JPH09238214A - Image information processor - Google Patents

Image information processor

Info

Publication number
JPH09238214A
JPH09238214A JP8079616A JP7961696A JPH09238214A JP H09238214 A JPH09238214 A JP H09238214A JP 8079616 A JP8079616 A JP 8079616A JP 7961696 A JP7961696 A JP 7961696A JP H09238214 A JPH09238214 A JP H09238214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
transfer
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8079616A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Kuwata
耕司 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8079616A priority Critical patent/JPH09238214A/en
Publication of JPH09238214A publication Critical patent/JPH09238214A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital copying machine in which exclusive performance is realized to be compatible with general-purpose performance. SOLUTION: A scanner section 10, a printer section 20, and a system controller section 30 are interconnected by a standard bus (SCSI or the liked) to keep general-purpose performance. The scanner section 10 once stores a read image to a buffer memory and then transfers the image, and the printer section 20 stores the received image to the buffer memory once and then prints it out. Even when transfer of image data is tentatively interrupted due to copy sheet number countup processing or the like during the transmission of the image data of an original, since the printer section 20 starts printing with a delay by a time corresponding to the transfer interrupt period at least from the transfer start of the image data, the print processing is continued but not interrupted by reading the image data in the buffer memory. Since the read image is stored in the buffer memory of the scanner section 10, the reading is not interrupted even when the transfer of image data is interrupted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、ディジタル複写機
やファクシミリ装置等の画像情報を電気的に取り扱う画
像情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image information processing apparatus such as a digital copying machine or a facsimile machine which electrically handles image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ディジタル複写機においては、
原稿を光電的に読み取るスキャナ部と、電気的な画像情
報に基づいて画像記録を行うプリンタ部と、これらの各
ユニットの動作を制御するシステムコントローラとを備
えている。これらの各ユニット間を接続する方法として
は、スキャナ部とプリンタ部との間を専用インターフェ
ースで接続する方法があるが、そのほか、各ユニットを
モジュール化して標準的なバスインターフェースで接続
する方法とがある。このうち、専用インターフェースを
採用したシステムでは、例えば図9に示したように、ス
キャナ部10とプリンタ部20との間を専用のビデオイ
ンターフェース40で接続して画像データの転送を行う
とともに、システムコントローラ30とスキャナ部10
およびプリンタ部20との間はシリアルインターフェー
スで接続してコマンド等の制御情報をやり取りするよう
になっている。このような専用インターフェースシステ
ムでは、複写専用の装置として閉じた世界でのみ使用す
るのであれば何ら問題がない。しかしながら、例えば、
パーソナルコンピュータやワークステーション等のデー
タをプリントするためにプリンタ部20を通常のプリン
タとして使用しようとする場合には、外部とのインター
フェース接続が専用的となっているため、図10に示し
たように、専用インターフェース40に接続可能な当該
機種(複写機)専用の専用コントローラ60を介してワ
ークステーション70に接続する必要がある。同様に、
スキャナ部10をワークステーション等への画像データ
入力のための通常のスキャナとして使用しようとする場
合にも、やはり専用のコントローラが必要となる。した
がって、このような専用インターフェースによる接続方
法は拡張性および汎用性に欠けるという問題がある。
2. Description of the Related Art Generally, in a digital copying machine,
A scanner unit that photoelectrically reads a document, a printer unit that records an image based on electrical image information, and a system controller that controls the operation of each of these units are provided. As a method of connecting these units, there is a method of connecting the scanner unit and the printer unit with a dedicated interface, but there is also a method of connecting each unit into a module and connecting with a standard bus interface. is there. Among them, in a system adopting a dedicated interface, as shown in FIG. 9, for example, a scanner unit 10 and a printer unit 20 are connected by a dedicated video interface 40 to transfer image data and a system controller is used. 30 and scanner unit 10
A serial interface is connected to the printer unit 20 and the printer unit 20 to exchange control information such as commands. In such a dedicated interface system, there is no problem if it is used only in a closed world as a device dedicated to copying. However, for example,
When the printer unit 20 is used as an ordinary printer for printing data of a personal computer, a workstation, or the like, the interface connection with the outside is dedicated, and as shown in FIG. It is necessary to connect to the workstation 70 via a dedicated controller 60 dedicated to the model (copier) that can be connected to the dedicated interface 40. Similarly,
Even when the scanner unit 10 is used as a normal scanner for inputting image data to a workstation or the like, a dedicated controller is still required. Therefore, there is a problem that such a connection method using a dedicated interface lacks expandability and versatility.

【0003】一方、各ユニット間を例えばSCSI(Sma
ll Computer System Interface) 等の標準的バスインタ
ーフェースで接続したシステムにおいては、上記問題を
回避することができる。すなわち、例えばプリンタ部を
通常のプリンタとして使用使用とする場合には、パーソ
ナルコンピュータやワークステーション等のホストコン
ピュータのSCSIポートをそのまま標準バスインター
フェースにディジィーチェイン的に接続するだけでよ
く、専用コントローラやハードウェアは不要である。
On the other hand, a SCSI (Sma
The above problem can be avoided in a system connected by a standard bus interface such as a computer system interface). That is, for example, when the printer section is used as an ordinary printer, the SCSI port of a host computer such as a personal computer or a workstation may be directly connected to a standard bus interface in a daisy-chain manner without using a dedicated controller or hardware. No wear required.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな標準バスインターフェースで接続したシステムは、
1つの複写機として見た場合には、次のような重要な問
題を含んでいる。すなわち、スキャナ部とプリンタ部と
の間は標準バスインターフェースでのみ接続されている
ので、例えばスキャナ部からプリンタ部に画像を転送し
ている間は、バスが画像データによって占有されてしま
い、コマンド等の制御情報のやりとりを行うことができ
ない。このため、例えば、複数原稿を次々と連続的に複
写する処理(以下、連続コピーという。)を行う場合に
は、画像データ転送終了のタイミングと印字された紙の
排出タイミングとの間の時間差が問題となる。すなわ
ち、特に高速機においては、ある原稿画像の記録を終了
した紙が排出された時点で、既に次の原稿の画像データ
の転送が開始されているので、システムコントローラの
操作表示部(図示せず)に対してコピー枚数カウントア
ップ情報を送ることができない。したがって、その原稿
画像データの転送が終了するまでの間、実際に排出され
たコピー枚数とシステムコントローラの操作表示部に表
示されたコピー枚数との間にずれが生じてしまう。さら
に、CPM(1分間のコピー枚数)の向上を図ろうとす
る場合や、画像データ転送中に異常が発生した場合の対
応等を考慮すると、画像データ転送中は各ユニット間の
通信手段がないという構成では極めて不都合である。
However, the system connected by such a standard bus interface is
When viewed as one copying machine, it has the following important problems. That is, since the scanner unit and the printer unit are connected only by the standard bus interface, while the image is being transferred from the scanner unit to the printer unit, the bus is occupied by the image data, and the command etc. Cannot exchange control information. Therefore, for example, when a process of continuously copying a plurality of originals one after another (hereinafter referred to as continuous copy) is performed, there is a time difference between the timing of ending the image data transfer and the timing of discharging the printed paper. It becomes a problem. That is, especially in a high-speed machine, the transfer of the image data of the next original has already started when the paper on which the recording of a certain original image is finished is ejected, so that the operation display unit (not shown) of the system controller ), The count-up information of the number of copies cannot be sent. Therefore, until the transfer of the original image data is completed, a discrepancy occurs between the number of copies actually ejected and the number of copies displayed on the operation display unit of the system controller. Furthermore, in consideration of measures such as improvement of CPM (the number of copies per minute) and occurrence of an abnormality during image data transfer, there is no communication means between each unit during image data transfer. The configuration is extremely inconvenient.

【0005】このような不都合を回避するための方法と
して、画像データを幾つかのブロックに分割して転送す
る等の方策が考えられる。こうすることで、定期的にバ
ス開放期間が確保されるため、画像データ転送中であっ
てもコマンド等の制御データの転送が可能となる。しか
しながら、このような分割転送を実現するには以下の諸
条件を満たす必要があり、実現は容易ではない。まず、
第1に、画像データ転送速度に応じて十分な容量の内部
バッファを各ユニットに設ける必要がある。第2に、各
ユニットの内部的な画像データ転送速度(例えば、スキ
ャナ部ではスキャンによる画像データ供給速度、プリン
タ部では書込部インターフェースの転送速度)よりもユ
ニット間接続バス(例えばSCSIバス)の転送速度が
十分に大きいことが必要である。特に、転送速度が高速
化するにつれて、また、出力画像が高解像度化するにつ
れて、バスインターフェース周辺(例えばSCSI周
辺)に大規模かつ高性能のハードウェアが必要となり、
また、プリンタ部とスキャナ部とのタイミング調整がよ
り困難となる。第3に、画像データ転送中のコマンド処
理はバス開放期間内に行う必要がある。
As a method for avoiding such an inconvenience, a method of dividing the image data into some blocks and transferring the blocks may be considered. By doing so, the bus open period is regularly secured, so that control data such as commands can be transferred even during image data transfer. However, in order to realize such division transfer, it is necessary to satisfy the following conditions, which is not easy. First,
First, it is necessary to provide each unit with an internal buffer having a sufficient capacity according to the image data transfer rate. Second, the inter-unit connection bus (eg, SCSI bus) is faster than the internal image data transfer rate of each unit (for example, the image data supply rate by scanning in the scanner section, the transfer rate of the writing section interface in the printer section). The transfer rate must be high enough. In particular, as the transfer rate becomes faster and the output image becomes higher in resolution, a large-scale and high-performance hardware is required around the bus interface (for example, around the SCSI),
Further, it becomes more difficult to adjust the timing between the printer unit and the scanner unit. Thirdly, command processing during image data transfer needs to be performed within the bus release period.

【0006】また、他の方策として、図11に示したよ
うに、標準バスであるSCSIバス80以外に補助バス
90を設ける方法がある。しかしながら、この方法で
は、標準的インターフェースを採用した意義が没却さ
れ、何よりもバスがもう一系統増えることでコストアッ
プの要因となってしまう。また、他のホストコンピュー
タとの接続を行う際に、様々な制限が発生する可能性も
ある。このように、従来のディジタル複写機は、専用性
と汎用性とを共に満足させる構成にはなっていなかっ
た。そこで、本発明の目的は、専用性と汎用性とを同時
に実現することができる画像情報処理装置を提供するこ
とにある。
As another measure, as shown in FIG. 11, there is a method of providing an auxiliary bus 90 other than the standard SCSI bus 80. However, with this method, the significance of adopting the standard interface is abandoned, and above all, the number of buses is increased by another system, which causes a cost increase. In addition, various restrictions may occur when connecting to another host computer. As described above, the conventional digital copying machine has not been configured to satisfy both the special purpose and the versatility. Then, the objective of this invention is providing the image information processing apparatus which can implement | achieve both peculiarity and versatility simultaneously.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像情報
処理装置は、原稿画像を光学的に読み取って画像データ
とする画像読取手段と、この画像読取手段で読み取った
画像データを基に画像形成を行う画像形成手段と、前記
画像読取手段と画像形成手段の動作を制御するシステム
制御手段と、前記各手段間を共通接続して画像データお
よび制御データの転送に供せられる標準的バスインター
フェースとを備え、前記画像読取手段が原稿の有効領域
の画像読み取りを開始するタイミングと、前記画像形成
手段が画像形成を開始するタイミングとを独立させて前
記目的を達成する。この画像情報処理装置では、画像形
成手段による画像形成は、画像読取手段による原稿有効
領域画像の読み取り開始と独立したタイミングで開始さ
れる。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image information processing apparatus, wherein image reading means optically reads a document image to obtain image data, and an image based on the image data read by the image reading means. An image forming means for forming, a system control means for controlling the operations of the image reading means and the image forming means, and a standard bus interface for connecting image data and control data by commonly connecting the respective means. The above-mentioned object is achieved by independently providing the timing at which the image reading unit starts image reading of the effective area of the document and the timing at which the image forming unit starts image formation. In this image information processing apparatus, the image formation by the image forming means is started at a timing independent from the start of reading the document valid area image by the image reading means.

【0008】請求項2記載の画像情報処理装置は、請求
項1記載の画像情報処理装置において、前記画像読取手
段が、画像読み取り開始の指示を受けてから実際に有効
領域の画像を読み取って画像データとして前記画像形成
手段に転送できる状態になるまでの時間を示す待ち時間
情報を前記画像形成手段に伝達するように構成したもの
である。この画像情報処理装置では、待ち時間情報が画
像読取手段から画像形成手段に伝達される。
An image information processing apparatus according to a second aspect is the image information processing apparatus according to the first aspect, in which the image reading means actually reads an image in the effective area after receiving an image reading start instruction. The waiting time information indicating the time until the data is ready to be transferred to the image forming means is transmitted to the image forming means. In this image information processing apparatus, the waiting time information is transmitted from the image reading means to the image forming means.

【0009】請求項3記載の画像情報処理装置は、請求
項2記載の画像情報処理装置において、前記画像形成部
が、前記画像入力部に対して画像読み取り開始を指示し
たのち、前記待ち時間情報を基に画像形成開始のタイミ
ングを決定するように構成したものである。この画像情
報処理装置では、画像形成部から画像入力部に画像読み
取り開始の指示が行われると共に、画像読取手段から画
像形成手段に伝達された待ち時間情報を基に画像形成開
始のタイミングが決定される。
According to a third aspect of the present invention, in the image information processing apparatus according to the second aspect, the image forming unit instructs the image input unit to start image reading, and then the waiting time information is displayed. The image forming start timing is determined based on the above. In this image information processing apparatus, the image forming unit issues an image reading start instruction to the image input unit, and the image forming start timing is determined based on the waiting time information transmitted from the image reading unit to the image forming unit. It

【0010】請求項4記載の画像情報処理装置は、請求
項3記載の画像情報処理装置において、前記画像読取手
段から前記画像形成手段への画像データの転送期間中に
おいて、これらの両手段のうちバスの制御権をもつ側
が、必要に応じて一旦画像データの転送を中断し、一時
的なバス開放期間を設けるように構成したものである。
この画像情報処理装置では、画像データ転送期間中、バ
スの制御権をもつ側の必要に応じて画像データ転送が一
旦中断されて一時的なバス開放期間が設けられる。
An image information processing apparatus according to a fourth aspect is the image information processing apparatus according to the third aspect, wherein during the period of transfer of image data from the image reading means to the image forming means, both of these means are provided. It is configured such that the side having the control right of the bus temporarily suspends the transfer of the image data as needed and provides a temporary bus open period.
In this image information processing apparatus, during the image data transfer period, the image data transfer is temporarily interrupted as needed by the side having the bus control right, and a temporary bus open period is provided.

【0011】請求項5記載の画像情報処理装置は、請求
項3記載の画像情報処理装置において、前記画像読取手
段から前記画像形成手段への画像データの転送期間中に
おいて、これらの両手段のうちバスの制御権をもつ側
が、相手側が一定期間以上データアクセスを行ってこな
いときに、画像データ転送を一旦中断して一時的なバス
開放期間を設けるように構成したものである。この画像
情報処理装置では、画像データ転送期間中、バスの制御
権をもつ側に対して相手側からデータアクセスが一定時
間以上ない場合に画像データ転送が一旦中断され、一時
的なバス開放期間が設けられる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the image information processing apparatus according to the third aspect, wherein, during the period of transferring the image data from the image reading means to the image forming means, both of these means are provided. The side having the control right of the bus is configured to temporarily suspend the image data transfer and provide a temporary bus open period when the other side does not access the data for a certain period or longer. In this image information processing device, during the image data transfer period, the image data transfer is temporarily interrupted when the data access from the other side to the side having the bus control right is not performed for a certain time or more, and the temporary bus release period is It is provided.

【0012】請求項6記載の画像情報処理装置は、請求
項4または請求項5記載の画像情報処理装置において、
前記画像読取手段が、前記バス開放期間に等しい期間内
に転送されるデータ量以上の記憶容量を有するバッファ
メモリを備えるように構成したものである。
The image information processing apparatus according to claim 6 is the image information processing apparatus according to claim 4 or 5,
The image reading unit is configured to include a buffer memory having a storage capacity equal to or larger than the amount of data transferred within a period equal to the bus open period.

【0013】請求項7記載の画像情報処理装置は、請求
項6記載の画像情報処理装置において、前記画像読取手
段が、前記バス開放期間においても、読み取った画像デ
ータを前記バッファメモリに順次蓄積することにより、
読み取り動作を中断しないように構成したものである。
この画像情報処理装置では、バス開放期間においても、
画像読取手段によって読み取られた画像データはバッフ
ァメモリに順次蓄積されるため、読み取り動作は中断さ
れない。
An image information processing apparatus according to a seventh aspect is the image information processing apparatus according to the sixth aspect, wherein the image reading means sequentially stores the read image data in the buffer memory even during the bus open period. By
The reading operation is not interrupted.
With this image information processing device, even during the bus open period,
Since the image data read by the image reading means is sequentially accumulated in the buffer memory, the reading operation is not interrupted.

【0014】請求項8記載の画像情報処理装置は、請求
項4または請求項5記載の画像情報処理装置において、
前記画像形成手段が、画像データの転送開始よりも少な
くとも前記バス開放期間に相当する時間だけ遅れて画像
形成を開始するように構成したものである。この画像情
報処理装置では、画像形成手段による画像形成は、画像
データの転送開始よりも少なくともバス開放期間に相当
する時間だけ遅れて開始される。
An image information processing apparatus according to claim 8 is the image information processing apparatus according to claim 4 or 5,
The image forming means is configured to start image formation with a delay from the start of image data transfer by at least a time corresponding to the bus open period. In this image information processing apparatus, the image formation by the image forming means is started after the transfer of the image data is delayed by at least the time corresponding to the bus open period.

【0015】請求項9記載の画像情報処理装置は、請求
項8記載の画像情報処理装置において、前記画像形成手
段が、画像データの転送開始から前記画像形成手段によ
る画像形成開始までの遅延時間に相当する転送データ量
以上の記憶容量を有するバッファメモリを備えるように
構成したものである。
An image information processing apparatus according to a ninth aspect is the image information processing apparatus according to the eighth aspect, wherein the image forming means has a delay time from the start of image data transfer to the start of image formation by the image forming means. A buffer memory having a storage capacity equal to or larger than the corresponding transfer data amount is provided.

【0016】請求項10記載の画像情報処理装置は、請
求項9記載の画像情報処理装置において、前記画像形成
手段が、前記バス開放期間においても、前記バッファメ
モリに蓄積された画像データを読み出して画像形成を続
行することにより、画像形成を中断しないように構成し
たものである。この画像情報処理装置では、バス開放期
間においても、画像形成手段のバッファメモリに蓄積さ
れた画像データが読み出されて画像形成が行われるた
め、画像形成は中断されない。
An image information processing apparatus according to a tenth aspect is the image information processing apparatus according to the ninth aspect, wherein the image forming means reads the image data accumulated in the buffer memory even during the bus open period. By continuing the image formation, the image formation is not interrupted. In this image information processing apparatus, the image formation is not interrupted because the image data accumulated in the buffer memory of the image forming unit is read and the image formation is performed even during the bus open period.

【0017】[0017]

【実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態を図1
ないし図8を参照して詳細に説明する。図1は、本発明
の一実施の形態に係る画像情報処理装置としてのディジ
タル複写機の概略構成を表した図である。なお、従来例
と同一構成要素には同一の符号を付して説明する。この
ディジタル複写機は、原稿を光電的に読み取るスキャナ
部10と、電気的な画像情報に基づいて画像記録を行う
プリンタ部20と、これらの各ユニットの動作を制御す
るシステムコントローラ部30とを備えている。これら
の各ユニット間は、標準バスであるSCSIバス80に
よって接続されている。
FIG. 1 shows a preferred embodiment of the present invention.
It will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a digital copying machine as an image information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The same components as those of the conventional example will be described with the same reference numerals. This digital copying machine includes a scanner unit 10 that photoelectrically reads a document, a printer unit 20 that records an image based on electrical image information, and a system controller unit 30 that controls the operation of each of these units. ing. These units are connected by a standard SCSI bus 80.

【0018】スキャナ部10は、後述するように、光
源、光電変換素子、A/Dコンバータ、SCSIインタ
ーフェース等の周知の技術で構成されている。そして、
色分離フィルタを用いてRGBの3色を同時に読み取
り、得られた画像データに図示しないIPU(画像処理
ユニット)等により所定の画像処理を加え、SCSIイ
ンターフェースを介してプリンタ部20に転送するとい
う周知の処理を行うようになっている。但し、このスキ
ャナ部10は、原稿から読み取った画像データをそのま
まプリンタ部20に転送するのではなく、一旦スキャナ
部10内のバッファに蓄えた上で転送するようになって
いる。このため、画像データ転送の途中においてバス開
放期間の確保のために画像データ転送が中断されている
間も、原稿からの画像データ読み取りは継続されること
となり、中断されることはない。
As will be described later, the scanner section 10 is composed of a known technique such as a light source, a photoelectric conversion element, an A / D converter, a SCSI interface and the like. And
It is well known that the three colors of RGB are read at the same time by using a color separation filter, predetermined image processing is applied to the obtained image data by an IPU (image processing unit) not shown, etc., and the image data is transferred to the printer unit 20 via the SCSI interface. It is designed to perform the processing of. However, the scanner unit 10 does not transfer the image data read from the original document to the printer unit 20 as it is, but temporarily stores it in a buffer in the scanner unit 10 and then transfers it. For this reason, while the image data transfer is suspended in order to secure the bus open period in the middle of the image data transfer, the image data reading from the original document is continued and is not interrupted.

【0019】プリンタ部20は、後述するように、SC
SIインターフェース、カラープリントユニット、およ
び記録紙搬送機構等の周知の技術で構成されている。そ
して、スキャナ部10から送られてきた画像データに応
じてレーザ光で感光体表面を走査して潜像を形成し、こ
れをトナーで現像して記録紙に転写し、定着させて排出
するという周知の処理を行うようになっている。但し、
このプリンタ部20は、スキャナ部10から画像データ
が転送されると同時に印刷出力を開始するのではなく、
印刷出力開始を一定時間遅らせて、その間に受信した画
像データをバッファに蓄えておき、その一定時間経過後
に印刷出力を開始するようになっている。これにより、
たとえ、画像データ転送の途中においてバス開放期間の
確保のために転送を中断する期間が生じたとしても、バ
ッファに蓄えられた画像データに基づく処理が継続され
ることとなり、印刷出力が中断されることがない。した
がって、見かけ上コピーシーケンスが中断されることな
く画像データ転送中にバス開放期間が確保されることと
なる。システムコントローラ部30は、MPU(マイク
ロプロセッサ)と、所定の操作キーや表示器を備えた操
作表示部と、SCSIインターフェース等からなり、こ
のディジタル複写機全体の動作を制御するようになって
いる。
The printer unit 20 has an SC
The SI interface, the color print unit, the recording paper transport mechanism, and other known techniques are used. Then, in accordance with the image data sent from the scanner unit 10, the surface of the photoconductor is scanned with a laser beam to form a latent image, which is developed with toner, transferred onto recording paper, fixed, and discharged. Well-known processing is performed. However,
The printer unit 20 does not start the print output at the same time when the image data is transferred from the scanner unit 10, but
The start of print output is delayed for a predetermined time, the image data received during that time is stored in a buffer, and the print output is started after the predetermined time has elapsed. This allows
Even if there is a period during which the transfer is suspended to secure the bus open period during the transfer of the image data, the processing based on the image data stored in the buffer is continued and the print output is suspended. Never. Therefore, the bus release period is secured during the image data transfer without apparently interrupting the copy sequence. The system controller unit 30 includes an MPU (microprocessor), an operation display unit having predetermined operation keys and a display unit, a SCSI interface, and the like, and controls the operation of the entire digital copying machine.

【0020】次に、図2〜図7を参照して、本ディジタ
ル複写機の構成および動作をより詳細に説明する。図2
は、図1におけるスキャナ部10のブロック構成を表す
図である。このスキャナ部10は、原稿の画像を読み取
るための読み取り部11と、読み取り部11で読み取っ
た画像データを蓄えるためのFIFOメモリ12と、F
IFOメモリ12に蓄えられた画像データをSCSIバ
ス80を介して出力するためのインターフェース処理を
行うSCSIインターフェース13と、FIFOメモリ
12からSCSIインターフェース13に対する画像デ
ータの直接転送を制御するためのDMAC(直接メモリ
アクセスコントローラ)14と、FIFOメモリ12の
残容量を監視して必要なステータス情報を出力するFI
FOステータス生成回路15と、スキャナ部10全体の
動作を制御するMPU(マイクロプロセッサ)16とを
備えている。
Next, the configuration and operation of the present digital copying machine will be described in more detail with reference to FIGS. FIG.
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a scanner unit 10 in FIG. 1. The scanner unit 10 includes a reading unit 11 for reading an image of a document, a FIFO memory 12 for storing image data read by the reading unit 11, and an F-memory.
A SCSI interface 13 that performs an interface process for outputting the image data stored in the IFO memory 12 via the SCSI bus 80, and a DMAC (direct interface for controlling the direct transfer of the image data from the FIFO memory 12 to the SCSI interface 13). FI for monitoring the remaining capacity of the memory access controller 14 and the FIFO memory 12 and outputting necessary status information
An FO status generation circuit 15 and an MPU (microprocessor) 16 that controls the operation of the entire scanner unit 10 are provided.

【0021】読み取り部11は、原稿から光電的に読み
取った画像データに所定の処理を加えた後、これをFI
FOメモリ12に書き込む処理を行うようになってい
る。FIFOメモリ12は、ラインメモリとして使用さ
れる先入れ先出し方式のフィールドメモリで構成されて
いる。SCSIインターフェース13は、SCSIコン
トローラから構成されるものであって、通常のSCSI
制御を行い、読出コマンドに応じてプリンタ部20に画
像データを送信する。また、送信の際には、DMAC1
4に対してDMAリクエスト信号を送るようになってい
る。
The reading unit 11 performs a predetermined process on the image data photoelectrically read from the original, and then executes FI
Processing for writing in the FO memory 12 is performed. The FIFO memory 12 is composed of a first-in first-out field memory used as a line memory. The SCSI interface 13 is composed of a SCSI controller and is a normal SCSI.
Control is performed and image data is transmitted to the printer unit 20 according to the read command. Also, when transmitting, DMAC1
4, a DMA request signal is sent to No. 4.

【0022】DMAC14は、SCSIインターフェー
ス13からDMAリクエスト信号が送られてくると、M
PU16から停止信号が送られて来ない限り、FIFO
メモリ12に蓄えられたデータを逐次読み取ってSCS
Iインターフェース13に転送する制御を行う。FIF
Oステータス生成回路15は、読み取り部11からFI
FOメモリ12に書き込まれた画像データ量と、DMA
C14によってFIFOメモリ12から読み出された画
像データ量とをカウントしてその差分を求め、FIFO
メモリ12のメモリ容量と比較しながら所定のステータ
ス情報をMPU16にリアルタイムで送出する。ステー
タス情報としては、FIFOメモリ12中に画像データ
が全く蓄えられていない状態を示す「EMPTY」、F
IFOメモリ12のメモリ容量の半分程度まで画像デー
タが蓄えられた状態を示す「HALF FULL」、F
IFOメモリ12のメモリ容量一杯まで画像データが蓄
えられた状態を示す「HALF」等がある。MPU16
は、このスキャナ部10全体を制御するCPUと、その
周辺回路からなり、FIFOステータス生成回路15か
ら「EMPTY」なるステータス情報が送られてきたと
きには、DMAC14に停止信号を送出するようになっ
ている。
When the DMA request signal is sent from the SCSI interface 13, the DMAC 14 receives M
FIFO unless a stop signal is sent from PU16
SCS by sequentially reading the data stored in the memory 12
The transfer to the I interface 13 is controlled. FIF
The O status generation circuit 15 reads the FI from the reading unit 11.
Image data amount written in the FO memory 12 and DMA
The amount of image data read from the FIFO memory 12 by the C14 is counted and the difference is calculated.
Predetermined status information is sent to the MPU 16 in real time while being compared with the memory capacity of the memory 12. As the status information, "EMPTY", which indicates a state in which no image data is stored in the FIFO memory 12, F
"HALF FULL" indicating that the image data is stored up to about half the memory capacity of the IFO memory 12, F
There is "HALF" indicating that the image data is stored up to the full memory capacity of the IFO memory 12. MPU16
Is composed of a CPU that controls the entire scanner unit 10 and its peripheral circuits, and sends a stop signal to the DMAC 14 when the status information "EMPTY" is sent from the FIFO status generation circuit 15. .

【0023】図3は、図1におけるプリンタ部20のブ
ロック構成を表す図である。このプリンタ部20は、静
電写真法により記録紙上に画像を形成するための一連の
処理を行う印刷出力部21と、印刷出力部21で印刷さ
れるべき画像データを蓄え、かつSCSIバス80から
SCSIインターフェース23を介して入力された画像
データを蓄えるためのFIFOメモリ22と、SCSI
バス80との間で所定のインターフェース処理を行うS
CSIインターフェース23と、SCSIインターフェ
ース23からFIFOメモリ22に対する画像データの
直接転送を制御するためのDMAC24と、FIFOメ
モリ22の残容量を監視して必要なステータス情報を出
力するFIFOステータス生成回路25と、プリンタ部
20全体の動作を制御するMPU26とを備えている。
FIG. 3 is a diagram showing a block configuration of the printer unit 20 in FIG. The printer unit 20 stores a print output unit 21 that performs a series of processes for forming an image on a recording sheet by an electrostatographic method, image data to be printed by the print output unit 21, and a SCSI bus 80. A FIFO memory 22 for storing image data input via the SCSI interface 23;
S for performing predetermined interface processing with the bus 80
A CSI interface 23, a DMAC 24 for controlling direct transfer of image data from the SCSI interface 23 to the FIFO memory 22, and a FIFO status generation circuit 25 for monitoring the remaining capacity of the FIFO memory 22 and outputting necessary status information, The MPU 26 controls the operation of the entire printer unit 20.

【0024】印刷出力部21は、FIFOメモリ22か
らの画像データに応じて記録紙上に画像を形成するプリ
ンタエンジン等で構成される。FIFOメモリ22は、
ラインメモリとして使用される先入れ先出し方式のフィ
ールドメモリで構成されている。SCSIインターフェ
ース23は、SCSIコントローラから構成されるもの
であって、通常のSCSI制御を行い、読出コマンドに
応じてスキャナ部10から画像データを受け取ると、D
MAC24に対してDMAリクエスト信号を送るように
なっている。DMAC24は、SCSIインターフェー
ス23からDMAリクエスト信号が送られてくると、M
PU26から停止信号が送られて来ない限り、SCSI
インターフェース23が受け取った画像データをFIF
Oメモリ22に逐次転送して書き込む制御を行う。
The print output unit 21 is composed of a printer engine or the like that forms an image on a recording sheet according to the image data from the FIFO memory 22. The FIFO memory 22 is
It is composed of a first-in first-out type field memory used as a line memory. The SCSI interface 23 is composed of a SCSI controller, performs normal SCSI control, and receives image data from the scanner unit 10 in response to a read command.
A DMA request signal is sent to the MAC 24. When the DMA request signal is sent from the SCSI interface 23, the DMAC 24 receives M
Unless a stop signal is sent from PU26, SCSI
The image data received by the interface 23 is transferred to the FIFO.
Control is performed to sequentially transfer and write to the O memory 22.

【0025】FIFOステータス生成回路25は、DM
AC24によってSCSIインターフェース23からF
IFOメモリ22に書き込まれた画像データ量と、FI
FOメモリ22から印刷出力部21に読み出された画像
データ量とをカウントしてその差分を求め、FIFOメ
モリ22のメモリ容量と比較しながら所定のステータス
情報をMPU26にリアルタイムで送出するようになっ
ている。ステータス情報としては、FIFOメモリ22
中に画像データが全く蓄えられていない状態を示す「E
MPTY」、FIFOメモリ22のメモリ容量の半分程
度まで画像データが蓄えられた状態を示す「HALF
FULL」、FIFOメモリ22のメモリ容量一杯まで
画像データが蓄えられた状態を示す「FULL」等があ
る。MPU26は、このプリンタ部20全体を制御する
CPUと、その周辺回路からなり、FIFOステータス
生成回路25から「FULL」なるステータス情報が送
られてきたときには、DMAC24に停止信号を送出す
るようになっている。
The FIFO status generation circuit 25 uses the DM
AC24 to SCSI interface 23 to F
The amount of image data written in the IFO memory 22 and the FI
The amount of image data read from the FO memory 22 to the print output unit 21 is counted, the difference is obtained, and predetermined status information is sent to the MPU 26 in real time while comparing with the memory capacity of the FIFO memory 22. ing. As the status information, the FIFO memory 22
"E" indicating that no image data is stored inside
“MPTY”, “HALF” indicating a state in which image data is stored up to about half the memory capacity of the FIFO memory 22.
“FULL”, “FULL” indicating a state in which the image data is stored up to the full memory capacity of the FIFO memory 22, and the like. The MPU 26 includes a CPU that controls the entire printer unit 20 and its peripheral circuits, and when the FIFO status generation circuit 25 sends status information "FULL", it sends a stop signal to the DMAC 24. There is.

【0026】次に、図4〜図7を参照して、以上のよう
な構成のディジタル複写機の動作を説明する。図4にお
いて、システムコントローラ部30はまず、プリンタ部
20に対してコピー指示コマンドを転送モード情報およ
びLD待ち時間情報とともに送出する(ステップ10
1)。ここで、LD待ち時間情報とは、スキャナ部10
が読取開始の指示を受けてから実際に有効画像領域に達
して画像データをプリンタ部20に転送できる状態にな
るまでの時間を示す情報である。
Next, the operation of the digital copying machine having the above configuration will be described with reference to FIGS. In FIG. 4, the system controller unit 30 first sends a copy instruction command to the printer unit 20 together with transfer mode information and LD waiting time information (step 10).
1). Here, the LD waiting time information means the scanner unit 10
Is information indicating the time from when the reading start instruction is received to when the image data actually reaches the effective image area and becomes ready to transfer the image data to the printer unit 20.

【0027】プリンタ部20は、コピー指示コマンドを
受信した後(ステップ102)、レディ状態(受信可
能)状態になったと判断し、あるいはLD待ち時間経過
後にレディ状態になると判断すると、スキャナ部10に
対してスキャン開始指示コマンドを送出するとともに
(ステップ103)、その直後に読出コマンドを送出し
て画像データの転送を要求する(ステップ104)。こ
の時点以降、SCSIバス80は画像データの転送によ
って占有される。読出コマンドを受けたスキャナ部10
は、原稿のスキャンを開始する(ステップ105)。そ
して、有効画像領域に達するとプリンタ部20に対して
画像データを逐次転送する(ステップ106)。ただ
し、画像データを直接転送するのではなく、図2におい
て説明したように、一旦FIFOメモリ12に蓄えてか
ら、これを読み出して転送する。このときのFIFOメ
モリ12からのデータ読み出しはDMAC14が行う。
After receiving the copy instruction command (step 102), the printer section 20 determines that the ready state (receivable state) has been entered, or if the LD section has reached the ready state after the lapse of the LD waiting time, the scanner section 10 is notified. On the other hand, a scan start instruction command is sent (step 103), and immediately after that, a read command is sent to request transfer of image data (step 104). From this point onward, the SCSI bus 80 is occupied by the transfer of image data. Scanner unit 10 that received a read command
Starts scanning the document (step 105). When the effective image area is reached, the image data is sequentially transferred to the printer unit 20 (step 106). However, instead of directly transferring the image data, as described in FIG. 2, the image data is once stored in the FIFO memory 12 and then read and transferred. At this time, the DMAC 14 reads the data from the FIFO memory 12.

【0028】プリンタ部20は、スキャナ部10から転
送されてくる画像データの受信を開始するが、直ちにプ
リント処理を開始するのではなく、受信データを一旦F
IFOメモリ22に蓄える(ステップ107)。このと
きのFIFOメモリ22への書き込み制御はDMAC2
4が行う。また、プリンタ部20は、画像データの受信
ごとにアクノレッジ信号ACKをスキャナ部10に返送
する。このようにしてプリンタ部20は、受信した画像
データをFIFOメモリ22に蓄積していくが、転送開
始から所定の時間Tfが経過した時点で印刷出力部21
によるプリント処理を開始する(ステップ108)。こ
の状態においても、画像データの転送はそのまま継続さ
れ、1byteごとにアクノレッジ信号の返送が行われ
ている。
The printer unit 20 starts receiving the image data transferred from the scanner unit 10, but does not immediately start the print processing, but temporarily receives the received data.
It is stored in the IFO memory 22 (step 107). At this time, the write control to the FIFO memory 22 is performed by the DMAC2.
4 does. The printer unit 20 also returns an acknowledge signal ACK to the scanner unit 10 each time image data is received. In this way, the printer unit 20 accumulates the received image data in the FIFO memory 22, but when the predetermined time Tf has elapsed from the start of transfer, the print output unit 21
Then, the print process is started (step 108). Even in this state, the transfer of the image data is continued as it is, and the acknowledge signal is returned every 1 byte.

【0029】こうして原稿1枚分の画像データの転送が
終了し(ステップ109)、プリンタ部20は画像デー
タ受信終了を通知する(ステップ111)が、この時点
ではまだプリントされた記録紙は排出されていない。こ
れ以降の処理は、連続コピーモードか否か(引き続きコ
ピーすべき原稿があるか否か)によって異なる。連続コ
ピーモードの場合は(ステップ110;Y、ステップ1
12;Y、ステップ113;Y)、スキャナ部10は図
5のステップ118に、プリンタ部20は図5のステッ
プ115に、システムコントローラ部30は図5のステ
ップ114に進んで、次の原稿の処理を行う。一方、連
続コピーモードでないときには(ステップ110;N,
ステップ112;N)、図6のステップ145およびス
テップ140に進む。なお、この場合の処理については
後述する。
In this way, the transfer of the image data for one original is completed (step 109), and the printer unit 20 notifies the end of the image data reception (step 111). At this point, however, the printed recording paper is ejected. Not not. Subsequent processing differs depending on whether or not the continuous copy mode is set (whether or not there is a document to be continuously copied). In case of continuous copy mode (step 110; Y, step 1)
12; Y, step 113; Y), the scanner unit 10 proceeds to step 118 of FIG. 5, the printer unit 20 proceeds to step 115 of FIG. 5, and the system controller unit 30 proceeds to step 114 of FIG. Perform processing. On the other hand, when the continuous copy mode is not set (step 110; N,
Step 112; N) and go to step 145 and step 140 of FIG. The processing in this case will be described later.

【0030】図5において、スキャナ部10、プリンタ
部20およびシステムコントローラ部30は、当初の手
順と同様の手順(ステップ114〜118)を踏むこと
によって、スキャナ部10は次の原稿の画像データ転送
を開始し(ステップ119)、プリンタ部20は画像デ
ータの受信およびFIFOメモリ12への蓄積を開始す
る(ステップ120)。そして、時間Tfが経過したと
き(ステップ121;Y)、プリンタ部20は、プリン
トを開始する(ステップ122)。このようにして2枚
目の原稿の画像データが転送されている間に、先の原稿
画像がプリントされた記録紙の排出を知らせる排紙信号
がプリンタ部20の印刷出力部21から出力されると
(ステップ123;Y)、プリンタ部20は、画像デー
タの受信を中断する(ステップ124)。具体的には、
送られてくる画像データに対するアクノレッジ信号AC
Kの返送を一定時間中断する。そして、その後、プリン
タ部20は受信済みのリクエスト信号に相当する分のア
クノレッジ信号ACKを返送してデータ受信を通知する
(ステップ125)。一方、時間Tfが経過していない
とき(ステップ121;N)、排紙信号がプリンタ部2
0の印刷出力部21から出力されると(ステップ13
0;Y)、プリンタ部20は、画像データの受信を中断
する(ステップ131)。そして、プリンタ部20は受
信済みのリクエスト信号に相当する分のアクノレッジ信
号ACKを返送してデータ受信を通知する(ステップ1
32)。そして、バス開放状態になると、プリンタ部2
0は、1枚の排紙が終了したことをSCSIバス80を
介してシステムコントローラ部30に通知する(ステッ
プ133)。その後、時間Tfが経過したとき(ステッ
プ134;Y)、プリントを開始する(ステップ13
4)。
In FIG. 5, the scanner unit 10, the printer unit 20, and the system controller unit 30 follow the same procedure (steps 114 to 118) as the initial procedure, so that the scanner unit 10 transfers the image data of the next original. (Step 119), the printer unit 20 starts receiving image data and storing it in the FIFO memory 12 (step 120). When the time Tf has elapsed (step 121; Y), the printer unit 20 starts printing (step 122). In this way, while the image data of the second original is being transferred, the paper output signal indicating the ejection of the recording paper on which the previous original image is printed is output from the print output unit 21 of the printer unit 20. Then (step 123; Y), the printer unit 20 suspends the reception of the image data (step 124). In particular,
Acknowledge signal AC for the transmitted image data
The return of K is suspended for a certain period of time. Then, after that, the printer unit 20 returns an acknowledge signal ACK corresponding to the received request signal to notify the data reception (step 125). On the other hand, when the time Tf has not elapsed (step 121; N), the paper ejection signal is output by the printer unit 2.
0 is output from the print output unit 21 (step 13
0; Y), the printer unit 20 interrupts the reception of the image data (step 131). Then, the printer unit 20 returns an acknowledge signal ACK corresponding to the received request signal to notify the data reception (step 1).
32). When the bus is released, the printer unit 2
0 notifies the system controller unit 30 via the SCSI bus 80 that the discharge of one sheet has been completed (step 133). After that, when the time Tf has passed (step 134; Y), printing is started (step 13).
4).

【0031】スキャナ部10は、プリンタ部20からア
クノレッジ信号ACKが一定時間返ってこなかったとき
は、転送中断の準備を行う(ステップ127)。そし
て、プリンタ部20からリクエスト信号相当分のアクノ
レッジ信号ACKを受け取ると、SCSIインターフェ
ース13によってSCSIバス80との間をディスコネ
クト(切断)する(ステップ128)。これにより、こ
れ以降、バス開放状態となる。バス開放状態になると、
プリンタ部20は、1枚の排紙が終了したことをSCS
Iバス80を介してシステムコントローラ部30に通知
する(ステップ126)。これを受けたシステムコント
ローラ部30は、コピーカウンタ(図示せず)を1だけ
インクリメントさせるとともに、操作表示部のコピー枚
数表示も1だけインクリメントさせる。プリンタ部20
では、バス開放期間(転送中断中)においても、FIF
Oメモリ22内に蓄えられた画像データを読み出してプ
リント処理を行うので、プリント動作が中断することは
ない。また、スキャナ部10においても、読み取った画
像データをFIFOメモリ12に逐次蓄えていくので、
読み取り動作が中断することはない。したがって、画像
データ転送中断期間中においても、見かけ上、複写機と
しての動作は継続して行われることとなる。
When the acknowledge signal ACK has not been returned from the printer unit 20 for a certain period of time, the scanner unit 10 prepares for interruption of transfer (step 127). When the acknowledge signal ACK corresponding to the request signal is received from the printer unit 20, the SCSI interface 13 disconnects the SCSI bus 80 (step 128). As a result, after that, the bus is released. When the bus is released,
The printer unit 20 informs the SCS that one sheet has been discharged.
The system controller unit 30 is notified via the I-bus 80 (step 126). Receiving this, the system controller unit 30 increments the copy counter (not shown) by 1, and also increments the copy number display on the operation display unit by 1. Printer unit 20
Now, even during the bus release period (during transfer interruption), the FIF
Since the image data stored in the O memory 22 is read out and the printing process is performed, the printing operation is not interrupted. Further, also in the scanner unit 10, since the read image data is sequentially stored in the FIFO memory 12,
The reading operation is not interrupted. Therefore, the operation of the copying machine is apparently continued even during the interruption period of the image data transfer.

【0032】さて、バスリコネクト処理後、一定時間が
経過すると、スキャナ部10はバスリコメクト(バス再
接続)処理を実行して画像データ転送を再開する(ステ
ップ129)。これにより、それ以降、それまでと同様
にして画像データの転送とそれに対するアクノレッジ信
号ACKの返送とが行われる。このようにして、2枚目
の原稿についての画像データ転送が終了する(図6、ス
テップ137)。ここで、連続コピーモードであって、
さらに次の原稿がある場合には(ステップ144;Y,
ステップ139;Y,ステップ147;Y)、スキャナ
部10は図5のステップ118に、プリンタ部20は図
5のステップ115に、システムコントラーラ30は図
5のステップ114に進む。そして、上記と同様の処理
を行うことで3枚目の画像データ読み取り、転送、プリ
ント処理を実行する。一方、連続コピーモードでないと
き、あるいは連続コピーモードであっても、次の原稿が
ないときには(ステップ144;N,ステップ139;
N,ステップ147;N)、プリンタ部20は2枚目の
排紙完了を確認後(ステップ140)、システムコント
ローラ部30に排紙通知をし(ステップ141)、さら
に所定の終了処理を行った後(ステップ142)、待機
状態に移行する(ステップ143)。スキャナ部10も
また、所定の終了処理を行った後(ステップ145)、
待機状態に移行する(ステップ140)。システムコン
トローラ部30についても同様である。
After the bus reconnect process, when a certain time has elapsed, the scanner unit 10 executes the bus recommect (bus reconnect) process and restarts the image data transfer (step 129). As a result, the transfer of the image data and the return of the acknowledge signal ACK for the transfer of the image data are performed thereafter in the same manner as before. In this way, the image data transfer for the second original is completed (FIG. 6, step 137). Here, in the continuous copy mode,
If there is the next manuscript (step 144; Y,
Step 139; Y, step 147; Y), the scanner section 10 proceeds to step 118 of FIG. 5, the printer section 20 proceeds to step 115 of FIG. 5, and the system controller 30 proceeds to step 114 of FIG. Then, by performing the same processing as the above, the third image data reading, transfer, and print processing are executed. On the other hand, when the continuous copy mode is not set or when there is no next original even in the continuous copy mode (step 144; N, step 139;
N, step 147; N), after confirming the completion of discharging the second sheet (step 140), the printer unit 20 notifies the system controller unit 30 of the discharging (step 141) and further executes a predetermined ending process. After that (step 142), the process shifts to the standby state (step 143). The scanner unit 10 also performs a predetermined ending process (step 145),
A transition is made to a standby state (step 140). The same applies to the system controller unit 30.

【0033】図7は、スキャナ部10とプリンタ部20
との間の画像データ転送のタイミングと、転送中断が発
生した場合の量ユニット内部のFIFOメモリ内の蓄積
データ量の時間的推移との関係を表すものである。この
図で、(a)はスキャナ部10の読み取り部11によっ
て原稿スキャンが行われている期間を表し、(b)はプ
リンタ部20の印刷出力部21によってプリント処理が
行われている期間を表す。(c)はスキャナ部10のF
IFOメモリ12とプリンタ部20のFIFOメモリ2
2内の蓄積データ量を表すものである。
FIG. 7 shows the scanner section 10 and the printer section 20.
2 shows the relationship between the timing of the transfer of image data between and and the temporal transition of the amount of data stored in the FIFO memory inside the quantity unit when the transfer is interrupted. In this figure, (a) represents a period during which a document is scanned by the reading unit 11 of the scanner unit 10, and (b) represents a period during which a print process is performed by the print output unit 21 of the printer unit 20. . (C) is F of the scanner unit 10.
IFO memory 12 and FIFO memory 2 of printer unit 20
2 shows the amount of accumulated data in 2.

【0034】この図に示したように、時刻tsにおいて
有効画像領域におけるスキャンが開始して画像データ転
送が始まると、時間経過とともにプリンタ部20のFI
FOメモリ22内の蓄積データ量が増大する。そして、
スキャン開始後時間Tfが経過した時点(時刻tp)
で、プリンタ部20の印刷出力部21がプリント動作を
開始すると、それ以降FIFOメモリ22内の蓄積デー
タ量はほぼ一定量で推移する。但し、ここでは、印刷出
力部21によるデータ処理量と画像データ転送量とがほ
ぼ等しいとして図示している。その後、時刻t1におい
て、プリンタ部20での排紙確認等に伴って、画像デー
タ転送が中断され、その後時刻t2においてデータ転送
が再開されたとすると、プリンタ部20のFIFOメモ
リ22では、データ蓄積がなくてデータ読み出しのみが
行われるので、その蓄積データ量は、時刻t1からt2
までの間に漸減する。一方、この間、スキャナ部10の
FIFOメモリ12では、データ読み出しがなくてデー
タ蓄積のみが行われるので、その蓄積データ量は、時刻
t1からt2までの間に漸増する。そして、画像データ
転送の再開後は、双方のFIFOメモリとも、ほぼ一定
の蓄積データ量で推移する。
As shown in this figure, at the time ts, when the scanning of the effective image area is started and the image data transfer is started, the FI of the printer unit 20 is changed over time.
The amount of data stored in the FO memory 22 increases. And
When time Tf has elapsed after the start of scanning (time tp)
Then, when the print output unit 21 of the printer unit 20 starts the printing operation, the amount of accumulated data in the FIFO memory 22 thereafter changes at a substantially constant amount. However, here, it is illustrated that the data processing amount by the print output unit 21 and the image data transfer amount are substantially equal. Thereafter, at time t1, the image data transfer is interrupted due to the paper discharge confirmation or the like in the printer unit 20, and if the data transfer is restarted at time t2, the FIFO memory 22 of the printer unit 20 stores the data. Since only data reading is performed without using the data, the accumulated data amount is from time t1 to t2.
Gradually decreases until. On the other hand, during this period, in the FIFO memory 12 of the scanner unit 10, only data storage is performed without reading data, so the amount of stored data gradually increases from time t1 to t2. After the image data transfer is resumed, both FIFO memories change with a substantially constant amount of accumulated data.

【0035】その後、他の何らかの原因により、時刻t
3において画像データ転送が中断され、その後時刻t4
においてデータ転送が再開されたとすると、この場合
も、上記の転送中断の場合と同様に、時刻t3からt4
までの間に、プリンタ部20のFIFOメモリ22では
蓄積データ量が漸減し、スキャナ部10のFIFOメモ
リ12では蓄積データ量が漸増する。その後、データ転
送が再開すると、双方のFIFOメモリともほぼ一定水
準で推移する。
Then, for some other reason, the time t
The image data transfer is interrupted in 3 and then time t4
If the data transfer is restarted at the same time, in this case as well as the case of the above-mentioned transfer interruption, from time t3 to t4.
In the meantime, the amount of accumulated data in the FIFO memory 22 of the printer unit 20 gradually decreases, and the amount of accumulated data in the FIFO memory 12 of the scanner unit 10 gradually increases. After that, when the data transfer is resumed, both FIFO memories change at a substantially constant level.

【0036】そして、その後、時刻t5においてスキャ
ナ部10の原稿スキャンが終了すると、今度は読み取っ
たデータの蓄積がなくて転送のためのデータ読み出しの
みとなるので、スキャナ部10のFIFOメモリ12内
の蓄積データ量は漸減していき、時刻t6において0と
なる。この時刻t6において画像データの転送が終了す
ることとなる。この時刻t6以降、プリンタ部20のF
IFOメモリ22では、転送されてくる画像データの蓄
積がなくてプリントのためのデータ読み出しのみとなる
ので、プリント処理の進行とともにその蓄積データ量は
漸減していき、時刻t7において0となる。これにより
その原稿画像のプリント処理が終了する。
After that, when the document scanning of the scanner unit 10 is completed at time t5, the read data is not accumulated and only the data reading for the transfer is performed. Therefore, the FIFO memory 12 of the scanner unit 10 is read. The amount of accumulated data gradually decreases and becomes 0 at time t6. At this time t6, the transfer of the image data ends. After this time t6, F of the printer unit 20
Since the IFO memory 22 does not store the transferred image data and only reads the data for printing, the stored data amount gradually decreases as the printing process progresses, and becomes 0 at time t7. As a result, the print processing of the original image is completed.

【0037】なお、図7から明らかなように、原稿1枚
分の画像データ転送中に発生する転送中断時間の総和
(α+β)が時間Tfを越えなければ、プリンタ部20
のプリント動作が中断することはない。また、スキャナ
部10がスキャン動作を中断しなくて済む範囲内でどの
程度の時間のデータ転送中断が許容されるかということ
は、スキャナ部10のFIFOメモリ12の蓄積データ
量に依存するが、これは、FIFOステータス生成回路
15によってFIFOメモリ12の蓄積データ量を監視
することにより、データ転送期間中あるいは中断期間中
の任意の時刻において中断可能時間をリアルタイムで判
断することが可能である。
As is apparent from FIG. 7, if the total (α + β) of transfer interruption times that occur during the transfer of the image data for one original does not exceed the time Tf, the printer unit 20.
Print operation is not interrupted. Further, how long the data transfer interruption is allowed within the range in which the scanner unit 10 does not have to interrupt the scanning operation depends on the amount of data stored in the FIFO memory 12 of the scanner unit 10. By monitoring the amount of data stored in the FIFO memory 12 by the FIFO status generation circuit 15, the interruptable time can be determined in real time at any time during the data transfer period or the interrupt period.

【0038】このように、本実施の形態では、スキャナ
部10とプリンタ部20の各ユニット内にデータバッフ
ァを設けるとともに、スキャナ部10でのスキャン開始
とプリンタ部20でのプリント開始との間に所定の遅延
時間を設けたので、1枚の原稿画像の転送中においてコ
ピー枚数カウントアップ処理等のために転送中断期間が
発生したとしても、スキャナ部10のスキャン動作およ
びプリンタ部20のプリント動作は中断せずに継続する
こととなる。このため、複写機としての処理を見かけ上
中断させずにコピー枚数のカウントアップを行うことが
でき、実際のコピー枚数と表示上のコピー枚数との一致
を図ることができる。しかも、スキャナ部10およびプ
リンタ部20の各ユニット内における内部的な画像デー
タ転送速度よりも両ユニット間でのデータ転送速度(S
CSIバス80の転送速度)を十分に大きくする必要も
なく、SCSIバス周辺のハードウェアの構成も比較的
容易となる。
As described above, in the present embodiment, the data buffer is provided in each unit of the scanner unit 10 and the printer unit 20, and between the start of scanning in the scanner unit 10 and the start of printing in the printer unit 20. Since the predetermined delay time is provided, the scanning operation of the scanner unit 10 and the printing operation of the printer unit 20 will not be performed even if a transfer interruption period occurs due to a copy number count-up process or the like during the transfer of one original image. It will continue without interruption. For this reason, it is possible to count up the number of copies without apparently interrupting the process of the copying machine, and to match the actual number of copies with the number of copies displayed. Moreover, the data transfer rate (S) between both units is higher than the internal image data transfer rate in each unit of the scanner section 10 and the printer section 20.
The transfer rate of the CSI bus 80) does not need to be sufficiently high, and the hardware configuration around the SCSI bus becomes relatively easy.

【0039】また、本実施の形態では、SCSIバスと
いう汎用性のある標準バスを用いながらも、上記のよう
な画像データ系とコマンド系の共存を図ることができ
る。すなわち、図8に示したように、外部のホストコン
ピュータとして、例えばワークステーション70が保有
する画像データをプリンタ部20を用いてプリントしよ
うとする場合に、従来のように専用のコントローラを介
して接続するのではなく、ワークステーション70に標
準装備されているSCSIインターフェースによってそ
のままSCSIバス80に接続することができる。した
がって、複写機本来の機能を十分満足しつつ、汎用のプ
リンタまたはスキャナとしても使用することが容易であ
る。
Further, in the present embodiment, it is possible to achieve the coexistence of the image data system and the command system as described above, while using the versatile standard bus called the SCSI bus. That is, as shown in FIG. 8, as an external host computer, for example, when image data held by the workstation 70 is to be printed using the printer unit 20, connection is made via a dedicated controller as in the conventional case. Instead, it can be directly connected to the SCSI bus 80 by the SCSI interface provided as standard in the workstation 70. Therefore, it is easy to use as a general-purpose printer or scanner while sufficiently satisfying the original functions of the copying machine.

【0040】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明はこの実施の形態に限定されるものではな
く、その均等の範囲で種々変形可能である。例えば、本
実施の形態では、プリンタ部20はイニシエータとして
動作するようになっているためバスの制御権をもってい
ないが、このプリンタ部20がターゲットとして動作す
るように構成すれば、必要に応じてプリンタ部20で一
方的にバス開放期間を捻出することも可能である。
The present invention has been described above with reference to the embodiment, but the present invention is not limited to this embodiment, and various modifications can be made within the equivalent range. For example, in the present embodiment, the printer unit 20 operates as an initiator and does not have the control right of the bus. However, if the printer unit 20 is configured to operate as a target, the printer unit 20 can operate as a printer if necessary. It is also possible to unilaterally generate the bus open period in the section 20.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像情報
処理装置によれば、画像形成手段による画像形成開始の
タイミングを画像読取手段による原稿有効領域画像の読
み取り開始タイミングから独立させたので、画像形成手
段側の動作が画像読取手段側の動作に完全に束縛されて
しまうという不都合が排除され、画像形成手段側におけ
る処理の自由度が増大するという効果がある。特に、請
求項6および請求項7および請求項8に記載の画像情報
処理装置によれば、画像読取手段と画像形成手段の各々
にデータバッファを設けるとともに、画像読取開始と画
像形成開始との間に所定の遅延時間を設けたので、例え
ばある原稿画像の転送中においてコピー枚数カウントア
ップ処理等のために転送中断期間が発生したとしても、
画像読取動作および画像形成動作は中断せずに継続する
こととなる。このため、複写機としての処理を見かけ上
中断させずにコピー枚数のカウントアップ等のコマンド
系の処理を行うことができる。しかも、画像読取手段と
画像形成手段の各手段内における内部的な画像データ転
送速度よりも両手段間でのバス上のデータ転送速度を十
分に大きくする必要もないので、バス周辺のハードウェ
アの構成も容易である。
As described above, according to the image information processing apparatus of the present invention, the image forming start timing by the image forming means is independent of the reading start timing of the document effective area image by the image reading means. The inconvenience that the operation on the image forming unit side is completely bound by the operation on the image reading unit side is eliminated, and the degree of freedom in processing on the image forming unit side is increased. In particular, according to the image information processing apparatus described in claims 6 and 7 and 8, a data buffer is provided in each of the image reading means and the image forming means, and between the image reading start and the image forming start. Since a predetermined delay time is provided in, even if a transfer interruption period occurs due to a copy number count-up process or the like during transfer of a certain original image, for example,
The image reading operation and the image forming operation will continue without interruption. For this reason, it is possible to perform command-related processing such as counting up the number of copies without apparently interrupting the processing as a copying machine. Moreover, since it is not necessary to sufficiently increase the data transfer rate on the bus between the image reading means and the image forming means than the internal image data transfer rate in each means, hardware around the bus can be used. The configuration is also easy.

【0042】また、本発明では、標準バスを用いて画像
読取手段と画像形成手段間を接続するようにしているの
で、専用のインターフェースを用いずに単一種類のバス
のみで画像データ系とコマンド系の共存を図ることが可
能である。このため、ディジタル複写機をスキャナやプ
リンタとして使用するためにワークステーション等に接
続する場合、従来必要であった専用コントローラは不要
であり、ワークステーション等に標準装備されたバスイ
ンターフェースを用いてそのまま接続可能である。すな
わち、複写機本来の機能を十分満足しつつ、汎用のプリ
ンタまたはスキャナとしても使用することが極めて容易
となる。
Further, in the present invention, since the image reading means and the image forming means are connected by using the standard bus, the image data system and the command can be transmitted only by a single type of bus without using a dedicated interface. Coexistence of systems is possible. For this reason, when connecting a digital copier to a workstation or the like for use as a scanner or printer, the dedicated controller that was required in the past is not necessary, and the bus interface that is standardly installed in the workstation is used for the connection as it is. It is possible. In other words, it becomes extremely easy to use as a general-purpose printer or scanner while sufficiently satisfying the original function of the copying machine.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係る画像情報処理装置
としてのディジタル複写機の概略構成を表すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital copying machine as an image information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるスキャナ部の構成を表すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a scanner unit in FIG.

【図3】図1におけるプリンタ部の構成を表すブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a printer unit in FIG.

【図4】このディジタル複写機の動作を説明するための
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of this digital copying machine.

【図5】図4に続くフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart following FIG. 4;

【図6】図5に続くフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart following FIG. 5;

【図7】このディジタル複写機の動作を説明するための
タイミング図である。
FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation of this digital copying machine.

【図8】このディジタル複写機を汎用のスキャナまたは
プリンタとして用いる場合の接続例を表すブロック図で
ある。
FIG. 8 is a block diagram showing a connection example when the digital copying machine is used as a general-purpose scanner or printer.

【図9】従来のディジタル複写機の接続構成例を表すブ
ロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a connection configuration example of a conventional digital copying machine.

【図10】図9のディジタル複写機を汎用のスキャナま
たはプリンタとして用いる場合の接続例を表すブロック
図である。
10 is a block diagram showing a connection example when the digital copying machine of FIG. 9 is used as a general-purpose scanner or printer.

【図11】従来の他のディジタル複写機の接続構成例を
表すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a connection configuration example of another conventional digital copying machine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 スキャナ部 20 プリンタ部 30 システムコントローラ部 80 SCSIバス 11 読み取り部 12,22 FIFOメモリ 13,23 SCSIインターフェース 14,24 DMAC 15,25 FIFOステータス生成回路 16,26 MPU 21 印刷出力部 10 Scanner Section 20 Printer Section 30 System Controller Section 80 SCSI Bus 11 Reading Section 12, 22 FIFO Memory 13, 23 SCSI Interface 14, 24 DMAC 15, 25 FIFO Status Generation Circuit 16, 26 MPU 21 Print Output Section

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿画像を光学的に読み取って画像デー
タとする画像読取手段と、 この画像読取手段で読み取った画像データを基に画像形
成を行う画像形成手段と、 前記画像読取手段と画像形成手段の動作を制御するシス
テム制御手段と、 前記各手段間を共通接続して画像データおよび制御デー
タの転送に供せられる標準的バスインターフェースとを
備え、 前記画像読取手段が原稿の有効領域の画像読み取りを開
始するタイミングと、前記画像形成手段が画像形成を開
始するタイミングとを独立させたことを特徴とする画像
情報処理装置。
1. An image reading unit that optically reads a document image to obtain image data, an image forming unit that forms an image based on the image data read by the image reading unit, and the image reading unit and the image formation. System control means for controlling the operation of the means, and a standard bus interface used for transferring image data and control data by connecting the respective means in common, and the image reading means provides an image of the effective area of the document. An image information processing apparatus, wherein the timing of starting reading and the timing of starting image formation by the image forming means are independent.
【請求項2】 前記画像読取手段は、画像読み取り開始
の指示を受けてから実際に有効領域の画像を読み取って
画像データとして前記画像形成手段に転送できる状態に
なるまでの時間を示す待ち時間情報を前記画像形成手段
に伝達することを特徴とする請求項1記載の画像情報処
理装置。
2. The waiting time information indicating the time from when the image reading means receives the image reading start instruction to when the image in the effective area is actually read and is ready to be transferred to the image forming means as image data. The image information processing apparatus according to claim 1, wherein the image information is transmitted to the image forming unit.
【請求項3】 前記画像形成部は、前記画像入力部に対
して画像読み取り開始を指示したのち、前記待ち時間情
報を基に画像形成開始のタイミングを決定することを特
徴とする請求項2記載の画像情報処理装置。
3. The image forming section, after instructing the image input section to start image reading, determines the image forming start timing based on the waiting time information. Image information processing device.
【請求項4】 前記画像読取手段から前記画像形成手段
への画像データの転送期間中において、これらの両手段
のうちバスの制御権をもつ側は、必要に応じて一旦画像
データの転送を中断し、一時的なバス開放期間を設ける
ことを特徴とする請求項3記載の画像情報処理装置。
4. During the transfer of the image data from the image reading unit to the image forming unit, one of the two units having the bus control right interrupts the transfer of the image data as needed. The image information processing apparatus according to claim 3, wherein a temporary bus opening period is provided.
【請求項5】 前記画像読取手段から前記画像形成手段
への画像データの転送期間中において、これらの両手段
のうちバスの制御権をもつ側は、相手側が一定期間以上
データアクセスを行ってこないときに、一旦画像データ
の転送を中断し、一時的なバス開放期間を設けることを
特徴とする請求項3記載の画像情報処理装置。
5. During transfer of image data from the image reading means to the image forming means, the side having bus control right of both means does not access the data for a certain period or longer. The image information processing apparatus according to claim 3, wherein the transfer of the image data is temporarily interrupted and a temporary bus open period is provided.
【請求項6】 前記画像読取手段は、前記バス開放期間
に等しい期間内に転送されるデータ量以上の記憶容量を
有するバッファメモリを備えたことを特徴とする請求項
4または請求項5記載の画像情報処理装置。
6. The image reading device according to claim 4, further comprising a buffer memory having a storage capacity equal to or larger than an amount of data transferred within a period equal to the bus open period. Image information processing device.
【請求項7】 前記画像読取手段は、前記バス開放期間
においても、読み取った画像データを前記バッファメモ
リに順次蓄積することにより、読み取り動作を中断しな
いことを特徴とする請求項6記載の画像情報処理装置。
7. The image information according to claim 6, wherein the image reading unit does not interrupt the reading operation by sequentially storing the read image data in the buffer memory even during the bus open period. Processing equipment.
【請求項8】 前記画像形成手段は、画像データの転送
開始よりも少なくとも前記バス開放期間に相当する時間
だけ遅れて画像形成を開始することを特徴とする請求項
4または請求項5記載の画像情報処理装置。
8. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming unit starts the image forming after the transfer of the image data is delayed by at least a time corresponding to the bus open period. Information processing equipment.
【請求項9】 前記画像形成手段は、画像データの転送
開始から前記画像形成手段による画像形成開始までの遅
延時間に相当する転送データ量以上の記憶容量を有する
バッファメモリを備えたことを特徴とする請求項8記載
の画像情報処理装置。
9. The image forming means comprises a buffer memory having a storage capacity equal to or larger than a transfer data amount corresponding to a delay time from the start of image data transfer to the start of image formation by the image forming means. The image information processing apparatus according to claim 8.
【請求項10】 前記画像形成手段は、前記バス開放期
間においても、前記バッファメモリに蓄積された画像デ
ータを読み出して画像形成を続行することにより、画像
形成を中断しないことを特徴とする請求項9記憶の画像
情報処理装置。
10. The image forming means reads the image data accumulated in the buffer memory and continues the image formation even during the bus open period, so that the image formation is not interrupted. 9. An image information processing device with storage.
JP8079616A 1995-12-26 1996-03-07 Image information processor Pending JPH09238214A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079616A JPH09238214A (en) 1995-12-26 1996-03-07 Image information processor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35150295 1995-12-26
JP7-351502 1995-12-26
JP8079616A JPH09238214A (en) 1995-12-26 1996-03-07 Image information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09238214A true JPH09238214A (en) 1997-09-09

Family

ID=26420633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079616A Pending JPH09238214A (en) 1995-12-26 1996-03-07 Image information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09238214A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7185151B2 (en) Data processing device characterized in its data transfer method, program for executing on a computer to perform functions of the device, and computer readable recording medium storing such a program
US7710613B2 (en) Image information apparatus
US6449064B1 (en) Method and apparatus for image formation that can handle simultaneously input data without causing a delay
JP3252024B2 (en) Copying system
EP1282039B1 (en) Interruption of job in information processing apparatus by means of acquisition and release of resources
US20040190037A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JPH09238214A (en) Image information processor
JP4449415B2 (en) Data transfer control device and image forming apparatus
JP3903464B2 (en) Image forming apparatus, image signal input processing method and output processing method
JP4359047B2 (en) Image forming apparatus
JP4076224B2 (en) Image forming apparatus
JPH04115667A (en) Picture recording device
JPH0974454A (en) Image processing system
JPH09153968A (en) Image processing system
JPH0595492A (en) Picture output device
JP4197916B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, data processing program, and recording medium
JP2000069257A (en) Image processor
JP2005072987A (en) Image forming apparatus
JP4061200B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP3932275B2 (en) Image input / output device
JP2005260846A (en) Image information apparatus and image data transfer method
JP2005072985A (en) Image forming apparatus
JP2005079653A (en) Image forming apparatus
JP2004104447A (en) Image forming apparatus
JP2004222090A (en) Image forming apparatus