JPH09234389A - コンクリート構造部材の静的破砕方法及び補助部品 - Google Patents

コンクリート構造部材の静的破砕方法及び補助部品

Info

Publication number
JPH09234389A
JPH09234389A JP6893496A JP6893496A JPH09234389A JP H09234389 A JPH09234389 A JP H09234389A JP 6893496 A JP6893496 A JP 6893496A JP 6893496 A JP6893496 A JP 6893496A JP H09234389 A JPH09234389 A JP H09234389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
static crushing
static
crushing agent
agent
structural member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6893496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomo Haruta
正智 春田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAJU KOJI KK
Original Assignee
KAWAJU KOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAJU KOJI KK filed Critical KAWAJU KOJI KK
Priority to JP6893496A priority Critical patent/JPH09234389A/ja
Publication of JPH09234389A publication Critical patent/JPH09234389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的小断面のコンクリート構造部材の静的破
砕に対し、静的破砕剤による破砕を有効に、且つ、安全
に行えるようにする。 【解決手段】コンクリート構造部材5に静的破砕剤充填
孔6を穿設し、該静的破砕剤充填孔6の底部に底板2と
該底板2につなぎ材4を一体的に連結したものを挿入セ
ットし、次いで、静的破砕剤7を所定に充填し、その
後、該孔端の開口部に天板3をセットし、つなぎ材4と
連結して密封状態にする。充填された静的破砕剤7の膨
脹プロセスにおいて軸方向の膨脹圧力σh による該底板
2、天板3に圧力と、つなぎ材4の該両板2,3による
引張力に対し充分強度を有し、変位が小さければ孔の円
周方向の膨脹圧力σa が有効に作用し、蓋、又は、栓の
機能を有する天板3は飛び跳ねないようにする。 【効果】破砕作業中に栓が飛び跳ねることなく安全に施
工が出来、確実に円周方向の膨脹圧力σa が有効に働い
て破砕が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】開示技術は、橋梁の床版,梁,ビ
ル等の建築物やその他の構造物のコンクリート床版,
梁,柱,壁等の比較的小断面のコンクリート構造部材を
破砕する工法の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】橋梁,建築物やその他構造物は、複数
(多数)の構造部材から成り立っており、したがって、
経時的な耐用年数等の点から定期,不定期的な点検,補
修,補強,改造等のメンテナンスが必要不可欠であり、
当該補修,補強,改造に際しては一時的に一部の構造部
材を何らかの手段で取り除き、新たな補給された構造部
材を取り付けるという態様が多く見られ、コンクリート
構造部材の除去には圧搾空気を利用したブレーカーで機
械的にコンクリート部分を破壊する態様が採られること
が多い。
【0003】しかし、かかる態様では当該破壊に伴う多
大な振動,騒音,揺動が生じ、公害の原因となる不具合
があるため、近時騒音公害の少いコンクリート部材に小
さく穿孔し、水を混入した静的破砕剤(セメント粉体状
の膨脹剤)を充填し、その膨脹圧力で該コンクリート部
材を破壊する所謂静的破壊剤を用いる手法が採られる態
様がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、該種静
的破砕剤による静的破砕は比較的マッシブな無筋コンク
リートや鉄筋コンクリートの構造部材、及び又は、岩石
等の破砕に供用されており、破砕されるコンクリート構
造部材等に当該静的破砕剤(カートリッジ式のものもあ
る。)を充填するのに充分な深さの充填孔を穿孔し、充
填される該静的破砕剤の膨脹により孔端の開口部から該
静的破砕剤が溢出することによる孔端付近の円周方向の
膨脹圧力σa の損失圧力の割合が、深さ方向の残りの円
周方向の膨脹圧力σa に比して割合が小さい場合には有
効に該コンクリート構造部材等や岩石等を有効に破砕す
ることが出来る。
【0005】しかしながら、橋梁のコンクリート床版,
梁,ビル等の建築物やその他の構造物のコンクリート床
版,梁,柱,壁等の比較的小断面のコンクリート構造部
材にかかる静的破砕手法を適用すると、該コンクリート
構造部材が小さいため静的破砕剤の充填孔の深さを充分
に穿孔することが出来ず、当該充填孔端の開口部から静
的破砕剤が溢出することによる孔端付近の円周方向の膨
脹圧力σa の損失圧力の割合が深さ方向の残りの円周方
向の膨脹圧力σa に比して大きな割合となり、該コンク
リート構造部材を有効に破砕することが出来ないという
欠点があった。
【0006】これに対処するために、静的破砕剤を充填
孔に充填した後、該静的破砕剤の溢出防止のため、該充
填孔端の開口部に蓋や栓等を密封式にセットすることも
考えられるが、該静的破砕剤の軸方向の膨脹圧力σh に
よって該蓋や栓等が飛び跳ね、作業の安全性上に問題が
あり採用が難しいという難点があり、施工能率が低下す
るという不利点があった。
【0007】
【発明の目的】この出願の発明の目的は、上述の比較的
小断面のコンクリート構造部材に対して静的破砕手法を
適用し、該コンクリート構造部材を有効に、且つ、安全
に破砕するようにして建設産業における優れたコンクリ
ート構造部材の静的破砕方法及び補助部品を提供せんと
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段・作用】上述目的に沿い先
述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は、前述課題を解決するために、縦横形状の比較的小断
面のコンクリート構造部材に所定径及び深さの静的破砕
剤充填用の孔を穿孔し(予め充填孔が貫通孔とされる場
合もある)、該孔の底部に底板を設置すると共に該底板
の中央部から溶接等により一体的に延設された棒、又
は、紐状のつなぎ材をも孔内に設置し、該つなぎ材の端
部を充填孔の開口端から出しておき、次いで、所定量の
水が混入された静的破砕剤を該静的破砕剤充填用の孔に
充填し、該静的破砕剤の充填後、該充填孔の開口端を底
板と同様等の天板で密閉するように塞ぎ、該天板の中央
部を該つなぎ材端部に溶接,ねじ,アンカーフック,ア
ンカーピン等で接合し一体化するようにし、而して、該
孔内に充填された該静的破砕剤は時間の経過と共に膨脹
を始め、孔内に円周方向の膨脹圧力σa 、及び、軸方向
の膨脹圧力σh が生じ、軸方向の膨脹圧力σh が該底板
と天板とに等しく加わり、最終的につなぎ材に引張力が
加わり、該底板,天板,つなぎ材が該軸方向の膨脹圧力
σh によって生じる応力に抗して充分剛で変形量が小さ
ければ該静的破砕剤は該充填孔の開口端から溢出するこ
とが出来ず、補助部品の飛び跳ねも生ぜず、円周方向の
膨脹圧力σa の損失が生じないし、該下板と天板に加わ
る圧力による反力が等しくバランスしている(打ち消し
合っている)のでその移動もないことになり、上述のこ
とから、該補助部材の天板が静的破砕剤の膨脹により飛
び跳ねる危険性がなく、円周方向の膨脹圧力σa の損失
がほとんどなく、又、有効に孔壁に膨脹圧力σa が加わ
り、他の隣設するのと同様の孔からの膨脹圧力とも競合
してコンクリート部材を確実に静的破砕に至らしめるこ
ととなるようにした技術的手段を講じたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、この出願の発明が実施しよ
うとする形態を図面を参照して説明すれば以下の通りで
ある。
【0010】図示実施形態の態様において、1はこの出
願の発明の要旨の1つの中心を成す静的破砕方法を用い
る補助部品であり、上下一対のディスク状の所定材質製
の板材の底板2、天板3の間の棒状、乃至、紐状のつな
ぎ材4からなるシンプルな構造体とされており、その用
途に供するのはコンクリート構造部材5の破砕に供する
ものであり、該コンクリート構造部材5に所定充填の静
的破砕剤充填孔6を適宜のドリル等により穿設削孔し、
該静的破砕剤充填孔6の内部にその底部に可及的に密封
状態に一方のディスク状の底板2と該底板2に一体的に
固設された棒状、或いは、紐状のつなぎ材4を挿入し静
的破壊剤7を充填した後、該つなぎ材4の上部に、即
ち、静的破砕剤充填孔6の上部に該静的破壊剤7を密閉
状に、他のディスク状の板材の天板3を一体的に連結密
封する。
【0011】該上部のディスク状の天板3のつなぎ材4
の上端に対する一体連結はネジを介して連結したり、つ
なぎ材4の上端にアンカー部を形成して嵌め殺し的に一
体連結したり、抜け止めピンを挿入して一体連結するよ
うにする等種々の手段が採用可能である。
【0012】尚、つなぎ材4の端部に対する上部のディ
スク状の天板3の連結態様は底部のディスク状の底板2
に対しても同様に行われることは勿論のことである。
【0013】勿論、上部のディスク状の天板3とつなぎ
材4の上端の一体化連結に際しては適宜の工業接着剤を
介して行う等するも可能であることは設計変更的に勿論
のことである。
【0014】そして、静的破砕剤充填孔6内に底部のデ
ィスク状の底板2と該底板2に基端を一体連結したつな
ぎ材4を挿入セットした状態で従来周公知の静的破砕剤
7を所定に充填し、その後、上部のディスク状の天板3
を上述の如くつなぎ材4の上端に一体連結し、静的破壊
剤7を密封する。
【0015】このようにセットすることにより、静的破
砕剤充填孔6内に充填された静的破砕剤7は経時適に膨
脹を始め孔内に円周方向の膨脹圧力σa 、及び、軸方向
の膨脹圧力σh が生じる。軸方向の膨脹圧力σh が底板
2と天板3とに等しく加わり、最終的につなぎ材4に引
張り力が加わる。該底板2、天板3、つなぎ材4が該軸
方向の膨脹圧力σh によって生じる応力に抗して充分剛
でその変形量が小さければ、該静的破壊剤7は該孔端の
開口部から溢出することが出来ず、円周方向の膨脹圧力
σa の損失が生じず有効に働き、結果としてコンクリー
ト構造部材5を破壊に至らしめる。
【0016】又、該底板2と天板3に加わる静的破壊剤
7による軸方向圧力σh による反力が等しくバランスす
る(打ち消しあっている)ので、補助部品1の移動はな
く孔から飛び跳ねることはない。
【0017】上述補助部品1を用いてコンクリート構造
部材の静的破壊剤による静的破壊を行う態様を図2、及
び、図3を介して説明すれば、まず、所定の被施工対象
のコンクリート構造部材5の所定部位に所定径と深さの
充填孔6を図3(イ)に示す様に穿設し、次いで、当該
充填孔6に対し底板2と該底板2に一体的に延設してい
るつなぎ材4を挿入充填し、該底板2を充填孔6の底部
にセットし、つなぎ材4の上部が該充填孔6の上端開口
部より所定量突出しておく状態にセットする。
【0018】そして、当該図3(ハ)に示す様に、所定
量の水が混入された周公知の静的破壊剤7を該充填孔6
中に充満状態に充填する。
【0019】そして、図3(ニ)に示す様に、充填孔6
の上端開口部に天板3を密閉状態にセットし、その中央
部をつなぎ材4により上述同様な手段を介して一体的に
連結する。
【0020】このようして図2に示す様に、充填孔6に
対し静的破壊剤7が密封状態に充填されて天板3は密封
状態にされ、充填孔6の上部開口端から静的破壊剤7の
溢出は防止され、充填孔6の経時的な円周方向の膨脹圧
力σa と軸方向の膨脹圧力σh によっても、栓体として
の機能は全うされて飛び出しや跳ね出し等が防がれ、天
板3と底板2との双方に印加される圧力による反力をバ
ランスし、コンクリート構造部材5に対する経時的な静
的破壊が設計通りに行われるものである。
【0021】尚、上述実施の形態はコンクリート構造部
材5に対し静的破壊剤7の充填孔6を穿設する態様であ
るが、図4(ホ)に示す様に、コンクリート構造部材5
が壁体や柱体であるような態様において、又、当該図4
(ヘ)に示す様なコンクリート構造部材5がスラブ材で
あるような態様において予め所定に穿設された貫通孔6
' に対しても適用可能であることは勿論のことである。
【0022】そして、静的破壊剤7を充填する充填孔6
に対しては線状、又は、平面的に多数(複数)穿設さ
れ、隣設する充填孔6内の静的破壊剤7の円周方向の膨
脹圧力σa が競合してコンクリート構造部材5を経時的
に静的破壊するような態様については参考例の形態とし
て図5に示す通りに採用可能である。
【0023】
【発明の効果】以上、この出願の発明によれば、基本的
に橋梁の床版やビル等のコンクリート構築物の床版や壁
材や小サイズの梁や柱等に小断面の径の静的破砕剤の充
填孔を形成し該充填孔に静的充填孔に静的充填剤を充填
してその膨脹圧により静的破砕を行うに際し、当該コン
クリート構造部材に静的破砕剤充填孔を形成し、その底
部に対する底板と該底板に一体的に固設する充分な剛性
を有する棒状や紐状のつなぎ材を挿入セットし、その状
態で該静的破砕剤充填孔に所定の静的破砕剤を充填する
ようにしたことより、該充填された静的破砕剤は経時的
な膨脹プロセスにおいてその軸方向の膨脹圧力σh によ
り両板材を除去しようとする力が働いても該両板材は充
分な剛性を有するつなぎ材により一体連結拘束されてい
ることにより両板材は除去されることも飛び跳ねを生ず
ることもなくなり、該静的破砕剤充填孔内部に於ける充
填された静的破砕剤の立体的な膨脹圧力σa も膨脹圧力
σhもほとんど減少せず、円周方向の膨脹圧力σa が有
効に働き、コンクリート構造部材が設計通りに有効に破
砕されて初期の目的通りの補修が確実、且つ、完全に行
われるという優れた効果が奏される。計通りに一挙に破
砕が出来、施工能率が著しく向上し、コスト的にも安く
つくという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の1つの要旨を成す補助部品の
実施形態の全体概略断面図である。
【図2】同実施形態の全体概略斜視図である。
【図3】(イ),(ロ),(ハ),(ニ)は施工実施形
態のプロセスの部分概略断面図である。
【図4】(ホ),(ヘ)はこの出願の発明の他の実施形
態の模式断面図である。
【図5】この出願の発明の実施形態の模式断面参考図で
ある。
【符号の説明】
5 コンクリート構造部材 7 静的破砕剤 6 静的破砕剤充填孔 2 底板(板材) 3 天板(板材) 4 つなぎ材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート構造部材に穿設した静的破砕
    剤の充填孔に静的破砕剤を充填し該コンクリート構造部
    材を静的に破砕する方法において、上記静的破剤砕充填
    孔を構造部材に穿設した後該静的破砕剤充填孔の底部に
    位置する板材と該板材に一体的に延設するつなぎ材を該
    静的破砕剤充填孔に挿入セットし、次いで該静的破砕剤
    充填孔に静的破砕剤を充填し、その後該静的破砕充填孔
    の開口部を塞ぐ板材を上記つなぎ材に一体的に連結セッ
    トするようにすることを特徴とするコンクリート構造部
    材の静的破砕方法。
  2. 【請求項2】コンクリート構造部材に穿設した静的破砕
    剤の充填孔に静的破砕剤を充填し該コンクリート構造部
    材を静的に破砕する方法に使用する補助部品において、
    コンクリート構造部材に穿設した該静的破砕剤充填孔の
    底部に対する板材と、該板材に一体的に延設する棒状又
    は紐状のつなぎ材と、静的破砕剤充填孔に静的破砕剤を
    充填した後該静的破砕充填孔の開口部を塞ぐ板材とを上
    記つなぎ材に一体的に連結セットされていることを特徴
    とするコンクリート構造部材の静的破砕方法に用いる補
    助部品。
JP6893496A 1996-03-01 1996-03-01 コンクリート構造部材の静的破砕方法及び補助部品 Pending JPH09234389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6893496A JPH09234389A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 コンクリート構造部材の静的破砕方法及び補助部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6893496A JPH09234389A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 コンクリート構造部材の静的破砕方法及び補助部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09234389A true JPH09234389A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13387997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6893496A Pending JPH09234389A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 コンクリート構造部材の静的破砕方法及び補助部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09234389A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023608A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 付着物のはつり工法
JP2018040167A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 大成建設株式会社 静的破砕方法
CN109373841A (zh) * 2018-12-24 2019-02-22 石家庄铁道大学 静态爆破防冲孔装置及爆破方法
CN109405691A (zh) * 2018-12-24 2019-03-01 石家庄铁道大学 大孔径静态爆破防冲孔装置和爆破方法
CN113624082A (zh) * 2020-05-07 2021-11-09 西南科技大学 一种快速静态爆破装置及爆破方法
CN113624081A (zh) * 2020-05-07 2021-11-09 西南科技大学 一种快速静态爆破装置及爆破方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023608A1 (ja) * 2005-08-23 2007-03-01 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 付着物のはつり工法
JP2018040167A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 大成建設株式会社 静的破砕方法
CN109373841A (zh) * 2018-12-24 2019-02-22 石家庄铁道大学 静态爆破防冲孔装置及爆破方法
CN109405691A (zh) * 2018-12-24 2019-03-01 石家庄铁道大学 大孔径静态爆破防冲孔装置和爆破方法
CN113624082A (zh) * 2020-05-07 2021-11-09 西南科技大学 一种快速静态爆破装置及爆破方法
CN113624081A (zh) * 2020-05-07 2021-11-09 西南科技大学 一种快速静态爆破装置及爆破方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070083474A (ko) 전단력 보강 구조 및 전단력 보강부재
KR100654075B1 (ko) 덮개형 전단구속판을 갖는 강재 영구거푸집 보 및 그를이용한 강콘크리트 합성보
KR101638155B1 (ko) 박스형 부재를 활용한 앵커접합부
JPH09234389A (ja) コンクリート構造部材の静的破砕方法及び補助部品
JP2008163630A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の仕口構造
JP2006104747A (ja) 脚柱の接合部構造および接合方法
JP2001040881A (ja) 柱梁接合部の補強構造
JP2008266910A (ja) 緊張材の定着部または偏向部の突起構造及びその施工方法
JP6683584B2 (ja) 現場打ちコンクリートへのプレストレスの導入方法
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JP6965663B2 (ja) 建物基礎の補修工法および建物の基礎構造
JP2007162237A (ja) 躯体補強構造
JP2007291636A (ja) 混合構造梁
JP2003239381A (ja) 基礎コンクリートと鉄骨柱脚との接合装置
JP3608130B2 (ja) 増設耐震壁の面外転倒防止構造
JP3844480B2 (ja) X型配筋を有するプレキャストコンクリート柱の柱梁接合部の施工方法
Wald et al. Effective length of T-stub of RHS column base plates
JP4449595B2 (ja) 柱梁接合構造、柱梁接合構造の構築方法、地下構造物の建設方法、および建物
JP3072604B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁およびその接合工法
JP2009144398A (ja) 柱梁仕口部の構築方法、鉄筋コンクリート造の柱梁架構
JPH0355628B2 (ja)
JP2006169837A (ja) 鉄筋コンクリート造の柱梁接合構造
JPH10102600A (ja) 後施工アンカーの施工法およびグラウトキャップ
JPH0960121A (ja) 鋼殻と鉄筋コンクリート部材の接合工法
JP2003049410A (ja) 鋼製ラーメン橋脚の隅角部の補強構造