JPH09242108A - 油圧ショベルの作業装置 - Google Patents

油圧ショベルの作業装置

Info

Publication number
JPH09242108A
JPH09242108A JP4978396A JP4978396A JPH09242108A JP H09242108 A JPH09242108 A JP H09242108A JP 4978396 A JP4978396 A JP 4978396A JP 4978396 A JP4978396 A JP 4978396A JP H09242108 A JPH09242108 A JP H09242108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
reinforcement plates
work
bolts
reinforcing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4978396A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hazama
修一 波左間
Masanori Suzuki
政宣 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP4978396A priority Critical patent/JPH09242108A/ja
Publication of JPH09242108A publication Critical patent/JPH09242108A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補強板の取付け、取外しが容易で、しかも溶
接等の熱影響のない補強手段を有するアームを備えた、
油圧ショベルの作業装置を提供する。 【解決手段】 作業装置のアームの補強手段として、補
強板をアームにボルトによって取付ける構成にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベルの作
業装置、更に詳しくは作業装置のアームの補強手段に関
する。
【0002】
【従来の技術】油圧ショベルは、下部走行体と、この下
部走行体上に旋回自在に支持される上部旋回体と、上部
旋回体に装着される作業装置とを備えている。作業装置
は、上部旋回体に上下方向に揺動自在に支持されるブー
ム、ブームの先端に上下方向に揺動自在に連結されるア
ーム、アームの先端に上下方向に揺動自在に連結される
バケットの如き作業具からなっている。ブーム、アーム
及び作業具は、それぞれ油圧シリンダにより作動せしめ
られる。油圧ショベルはアームの先端に連結される作業
具を作業の形態に合わせて適宜取換えて作業を行う。例
えば、アームの先端にバケットを連結して土砂、岩石な
どの掘削が行われる。アームの先端にブレーカを連結し
て岩盤、コンクリート等の破砕作業が行われる。
【0003】作業装置を構成しているアームの、作業具
が連結される端部、作業具連結端部は、作業具とともに
作業の対象物である土砂、岩石の中に埋没する頻度が多
い。バケットを用いての作業においては、バケットがア
ームとの連結端を中心に揺動作動してアームに接近する
と、バケットに積載された土砂、岩石がアームに接触す
る。ブレーカを用いての破砕作業においては、飛散する
岩石、コンクリート等の破片がアームに衝突する。その
ため、アームの作業具連結端部の外周面は摩耗、破損し
易い。そこで、アームの作業具連結端部の外周面には、
補強板が溶接により一体的に取付けられる。特に砕石、
岩盤掘削、コンクリート破砕等過酷な作業では、補強板
は早期に摩耗、損傷し易いので、補強板が摩耗、損傷し
た時にはアームより取外したり、新しい補強板が追加取
付けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の補強板は、アー
ムの外周面に溶接により一体的に取付けられるので、そ
の取付け及び取外しに際しては、次の問題がある。 摩耗、損傷した補強板をアームから取外すために
は、補強板をアームに取付けている溶接部をグラインダ
やガウジングによって取り除く必要がある。そのため、
取外す作業に多くの時間がかかる。 補強板をアームの外周面から取外すためのガウジン
グ作業、また補強板を新たにアームの外周面に取付るた
めの溶接作業においては、アームが熱せられるため、ア
ームが熱で変形し、アームの先端の作業具連結部の寸法
が変わり、作業具の揺動動作不良や作業具の作業具連結
部への取付け取外しが困難になる。 補強板の材料としては、アームの材料である加工及
び溶接の容易な軟鋼とは異なる摩耗しにくく強度の高い
高炭素鋼や合金鋼が使われるが、これらの材料は溶接に
より割れが発生し易いので、溶接に際しては溶接部の適
切な予熱管理が必要である。 アームは鋼板を溶接によって組立て製作される。ア
ームの完成品には製作時の溶接による歪を除く処理が溶
接成形後なされている。しかし補強板の追加取付け取外
しによって局部的に新たに加わる熱による溶接歪は、ア
ームの強度を低下させる。
【0005】本発明は上記事実に基づいてなされたもの
で、その主たる技術的課題は、アームへの補強板の取付
け、取外しが容易な、しかもアームへの取付け、取外し
に際してはアームに対する熱影響のない、補強手段を有
する油圧ショベルの作業装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記技
術的課題を達成するために、ブームと、該ブームに揺動
自在に連結されるアームと、該アームに揺動自在に連結
される作業具と、該アームの該作業具が連結される作業
具連結端部に配設された補強手段と、を備える油圧ショ
ベルの作業装置において、該補強手段は、該アームの該
作業具連結端部に形成された複数個のネジ孔と、複数個
のボルト孔が形成されている補強板と、該ボルト孔を通
して該ネジ孔に螺合させて該補強板を該アームの該作業
具連結端部に取付ける複数個のボルトとを含む、油圧シ
ョベルの作業装置が提供される。従って補強板のアーム
への取付け、取外しは容易に行え、しかも溶接等の熱を
使わないからアームへの熱影響がない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図を参照して、本発明
に従って構成された油圧ショベルの作業装置の実施の形
態について説明する。
【0008】図1を参照して説明すると、全体を番号2
で示す油圧ショベルは下部走行体4とこの下部走行体4
上に水平方向に旋回自在に支持された上部旋回体6と、
上部旋回体6に上下方向に揺動自在に装着された作業装
置8とを具備している。作業装置8は、上部旋回体6に
上下方向に揺動自在に支持されたブーム10、上部旋回
体6とブーム10との間に介在せしめられたブーム作動
シリンダ12、ブーム10の先端に上下方向に揺動自在
に連結されたアーム14、ブーム10とアーム14との
間に介在せしめられたアーム作動シリンダ16、アーム
14の先端に上下方向に揺動自在に連結されたバケット
18、及びアーム14とバケット18との間に介在せし
められたバケット作動シリンダ19から構成されてい
る。
【0009】油圧ショベル2は、下部走行体4の走行動
作によって移動し、シリンダ12、16、19の伸縮動
作と、上部旋回体6の旋回動作により、バケット18の
作業対象物に対する位置を決め、揺動動作させて土砂、
岩石を掘削する。アーム14の、バケット18が連結さ
れている端部、即ち作業具連結端部の外周面に、補強手
段20が設けられている。
【0010】次に図2〜図4を参照して、アーム14の
バケット18が連結されている端部に設けられている補
強手段20について説明する。アーム14は断面矩形の
長尺箱形の形状で、鋼板から形成されている上板36、
下板38、側板40及び42を溶接して成形されてい
る。アーム14の長手方向の一端には軸受30が、他端
には軸受34が、そして中間部の上板36上にはブラケ
ットを介して軸受24が、更に側板40及び42の中間
下部には軸受32がそれぞれ配設されている。それぞれ
の軸受24、30、32及び34には軸(図示していな
い)が嵌挿され、軸受30にはバケット18が、軸受3
4にはアームシリンダ16の一端が、軸受24にはバケ
ットシリンダ19の一端が、軸受32にはブーム10の
一端が揺動自在に連結される。アーム14の作業具連結
端部(図2において左端)の外周面に、補強手段20が
設けられている。
【0011】補強手段20は、アーム14の上板36の
外面に配設される補強板22a、アーム14の下板38
の外面に配設される補強板22b、アーム14に設けら
れる複数のネジ孔26、そして補強板22a及び22b
をアーム14に取付けるためにネジ孔26に螺合される
複数のボルト28を備えている。
【0012】補強板22a及び22bの形状は厚板形状
で、幅はそれぞれアーム14の上板36及び下板38と
同じとし、またアーム14の長手方向の長さは、油圧シ
ョベルの作業形態によって保護の必要な範囲の長さに決
められる。図2の実施形態においては、アーム14の長
手方向の長さの略半分に、補強板22a及び22bが設
けられている。
【0013】補強板22a及び22bには厚さ方向に貫
通する複数のボルト孔44が設けられる。このボルト孔
44に対応してアーム14の上板36及び下板38には
複数のネジ孔26が設けられる。複数のボルト28をボ
ルト孔44を通してネジ孔26に螺合させることにより
補強板22a及び22bがアーム14に取付けられる。
ボルト孔44及びネジ孔26の個数及び配列は、油圧シ
ョベルの作業条件に合わせて、即ちアーム14の強度を
補うことが主目的となる作業においては個数及び配列は
密に、そしてアーム14の摩耗を防ぐことが主目的とな
る作業のときには個数及び配列は粗くする。ボルト孔4
4の外側部には大径凹部が付設されておりボルト28の
頭部がかかる凹部内に収容され、これによって土砂、岩
石によってボルト28の頭部が摩耗、損傷されてしまう
ことが回避されている。補強板22a及び22bは、摩
耗や損傷に強い材質である高炭素鋼や合金鋼から形成す
ることができる。また溶接が行われないから、強化プラ
スチックのような非金属また非鉄金属を採用することも
できる。
【0014】図5及び図6に補強板の断面形状の他の実
施の形態を示す。図5に示す補強板200においては、
板状主部201にボルトの頭部を防護するためのリブ2
02を溶接している。また図6に示す補強板300にお
いては、鍛造または鋳造によりリブを一体に成形してい
る。
【0015】上述の補強手段20は、補強板22a及び
22bがアーム14の外周面のうちの上面及び下面に設
けられているが、所望ならば両側面にも同様に設けるこ
とができる。またアーム14の外周面のうち上面又は下
面と片側面とを補強板1個で同時に補強するように1個
の断面L形状の補強板を使用することもできる。更に補
強板の断面形状をチャンネル形にしてアーム14の3面
を同時に補強するようにすることもできる。
【0016】
【発明の効果】本発明に従って構成された油圧ショベル
の作業装置によれば、アームに補強板がボルトによって
着脱自在に取付けられているから、取付け、取外しが容
易である。しかもアームへの取付け、取外しに際しては
アームに熱が加わらないから、熱によるアームの強度低
下やアームの寸法変化が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された作業装置を備えた油
圧ショベルの側面図。
【図2】図1に示す作業装置のアームの側面図。
【図3】図2に示すアームのA−A矢視断面図。
【図4】図2に示すアームの補強板の平面図。
【図5】アームの補強板の他の実施の形態を示す断面
図。
【図6】アームの補強板の更に他の実施の形態を示す断
面図。
【符号の説明】
2:油圧ショベル 8:作業機 14:アーム 20:補強手段 22a、22b:補強板 28:ボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブームと、該ブームに揺動自在に連結さ
    れるアームと、該アームに揺動自在に連結される作業具
    と、該アームの該作業具が連結される作業具連結端部に
    配設された補強手段と、を備える油圧ショベルの作業装
    置において、 該補強手段は、該アームの該作業具連結端部に形成され
    た複数個のネジ孔と、複数個のボルト孔が形成されてい
    る補強板と、該ボルト孔を通して該ネジ孔に螺合させて
    該補強板を該アームの該作業具連結端部に取付ける複数
    個のボルトとを含む、ことを特徴とする油圧ショベルの
    作業装置。
JP4978396A 1996-03-07 1996-03-07 油圧ショベルの作業装置 Withdrawn JPH09242108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4978396A JPH09242108A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 油圧ショベルの作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4978396A JPH09242108A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 油圧ショベルの作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09242108A true JPH09242108A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12840769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4978396A Withdrawn JPH09242108A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 油圧ショベルの作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09242108A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008892A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. フロント装置
KR100559237B1 (ko) * 1998-11-25 2006-05-30 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 복합 소재로 구성된 작업 장치를 갖는 굴삭기
JP2007120030A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ショベルの作業腕
JP2009102849A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械
CN102877493A (zh) * 2012-10-22 2013-01-16 柳州柳工挖掘机有限公司 挖掘机斗杆
WO2013121969A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 日立建機株式会社 建設機械用アーム
JP2016056619A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 キャタピラー エス エー アール エル 建設機械の作業腕構造
JP2017061721A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 Jfeスチール株式会社 耐磨耗鋼板およびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100559237B1 (ko) * 1998-11-25 2006-05-30 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 복합 소재로 구성된 작업 장치를 갖는 굴삭기
WO2006008892A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. フロント装置
US7448841B2 (en) 2004-07-22 2008-11-11 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Front device
KR100996078B1 (ko) * 2004-07-22 2010-11-22 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 전방 장치
JP2007120030A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧ショベルの作業腕
JP2009102849A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械
JPWO2013121969A1 (ja) * 2012-02-16 2015-05-11 日立建機株式会社 建設機械用アーム
WO2013121969A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 日立建機株式会社 建設機械用アーム
KR20140124413A (ko) * 2012-02-16 2014-10-24 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계용 아암
US9187875B2 (en) 2012-02-16 2015-11-17 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Arm for construction machine
CN102877493A (zh) * 2012-10-22 2013-01-16 柳州柳工挖掘机有限公司 挖掘机斗杆
JP2016056619A (ja) * 2014-09-11 2016-04-21 キャタピラー エス エー アール エル 建設機械の作業腕構造
JP2017061721A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 Jfeスチール株式会社 耐磨耗鋼板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0435702B1 (en) Demolition tool for a hydraulic excavator
US5259692A (en) Ground breaking apparatus
EP3470585B1 (en) Excavator bucket and manufacturing method
JP4430145B2 (ja) 液圧式破砕機械に関する装置
EP0629747B1 (en) Universal breaker
JPH09242108A (ja) 油圧ショベルの作業装置
KR101250165B1 (ko) 굴착기 버켓트용 팁 및 그 제조방법
US10378187B2 (en) Replaceable mounting apparatus for reducing elements
US6129298A (en) Concrete pulverizer with adjustable ripping element
WO2013101501A1 (en) Wear pad assembly
WO2010143832A2 (ko) 굴착기 버켓트용 팁 및 그 제조방법
JPH0988111A (ja) 土工用バケットアタッチメント
US3393014A (en) Attachment for an earth-moving machine
CN215669766U (zh) 装载机铲斗粉末合金堆焊耐磨铲板
WO2021061102A1 (en) Replaceable basket for a bucket for a machine
CN205530434U (zh) 一种合金堆焊耐磨铲斗
CN220226873U (zh) 盾构机用耐磨板结构件
US11447927B2 (en) Support assembly for a grading machine
CN212506459U (zh) 一种加强型挖土机用端梁铸件
JP2002054171A (ja) 建設機械における作業用アタッチメント
JPH10280466A (ja) パワーショベルのバケットプロテクター
JPS6315424Y2 (ja)
JP3073849U (ja) 刃先交換式破砕機用カッター
CA2595387C (en) Impact resistant breaker deployment system for an excavating machine
JPS6042125Y2 (ja) 破砕機能などを有する掘削バケット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603