JPH09241710A - 高炉における炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法 - Google Patents

高炉における炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法

Info

Publication number
JPH09241710A
JPH09241710A JP4909096A JP4909096A JPH09241710A JP H09241710 A JPH09241710 A JP H09241710A JP 4909096 A JP4909096 A JP 4909096A JP 4909096 A JP4909096 A JP 4909096A JP H09241710 A JPH09241710 A JP H09241710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
desulfurization
magnesium
blast furnace
molten iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4909096A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hosohara
聖司 細原
Osamu Kirihara
理 桐原
Yoshihide Kato
嘉英 加藤
Kenichi Tanmachi
健一 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4909096A priority Critical patent/JPH09241710A/ja
Publication of JPH09241710A publication Critical patent/JPH09241710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マグネシウム系脱硫剤による溶銑の脱硫率向
上を達成する。 【解決手段】 高圧操業を行っている高炉10の炉壁に設
けた投入口16を介して浸漬ランス17を炉床13の湯溜まり
部に溜まった溶銑14中に深く浸漬し、浸漬ランス17から
金属カルシウムが10〜100wt %となるように酸化カルシ
ウムと配合したマグネシウム系脱硫剤を投入し、高圧下
で溶銑14の脱硫処理を行うことによって脱硫率の向上を
達成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧操業を行って
いる高炉における炉床湯溜まり部に溜まった溶銑の脱硫
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶銑の脱燐、脱硫等の溶銑予備処理は、
清浄な溶鋼を経済的に製造するためのプロセスとして銑
鋼一貫製鉄所に広く普及している。最近、高純度鋼の溶
製要求が強く、溶銑中のP濃度が 0.020%以下、S濃度
が 0.003%以下を必要とする場合が多く、時にはS濃度
を 0.001%の低レベルにすることが要求されることもあ
る。引き続き溶銑を処理する転炉では、溶銑を酸化反応
により吹錬するので還元反応により進行する脱硫処理を
転炉で行うのは困難である。転炉により溶製した溶鋼を
RH脱ガス処理装置等を用いた2次精錬で脱硫するの
は、コストが掛かり経済的でないため、特に溶銑中のS
濃度を低くすることが重要になる。
【0003】溶銑の脱硫を効果的に行い、脱硫剤の利用
効率を高めることを目的として、たとえば特開昭53-456
93号公報に、高炉出銑樋の途中に湯溜まり部を設け、湯
溜まり部に溜まった溶銑内に浸漬ランスを介して脱硫剤
をキャリヤガスと共に吹き込み、出銑中に連続的に脱硫
処理を行う方法が開示されている。また、高炉から出銑
した溶銑をトピードカー、溶銑鍋等の反応容器に受入
れ、これを別途に設置した脱硫処理設備に搬送した後、
反応容器内の溶銑中に脱硫剤を投入して脱硫処理する方
法が知られている。
【0004】前者の方法は、高炉出銑樋の途中に湯溜ま
り部を設けるという簡易な設備を用いて連続的に溶銑の
脱硫処理を行えるというメリットがあるが、湯溜まり部
内に浸漬ランスを深く浸漬できないこと、湯溜まり部で
の溶銑の滞留時間が短く脱硫反応時間が十分にとれない
こと等の理由で脱硫反応効率が低く、十分な溶銑脱硫率
を得ることができない。また、後者の方法では、反応容
器内で溶銑のS濃度が低下するまで脱硫処理を行うこと
ができるため、十分な溶銑脱硫率を得ることができる
が、溶銑の脱硫処理用設備が新たに必要となり、設備費
が嵩むと共に、溶銑脱硫処理に時間が掛かり能率が悪い
という問題点がある。
【0005】一方、金属マグネシウム(Mg)は、鉄と
鋼,64(1978),P.1323に記載されているように溶銑中
との化学的親和力が強ので、脱硫剤として有用なCa
O やCaC2と混合して使用することが有効であることが報
告されている。また、特開平5-25526 号公報には、反応
容器内の溶銑を加圧雰囲気下に置いてマグネシウム系脱
硫剤をキャリヤガスと共に吹き込んで溶銑を脱硫する方
法が開示されている。この方法によれば溶銑の脱硫効率
を向上することができるが、反応容器内を加圧する加圧
設備が必要になり、設備費が高くなる。反応容器内を所
定の圧力になるまでに加圧するのに時間が要し、これが
脱硫処理時間の延長をもたらし、能率を低下させるとい
う問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高炉により
製造される溶銑の脱硫方法に関する前述のような従来技
術の問題点を解消するため、金属マグネシウムを主とす
るマグネシウム系脱硫剤を使用して溶銑を脱硫処理する
ときに、その欠点である蒸発によるマグネシウムの損失
を抑えつつ溶銑中に供給することができる高炉における
炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、高圧操業を行っている高炉の炉床湯溜まり
部に溜まった溶銑中に、金属マグネシウムが10〜 100wt
%となるように酸化カルシウムと配合したマグネシウム
系脱硫剤を、炉外から浸漬ランスを用いて投入するか、
または脱硫剤ワイヤとして投入することによって高圧下
で溶銑を脱硫処理することを特徴とする高炉における炉
床湯溜まり部の溶銑脱硫方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】金属マグネシウム(以下、マグネ
シウムと言う)による溶銑の脱硫反応は、下記(1)の
化学反応式に示すように溶銑中の硫黄と溶銑中に溶解
したマグネシウムMgとの反応によって進行する。Mg=MgS ……………(1) したがって、マグネシウムの反応効率を高くするために
は、溶銑中に溶解したMg濃度を高くすればよいことに
なる。マグネシウムの溶銑中への溶解度〔Mg〕は、マ
グネシウムの分圧をPMgとすると下記(2)の式に示す
ようにマグネシウムの分圧PMgに比例している。
【0009】 〔Mg〕∝PMg ……………(2) このためマグネシウム分圧PMgが高くなるほど溶銑中の
マグネシウム濃度〔Mg〕が高くなり、前記(1)に示
す化学反応が右側に進行して溶銑の脱硫反応が促進され
る。この点、高圧操業を行っている高炉内の圧力は、例
えば約5atm にも及ぶ高圧であり、高炉内にマグネシウ
ムを供給すれば、特に高圧雰囲気にするための設備を設
置する必要がないので得策である。したがって高圧雰囲
気下にある高炉内にマグネシウム系脱硫剤を投入すれ
ば、大気圧下で溶銑の脱硫を行うよりもマグネシウムの
脱硫反応効率は著しく向上する。このように圧力が高け
れば高いほどその効果は向上するが、10atm 以上にして
も顕著な効果は認められず、1.2 以上、9.9atm以下の加
圧雰囲気がよく、高圧操業を行っている高炉の炉内圧力
が好適な圧力となる。
【0010】図2にマグネシウム系脱硫剤のMg配合割
合(wt%)と溶銑の脱硫率との関係を示す。図2に示す
ように酸化カルシウムと配合したマグネシウム系脱硫剤
のMg含有率が、10wt%よりも小さくなると溶銑の脱硫
反応は起こるが十分な脱硫率が得られないので、Mg配
合割合を10wt%以上に限定した。なお、ここでマグネシ
ウム系脱硫剤に酸化カルシウムCaO を配合するのは、酸
化カルシウムが脱硫反応により生成した硫化物を安定化
して固化できる。このため一旦脱硫されたSが溶銑に復
硫するのを防止し、より安定なCaS 系硫化物としてスラ
グ中に吸収されるからである。もちろんマグネシウム配
合率 100wt%のときは酸化カルシウムの配合割合は零で
あり、マグネシウム単独の脱硫剤としても脱硫処理を行
うことができる。
【0011】以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明
する。図1に示すように高炉10の炉頂部に設置した複数
の炉頂ホッパ1内から鉱石2とコークス3とが交互に切
り出され、集合シュート4の下部に設けた垂直シュート
5を経由して旋回シュート6の旋回および傾動操作によ
り炉内に装入される。高炉10に装入された鉱石2とコー
クス3とは、シャフト部7で鉱石層2Aとコークス層2Bと
が交互に層状構造を保持した状態で、固体−気体の向流
移動層を形成して鉄鉱石の還元粉化を生じながら降下す
る。一方、炉下部の周囲に配設した30数本の羽口8から
温度が1000℃を超え、圧力が約5atm に及ぶ高温、高圧
の熱風(空気)が炉内に吹き込まれる。
【0012】鉱石やコークス等の装入物は、羽口8から
吹き込まれた熱風により形成されるレースウェイ9の上
部への流れ込みと炉芯での荷下がり停滞に代表される複
雑な挙動で降下する。このとき降下する装入物と上昇す
るガスとの各熱流量のバランスによって固体から溶融体
への中間段階で生じる融着帯11をたとえば逆V型に形成
し、さらに気体−液体向流充填層である滴下帯12を経由
して溶融体が滴下し、炉床13の湯溜まり部に溶銑14がプ
ールされる。炉床13の湯溜まり部に溜まった溶銑は、出
銑口15から出銑される。
【0013】本発明では、高炉10の下部に設けた羽口8
と炉床13との間における炉壁に設けた投入口16を介して
炉外から浸漬ランス17を炉床13の湯溜まり部に挿入し、
炉床13の湯溜まり部に溜まった溶銑14内に深く浸漬す
る。浸漬ランス17は、たとえば高耐熱鋼パイプを耐火物
で被覆したものを使用し、投入口16に設けたシール機構
(図示せず)により気密を保持するようになっている。
そして炉床13の湯溜まり部に溜まった溶銑14中に深く浸
漬した浸漬ランス17の先端から、金属マグネシウムが10
〜 100wt%となるように酸化カルシウムと配合したマグ
ネシウム系脱硫剤(平均粒度0.50mm)を窒素などの不活
性ガスをキャリヤガスとしてインジェクションし、溶銑
14の脱硫処理を行う。なお前記マグネシウム系脱硫剤
は、浸漬ランス17を用いる代わりに脱硫剤ワイヤとして
投入口16を介して投入することも可能である。
【0014】本発明において、投入口16の位置を羽口8
と炉床13との間における炉壁に設け、炉床13の湯溜まり
部の溶銑14中に投入するのは以下のような理由による。 (1) 高炉10における炉床13の湯溜まり部より上方の滴下
帯12では、溶銑14は液滴として存在しているのに対し、
マグネシウムは、沸点が1107℃であるので高温の炉内で
は直ちに蒸発して気体として存在することになる。この
ため溶銑が液滴状態にある滴下帯12にマグネシウムを投
入しても直ぐに気体となるので液滴状態の溶銑との反応
時間が短く、脱硫効率が低くなり、溶銑14の十分な脱硫
率が得られない。
【0015】(2) 羽口8から空気を吹き込んでいるの
で、羽口8より上の領域では、下記の(3)に示すよう
な化学反応式に従ってマグネシウムの酸化反応が進行
し、これにより溶銑14の脱硫に寄与できるマグネシウム
が減少する。 2Mg+O2 =2MgO ……………(3) 前記の理由に基づき本発明では、高圧操業を行う高炉10
の羽口8と炉床13の間に設けた投入口16から浸漬ランス
17を挿入し、炉床13の湯溜まり部に溜まった溶銑14中に
深く浸漬して浸漬ランス17の先端から前記のような配合
組成のマグネシウム系脱硫剤をキャリヤガスと共に溶銑
14中に投入する。浸漬ランス17から溶銑14中に深く投入
したマグネシウム系脱硫剤のMg粒は、蒸発によりガス
バブルとなり、溶銑中に溶解し、溶銑中のと反応して
脱硫生成物MgS となり、浴面に浮上する。
【0016】表1に CaO−70%Mgのマグネシウウム系脱
硫剤を、高炉の炉床湯溜まり部に溜まった溶銑中に浸漬
ランスを用いて投入し脱硫処理する本発明例の場合、高
炉炉床に配置した出銑樋の湯溜まり部に溜まった溶銑中
に浸漬ランスを用いて投入し脱硫処理を行う従来例1の
場合およびトピードカー内の溶銑中に浸漬ランスを用い
て投入し脱硫処理を行う従来例2の場合について溶銑脱
硫率、脱硫反応効率および脱硫処理後の溶銑の濃度を
比較して示す。
【0017】
【表1】
【0018】なお、溶銑を処理する前のS濃度は、いず
れも0.02%であり、またマグネシウム系脱硫剤の脱硫反
応効率は、下記に示す数式を用いて算出した。 脱硫反応効率=(MgによるS脱硫量/全てのMgがMgS に
なるのに必要なS量)×100 表1に示すように本発明の高炉の炉床湯溜まり部に投入
する溶銑脱硫処理方法によれば、出銑樋に設けた湯溜ま
り部に投入する場合に比べて脱硫率、脱硫反応効率とも
に著しく高くなり、また、トピードカー中に投入する場
合よりも脱硫反応効率が大幅に高くなることが分かる。
【0019】図3に本発明による溶銑の脱硫方法を実施
した場合とトピードカーによる溶銑の脱硫方法を実施し
た場合とにおける高炉の出銑から転炉への溶銑装入まで
の所要時間を比較して示す。所要時間は、トピードカー
による脱硫処理時間を1として指数化したものである。
図3に示すように本発明による高炉出銑から転炉への溶
銑装入までの所要時間は、トピードカーによるものに比
べて大幅に短縮されることが分かる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば高圧
操業を行っている高炉炉床の湯溜まり部に溜まった溶銑
中に、金属マグネシウムが10〜 100wt%となるように酸
化カルシウムと配合したマグネシウム系脱硫剤を、炉外
から浸漬ランスを用いて投入するか、または脱硫剤ワイ
ヤとして投入することによって高圧化で脱硫処理するの
で溶銑を高脱硫率、高脱硫反応効率で脱硫処理すること
ができると共に高炉出銑から転炉への装入時間の短縮を
図ることができ、多大な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る炉床の湯溜まり部に浸漬ランスを
用いてマグネシウム系脱硫剤を投入する状況を示す高炉
の模式縦断面図である。
【図2】マグネシウム系脱硫剤のMg配合割合(wt%)
と溶銑の脱硫率(%)との関係を示す特性図である。
【図3】従来のトピードカーでの脱硫方法と本発明の高
炉炉床の湯溜まり部での脱硫方法とを高炉の出銑から転
炉への溶銑装入までの所要時間を比較して示すグラフで
ある。
【符号の説明】
1 炉頂ホッパ 2 鉱石 3 コークス 4 集合シュート 5 垂直シュート 6 旋回シュート 7 シャフト部 8 羽口 9 レースウェイ 10 高炉 11 融着帯 12 滴下帯 13 炉床 14 溶銑 15 出銑口 16 投入口 17 浸漬ランス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 嘉英 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 反町 健一 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧操業を行っている高炉の炉床湯溜ま
    り部に溜まった溶銑中に、金属マグネシウムが10〜100
    wt%となるように酸化カルシウムと配合したマグネシウ
    ム系脱硫剤を、炉外から浸漬ランスを用いて投入する
    か、または脱硫剤ワイヤとして投入することによって高
    圧下で溶銑を脱硫処理することを特徴とする高炉におけ
    る炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法。
JP4909096A 1996-03-06 1996-03-06 高炉における炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法 Pending JPH09241710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4909096A JPH09241710A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 高炉における炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4909096A JPH09241710A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 高炉における炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241710A true JPH09241710A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12821411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4909096A Pending JPH09241710A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 高炉における炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241710A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419091C (zh) * 2006-04-14 2008-09-17 南京钢铁联合有限公司 镁棒炉外铁水脱硫方法
JP2012528246A (ja) * 2009-05-25 2012-11-12 ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 鉄と、co及びh2含有の粗製合成ガスとを同時に製造する方法
WO2019001181A1 (zh) * 2017-06-29 2019-01-03 东北大学 一种高品位高钒含铬型钒钛磁铁精矿的高炉冶炼方法
WO2020196360A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 Jfeスチール株式会社 炉底の昇温方法およびそれに用いるバーナーランス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419091C (zh) * 2006-04-14 2008-09-17 南京钢铁联合有限公司 镁棒炉外铁水脱硫方法
JP2012528246A (ja) * 2009-05-25 2012-11-12 ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 鉄と、co及びh2含有の粗製合成ガスとを同時に製造する方法
WO2019001181A1 (zh) * 2017-06-29 2019-01-03 东北大学 一种高品位高钒含铬型钒钛磁铁精矿的高炉冶炼方法
WO2020196360A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 Jfeスチール株式会社 炉底の昇温方法およびそれに用いるバーナーランス
JPWO2020196360A1 (ja) * 2019-03-27 2020-10-01
KR20210123387A (ko) * 2019-03-27 2021-10-13 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 로저의 승온 방법 및 그것에 이용하는 버너 랜스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2248916B1 (en) Process for removal of copper contained in steel scraps
US4586956A (en) Method and agents for producing clean steel
RU2608865C2 (ru) Способ десульфурации стали
JPH09241710A (ja) 高炉における炉床湯溜まり部の溶銑脱硫方法
JP5904238B2 (ja) 転炉における溶銑の脱燐処理方法
JP5967139B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
WO2007055404A1 (ja) 溶銑の脱燐処理方法
KR100749022B1 (ko) 용선의 탈황 처리 방법
RU2566230C2 (ru) Способ переработки в кислородном конвертере низкокремнистого ванадийсодержащего металлического расплава
JP2003119511A (ja) 製鋼プロセスにおける製鋼炉操作方法
JP4360239B2 (ja) 真空脱ガス設備における溶鋼の脱硫処理方法
JP3896992B2 (ja) 低硫低窒素鋼の製造方法
JP6416634B2 (ja) 溶銑鍋における脱珪および脱硫方法
JP2000345224A (ja) 溶銑の脱硫方法
US3800630A (en) Procedure and installation for continuous steel making
RU2786105C1 (ru) Способ выплавки стали в конвертере на жидком чугуне
JP3660040B2 (ja) Rh真空脱ガス装置を用いた溶鋼の脱硫方法
JP5581759B2 (ja) 鋼屑中の銅の除去方法
JP4423927B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法
WO2002048408A1 (en) Desulphurizing molten iron
JP4707241B2 (ja) 溶銑脱硫剤および溶銑脱硫方法
JPH03291323A (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた清浄鋼の製造方法
EP3942080A1 (en) Method of manufacturing iron in a metallurgical vessel
JPH11217623A (ja) 環流式真空脱ガス装置での溶鋼の精錬方法
RU2205231C1 (ru) Способ передела чугуна в конвертере