JPH09227765A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09227765A
JPH09227765A JP31896596A JP31896596A JPH09227765A JP H09227765 A JPH09227765 A JP H09227765A JP 31896596 A JP31896596 A JP 31896596A JP 31896596 A JP31896596 A JP 31896596A JP H09227765 A JPH09227765 A JP H09227765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
epoxy resin
red phosphorus
epoxy
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31896596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Ueda
茂久 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP31896596A priority Critical patent/JPH09227765A/ja
Publication of JPH09227765A publication Critical patent/JPH09227765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤燐系難燃剤を用いることにより難燃性を低
下させることなく、ハロゲン、アンチモン含まず、耐半
田クラック性及び高温保管性に優れた半導体封止用エポ
キシ樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 エポキシ樹脂、フェノール樹脂硬化剤、
硬化促進剤、無機充填材及び赤燐系難燃剤を必須成分と
する樹脂組成物において、エポキシ樹脂のエポキシ基数
(a)とフェノール樹脂硬化剤のフェノール性水酸基数
(b)の比(a)/(b)が0.8〜1.2、全樹脂組
成物中の無機充填材が70〜90重量%で、かつ全樹脂
組成物の硬化物のガラス転移温度が100〜160℃、
25℃での線膨張係数が0.8〜1.8×10-5/℃で
ある半導体封止用エポキシ樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐半田クラック性及
び高温保管性に優れた半導体封止用エポキシ樹脂組成物
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイオ−ド、トランジスタ、集積
回路等の電子部品は、エポキシ樹脂組成物で封止されて
いる。この樹脂組成物中には、難燃剤としてハロゲン系
難燃剤、あるいはハロゲン系難燃剤と三酸化アンチモン
とを併用したものが配合されており、高温においてハロ
ゲンガスあるいはハロゲン化アンチモンガスを発生させ
難燃化を図っている。しかし、この方法では、ハロゲン
あるいはハロゲンとアンチモンの併用系を使用するた
め、電子部品が高温にさらされている間にハロゲンある
いはハロゲン化アンチモンによるアルミニウム配線の腐
食や、チップのアルミパッドと金線の結合部の切断等の
不良を招き大きな問題となっている。
【0003】この様な問題に対して、電子部品の使用環
境よりも高いガラス転移温度を有するエポキシ樹脂組成
物を使用し、高温保管中のハロゲンやハロゲン化アンチ
モンの拡散を低減させて高温保管性を改善する方法、イ
オン捕捉剤を添加し、高温保管中のハロゲンやハロゲン
化アンチモンを捕捉する方法、更にこれら2種を組み合
わせた方法が用いられている。
【0004】近年電子部品の表面実装化、小型化・薄型
化が進み、回路基板への実装時の耐半田クラック性向上
への要求が厳しくなってきており、耐半田クラック性と
高温保管性の両方を満足するものが望まれている。しか
しながら、ハロゲンやハロゲンとアンチモンを併用した
難燃剤系を用いると、耐半田クラック性の良好な樹脂系
の様にガラス転移温度が低いとイオン捕捉剤を添加して
も高温保管性を満足させるレベルまで達せず、また高い
ガラス転移温度の樹脂系では耐半田クラック性が達成さ
れていない。従って、低いガラス転移温度でも高温保管
性を満足されるエポキシ樹脂組成を提供できるまでに至
っていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な問
題に対して、赤燐系難燃剤を用いることにより難燃性を
低下させることなく、ハロゲン、アンチモンを含まない
耐半田クラック性及び高温保管性に優れた半導体封止用
エポキシ樹脂組成物を提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)エポキ
シ樹脂、(B)フェノール樹脂硬化剤、(C)硬化促進
剤、(D)無機充填材及び(E)赤燐系難燃剤を必須成
分とする樹脂組成物において、エポキシ樹脂のエポキシ
基数(a)とフェノール樹脂硬化剤のフェノール性水酸
基数(b)の比(a)/(b)が0.8〜1.2、全樹
脂組成物中の無機充填材が70〜90重量%で、かつ全
樹脂組成物の硬化物のガラス転移温度が100〜160
℃、25℃での線膨張係数が0.8〜1.8×10-5/
℃であり、好ましくは赤燐系難燃剤が、赤燐の表面を水
酸化アルミニウムで被覆した後、フェノール樹脂で被覆
されものである半導体封止用エポキシ樹脂組成物であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いるエポキシ樹脂は、
1分子中にエポキシ基を2個以上有するモノマー、オリ
ゴマー、ポリマー全般を言い、例えばビフェニル型エポ
キシ化合物、ビスフェノール型エポキシ化合物、スチル
ベン型エポキシ化合物、フェノールノボラック型エポキ
シ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、トリフ
ェノールメタン型エポキシ化合物、アルキル変性トリフ
ェノールメタン型エポキシ樹脂及びトリアジン核含有エ
ポキシ樹脂等が挙げられ、単独でも混合して用いても差
し支えない。
【0008】本発明に用いるフェノール樹脂硬化剤は、
フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹
脂、ジシクロペンタジエン変性フェノール樹脂、パラキ
シリレン変性フェノール樹脂、テルペン変性フェノール
樹脂、トリフェノールメタン化合物等が挙げられ、特に
フェノールノボラック樹脂、ジシクロペンタジエン変性
フェノール樹脂、パラキシリレン変性フェノール樹脂等
が好ましく、単独でも混合して用いても差し支えない。
【0009】また、これらのエポキシ樹脂とフェノール
樹脂硬化剤の組み合わせとしては、エポキシ樹脂成分と
して、ビフェニル型エポキシ化合物やクレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂、フェノール樹脂成分として、パラ
キシリレン変性フェノール樹脂、フェノールノボラック
樹脂やジシクロペンタジエン変性フェノール樹脂が好ま
しい。更に、樹脂組成物中のエポキシ樹脂のエポキシ基
数(a)とフェノール樹脂硬化剤のフェノール性水酸基
数(b)の比(a)/(b)を0.8〜1.2とするこ
とにより、この樹脂組成物の硬化物のガラス転移温度は
100〜160℃となり、所望のガラス転移温度が得ら
れる。ガラス転移温度が100℃未満だと寸法安定性に
劣り、160℃を越えると耐半田クラック性に劣るため
好ましくない。エポキシ樹脂のエポキシ基数(a)とフ
ェノール樹脂硬化剤のフェノール性水酸基(b)数の比
(a)/(b)は、0.8〜1.2であり、0.8未満
あるいは1.2を越えると硬化性、寸法安定性、強度低
下等の不具合を生じる。
【0010】本発明に用いる硬化促進剤は、エポキシ基
とフェノール性水酸基との硬化反応を促進させるもので
あればよく、一般に封止材料に使用されているものを広
く使用することができる。例えば、1,8−ジアザビシ
クロ(5,4,0)ウンデセン−7、トリフェニルホス
フィン、ベンジルジメチルアミンや2−メチルイミダゾ
−ル等が挙げられ、単独でも混合して用いても差し支え
ない。
【0011】本発明に用いられる無機充填材としては、
溶融シリカ粉末、結晶シリカ粉末、アルミナ、窒化珪素
等が挙げられる。これらの無機充填材の全樹脂組成物中
の配合量は、70〜90重量%が好ましく、成形性と耐
半田クラック性のバランスから、樹脂組成物の硬化物の
25℃での線膨張係数が、0.8〜1.8×10-5/℃
の範囲のものでなければならない。0.8×10-5/℃
未満であると硬化収縮量が小さいため金型からの離型性
が劣り、1.8×10-5/℃を越えると耐半田クラック
性に劣るため好ましくない。また無機充填材の配合量
が、70重量%未満だと吸水率が高いため耐半田クラッ
ク性が低下し、90重量%を越えると溶融粘度が上昇す
るため流動性が低下する。本発明のガラス転移温度及び
線膨張係数は、樹脂組成物を低圧トランスファー成形機
にて175℃、120秒の条件で作成した試験片(15
mm×4mm×3mm)を、熱機械分析装置により、0
℃から昇温速度5℃/分で加熱し、温度上昇に伴う寸法
変化を測定し、25℃での接線から線膨張係数を、25
℃と240℃の接線の交点からガラス転移温度を測定し
た。
【0012】本発明で用いる赤燐系難燃剤には、赤燐単
独も含まれるが酸化され易く、また不安定なため取扱い
に難点があり、より好ましいものは予め赤燐の表面を水
酸化アルミニウムで被覆した後、更にその表面をフェノ
ール樹脂で被覆したものである。被覆された難燃剤中の
赤燐の含有量は60〜95重量%であることが好まし
く、赤燐含有量が60重量%未満だと樹脂組成物中に多
量に配合する必要があり、で好ましくない。95重量%
を越えると赤燐の安定性の点で問題がある。また赤燐系
難燃剤の粒径としては、平均粒径が10〜70μm、最
大粒径が150μm以下のものが好ましい。平均粒径が
10μm未満だと樹脂組成物の流動性の低下をきたし、
70μmを越えると難燃剤の分散性が悪化し好ましくな
い。また最大粒径が150μmを越えると充填性に問題
が生じ好ましくない。これらの赤燐系難燃剤としては、
例えば、燐化学工業(株)のノーバレッド、ノーバエク
セル等があり市場より容易に入手することができる。全
樹脂組成物中の赤燐の含有量としては0.3〜5重量%
が好ましく、0.3重量%未満だと難燃性が不足する。
また赤燐は、可燃性で難燃剤自身が酸化して難燃性を発
揮するため、5重量%を越えると難燃剤が多すぎること
により難燃剤が燃焼を助ける働きをし難燃性が不足す
る。
【0013】本発明に用いるイオン捕捉剤は、ハロゲン
アニオン、有機酸アニオン、アルカリ金属カチオン、ア
ルカリ土類金属カチオン等を捕捉することによりイオン
性不純物を減少させるものである。樹脂等に含まれるイ
オン性不純物によりアルミニウム配線が腐食されること
は知られており、イオン性不純物を捕捉することにより
アルミニウムの腐食反応を阻害するものである。イオン
捕捉剤としては、BiOX(OH)Y(NO3)Z〔ここで、
X=0.9〜1.1、Y=0.6〜0.8、Z=0.2
〜0.4〕、Mg4.3Al2(OH)12.6CO3・3.5H2
O、Sb2522O、SbSiVBiWX(OH)Y(N
3)Z・nH2O〔ここで、V=0.1〜0.3、W=
1.5〜1.9、X=4.1〜4.5、Y=1.2〜
1.6、Z=0.2〜0.3、n=1〜2〕等が挙げら
れ、これらの中ではBiOX(OH)Y(NO3)Z、Mg4.3
Al2(OH)12.6CO3・3.5H2Oが陰イオンを選択
的に捕捉するためより好ましく、これらは単独でも混合
して用いてもよい。またこれらのものは市場より容易に
入手できる。このイオン捕捉剤は、全樹脂組成物中に
0.2〜2重量%含有することが好ましい。0.2重量
%未満だと信頼性が不足し、2重量%を越えると難燃性
が低下するためである。
【0014】本発明のエポキシ樹脂組成物は、エポキシ
樹脂、フェノール樹脂硬化剤、硬化促進剤、無機充填材
及び赤燐系難燃剤を必須成分とし、更に好ましくはイオ
ン捕捉剤を添加するが、これ以外に必要に応じてシラン
カップリング剤、カーボンブラック、ベンガラ等の着色
剤、天然ワックス、合成ワックス等の離型剤及びシリコ
ーンオイル、ゴム等の低応力添加剤等の種々の添加剤を
適宜配合しても差し支えない。また、本発明のエポキシ
樹脂組成物を成形材料として製造するには、必須成分で
ある各成分、その他の添加剤をミキサー等によって充分
に均一に混合した後、更に熱ロールまたはニーダー等で
溶融混練し、冷却後粉砕して封止材料とすることができ
る。これらの成形材料は電気部品あるいは電子部品であ
るトランジスタ、集積回路等の被覆、絶縁、封止等に適
用することができる。
【0015】
【実施例】以下に本発明を実施例で具体的に説明する。 《実施例1》 ・ビフェニル型エポキシ化合物(YX4000H、油化シェルエポキシ(株)) (融点105℃、エポキシ当量195g/eq) 9.4重量部 ・パラキシリレン変性フェノール樹脂(XL225シリーズ、三井東圧化学(株 )(軟化点80℃、水酸基当量175g/eq) 8.4重量部 (エポキシ樹脂のエポキシ基数(a)/フェノール樹脂のフェノール性水酸基( b)=1.0) ・溶融シリカ粉末(平均粒径15μm、比表面積2.2m2/g) 80.0重量部 ・赤燐系難燃剤(赤燐の表面を水酸化アルミニウムで被覆した後、更にその表面 をフェノール樹脂で処理したもので、赤燐含有量75重量%、平均粒径40μm 、最大粒径120μm) 1.0重量部 ・1,8−ジアザビシクロ(5,4,0)ウンデセン−7(以下、DBU) 0.2重量部 ・カーボンブラック 0.5重量部 ・カルナバワックス 0.5重量部 上記の各成分をミキサーで常温で混合し、70〜100
℃で2軸ロ−ルにより混練し、冷却後粉砕して樹脂組成
物とした。
【0016】更に得られた樹脂組成物をタブレット化
し、低圧トランスファー成形機にて175℃、70kg
/cm2、120秒の条件で、耐燃性用試験片(127m
m×12.7mm×1.0mm)及び熱機械分析用試験
片(15mm×4mm×3mm)を成形し、また高温保
管試験用、耐半田クラック試験用に6mm×6mmのチ
ップを80pQFPに封止した。封止したテスト用素子
について下記の高温保管性試験及び耐半田クラック試験
を行なった。 ・ガラス転移温度及び膨張係数:熱機械分析装置によ
り、0℃から昇温速度5℃/分で加熱し、温度上昇に伴
う寸法変化を測定し、25℃での接線から線膨張係数
を、25℃と240℃の接線の交点からガラス転移温度
を測定した。 ・耐半田クラック性:封止したテスト用素子(パッケー
ジ10個)を高温高湿下(85℃、相対湿度85%、7
2時間)に放置後、260℃の半田槽に浸漬しパッケー
ジの亀裂の有無(クラック数)を観察した。 ・高温保管性:封止したテスト用素子を高温下(185
℃)に放置し、抵抗値の増加、断線を観測し、抵抗値上
昇開始時間を測定した。 ・耐燃性:UL−94垂直試験(試料厚さ1.0m
m)。 以上の試験結果を表1に示す。
【0017】《実施例2〜5》表1の処方に従って配合
し、実施例1と同様にして樹脂組成物を得た。この樹脂
組成物で試験用に封止した成形品を得、この成形品を用
いて実施例1と同様に熱機械分析、耐半田クラック試
験、高温保管試験及び耐燃性試験を行なった。試験結果
を表1に示す。 《比較例1〜6》表2の処方に従って配合し、実施例1
と同様にして樹脂組成物を得た。この樹脂組成物で試験
用に封止した成形品を得、この成形品を用いて実施例1
と同様に熱機械分析、耐半田クラック試験、高温保管試
験及び耐燃性試験を行なった。試験結果を表2に示す。
【0018】実施例1で用いた材料以外の使用材料は下
記のとおり。 ・オルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂(軟化点
60℃、エポキシ当量200g/eq) ・ブロム化エポキシ樹脂(軟化点65℃、エポキシ当量
275g/eq) ・トリフェノールメタン型エポキシ化合物(融点60
℃、エポキシ当量170g/eq) ・フェノールノボラック樹脂(軟化点80℃、水酸基当
量104g/eq) ・球状シリカ粉末 ・イオン捕捉剤1:BiOX(OH)Y(NO3)Z 〔ここで、X=0.9〜1.1、Y=0.6〜0.8、Z=
0.2〜0.4〕 ・イオン捕捉剤2:Mg4.3Al2(OH)12.6CO3
3.5H2O ・三酸化アンチモン
【0019】 表 1
実 施 例 1 2 3 4 5 配合(重量部) ビフェニル型エポキシ化合物 9.4 13.6 9.4 9.4 オルソクレソ゛ールノホ゛ラック型エポキシ樹脂 8.8 ハ゜ラキシリレン変性フェノール樹脂 8.4 12.2 8.4 8.4 フェノールノボラック樹脂 4.0 (a)/(b) 1.00 1.14 1.00 1.00 1.00 溶融シリカ粉末 80.0 71.5 79.5 79.5 溶融球状シリカ粉末 85.0 赤燐系難燃剤 1.0 1.0 1.5 1.0 1.0 DBU 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 カーボンブラック 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 カルナバワックス 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 イオン捕捉剤1 0.5 イオン捕捉剤2 0.5 物性 ガラス転移温度(℃) 105 155 109 106 107 線熱膨張係数(×10-5/℃) 1.2 1.0 1.7 1.2 1.2 耐半田クラック性(個/10個中) 0 0 2 0 0 高温保管性(時間) 800 900 800 1000< 1000< 耐燃性 V−0 V−0 V−0 V−0 V−0
【0020】 表 2 比 較 例 1 2 3 4 5 6 配合(重量部) ビフェニル型エポキシ化合物 8.1 8.1 10.2 4.8 オルソクレソ゛ールノホ゛ラック型エポキシ樹脂 17.9 トリフェノ-ルメタン型エポキシ化合物 12.9 ブロム化エポキシ樹脂 1.5 1.5 ハ゜ラキシリレン変性フェノール樹脂 8.2 8.2 7.6 フェノールノボラック樹脂 7.9 9.4 2.5 (a)/(b) 1.00 1.00 1.00 1.00 1.23 1.02 溶融シリカ粉末 80.0 79.0 70.0 80.0 溶融球状シリカ粉末 77.0 91.0 赤燐系難燃剤 1.0 1.5 1.0 0.5 DBU 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 カーボンブラック 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 カルナバワックス 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 三酸化アンチモン 1.0 1.0 イオン捕捉剤1 1.0 物性 ガラス転移温度(℃) 105 105 182 160 87 108 線熱膨張係数(×10-5/℃) 1.2 1.2 1.4 1.9 1.2 0.7 耐半田クラック性(個/10個中) 0 0 10 10 成形不可 高温保管性(時間) 400 500 1000 900 成形不可 耐燃性 V−0 V−0 V−0 V−0 V−0 V−0
【0021】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物により、半導体素子
を封止することにより、耐半田クラック性及び高温保管
性に優れた半導体装置を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 3/00 C08K 3/00 3/28 3/28 3/32 3/32 9/00 9/00 H01L 23/29 H01L 23/30 R 23/31

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)エポキシ樹脂、(B)フェノール
    樹脂硬化剤、(C)硬化促進剤、(D)無機充填材及び
    (E)赤燐系難燃剤を必須成分とする樹脂組成物におい
    て、エポキシ樹脂のエポキシ基数(a)とフェノール樹
    脂硬化剤のフェノール性水酸基数(b)の比(a)/
    (b)が0.8〜1.2、全樹脂組成物中の無機充填材
    が70〜90重量%で、かつ全樹脂組成物の硬化物のガ
    ラス転移温度が100〜160℃、25℃での線膨張係
    数が0.8〜1.8×10-5/℃であることを特徴とす
    る半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 赤燐系難燃剤が、赤燐の表面を水酸化ア
    ルミニウムで被覆した後、更にその表面をフェノール樹
    脂で被覆したものであり、該赤燐系難燃剤中の赤燐の含
    有量が60〜95重量%で、かつ平均粒径が10〜70
    μm、最大粒径が150μm以下である請求項1記載の
    半導体封止用エポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 全樹脂組成物中にイオン捕捉剤を0.2
    〜2重量%含む請求項1、又は2記載の半導体封止用エ
    ポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 イオン捕捉剤が、BiOX(OH)Y(NO
    3)Z〔ここで、X=0.9〜1.1、Y=0.6〜0.
    8、Z=0.2〜0.4〕及び/又はMg4.3Al2(O
    H)12.6CO3・3.5H2Oである請求項3記載の半導
    体封止用エポキシ樹脂組成物。
JP31896596A 1995-12-22 1996-11-29 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH09227765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31896596A JPH09227765A (ja) 1995-12-22 1996-11-29 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-334726 1995-12-22
JP33472695 1995-12-22
JP31896596A JPH09227765A (ja) 1995-12-22 1996-11-29 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227765A true JPH09227765A (ja) 1997-09-02

Family

ID=26569560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31896596A Pending JPH09227765A (ja) 1995-12-22 1996-11-29 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227765A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10152599A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2001354839A (ja) * 2000-06-15 2001-12-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US6858300B2 (en) 2000-05-25 2005-02-22 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd Red phosphorus-base flame retardant for epoxy resins, red phosphorus-base flame retardant compositions therefor, processes for the production of both, epoxy resin compositions for sealing for semiconductor devices, sealants and semiconductor devices
US7304120B2 (en) * 2003-09-26 2007-12-04 Japan Epoxy Resins Co., Ltd. Epoxy compound, preparation method thereof, and use thereof
US7846998B2 (en) 2004-03-03 2010-12-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Sealant epoxy-resin molding material, and electronic component device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10152599A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物
US6858300B2 (en) 2000-05-25 2005-02-22 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd Red phosphorus-base flame retardant for epoxy resins, red phosphorus-base flame retardant compositions therefor, processes for the production of both, epoxy resin compositions for sealing for semiconductor devices, sealants and semiconductor devices
JP2001354839A (ja) * 2000-06-15 2001-12-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
US7304120B2 (en) * 2003-09-26 2007-12-04 Japan Epoxy Resins Co., Ltd. Epoxy compound, preparation method thereof, and use thereof
US7307128B2 (en) 2003-09-26 2007-12-11 Japan Epoxy Resins Co., Ltd. Epoxy compound, preparation method thereof, and use thereof
US7846998B2 (en) 2004-03-03 2010-12-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Sealant epoxy-resin molding material, and electronic component device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000068403A (ko) 반도체밀봉용 에폭시수지조성물 및 반도체장치
US5869553A (en) Epoxy resin composition comprising red phosphorus
JPH09227765A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10152599A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4172065B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP5098125B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2954412B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH10158360A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3008981B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH06184272A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003064157A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH10147628A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH05166974A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2991847B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2954413B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP4513136B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3305097B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
KR100414202B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물
JP3032067B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3317473B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2690992B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH1171442A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001064364A (ja) 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置
JPH07173372A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2793449B2 (ja) エポキシ樹脂組成物