコ
アの外周に、該コアよりも屈折率の小さい石英系ガラス
からなるクラッドを被覆し、該クラッドの外周に透明な
硬質ポリマ層を密着被覆し、該硬質ポリマ層外周に保護
用被覆層を配置した光ファイバ心線において、前記硬質
ポリマ層を着色したことを特徴とするものである。
【0010】このように硬質ポリマ層を青、赤、緑、黄
のような有彩色や、或いは白や黒のような無彩色に着色
したことにより、保護用被覆層の剥脱時に硬質ポリマ層
表面に傷ができたとき、その傷を発見しやすくし、また
保護被覆層の剥脱が不完全で一部が残った場合には、そ
の残った部分を容易に視認することができる。また、硬
質ポリマ層が偏肉していたり、部分的に剥離していると
きは、クラッドとの間の色違いによってそれらを容易に
確認することができる。さらに、保護層剥脱後の取扱い
性や安全性を向上し、挿入ミスの低減を図ることができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明において、光ファイバのコ
アとクラッドはそれぞれ石英系ガラスから構成され、そ
のクラッドの外周に有彩色或いは無彩色に着色された透
明な硬質ポリマ層が密着被覆されている。さらに、硬質
ポリマ層の外周に保護用被覆層が被覆されている。その
保護用被覆層は一般には内側の1次被覆層と外側の2次
被覆層から構成されている。
【0012】このように硬質ポリマ層を設けているた
め、コネクタを取り付けるときは、保護用被覆層だけを
剥脱して硬質ポリマ層を露出させ、その外周にコネクタ
を装着する。したがって、圧着式コネクタを取り付ける
場合であっても、そのかしめ力は硬質ポリマ層で支持さ
れ、コアやクラッドの割れや欠けを防止することができ
る。
【0013】また、硬質ポリマ層が着色されているた
め、圧着式コネクタの取付作業時に保護用被覆層を剥脱
することにより硬質ポリマ層上にできる傷や、残存した
保護用被覆層の発見が容易になり、また硬質ポリマ層の
偏肉の度合いも確認しやすくなるなどの利点がある。図
1は、本発明の一例を示す石英系光ファイバ心線の横断
面を、芯部分の要部の拡大図と共に示すものである。
【0014】図1において、中心のコア1は石英系ガラ
スから構成され、その外周にコア1よりも屈折率が小さ
い石英系ガラスからなるクラッド2が被覆されている。
さらに、クラッド2の外周に透明な硬質ポリマ層3が密
着被覆され、かつ硬質ポリマ層3は透明性を完全に失わ
ない状態で着色されている。この硬質ポリマ層3の外側
に保護用被覆層が被覆されており、1次被覆層4と2次
被覆層5とから構成されている。
【0015】本発明において、硬質ポリマ層に使用する
樹脂としては、透明性を有する樹脂であれば特に限定さ
れないが、好ましくは紫外線硬化型樹脂がよく、特に紫
外線硬化型アクリレート系樹脂が好ましい。紫外線硬化
型アクリレート系樹脂は硬化速度が速いので均一な厚さ
の硬質ポリマ層を形成しすく、かつ圧着式コネクタをか
しめるときのかしめ力に十分な耐性を発揮する。
【0016】紫外線硬化型アクリレート系樹脂のモノマ
(組成物)としては、アクリロイル基及び/又はメタク
リロイル基などの紫外線硬化可能な二重結合を有する硬
化性モノマを主体とするものを挙げることができる。こ
れらモノマは、硬化後にショア硬度D55以上にできる
ものであれば、単一モノマからなっていても、混合モノ
マからなっていてもよい。また、分子内の二重結合の数
はいくつであってもよい。分子内にアミド基、イミド
基、ウレタン基、エステル基、エーテル基、エポキシ
基、水酸基、カーボネート基、ケトン基、スルホン基、
スルフィド基、メラミン結合、シロキサン基などの結合
を有するものであってもよい。
【0017】紫外線硬化型アクリレート系樹脂中にはハ
ロゲン原子を含有させることも可能であるが、フッ素原
子については、含有によって表面摩擦を小さくしたり、
コネクタのかしめ圧着力を低下させたり、かしめ圧着時
の接続損失を大きくしたりするため好ましくない。ま
た、フッ素含有量が多くなると、屈折率が低下するため
必要な屈折率水準を得ることが難しくなる。
【0018】また、硬質ポリマ層用のポリマや硬化性モ
ノマ組成物中には、シランカップリング剤などを含有さ
せると好ましく、このシランカップリング剤の含有によ
って石英系ガラスのクラッドとの密着性を強化すること
ができる。本発明において、硬質ポリマ層の硬度はショ
ア硬度でD55以上にすることが好ましい。硬度がショ
ア硬度D55以上であることにより、圧着式コネクタを
取り付けるときのかしめ力に対してコアやクラッドを保
護し、ファイバ割れや欠けの発生を防止する。また、こ
れによりコアの軸ずれを小さくし、接続損失を小さく抑
えることができる。また、ショア硬度D55以上である
ことにより、光ファイバ切断時の切断面や研磨時の研磨
面を綺麗な鏡面にすることができる。
【0019】なお、ショア硬度DはASTM−D224
0のD法によって測定される値であるが、硬質ポリマ層
のショア硬度の測定は、光ファイバ製造時と同一硬化条
件で単独のポリマ板を成形し、このポリマ板から硬度を
測定するようにしてもよい。硬質ポリマ層の着色は顔料
の配合により行うとよい。配合する顔料としては、例え
ばシアニンブルー(青)、アゾ系やキナクリド系(赤)
などの有機系顔料、酸化チタン(白)などの無機系顔料
などを使用することができるが、光ファイバのマイクロ
ベンド損失を抑える点から有機系顔料の使用が好まし
い。有機系顔料を配合した紫外線硬化性樹脂用組成物と
しては、例えば関西ペイント(株)製の“ゾンネ”OF
CTR100()の青32番、黄31番、赤31番等を
挙げることができる。
【0020】顔料の配合量は、硬質ポリマ層全量に対し
て0.2〜10重量%にし、さらに好ましくは0.2〜
3重量%にする。顔料の配合量が0.2重量%未満であ
っては、硬質ポリマ層の着色が十分に得られず、硬質ポ
リマ層表面の傷の発見や偏肉の確認等の効果を発揮する
ことが難しい。また、10重量%を越えると、顔料の凝
集、沈降などが生じやすくなるので、光ファイバに塗布
硬化したときにマイクロベンド損失が増大し、硬質ポリ
マの透明性が低下する。
【0021】硬質ポリマ層の屈折率は、クラッドの屈折
率よりも高くなるように設定される。クラッドに使用さ
れる石英ガラスの屈折率は、一般に1.458であるの
で、本発明に使用される硬質ポリマ層の屈折率として
は、1.50以上にすることが好ましい。屈折率が1.
50より低いと、硬質ポリマ層の内表面(クラッドとの
界面)で伝送光を内部へ反射させるため異なるモードを
生じ、伝送帯域を狭くするようになる。
【0022】また、硬質ポリマ層の線膨脹係数(AST
M/D696により測定)は、0.6×10-4〜2.0
×10-4/degであることが好ましい。線膨脹係数が
0.6×10-4/degより小さいと、硬質ポリマ層が
脆くなり過ぎて、光ファイバ切断時や研磨時に欠け易く
なり、かつ綺麗な切断面や研磨面を得ることが困難にな
る。また、2.0×10-4/degよりも大きいと、マ
イクロベンド損失が増大する。
【0023】本発明の石英系光ファイバ心線では、硬質
ポリマ層の外径を128μm以下にし、厚さを5μm以
上にすることが好ましい。厚さを5μm以上にすること
により、圧着式コネクタを取り付ける際のかしめ力に対
する応力集中の緩和効果を大きくし、クラッドやコアの
割れや欠けの防止効果を増大する。この厚さは、大きく
するほど上記効果を高めることになるが、あまり厚くし
すぎると、硬質ポリマ層の外径を128μm以下の細径
に維持するためには、クラッドを薄くしなければならな
くなり、その結果としてマイクロベンド損失が増大した
り、コアの軸ずれが増加しやすくなる。したがって、硬
質ポリマ層の厚さの上限としては15μmまでにするの
がよい。
【0024】本発明において、石英系光ファイバとは、
コア、クラッドが石英ガラスまたはGeO2 などのドー
パントを含有した石英ガラスからなり、シングルモード
型光ファイバ、屈折率分布型光ファイバ(以下、石英系
GI光ファイバという)、その他のステップインデック
ス型光ファイバのいずれもが含まれる。以下に、その代
表例として、石英系GI型光ファイバについて具体的に
説明する。
【0025】光ファイバのコア径は、好ましくは65.
5μm以下とし、さらに好ましくは50±3μmあるい
は62.5±3μmにするのがよい。また、コア径と、
硬質ポリマ層の外径と厚さとを上記のような寸法条件に
維持するためには、クラッド径は118μm以下にする
ことが好ましく、さらに好ましくは97〜118μmに
するのがよい。
【0026】硬質ポリマ層の外径および厚さと、コア径
とクラッド径とを、それぞれ上述したような寸法に設定
にすることより、本発明の硬質ポリマ層を設けた光ファ
イバを、既存の石英系GI型光ファイバに対して整合性
・互換性を与え、相互の接続使用を可能にする。すなわ
ち、既存の高速光信号伝送が可能な光ファイバ(例えば
200MHz・km以上の帯域を持つ光ファイバ)に
は、石英GI型光ファイバが使用されているが、この石
英GI型光ファイバのクラッド径は125±3μmの規
格で統一されている。また、既存の石英GI型光ファイ
バは、伝送帯域を制限する要因となるモード分散を小さ
くするようにコア領域内の屈折率分布が制御されてお
り、そのコア径を通常50〜100μm(特に50μ
m、62.5μm)の範囲にされている。
【0027】したがって、本発明の光ファイバ心線のよ
うにクラッド外周に硬質ポリマ層を設けた場合でも、上
述した各寸法の設定により、既存の石英GI型光ファイ
バと互換性をもたせることができるようになる。なお、
光ファイバのクラッド径とは、クラッドの外表面に最も
よく近似する円の直径のことであり、またコア径とは、
コア領域に最もよく近似する円の直径のことである。コ
ア領域は、次の式で示される屈折率nを持つ領域で表さ
れるものである。
【0028】 n1 ≧n≧n2 +0.05×(n1 −n2 ) (ただし、n1 =コアの最大屈折率、n2 =クラッドの
屈折率。) また、光ファイバの開口数(NA)は、コアの最大屈折
率及びクラッドの屈折率から次式により算出されるが、
この開口数としては、十分な広帯域を得るために0.3
0以下、特に0.18〜0.29にすることが好まし
い。
【0029】NA=(n1 2 −n2 2 1/2 (ただし、n1 :コアの最大屈折率、n2 :クラッドの
屈折率。) 特に、既存の石英系GI型光ファイバとの整合性・互換
性を確保する観点からすると、日本工業規格(JIS)
のC6832に規定された開口数(即ち、コア径/裸光
ファイバ径=50/125μmではNA=0.20±
0.02、コア径/裸光ファイバ径=62.5/125
μmではNA=0.275±0.015)と同程度にす
ることが好ましい。
【0030】また、本発明において、石英系ガラスコア
は、信号伝送帯域150MHz・kmを実現するため
に、屈折率分布パラメータαを1.8〜2.2の範囲に
することが好ましく、さらに好ましくは1.9〜2.1
の範囲にするとよく、このような範囲にすることにより
信号伝送帯域をさらに拡大することができる。本発明の
石英系光ファイバ心線では、上述したように硬質ポリマ
層の外表面に圧着式コネクタを取付けるようにするの
で、その外径や形状の精度を高めておくことが好まし
い。好ましくは外径の偏差を±6%以下、さらに好まし
くは±3%以下とし、また外径の非円率を4%以下、さ
らに好ましくは2%以下に制御するのがよい。
【0031】なお、外径の偏差とは、硬質ポリマ層の公
称の外径と実際の外径との差を公称外径に対する百分率
で表した値である。また、非円率とは、硬質ポリマ層の
外表面を最もよく近似する円の中心を円の中心とし、か
つ硬質ポリマ層の外表面に内接する又は外接する円をそ
れぞれ描き、その2つの円の直径の差を硬質ポリマ層の
外径に対する百分率で表した値である。
【0032】したがって、硬質ポリマ層の外径は、好ま
しくは128μm以下とすること、特に好ましくは12
5±3μmとするが、このような細径にすることによ
り、光ファイバ径が125±3μmの規格で統一されて
いる既存の石英GI型光ファイバとの接合を容易にし、
さらに既存の石英GI型光ファイバとの互換性をもたせ
ることができる。
【0033】上述した硬質ポリマ層の形成方法は特に限
定されないが、例えば次のような方法で形成することが
できる。石英系ガラスコア及び石英系ガラスクラッドの
GI型石英母材を線引きする工程に続き、顔料を配合し
た硬質ポリマ層用の未硬化状態の硬化性組成物を、線引
きされた光ファイバ基体の表面に所定の厚さに塗布し、
続いて紫外線を照射して所望の硬度及び屈折率になるま
で硬化させるようにすれば、目的とする硬質ポリマ層を
形成することができる。
【0034】硬質ポリマ層の外周には保護用被覆層を形
成するが、この保護用被覆層としては従来公知の1次被
覆層および2次被覆層を設ければよい。1次被覆層は単
層であっても、複数層であってもよいが、少なくとも最
内層には、硬質ポリマ層よりも軟質のポリマを配置する
ことが必要である。最内層を軟質ポリマにしない場合に
は、マイクロベンド損失が発生するようになる。
【0035】ここに用いる軟質ポリマとしては、ショア
硬度D35以下のポリマであればよく、既存の石英GI
型光ファイバにおいて1次被覆層に用いられているアク
リレート系あるいはシリコーン系の紫外線硬化型樹脂を
いずれも使用することができる。1次被覆層を複数層で
構成する場合、最内層の外周に設ける層としては硬質ポ
リマ層と同じポリマにしてもよい。なお、1次被覆層の
外径は、用途や要求特性等に応じて任意に選択すればよ
いが、一般的には250〜500μm程度が適当であ
る。
【0036】1次被覆層の外側に2次被覆層を施して光
ファイバ心線に形成するとき、1次被覆層を被覆した心
線は単心であっても、複数心であってもよい。2次被覆
した光ファイバ心線の断面形状は、単心または2心の場
合は円形断面でよいが、3心以上の場合は並列に並べて
テープ状にするのがよい。2次被覆層の樹脂としては、
従来使用されている公知のものがいずれも使用可能であ
る。例えば、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロ
プロピレン共重合体、エチレン/テトラフルオロエチレ
ン共重合体、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフル
オロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共
重合体などの耐熱性のフッ素系樹脂;ナイロン11、ナ
イロン12などのポリアミド樹脂;ポリイミド樹脂ある
いは紫外線硬化型樹脂などを挙げることができ、用途や
要求特性等に応じて任意に選択すればよい。
【0037】また、本発明の光ファイバ心線は、さらに
ポリマシース層を設けて抗張力を持たせるようにしても
よい。また、抗張力を持たせる手段として、スチール繊
維やアラミド繊維のような抗張力体を介在させるように
してもよく、あるいは銅電線とともに複合ケーブルとし
てもよい。
【0038】
【実施例】コア径50μm、クラッド径100μmの屈
折率分布型光ファイバとするために、気相軸付法により
製造された石英系GI型ガラス母材を、ガラス化して石
英ガラスロッドとした。これを2200℃の加熱炉に連
続的に供給し、クラッド径が100μmとなるように線
引きし、光ファイバ基体とした。このときのコア径は5
0μmであった。
【0039】一方、硬化後にショア硬度がD70、ヤン
グ率が60kg/mm2 の青色の紫外線硬化アクリレー
ト樹脂となる有機系顔料で着色された硬化性組成物(関
西ペイント(株)製“ゾンネ”OFCTR100の青3
2番)を、0.1μmのフィルタで濾過させてコーティ
ングダイへ供給し、この硬化性組成物を線引きされた光
ファイバ基体の表面に塗布させ、続いて中心波長360
nmの紫外線ランプから紫外線を照射させて硬化させ
て、青色に着色された外径125μmの硬質ポリマ層を
有する光ファイバを製造した。
【0040】得られた光ファイバに、保護用被覆層とし
て、1次被覆層用の紫外線硬化型ウレタンアクリレート
樹脂の2種(軟質と硬質)を、それぞれ外径250μm
及び400μmになるように塗布したのち硬化させ、次
いで2次被覆層用のナイロン12を外径900μmにな
るように溶融被覆させて、石英系光ファイバ心線を製造
した。さらに、この光ファイバ心線を外径4mmのポリ
マシース層で覆い、光ファイバコードにした(実施
例)。
【0041】得られた光ファイバコードの850nmに
おける伝送損失及び伝送帯域の値は、それぞれ2.7d
B/km、250MHz・kmであり、伝送損失及び伝
送帯域ともに優れていた。また、上記光ファイバコード
の端部に圧着式コネクタを取り付けるため、その端部の
1次被覆層までの外層を剥脱して外径125μmの裸光
ファイバにし、この裸光ファイバ部分に、PCF用圧着
型コネクタ((株)東芝製;モデルTOCP101Q
K;クラッド径230μm用)と同一構造のクラッド径
125μm用改造コネクタを圧着させた後、コネクタか
ら外側に突出しているファイバ端部を破断して端面出し
を行った。
【0042】上記圧着式コネクタへの取付作業におい
て、一連の作業を100回繰り返し、その平均として1
次被覆層までの外層を剥脱するときに発生した傷発見の
容易性、偏心や硬質ポリマの剥離チェックの所要時間、
作業中に発生する剥脱後の裸光ファイバの破断発生率、
及びフェルールへの挿入ミスによる折れの発生率を評価
した。その結果を表1に示す。
【0043】一方、比較例として、青色顔料を配合しな
い紫外線硬化型アクリレート樹脂を使用した以外は、上
記実施例と同様にして光ファイバコードを作成し、上記
と同様の伝送損失及び伝送帯域の評価、並びに圧着式コ
ネクタの取付作業性の評価をした。伝送損失及び伝送帯
域は上記実施例の光ファイバコードと遜色なかったが、
圧着式コネクタの取付作業性は、表1に示すように、本
発明による上記実施例に比べて劣っていた。
【0044】
【0045】
【発明の効果】上述したように、本発明の石英系光ファ
イバ心線によれば、クラッド外周に有彩色等に着色され
た硬質ポリマ層を被覆したので、圧着式コネクタの取り
付けに際し保護用被覆層を剥脱するとき硬質ポリマ層表
面にできる傷の発見や、不完全な剥脱により取り残され
た保護被覆層の微小部の発見がしやすくなり、また硬質
ポリマ層の偏肉や部分的剥離の確認もしやすくなる。
【0046】したがって、圧着式コネクタの取り付けを
容易にし、その作業性を向上することができる。さら
に、保護用被覆層剥脱後の取扱い性や安全性が向上し、
コネクタ取り付け時のフェルールへの挿入ミスを低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例からなる石英系光ファイバ心線の
横断面を、その芯部分要部の拡大図と共に示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 コア 2 クラッド 3 硬質ポリマ層 4 1次被覆層 5 2次被覆層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石英系ガラスからなるコアの外周に、該
    コアよりも屈折率の小さい石英系ガラスからなるクラッ
    ドを被覆し、該クラッドの外周に透明な硬質ポリマ層を
    密着被覆し、該硬質ポリマ層外周に保護用被覆層を配置
    した光ファイバ心線において、前記硬質ポリマ層を着色
    した石英系光ファイバ心線。
  2. 【請求項2】 前記硬質ポリマ層の着色が有彩色である
    請求項1に記載の石英系光ファイバ心線。
  3. 【請求項3】 前記硬質ポリマ層を顔料の配合により着
    色し、該顔料の配合量が0.2〜10重量%である請求
    項1または2に記載の石英系光ファイバ心線。
  4. 【請求項4】 前記硬質ポリマ層の厚さが5μm以上、
    外径が128μm以下、ショア硬度がD55以上である
    請求項1〜3のいずれかに記載の石英系光ファイバ心
    線。
  5. 【請求項5】 前記硬質ポリマ層が、フッ素原子を含ま
    ない紫外線硬化型アクリレート系樹脂からなり、かつ屈
    折率が前記クラッドの屈折率よりも高く、1.50以上
    である請求項1〜4のいずれかに記載の石英系光ファイ
    バ心線。
JP8051752A 1996-03-08 1996-03-08 石英系光ファイバ心線 Pending JPH09243875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051752A JPH09243875A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 石英系光ファイバ心線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8051752A JPH09243875A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 石英系光ファイバ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09243875A true JPH09243875A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12895676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8051752A Pending JPH09243875A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 石英系光ファイバ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09243875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100338184B1 (ko) * 1999-08-20 2002-05-24 이계철 착색 광섬유
JP2013109173A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100338184B1 (ko) * 1999-08-20 2002-05-24 이계철 착색 광섬유
JP2013109173A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1119683C (zh) 宽频带光纤、光纤芯线、光线缆芯
TWI410683B (zh) 容許三頻帶曲波之光學波導
EP0729443B1 (en) Optical fiber element and method of making
US8554039B2 (en) Buffered large core fiber
AU2007361213B2 (en) Process for manufacturing an optical fiber and an optical fiber so obtained
JP2006522953A (ja) 優先的分離順序を有する光ファイバリボン
EP0879804A1 (en) Improved black appearing color coating for optical fiber
JPH09243875A (ja) 石英系光ファイバ心線
JP3518089B2 (ja) 広帯域光ファイバ、その心線、コード、及び、コネクタ付き光ファイバ心線、コード
US11327242B2 (en) Optical fiber connector assembly with ferrule microhole interference fit and related methods
JPH09251121A (ja) 屈折率分布型光ファイバ
US8109678B1 (en) Punch-down fiber optic cable termination
KR102638027B1 (ko) 해킹방지용 광케이블
US20230236356A1 (en) Single-mode optical fiber with dyed thin coating
CN216670329U (zh) 一种高精度的lcapc光跳纤
JPH08304673A (ja) シングルモード型光ファイバ、その心線、コード、及び、コネクタ付き光ファイバ心線、コード
JPH1123919A (ja) 光ファイバ心線およびその製造方法
JP2003307641A (ja) 光帯域光ファイバ、その心線、コード、及び、コネクタ付き光ファイバ心線、コード
KR20220063332A (ko) 해킹 방지용 광섬유, 광케이블 및 광 패치코드
CN104536086A (zh) 用于制造光纤的方法以及这样获得的光纤
KR20230147818A (ko) 해킹 방지용 광섬유, 광케이블 및 광 패치코드
WO2011046891A1 (en) Buffered large core fiber
JP2007108279A (ja) 着色コート光ファイバ心線、それを用いた光ケーブル、光コード及び光ファイバ心線
JPH05107432A (ja) 単心分離型光フアイバユニツト
JP2000147339A (ja) 分割型テープ状光ファイバ心線