JPH09233593A - スピーカの性能を制御する方法 - Google Patents

スピーカの性能を制御する方法

Info

Publication number
JPH09233593A
JPH09233593A JP8292606A JP29260696A JPH09233593A JP H09233593 A JPH09233593 A JP H09233593A JP 8292606 A JP8292606 A JP 8292606A JP 29260696 A JP29260696 A JP 29260696A JP H09233593 A JPH09233593 A JP H09233593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
driver
filter
room
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8292606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4392513B2 (ja
Inventor
Abirgarld Peterssen Ian
アビルガールド ペデルセン イアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bang and Olufsen AS
Original Assignee
Bang and Olufsen AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bang and Olufsen AS filed Critical Bang and Olufsen AS
Publication of JPH09233593A publication Critical patent/JPH09233593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392513B2 publication Critical patent/JP4392513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/001Monitoring arrangements; Testing arrangements for loudspeakers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 室内のスピーカの性能を、スピーカの配置か
ら独立させるために制御する方法および装置を提供す
る。 【解決手段】 第1音響環境において、音場から生じ、
そこに作用する、スピーカドライバの振動板の結果とし
ての運動と関係する力とを、適切なパラメータを測定す
ることによって決定し、これらによって第1複合伝送関
数を決定し、第2音響環境において、第2複合伝送関数
を、前記スピーカドライバの同じまたは異なったパラメ
ータを部屋に関係して測定することによって決定し、前
記第1および第2伝送関数の実数部分間の比を使用し
て、補償フィルタの性能を決定し、このフィルタを前記
スピーカドライバの信号回路において用いることによっ
て、室内のスピーカの性能を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内におけるスピ
ーカの性能を制御する方法および装置に関係する。
【0002】
【従来の技術】スピーカの実際の性能は、実際の聴取室
の音響効果と、この室内における実際のスピーカの位置
とに強く依存することが知られている。特に、スピーカ
の性能は、前記部屋の境界線に近接している場合、極め
て顕著に変化する。これは、放射器としてのスピーカに
部屋の負荷が掛かることによって、すなわち、放射抵抗
が変化することによって生じる。聴取者の位置の変化
は、スピーカの知覚される性能を、特に、初期反射およ
び定常波によって変化させる。しかしながら、いくつか
の境界効果が、室内、特に低音周波数範囲において偏在
し、このため、この範囲の知覚は、聴取者の位置によっ
て悪影響を受ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スピーカ設計者は、知
覚される音を多数の異なった状況、すなわち、異なった
部屋の音響効果、スピーカ位置および聴取位置の元で許
容しうるものにするために、スピーカの音質を最適化す
る場合に妥協することによってこの事実を経験する。例
えこの妥協を行っても、設計者は、顧客が、意図した品
質を常に経験することを保証することができない。した
がって、聴取者は、実際の聴取室と、スピーカおよび聴
取者の双方に選択された位置とに依存するスピーカの性
能を経験することになる。販売店において極めて良い音
がする高価なスピーカが、異なった環境および/または
異なった位置に置かれた場合に、悪い、または少なくと
も失望させる音になってしまう危険性が存在する。
【0004】この問題を補償するために、低音部の応答
性をスピーカの個々の配置に適応するように変更できる
ようにするために、スピーカのクロスオーバフィルタユ
ニット内にスイッチを備えつけることが知られている。
せいぜい、これは、へたな妥協であると考えざるをえ
ず、例え可能であるとしても、正確な調節は、部屋の特
性の測定に依存する。いくつかの自動的なシステムは、
スピーカの入力部から、好ましい聴取位置または多数の
代表的な位置において位置する全方向性マイクロホンま
での伝送関数の測定を基礎とする。次に、得られた伝送
関数を、例えば、重要な周波数範囲において平坦である
とすることができる目標関数に近似させるために、等化
フィルタを挿入する。このようなシステムの主な問題
は、音源と受信機の位置における変化に対する感度であ
る。スピーカまたは聴取者の位置が、前記等化フィルタ
の計算後に変化すると、激しい着色化や、前エコー、等
の影響が生じる恐れがある。このようなシステムの他の
問題は、最適な平坦な関数を見つけることができない場
合の、適切な目標関数の選択である。
【0005】本発明において、含まれる音響現象のすべ
ては線型であると考えられることから、上述した明らか
に知覚できる方法によって実際に補償されるのは、境界
効果による、室内の定常波/固有周波数、初期反射、反
響および角度空間角の減少のようないくつかの減少の重
ね合わせであり、これは、既知の方法が1つの聴取位置
に対してのみ機能するためであると考えられる。
【0006】本発明の目的は、室内のスピーカの性能
を、スピーカの配置から独立させるために制御する方法
および装置を提供することである。これは、第1音響環
境において、音場から生じ、そこに作用する、スピーカ
ドライバの振動板の運動、例えば速度と力とを、適切な
パラメータを測定することによって決定し、これらによ
って第1複合伝送関数を決定し、第2音響環境におい
て、第2複合伝送関数を、前記スピーカドライバの同じ
または異なったパラメータを部屋に関係して測定するこ
とによって決定し、前記第1および第2伝送関数の実数
部分間の比を使用して、補償フィルタの性能を決定し、
このフィルタを前記スピーカドライバの信号回路におい
て用いることを特徴とする本発明による方法において得
られる。
【0007】本発明は、特に低音部におけるスピーカの
音の方向と、放射インピーダンスの実数部分である周波
数の関数としてのその放射抵抗との間に強い結びつきを
実現することを基礎としている。本発明をスピーカに適
用すると、顧客が、スピーカ設計者によって意図された
品質を常に経験することの確実性が、明らかに増加す
る。これは、スピーカを実際の位置に置いた場合の、放
射パワー出力、放射抵抗、または、他の同様な物理パラ
メータ、例えば振動板付近の音響インピーダンスの実数
部分を測定し、これを基準測定値と比較することによっ
て達成される。より正確には、これを、第1ステップに
おいてスピーカを、決定すべき標準に対して行われる基
準部屋環境に置き、その間に、基準放射パワー出力(実
数、すなわち活性)、またはドライバの基準放射抵抗を
周波数の関数として測定し、第2ステップにおいて、ス
ピーカを使用する部屋に置き、それに伴う放射パワー出
力または放射抵抗を測定し、前記実数(活性)パワー出
力または放射抵抗間の比を使用して、前記基準部屋環境
において決定された性能の標準を得るために、補償フィ
ルタの伝送関数を決定し、第3ステップにおいて、前記
補償フィルタを、ドライバに対する電気信号経路に挿入
することによって得る。原則的には、多ドライバスピー
カにおいては、各々のドライバにこのような測定を行う
べきであるが、1つまたはいくつかを代表として選択し
てもよい。あるドライバまたはドライバの組の測定時に
おいて、他のドライバを、短絡しても、信号に対して遮
断しても、信号に接続してもよい。
【0008】スピーカを、基準位置/部屋と違う位置に
置いた場合、低音部の性能は変化する。しかしながら、
本発明による方法は、スピーカの音響環境におけるこの
変化の大部分を検出し、したがって補償することができ
る。本発明の原理にしたがって動作する装置をスイッチ
オンまたはスイッチオフすると、実際の位置および部屋
がどの程度基準状態から異なっているかに応じて、スピ
ーカの低音部の性能を劇的に変化させることができる。
スピーカを部屋の壁から離して動作するように設計した
場合、このようなスピーカを聴取室の角に接して置いた
場合、低音部の性能は、ブーミーで着色されたものにな
り、音圧レベルは上昇する。このような状況において、
本発明の原理による装置は、知覚される音質を、基準位
置における音質とほぼ同じになるように補償する。この
状況における本装置の効果は、聴取者によってまったく
驚くべきこととして評された。低音部の性能は、伝統的
に角位置の特性である雑音に悩まされず、低音部の性能
は、″薄く″なることなしに、より滑らかでニュートラ
ルになる。角位置において、これは、低音部の性能の劇
的な改善として知覚される。
【0009】有利な実施例は、前記スピーカに測定手段
を常に備えつけ、基準値と使用測定値との比を使用して
前記補償フィルタのパラメータを決定することを特徴と
する。これは、ユーザによって開始されるべき測定、ま
たは、いくつかの予め決められた状態、例えば、本装置
のパワーアップに適合させるイベントにおける測定を可
能にする。この測定サイクルを、例えば、個々のコンパ
クトディスクから得られる測定信号を使用して行うこと
ができる。
【0010】本発明の他の有利な実施例は、前記スピー
カに測定手段を常に備えつけ、使用中の状況に対応する
前記複合伝送関数を、本装置の動作中、連続して測定す
ることを特徴とする。基準値と使用測定値との比を使用
して前記補償フィルタのパラメータを決定する。これ
は、前記スピーカが、どのような新たな聴取室環境にお
いても、例えば、前記複合伝送関数を測定する場合に、
刺激として演奏される音楽を使用して、自動的かつ連続
的に適合させることができることを意味する。この場合
において、前記使用状況における伝送関数を連続して測
定し、例えば、前記信号回路におけるディジタル信号プ
ロセッサが、前記基準位置/部屋における音に極めて近
く、前記スピーカの設計中に恐らく肯定的に判断され
た、スピーカからの音を与えるフィルタ処理を計算し、
実行する。
【0011】本発明の他の有利な実施例は、前記聴取室
を、各々が割り当てられた補償フィルタ伝送係数を有す
る、例えば30cm×30cmのゾーンに分割し、個々
のゾーンにおける情報を、前記スピーカに至る電気信号
経路における補償フィルタに供給することを特徴とす
る。この手段によって、測定を行うことなしに、スピー
カの多数の代表的な位置に適応し、本発明による大きな
程度の改善を得ることができる。
【0012】より簡単な装置は、室内のスピーカの種々
の代表的な位置の図式的な表示に従って、スイッチを活
性化することをユーザに示すことによって得られる。実
際には、この機能を設けられたスピーカは、基準環境に
おいて使用したスピーカと同じ形式のものである。
【0013】本発明による装置は、フィルタを具え、前
記フィルタの伝送関数を電気/数信号によって制御可能
とし、前記信号を、記憶された周波数の関数としての基
準放射抵抗または活性化パワー出力(実数)と、使用状
態における測定された放射抵抗または活性化パワー出力
(実数)との比を決定するユニットから得ることを特徴
とする。この比は、基本的に、前記補償フィルタの増幅
応答性を決定し、種々のインプリメンテーション、例え
ば最小位相を、ここから得ることができる。しかしなが
ら、種々の動作を行い、インプリメンテーション、例え
ば、平滑化、畳み込み、周波数制限、訂正制限、対数、
指数関数、乗算、加算等、およびこれらの組み合わせの
前に、前記比を変更してもよい。例えば、前記補償フィ
ルタに応じた振幅を前記比の平方根として決定すること
が、合理的な選択に思われる。
【0014】
【発明の実施の形態】例として、図1は、室内のスピー
カに関係する信号経路および伝送関数を示す。ソースか
らの電気信号を増幅器Aに供給し、増幅器Aは、Bで示
されるスピーカを駆動し、このスピーカは、スピーカの
電気的および機械的な部品と、キャビネットエンクロー
ジャの音響的な影響とを具える。スピーカからの出力
は、変換関数Cによって、振動板の加速度から、前記振
動板の全面の音圧に変換され、この音圧を、音場から生
じ、振動板において作用する力を得る方法の一例として
のマイクロホンDによって測定することができる。加速
度計Eは、例えば、振動板の加速度を直接測定してもよ
い。点1において元信号が供給し、点2においてスピー
カドライバに対する電気入力信号が利用でき、点3はス
ピーカの振動板の加速度に関係し、点4において、前記
ドライバの前面のいくつかの予め決められ固定された点
における音圧が利用できる。マイクロホンDによって変
換した後、音圧を表す電気信号が点5において利用で
き、対応して、振動板の加速度を表す電気信号が点6に
おいて利用できる。
【0015】図2は、本発明の一実施例を示し、マイク
ロホンDおよび加速度計Eの多数の可能な配置のうちの
1つを示す。
【0016】図3は、スピーカの放射抵抗の測定を、信
号経路中に切り替えられるフィルタFを計算するときに
どのように使用するかを示す。この信号処理を、スピー
カが聴取室の励起状態を提供し、その結果、知覚された
音が設計段階中に決定された品質に良好に近似するよう
にするために、出力増幅器に対する信号の線型前置補償
となる、当業者が利用できるいかなる手段によって行っ
てもよい。測定を連続して行う利点は、本システムが、
室内の音の伝播を妨げる、例えば、聴取者の流入か、家
具の変化した位置またはスピーカの位置それ自体に対し
て、自動的に補償することである。このような妨害は、
知覚される音が本質的に変化しないように補償される。
【図面の簡単な説明】
【図1】室内に配置されたスピーカに関係する機械およ
び音響信号経路を示す線図である。
【図2】ドライバおよび測定変換器を有するスピーカを
示す線図である。
【図3】本発明の1実施例による、補償フィルタを信号
回路中に挿入する方法を図式的に示す線図である。
【符号の説明】
A 増幅器 B スピーカ C 変換関数 D マイクロホン E 加速度計

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1音響環境において、音場から生じ、
    そこに作用する、スピーカドライバの振動板の結果とし
    ての運動と関係する力とを、適切なパラメータを測定す
    ることによって決定し、これらによって第1複合伝送関
    数を決定し、第2音響環境において、第2複合伝送関数
    を、前記スピーカドライバの同じまたは異なったパラメ
    ータを部屋に関係して測定することによって決定し、前
    記第1および第2伝送関数の実数部分間の比を使用し
    て、補償フィルタの性能を決定し、このフィルタを前記
    スピーカドライバの信号回路において用いることを特徴
    とする、室内のスピーカの性能を制御する方法。
  2. 【請求項2】 第1ステップにおいてスピーカを、決定
    すべき標準に対して行われる基準部屋環境に置き、その
    間に、基準放射パワー出力(実数、すなわち活性)、ド
    ライバの基準放射抵抗(音響的または機械的)または例
    えばドライバの振動板付近の音響インピーダンスの実数
    部分のような他の物理パラメータを、周波数の関数とし
    て測定し、第2ステップにおいて、スピーカを使用する
    部屋に置き、使用放射パワー出力(実数、すなわち活
    性)、使用放射抵抗または例えば同じドライバの振動板
    付近の音響インピーダンスの実数部分のような他の物理
    パラメータを、周波数の関数として測定し、前記パワー
    出力(活性)の実数部分、放射抵抗または例えばドライ
    バの振動板付近の音響インピーダンスの実数部分のよう
    な他の物理パラメータ間の比を使用して、前記基準部屋
    環境において決定された性能の標準を得るために、補償
    フィルタの伝送関数を決定し、第3ステップにおいて、
    前記補償フィルタを、ドライバに対する電気信号経路に
    挿入することを特徴とする、特に低周波数範囲において
    室内のスピーカの性能を制御する方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、前記スピーカに測定手段を常に備えつけ、基準値と
    使用測定値との比を使用して前記補償フィルタのパラメ
    ータを決定することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、前記スピーカに測定手段を常に備えつけ、使用中の
    状況に対応する前記複合伝送関数を、本装置の動作中、
    連続して測定し、基準値と使用測定値との比を使用して
    前記補償フィルタのパラメータを決定することを特徴と
    する方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、ユーザによって開始されるべき測定、または、いく
    つかの予め決められた状態、例えば、本装置のパワーア
    ップに適合させるイベントにおける測定を可能にしたこ
    とを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、前記聴取室を、各々が割り当てられた補償フィルタ
    伝送係数を有する、例えば30cm×30cmのゾーン
    に分割し、個々のゾーンにおける情報を、前記スピーカ
    に至る電気信号経路における補償フィルタに供給するこ
    とを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1または2に記載の方法におい
    て、フィルタを具え、前記フィルタの伝送関数を電気/
    数信号によって制御可能とし、前記信号を、記憶された
    周波数の関数としての基準放射抵抗または活性化パワー
    出力(実数)と、使用状態における測定された放射抵抗
    または活性化パワー出力(実数)との比を決定するユニ
    ットから得て、この比が、基本的に、前記補償フィルタ
    の増幅応答性を決定するが、種々のインプリメンテーシ
    ョン、例えば最小位相を、ここから得ることができ、種
    々の動作を行い、インプリメンテーション、例えば、平
    滑化、畳み込み、周波数制限、訂正制限、対数、指数関
    数、乗算、加算等、およびこれらの組み合わせの前に、
    前記比を変更してもよく、例えば、前記補償フィルタに
    応じた振幅を前記比の平方根として決定することを特徴
    とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項3または4または5または6に記
    載の方法において、例えば、ウ−ハ−1つツィーター2
    つの多ドライバスピーカにおいては、各々のドライバに
    請求項1または2のような測定を行うべきであるが、1
    つまたはいくつかを代表として選択してもよく、あるド
    ライバまたはドライバの組の測定時において、他のドラ
    イバを、短絡しても、信号に対して遮断しても、信号に
    接続してもよく、各々のドライバが、別個に設けられた
    フィルタを有してもよく、いくつかの組が共通に設けら
    れたフィルタを有してもよいことを特徴とする方法。
JP29260696A 1995-11-02 1996-11-05 室内のスピーカシステムを制御する方法及び装置 Expired - Lifetime JP4392513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK122495 1995-11-02
DK1224/95 1995-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233593A true JPH09233593A (ja) 1997-09-05
JP4392513B2 JP4392513B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=8102384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29260696A Expired - Lifetime JP4392513B2 (ja) 1995-11-02 1996-11-05 室内のスピーカシステムを制御する方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6731760B2 (ja)
JP (1) JP4392513B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000021331A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Bang & Olufsen A/S Environment adaptable loudspeaker
EP1017250A1 (en) * 1998-07-01 2000-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound reproducing device

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7483540B2 (en) 2002-03-25 2009-01-27 Bose Corporation Automatic audio system equalizing
JP2007506345A (ja) * 2003-09-16 2007-03-15 コニンクリユケ フィリップス エレクトロニクス エヌ.ブイ. 高効率オーディオ再生
US8311232B2 (en) * 2004-03-02 2012-11-13 Harman International Industries, Incorporated Method for predicting loudspeaker preference
WO2005109954A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Bang & Olufsen A/S A method and system for adapting a loudspeaker to a listening position in a room
US7760888B2 (en) * 2004-06-16 2010-07-20 Panasonic Corporation Howling suppression device, program, integrated circuit, and howling suppression method
US8577048B2 (en) * 2005-09-02 2013-11-05 Harman International Industries, Incorporated Self-calibrating loudspeaker system
US8081766B2 (en) * 2006-03-06 2011-12-20 Loud Technologies Inc. Creating digital signal processing (DSP) filters to improve loudspeaker transient response
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US8401202B2 (en) * 2008-03-07 2013-03-19 Ksc Industries Incorporated Speakers with a digital signal processor
US8126156B2 (en) * 2008-12-02 2012-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Calibrating at least one system microphone
CN103733648A (zh) * 2010-07-09 2014-04-16 邦及欧路夫森有限公司 适应性声场控制
US20130051572A1 (en) * 2010-12-08 2013-02-28 Creative Technology Ltd Method for optimizing reproduction of audio signals from an apparatus for audio reproduction
US20120148075A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Creative Technology Ltd Method for optimizing reproduction of audio signals from an apparatus for audio reproduction
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
US9084058B2 (en) 2011-12-29 2015-07-14 Sonos, Inc. Sound field calibration using listener localization
US9654821B2 (en) 2011-12-30 2017-05-16 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback
US9674587B2 (en) 2012-06-26 2017-06-06 Sonos, Inc. Systems and methods for networked music playback including remote add to queue
US9106192B2 (en) 2012-06-28 2015-08-11 Sonos, Inc. System and method for device playback calibration
US9219460B2 (en) 2014-03-17 2015-12-22 Sonos, Inc. Audio settings based on environment
US9501533B2 (en) 2013-04-16 2016-11-22 Sonos, Inc. Private queue for a media playback system
US9247363B2 (en) 2013-04-16 2016-01-26 Sonos, Inc. Playback queue transfer in a media playback system
US9361371B2 (en) 2013-04-16 2016-06-07 Sonos, Inc. Playlist update in a media playback system
US9684484B2 (en) 2013-05-29 2017-06-20 Sonos, Inc. Playback zone silent connect
US9264839B2 (en) 2014-03-17 2016-02-16 Sonos, Inc. Playback device configuration based on proximity detection
US9952825B2 (en) 2014-09-09 2018-04-24 Sonos, Inc. Audio processing algorithms
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
JP6437695B2 (ja) 2015-09-17 2018-12-12 ソノズ インコーポレイテッド オーディオ再生デバイスのキャリブレーションを容易にする方法
US9693165B2 (en) 2015-09-17 2017-06-27 Sonos, Inc. Validation of audio calibration using multi-dimensional motion check
US9743207B1 (en) 2016-01-18 2017-08-22 Sonos, Inc. Calibration using multiple recording devices
US11106423B2 (en) 2016-01-25 2021-08-31 Sonos, Inc. Evaluating calibration of a playback device
US10003899B2 (en) 2016-01-25 2018-06-19 Sonos, Inc. Calibration with particular locations
US9860662B2 (en) 2016-04-01 2018-01-02 Sonos, Inc. Updating playback device configuration information based on calibration data
US9864574B2 (en) 2016-04-01 2018-01-09 Sonos, Inc. Playback device calibration based on representation spectral characteristics
US9763018B1 (en) 2016-04-12 2017-09-12 Sonos, Inc. Calibration of audio playback devices
US9794710B1 (en) 2016-07-15 2017-10-17 Sonos, Inc. Spatial audio correction
US10372406B2 (en) 2016-07-22 2019-08-06 Sonos, Inc. Calibration interface
US10459684B2 (en) 2016-08-05 2019-10-29 Sonos, Inc. Calibration of a playback device based on an estimated frequency response
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
US10469046B2 (en) * 2017-03-10 2019-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Auto-equalization, in-room low-frequency sound power optimization
CN110402585B (zh) * 2017-03-10 2021-12-24 三星电子株式会社 室内低频声功率优化方法和装置
US10299039B2 (en) * 2017-06-02 2019-05-21 Apple Inc. Audio adaptation to room
CN110663173B (zh) 2017-10-04 2023-09-19 谷歌有限责任公司 基于房间特性自动均衡音频输出的方法和系统
US11206484B2 (en) 2018-08-28 2021-12-21 Sonos, Inc. Passive speaker authentication
US10299061B1 (en) 2018-08-28 2019-05-21 Sonos, Inc. Playback device calibration
US11184725B2 (en) * 2018-10-09 2021-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for autonomous boundary detection for speakers
WO2020088861A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 Arcelik Anonim Sirketi Optimized adaptive bass frequency system in loudspeakers
WO2020143472A1 (en) * 2019-01-11 2020-07-16 Goertek Inc. Method for correcting acoustic properties of a loudspeaker, an audio device and an electronics device
US10734965B1 (en) 2019-08-12 2020-08-04 Sonos, Inc. Audio calibration of a portable playback device
WO2021204400A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for automatic adaption of a loudspeaer to a listening environment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109107A (en) 1977-07-05 1978-08-22 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method and apparatus for frequency compensation of electro-acoustical transducer and its environment
US4823391A (en) * 1986-07-22 1989-04-18 Schwartz David M Sound reproduction system
US5185801A (en) 1989-12-28 1993-02-09 Meyer Sound Laboratories Incorporated Correction circuit and method for improving the transient behavior of a two-way loudspeaker system
GB9026906D0 (en) * 1990-12-11 1991-01-30 B & W Loudspeakers Compensating filters
CA2069356C (en) 1991-07-17 1997-05-06 Gary Wayne Elko Adjustable filter for differential microphones
CH684043A5 (de) 1991-10-05 1994-06-30 Maximilian Hobelsberger Vorrichtung zur Verbesserung der Basswiedergabe bei Lautsprechersystemen mit geschlossenen Gehäusen.
DE4332804C2 (de) 1993-09-27 1997-06-05 Klippel Wolfgang Adaptive Korrekturschaltung für elektroakustische Schallsender
JP2000023282A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音響再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1017250A1 (en) * 1998-07-01 2000-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound reproducing device
WO2000021331A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Bang & Olufsen A/S Environment adaptable loudspeaker

Also Published As

Publication number Publication date
US20020154785A1 (en) 2002-10-24
JP4392513B2 (ja) 2010-01-06
US6731760B2 (en) 2004-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09233593A (ja) スピーカの性能を制御する方法
EP0772374B1 (en) Method and apparatus for controlling the performance of a loudspeaker in a room
US20200100026A1 (en) Automatic audio system equalizing
EP3092824B1 (en) Calibration of virtual height speakers using programmable portable devices
AU2001239516B2 (en) System and method for optimization of three-dimensional audio
EP3410748B1 (en) Audio adaptation to room
US4823391A (en) Sound reproduction system
US20040105559A1 (en) Electroacoustical transducing with low frequency augmenting devices
US20120328135A1 (en) Speaker system and method of operation therefor
AU2001239516A1 (en) System and method for optimization of three-dimensional audio
JPH0249080B2 (ja)
WO2013064943A1 (en) Spatial sound rendering system and method
CN109076302B (zh) 信号处理装置
JPH09185383A (ja) 適応音場制御装置
JPH08179786A (ja) 車載用ステレオ再生装置
JP2000099039A (ja) 拡声音の明瞭度改善方法及び装置
WO2021204400A1 (en) Apparatus and method for automatic adaption of a loudspeaer to a listening environment
KR19990051125A (ko) 머리전달함수를 이용한 음향위상 제어장치
JPH04341000A (ja) 音響装置
EP4278617A1 (en) Low frequency automatically calibrating sound system
CN117956385A (zh) 扩音器系统的校准
JP2001095085A (ja) 音響再生システム、スピーカシステム及びスピーカの設置方法
JPH04151699A (ja) 車載用オーディオシステム
JPH0632533B2 (ja) 音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070213

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20070326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081128

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090701

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term