JPH09240515A - キャブオーバ型車両のキャブ構造 - Google Patents

キャブオーバ型車両のキャブ構造

Info

Publication number
JPH09240515A
JPH09240515A JP9166196A JP9166196A JPH09240515A JP H09240515 A JPH09240515 A JP H09240515A JP 9166196 A JP9166196 A JP 9166196A JP 9166196 A JP9166196 A JP 9166196A JP H09240515 A JPH09240515 A JP H09240515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cab
main sill
vehicle
over type
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9166196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Inaba
哲哉 稲葉
Michihiro Ozaki
美智宏 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9166196A priority Critical patent/JPH09240515A/ja
Publication of JPH09240515A publication Critical patent/JPH09240515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャブオーバ型トラック等の正面衝突時にお
ける乗員席の前方移動を抑止すると共に、衝突エネルギ
の効果的吸収を達成し、乗員の安全性を向上する。 【解決手段】 キャブオーバ型トラック等のキャブにお
けるフロア下側に固着されて強度部材を構成しているメ
ーンシルに、その前端部分から乗員席取付部下方部分に
わたって、車体前後方向に関する座屈強度を向上する補
強を施し、正面衝突時に、乗員席の前方移動を抑制して
空間を確保すると共に、乗員席取付部より後方のメーン
シルを塑性変形させることにより、衝突エネルギを吸収
し、二次衝突に基づく乗員の負傷を防止し、又は少くと
も軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャブオーバ型車
両のキャブ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のキャブオーバ型トラックにおける
キャブ構造を、図7ないし図12を参照して説明する。
図中符号10は総括的にキャブを示し、同キャブ10
は、その底部に車体前後方向に延在して配設された左右
一対のメーンシル12を具えている。上記メーンシル1
2は、上端にフランジ14を具えたU字状の断面形状即
ちハット型の断面形状を具え、特に図8に良く示されて
いるように、前端から後方に向い略階段的に上昇した側
面形状を有する。上記フランジ14はキャブ10のフロ
ア16にスポット溶接等の固着手段によって固定されて
いる。また、上記、左右のメーンシルは、夫々の前端部
を車幅方向に延在するパイプ状のクロスメンバ18によ
って相互に連結されている。
【0003】上記左右のメーンシル12は、夫々の前端
部を、その下側に固着されたアッパキャブサスペンショ
ンブラケット20及びコネクティングアーム22を介し
て、車台フレームのサイドレール24の前端部に固着さ
れたロワーキャブヒンジブラケット26に枢支されてい
る。また、上記ロワーキャブヒンジブラケット26に隣
接してその後方のサイドレール側部に油圧により伸縮さ
れるキャブチルトシリンダ28が配置され、同キャブチ
ルトシリンダ28のピストン軸30の上端は上記メーン
シル12に連結されている。図8の側面図に良く示され
ているように、上記フロア16はキャブ10の車体前後
方向の略中央部分から後方部分にわたり隆起し、同隆起
部32の前方部分に、運転席、助手席等の乗員席34が
支持部材36を介して配設され、同乗員席34の後方に
おける隆起部32上には、車幅方向に延在するベット
(図示せず)が、通常設けられる。
【0004】キャブ10のフロア16下方における車台
フレーム上に、エンジン(図示せず)が配置され、エン
ジン及び付属するラジエータその他機器の点検整備に際
しては、上記チルトシリンダ28のピストン軸30を延
伸させ(図8では矢印でピストン軸30を略示してい
る)、メーンシル12を、上記ロワーキャブヒンジブラ
ケット26に支持されたチルト軸の周りに廻動させるこ
とによってキャブ10をチルトアップさせるように構成
されている。
【0005】キャブ10のチルトアップ時に、左右メー
ンシル12の前端部分にキャブ10の全重量が作用し、
また前端に隣接する後方部分に上記チルトシリンダ28
の押上げ力が作用するので、図8に斜線を施して示され
ているように、乗員席34の取付部より前方のメーンシ
ル12前方部分A及びBには、従来から補強が施されて
おり、後方部分Cには通常格別の補強が行なわれていな
い。従来のメーンシル12の前端部A及びこれに隣接す
る部分Bの断面形状の一例が図9及び図10に示されて
いる。メーンシル前端部Aには、キャブ10のチルトア
ップ時に、キャブの全重量が作用するので、メーンシル
12の本体12′内に、夫々U字状又はコ字状をなす補
強部材又はインナスティフナ38及び40が2重に配置
され、これら補強部材又はインナスティフナ38及び4
0は、スポット溶接によってメーンシル本体12′に固
着されている。また、チルトシリンダ28の押上げ力が
作用するB部には、上記補強部材又はインナスティフナ
38の延長部が配置され、スポット溶接によってメーン
シル本体12′に固着されている。さらに、乗員席34
の取付部下方部分より後方のC部は、図11の断面図に
示されているように、メーンシル本体12′のみで、通
常、メーンシル12の車体前後方向の作用力に基づく座
屈又は曲げを抑止する補強部材又はインナスティフナは
設けられていない。
【0006】上記構成を有するキャブオーバ型トラック
が、走行中に他のトラックやバス等の大型車両、或いは
橋脚等の地上構造物に正面衝突或いは斜突すると、図1
2の概念的側面図に示されているように、キャブ10の
車体前後方向の主たる強度部材を形成しているメーンシ
ル12の、特に乗員席34取付部下方より後方の部分C
の車体前後方向作用力に関する座屈及び曲げ(以下、上
記のようにメーンシル12が車体前後方向の作用力を受
けて座屈し、かつ曲げ変形を生起して前後方向に関し縮
小する現象を綜合して便宜的に単に座屈と称する)に対
する強度が十分でないために、主としてC部分が大きく
座屈して変形し、特に補強が施されているB部分と補強
されていないC部分との境界部Zが座屈の始点となり大
きく折れ曲って乗員席34とステアリングホイール42
及びインストルメントパネル44との間隔が著しく狭く
なる。このため乗員例えば運転者Pが、たとえ三点式シ
ートベルト(図示せず)を装着していても、大きく前方
に移動すると共に傾動し、その頭部や胸部及び腹部、さ
らに膝部が、夫々ウインドシールドガラス46、ステア
リングホイール42及びインストルメントパネル44に
激突して負傷する危険性があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み創案されたもので、キャブオーバ型車両が他の車両
或いは地上の構造物に正面衝突し、又は斜突したとき
に、キャブの車体前後方向の強度部材を構成するメーン
シルの乗員席取付部より後方の部分に適宜の座屈変形を
許容することによって、衝突エネルギの効果的な吸収を
可能とすると共に、乗員席より前方部分の座屈変形を抑
制することによって同乗員席とステアリングホイール及
びインストルメントパネルとの間に十分な空間を確保す
ることができ、この結果、乗員の負傷を効果的に防止し
又は少くとも軽減し得るキャブ構造を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、キャブの底部に車体前後方向に延在して
配設され同キャブの強度部材を構成するメーンシルが、
前端部分から後方に向い車体前後方向に関し低減する座
屈強度を有するよう形成されたことを特徴とするキャブ
オーバ型車両のキャブ構造、及びキャブの底部に車体前
後方向に延在して配設され同キャブの強度部材を形成す
るメーンシルに、その前端部分から乗員の座席取付部に
わたり、車体前後方向の座屈強度をそれより後方の部分
より増大する補強が施されたことを特徴とするキャブオ
ーバ型車両のキャブ構造を提案するものである。
【0009】本発明においては、上記メーンシルが、そ
の前端部分から上記乗員座席取付部まで、後方に向い段
階的に減少する座屈強度を有するように構成されること
が好ましく、さらに上記メーンシルが、その前端部分か
ら後方に向い略階段状に屈曲して上昇した側面形状を有
することが好ましい。なおまた、上記メーンシルが、上
方にフランジを具えた逆ハット型の断面形状を有するメ
ーンシル本体と、同メーンシル本体の前端部分から乗員
の座席取付部にわたり、その縦壁及び底壁に固着されて
車体前後方向に延在する補強部材とから構成されること
が好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の好ましい実施形態
を、図1ないし図6について具体的に説明する。(な
お、図7ないし図12を参照して説明した従前の構成と
実質的に同一又は対応する部材及び部分には、同一の符
号を用い、重複説明は省略する。)本発明によれば、キ
ャブ10の底部に配設されて同キャブの車体前後方向の
強度部材を構成するメーンシル12が、前端部分Aと、
その後方に隣接する部分Bと、その後方に階段状に屈曲
して上昇した乗員席取付部分C及び、さらに後方に延在
した部分Dとから形成されている。又同メーンシル12
は、上端に外方に向って延びたフランジ14を具えた略
U字状又は逆ハット型の断面形状を有するメーンシル本
体12を含んでいる。
【0011】メーンシル12のB部分より後方の階段状
に上昇した乗員席支持部材36下方の部分(以下単に乗
員席取付部という)Cには、図1に斜線を施して示され
ているように、車体前後方向の座屈強度を増大する補強
が設けられ、この結果、メーンシル12は、前端部分A
及び隣接部分Bから乗員席取付部Cにわたり、車体前後
方向の座屈強度が補強され、部分Cよりさらに後方の部
分Dには、座屈強度を向上するための補強が全く施され
ずメーンシル本体12′のみで構成するか、又はたとえ
補強が行なわれたとしても、上記部分A,B及びCより
十分小さい座屈強度を有するように形成される。
【0012】上記メーンシル12の前端部分Aの断面形
状の一例は図2に示すとおりである。板厚tの鋼板で
作られたメーンシル本体12′の一方の縦壁αの内側面
には、板厚tの平らな鋼板からなる第1の補強部材4
8が配置され、また同メーンシル本体12′の他方の縦
壁β及び底壁γの内側面から上記第1補強部材48の内
側面の下半部分にわたって、板厚tの不等辺U字状断
面の第2の補強部材50が配設されている。さらに、上
記第2補強部材50の内側面から上記第1補強部材48
の内側面の上半部分にわたって、板厚tの鋼板からな
る略U字状断面を有する第3の補強部材52が配置さ
れ、上記メーンシル本体12′及び第1ないし第3補強
部材48,50,52は、好ましくはスポット溶接によ
り、一体的に結合される。(なお、図中符号Gは図心を
表わす。以下同じ。)
【0013】次に、図3にメーンシル12の部分Bの断
面形状の一例が示されている。メーンシル本体12の一
方の縦壁αの内側面に、上記A部分の第1補強部材48
が延在して配置され、また同メーンシル本体12′の他
方の縦壁β及び底壁γの内側面から上記第1補強部材4
8の内側面の下半部分にわたって、A部分の第2補強部
材50が延在して配設されている。さらに、上記第2補
強部材50の上記メーンシル本体の他方の縦壁β及び底
壁γに沿う内側面にわたって断面形状がL字状をなす第
3の補強部材52′が配置されている。同第3補強部材
52′は、A部分の第3補強部材52を延長して形成さ
れ、同補強部材52の縦壁α及び第1補強部材48側の
縦壁を除去した断面形状を有する。上記メーンシル本体
12′、第1補強部材48、第2補強部材50及び第3
補強部材52′は、好ましくはスポット溶接により一体
的に結合される。
【0014】また、図4にメーンシル12の乗員席取付
部Cの断面形状が示されている。図から明らかなよう
に、メーンシル本体12′の一方の縦壁αには、上記A
及びB部分から連続して後方に延在した第1補強部材4
8が配置され、またメーンシル本体12′の他方の縦壁
β及び底壁γ、さらに上記第1補強部材48の内側面の
下半部分にわたって、上記A及びB部分から連続して後
方に延在した第2補強部材50が配置されている。A及
びB部分と同様に、メーンシル本体12′、第1補強部
材48及び第2補強部材50は、好ましくはスポット溶
接により一体的に結合される。
【0015】さらに、メーンシル12の上記部分Cより
後方の部分Dの断面形状が図5に示されている。図示の
ように、同部分Dでは、補強部材が配置されず、メーン
シル本体12′のみである。
【0016】さて、車両重量が略9トン前後のキャブオ
ーバ型トラックのキャブ10の場合、上記メーンシル本
体12′は、前端部Aの傾斜部分を除き、対向する縦壁
α及びβの上端内側寸度xが略80mm、下端内側寸
度xが略70mm、底壁γの上面からフランジ14の
上面までの高さyが略78mmであり、板厚t=1.
8mmである。また、第1補強部材48及び第2補強部
材50は、板厚t=t=3.2mmの鋼板によって
作られ、さらに第3補強部材52は、板厚t=2.3
mmの鋼板を夫々プレス成形して製作される。車体前後
方向の作用力に対するメーンシル12の各部分の座屈強
度を表わす指標となる上記図2ないし図5の断面におい
て、夫々の図15Gを通る水平方向の軸線X(図2参
照、なお鉛直の軸線をYで表わす)の周りの断面二次モ
ーメントI,I,I及びI(なおサフィックス
AないしDは、上記各部分A,B,C及びDを表わす)
が、一例として、最後方の部分Dの断面二次モーメント
を1としたとき、夫々I=2.7,I=2.
0,I=1.7程度となるように、上記第1ないし第
3補強部材48,50,52及び52′のX方向及びY
方向の寸度が設定される。
【0017】上記構成を有するメーンシル12を具えた
キャブ10について、図8ないし図11に示されている
従前のメーンシル12を具えたキャブ10と実質的に同
一の条件で衝突試験を行なったところ、乗員席取付部の
メーンシル部分Cに、上述したような補強を施した結
果、図6の概念的側面図に示されているように、メーン
シル12の座屈変形の起点が部分Bと部分Cとの境界部
Zではなく、部分Cとそれより後方の部分Dとの境界部
Z′に移るので、乗員席34とステアリングホイール4
2及びインストルメントパネル44との間に十分な空間
を確保することができると共に、部分Cより後方の座屈
強度が低い部分Dの塑性変形により十分な衝突エネルギ
の吸収が行なわれ、乗員例えば運転者Pの二次衝突によ
る負傷の危険性を大幅に低減することができることが確
認された。
【0018】なお、図2ないし図4に示したメーンシル
12の車体前後方向の座屈強度を向上する補強構造は、
単に一例に過ぎず、前端部Aから乗員席取付部Cにわた
って、車体前後方向の座屈強度を向上し得る適宜の補強
構造を採用することができる。又本発明は、通常のチル
ト式キャブのみならず、固定式キャブにも同様に適用し
得ることは、明らかである。
【0019】
【発明の効果】叙上のように、本発明に係るキャブオー
バ型車両のキャブ構造は、キャブの底部に車体前後方向
に延在して配設され同キャブの強度部材を構成するメー
ンシルが、前端部分から後方に向い車体前後方向に関し
低減する座屈強度を有するよう形成されたことを特徴と
する構成、及びキャブの底部に車体前後方向に延在して
配設され同キャブの強度部材を形成するメーンシルに、
その前端部分から乗員の座席取付部にわたり、車体前後
方向の座屈強度をそれより後方の部分より増大する補強
が施されたことを特徴とする構成によって他の車両又は
地上構造物に対する正面衝突又はこれに近い斜突時に乗
員席とその前方に配置されているインストルメントパネ
ルやステアリングホイール等のキャブ内構造物との間に
十分な空間を確保することができると共に、乗員席より
後方のメーンシルの座屈変形により効果的に衝突エネル
ギを吸収することができ、二次衝突に基づく乗員の負傷
を防止し又は軽減し得る利点がある。
【0020】また、本発明において、上記メーンシル
が、その前端部分から上記乗員座席取付部まで、後方に
向い段階的に減少する座屈強度を有するように構成され
ることにより、キャブのチルトアップ時に、キャブの全
重量が作用する前端部分及びチルトアップ時にチルトシ
リンダの押上げ力が作用する部分、並びに乗員席取付部
の強度を夫々効果的に向上して、通常のチルトアップ時
におけるメーンシルの曲げ強度及び正面衝突又はこれに
近い斜突時における乗員の負傷を防止し又は軽減し得る
座屈強度を確保し得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態を示す概略側面図で
ある。
【図2】図1のII−II線に沿うメーンシルの断面図
である。
【図3】図1のメーンシルにおける部分Bの断面図であ
る。
【図4】図1のメーンシルにおける部分C の断面図で
ある。
【図5】図1のメーンシルにおける部分C より後方の
部分の断面図である。
【図6】図1に示したキャブの正面衝突時におけるメー
ンシルの変形態様を示した概念的側面図である。
【図7】キャブオーバ型トラックにおけるキャブの一般
的構成を示した斜視図である。
【図8】従来のキャブオーバ型トラックにおけるキャブ
の概略側面図である。
【図9】図8におけるメーンシルの部分Aの断面図であ
る。
【図10】図8におけるメーンシルの部分Bの断面図で
ある。
【図11】図8におけるメーンシルの部分Cの断面図で
ある。
【図12】図8に示したキャブの正面衝突時におけるメ
ーンシルの変形態様を示した概念的側面図である。
【符号の説明】
10…キャブ、12…メーンシル、16…フロア、34
…乗員席、42…ステアリングホイール、44…インス
トルメントパネル、46…ウインドシールドガラス、4
8…第1補強部材、50…第2補強部材、52及び5
2′…第3補強部材。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャブの底部に車体前後方向に延在して
    配設され同キャブの強度部材を構成するメーンシルが、
    前端部分から後方に向い車体前後方向に関し低減する座
    屈強度を有するよう形成されたことを特徴とするキャブ
    オーバ型車両のキャブ構造。
  2. 【請求項2】 キャブの底部に車体前後方向に延在して
    配設され同キャブの強度部材を形成するメーンシルに、
    その前端部分から乗員の座席取付部にわたり、車体前後
    方向の座屈強度をそれより後方の部分より増大する補強
    が施されたことを特徴とするキャブオーバ型車両のキャ
    ブ構造。
  3. 【請求項3】 上記メーンシルが、その前端部分から上
    記乗員座席取付部まで、後方に向い段階的に減少する座
    屈強度を有するように構成されたことを特徴とする請求
    項1又は請求項2記載のキャブオーバ型車両のキャブ構
    造。
  4. 【請求項4】 上記メーンシルが、その前端部分から後
    方に向い略階段状に屈曲して上昇した側面形状を有する
    ことを特徴とするキャブオーバ型車両のキャブ構造。
  5. 【請求項5】 上記メーンシルが、上方にフランジを具
    えた逆ハット型の断面形状を有するメーンシル本体と、
    同メーンシル本体の前端部分から乗員の座席取付部にわ
    たり、その縦壁及び底壁に固着されて車体前後方向に延
    在する補強部材とから構成されていることを特徴とする
    上記請求項1ないし請求項4の何れかに記載されたキャ
    ブオーバ型車両のキャブ構造。
JP9166196A 1996-03-08 1996-03-08 キャブオーバ型車両のキャブ構造 Pending JPH09240515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9166196A JPH09240515A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 キャブオーバ型車両のキャブ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9166196A JPH09240515A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 キャブオーバ型車両のキャブ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09240515A true JPH09240515A (ja) 1997-09-16

Family

ID=14032684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9166196A Pending JPH09240515A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 キャブオーバ型車両のキャブ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09240515A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180336A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Suzuki Motor Corp 自動車の車体構造
JPH11235963A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Isuzu Motors Ltd キャブのサイドシル補強構造
DE10357930A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Fahrerhaus-Tragstruktur für ein Nutzfahrzeug mit einer Sicherheitszelle
DE102004019148A1 (de) * 2004-04-21 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Tragstruktur eines kollisionsoptimierten Fahrerhauses für ein Nutzfahrzeug
WO2006035477A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. キャブの変形防止構造
EP1801000A1 (en) * 2004-09-03 2007-06-27 Nissan Motor Light Truck Co., Ltd Vehicle body reinforcement structure
JP2007168713A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp キャブオーバ型車両のキャブ構造
CN106741190A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种有利于整车后碰的后车架结构
CN109219554A (zh) * 2016-06-03 2019-01-15 安赛乐米塔尔公司 用于重型货车的纵向构件
JP2021133749A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 いすゞ自動車株式会社 キャブのフロアパネル補強構造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11180336A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Suzuki Motor Corp 自動車の車体構造
JPH11235963A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Isuzu Motors Ltd キャブのサイドシル補強構造
US7416243B2 (en) 2003-12-11 2008-08-26 Daimler Ag Driver's cab supporting structure for a commercial vehicle having a safety cell
DE10357930A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Fahrerhaus-Tragstruktur für ein Nutzfahrzeug mit einer Sicherheitszelle
CN100455472C (zh) * 2003-12-11 2009-01-28 戴姆勒·克莱斯勒股份有限公司 具有安全舱的载货汽车的驾驶室支撑结构
DE102004019148A1 (de) * 2004-04-21 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Tragstruktur eines kollisionsoptimierten Fahrerhauses für ein Nutzfahrzeug
EP1801000A4 (en) * 2004-09-03 2009-07-22 Nissan Motor Light Truck Co REINFORCING STRUCTURE OF VEHICLE BODYWORK
EP1801000A1 (en) * 2004-09-03 2007-06-27 Nissan Motor Light Truck Co., Ltd Vehicle body reinforcement structure
WO2006035477A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. キャブの変形防止構造
AU2004323637B2 (en) * 2004-09-27 2010-12-09 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Deformation preventive structure of cab
JP2007168713A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp キャブオーバ型車両のキャブ構造
CN109219554A (zh) * 2016-06-03 2019-01-15 安赛乐米塔尔公司 用于重型货车的纵向构件
CN106741190A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种有利于整车后碰的后车架结构
JP2021133749A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 いすゞ自動車株式会社 キャブのフロアパネル補強構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7237829B2 (en) Unitized vehicle rear body structure
US6179353B1 (en) High flex bumper with reinforced corner end sections
CN112874637B (zh) 一种车身后舱框架总成及车辆
EP2179911A1 (en) Rear body structure of automobile
US6206461B1 (en) Bottom structure for a self-supporting frame body of a motor vehicle
JP3074647B2 (ja) 車体支持構造を有する自動車
EP1812277B1 (en) Arrangement for vehicle cabs
JPH09240515A (ja) キャブオーバ型車両のキャブ構造
JP3389694B2 (ja) 自動車の車体構造
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
CN101708737B (zh) 汽车车身前纵梁结构
JPH10147255A (ja) 車両及びそのレインフォース
JP3329098B2 (ja) 自動車の車体フロア構造
JP3461723B2 (ja) 自動車の車体フレーム構造
JP3002918U (ja) キャブオーバー型トラックの運転室の床構造
JP4507871B2 (ja) オープンカーの後部車体構造
JP4083078B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3120735B2 (ja) キャブ構造
JP3374615B2 (ja) トラックのキャブ構造および構造体の補強材配設方法
JP4083314B2 (ja) 自動車用シート
JPH088949Y2 (ja) 後部車体構造
JP4238607B2 (ja) 車体構造
JP2940361B2 (ja) キャブオーバ型トラックの車体前部構造
JP3865047B2 (ja) 車両のキャブ構造
JP4496956B2 (ja) 車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990511