JPH09227730A - ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム - Google Patents

ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム

Info

Publication number
JPH09227730A
JPH09227730A JP3765196A JP3765196A JPH09227730A JP H09227730 A JPH09227730 A JP H09227730A JP 3765196 A JP3765196 A JP 3765196A JP 3765196 A JP3765196 A JP 3765196A JP H09227730 A JPH09227730 A JP H09227730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
resin composition
weight
mfr
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3765196A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Miyashita
進 宮下
Kana Sakuma
奏 佐久間
Ikuko Shibazaki
育子 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP3765196A priority Critical patent/JPH09227730A/ja
Publication of JPH09227730A publication Critical patent/JPH09227730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、成形時の加熱によって熱劣
化しないポリオレフィン樹脂組成物であって、しかも成
形品を常温で長期間保存しても、成形品が黄色、褐色、
あるいはピンク色に変色しないポリオレフィン樹脂組成
物、及び該ポリオレフィン樹脂組成物を成形加工してな
るフィルムを提供することである。 【解決手段】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
が0.1〜50g/10minであるポリオレフィン樹
脂にn−オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシル−
3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート
とビス(2、6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニ
ル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイトを配合し
たことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温加工に適した
耐熱性及び耐変色性(耐ピンク変色性)に優れたポリオ
レフィン樹脂組成物、及び該ポリオレフィン樹脂組成物
を成形加工してなるポリオレフィンフィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】成形時の加熱によるポリオレフィンの熱
劣化に伴う成形物の機械的強度の低下や黄変を抑制・防
止するために、ポリオレフィン樹脂組成物に、フェノー
ル系酸化防止剤と有機ホスファイト系化合物とを併用し
て添加することが知られている(特公昭56−2593
4号公報)。該公報記載のポリオレフィン樹脂組成物
は、前記したようなポリオレフィンの熱劣化に伴う種々
の問題に対しては、効果的ではあるが、別の問題を有す
るものであった。すなわち、該公報記載のポリオレフィ
ン樹脂組成物を用いてなる成形品を常温で長期間保存し
ていると、成形品が黄色、褐色、あるいはピンク色に変
色するという問題点を有していた。係る変色は、成形物
中に存在するフェノール系酸化防止剤に起因すると考え
られ、係る変色は、特に白色や透明の製品やフィルム等
の薄物成形品において顕著であり、商品価値を下げる問
題点として解決が望まれている。特に、n−オクタデシ
ル−3−(4’−ヒドロキシル−3’,5’−ジ−t−
ブチルフェニル)プロピオネートやテトラキス−〔メチ
レン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート〕メタンは、従来使用
されてきた、2,6−ジ−t−ブチル−4メチルフェノ
ール等に比べ、酸価防止効果が高く、高温加工を必要と
されるフィルム等の用途においては有用なものではある
が、保存時の成形品のピンク変色が顕著であり問題にな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、成形
時の加熱によって熱劣化しないポリオレフィン樹脂組成
物であって、しかも成形品を常温で長期間保存しても、
成形品が黄色、褐色、あるいはピンク色に変色しないポ
リオレフィン樹脂組成物、及び該ポリオレフィン樹脂組
成物を成形加工してなるフィルムを提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、第1の発明
は、MFR(190℃/2.16kg荷重)が0.1〜
50g/10minであるポリオレフィン樹脂にn−オ
クタデシル−3−(4’−ヒドロキシル−3’,5’−
ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネートとビス(2、
6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリ
スリトール−ジ−ホスファイトを配合したことを特徴と
するポリオレフィン樹脂組成物である。
【0005】第2の発明は、MFR(190℃/2.1
6kg荷重)が0.1〜50g/10minであるポリ
オレフィン樹脂にn−オクタデシル−3−(4’−ヒド
ロキシル−3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロ
ピオネートとジステアリルペンタエリスリトールジホス
ファイトを配合したことを特徴とするポリオレフィン樹
脂組成物である。
【0006】第3の発明は、MFR(190℃/2.1
6kg荷重)が0.1〜50g/10minであるポリ
オレフィン樹脂にn−オクタデシル−3−(4’−ヒド
ロキシル−3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロ
ピオネートとビス(2、4−ジ−t−ブチル−フェニ
ル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイトを配合し
たことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物である。
【0007】第4の発明は、MFR(190℃/2.1
6kg荷重)が0.1〜50g/10minであるポリ
オレフィン樹脂にテトラキス−〔メチレン−3−
(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕メタンとビス(2、6−ジ−t
−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール
−ジ−ホスファイトを配合したことを特徴とするポリオ
レフィン樹脂組成物である。
【0008】第5の発明は、金属石鹸を配合したことを
特徴とする第1の発明ないし第4の発明いずれか記載の
ポリオレフィン樹脂組成物である。
【0009】第6の発明は、MFR(190℃/2.1
6kg荷重)が、0.1〜50g/10min.のポリ
オレフィン樹脂100重量部に対して、n−オクタデシ
ル−3−(4’−ヒドロキシル−3’,5’−ジ−t−
ブチルフェニル)プロピオネートを0.01〜0.50
重量部配合することを特徴とする第1の発明ないし第3
の発明記載、または第5の発明いずれか記載のポリオレ
フィン樹脂組成物である。
【0010】第7の発明は、MFR(190℃/2.1
6kg荷重)が、0.1〜50g/10min.のポリ
オレフィン樹脂100重量部に対して、テトラキス−
〔メチレン−3−(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタンを0.
01〜0.50重量部配合することを特徴とする第4の
発明または第5の発明記載のポリオレフィン樹脂組成物
である。
【0011】第8の発明は、MFR(190℃/2.1
6kg荷重)が、0.1〜50g/10min.のポリ
オレフィン樹脂100重量部に対して、ビス(2、6−
ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリ
トール−ジ−ホスファイトを0.01〜0.50重量部
配合することを特徴とする第1の発明または第4の発
明、または第5の発明いずれか記載のポリオレフィン樹
脂組成物である。
【0012】第9の発明は、MFR(190℃/2.1
6kg荷重)が、0.1〜50g/10min.のポリ
オレフィン樹脂100重量部に対して、ジステアリルペ
ンタエリスリトールジホスファイトを0.01〜0.5
0重量部配合することを特徴とする第2の発明または第
5の発明いずれか記載のポリオレフィン樹脂組成物であ
る。
【0013】第10の発明は、MFR(190℃/2.
16kg荷重)が、0.1〜50g/10min.のポ
リオレフィン樹脂100重量部に対して、ビス(2、4
−ジ−t−ブチル−フェニル)ペンタエリスリトール−
ジ−ホスファイトを0.01〜0.50重量部配合する
ことを特徴とする第3の発明または第5の発明いずれか
記載のポリオレフィン樹脂組成物である。
【0014】第11の発明は、MFR(190℃/2.
16kg荷重)が、0.1〜50g/10min.のポ
リオレフィン樹脂100重量部に対して、金属石鹸を
0.01〜5.0重量部配合することを特徴とする第5
の発明ないし第10の発明いずれか記載のポリオレフィ
ン樹脂組成物である。
【0015】第12の発明は、金属石鹸がリチウム、マ
グネシウム、カルシウム、亜鉛いずれかの脂肪酸金属塩
であることを特徴とする第5の発明ないし第11の発明
いずれか記載のポリオレフィン樹脂組成物である。
【0016】第13の発明は、金属石鹸がステアリン酸
亜鉛であることを特徴とする第5の発明ないし第12の
発明いずれか記載のポリオレフィン樹脂組成物である。
【0017】第14の発明は、第1の発明ないし第13
の発明いずれか記載のポリオレフィン樹脂組成物を成形
加工してなるポリオレフィンフィルムである。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に使用されるポリオレフィ
ン樹脂は、JIS K 7210に規定されているMF
R測定法によって測定されたMFR(190℃/2.1
6kg荷重)が0.1〜50g/10min.であるこ
とを特徴とする、低密度、中密度、高密度のポリエチレ
ンや、ホモ、ブロック、ランダムのポリプロピレン等で
ある。MFRが0.1g/10min.未満だと溶融粘
度が高く成形加工が難しいので、より高温での成形加工
が必要になったり、フィルムの膜厚を一定にコントロー
ルし難くなったりする。一方、MFRが50g/10m
in.を越えると溶融粘度が低いためにフィルムの膜厚
を一定にコントロールし難くなる。
【0019】本発明においては使用されるフェノール系
酸化防止剤は、n−オクタデシル−3−(4’−ヒドロ
キシル−3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロピ
オネート、テトラキス−〔メチレン−3−(3’,5’
−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピ
オネート〕メタンである。上記フェノール系酸化防止剤
は、ポリオレフィン樹脂100重量部に対して、0.0
1〜0.50重量部配合することが好ましい。配合量が
0.01重量部未満だと、樹脂の熱劣化を抑制・防止し
にくくなり、一方、配合量が0.50重量部を越える
と、長期保管において成形品の表面にブリードしてくる
可能性がある。
【0020】ビス(2、6−ジ−t−ブチル−4−メチ
ルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイ
ト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイ
ト、ビス(2、4−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニ
ル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイトは、フェ
ノール系酸化防止剤に起因すると思われる成形品の黄
色、褐色、ピンク変色を抑制・防止するものであり、ポ
リオレフィン樹脂100重量部に対して、0.01〜
0.50重量部配合することが好ましい。配合量が0.
01重量部未満だと、フェノール系酸化防止剤に起因す
ると思われる成形品の変色を防止しにくくなり、一方、
配合量が0.50重量部を越えると、長期保管において
成形品の表面にブリードしてくる可能性がある。
【0021】成形加工時に適度な滑り性を付与し、円滑
に成形加工するために、金属石鹸をポリオレフィン樹脂
100重量部に対して、0.01〜5.0重量部配合す
ることが望ましい。配合量が5.0重量部を越えると、
フィルムの機械的強度等を低下させる可能性がある。金
属石鹸としては、リチウム、マグネシウム、カルシウ
ム、ストロンチウム、、バリウム、亜鉛、カドミウム、
アルミニウム、スズ、鉛等の種々の金属の脂肪酸金属塩
が挙げられ、リチウム、マグネシウム、カルシウム、亜
鉛いずれかの脂肪酸金属塩が好ましく、特にステアリン
酸亜鉛が好ましい。
【0022】なお、本発明においては、上記のポリオレ
フィン樹脂組成物に必要に応じて、他の成分を少量添加
することが出来る。例えば、紫外線吸収剤、滑剤、帯電
防止剤、その他の公知のポリマー用添加剤を必要量添加
することが出来る。
【0023】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。 実施例1 MFR(190℃/2.16kg荷重)=10のポリプ
ロピレン:100重量部、n−オクタデシル−3−
(4’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブチルフェ
ニル)プロピオネート:0.10重量部、ビス(2、6
−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリス
リトール−ジ−ホスファイト:0.01重量部、ステア
リン酸亜鉛:0.05重量部を予備混合した後、Tダイ
成形機を用い、300℃にて成形加工し、30ミクロン
のフィルムを作成した。得られたフィルムについて以下
の評価をし、結果を表1に示す。
【0024】〔変色性評価〕成形後3カ月間常温にて放
置したフィルム、放置前のフィルムに関して、JIS
Z8727に規定する明度指数L* 、及びクロマティク
ネス指数a* 、b*を求め、放置前のフィルムに対する
3カ月間常温にて放置したフィルムの変色の度合いを、
JIS Z8730に規定する色差(△E)、△aとし
て評価した。
【0025】〔耐熱性評価〕得られたフィルムについて
JIS K7127に基づいて、n=10にて引張試験
を行い、伸度と降伏点の平均値をそれぞれ求めた。
【0026】実施例2〜17、比較例1〜5 表1に示す処方に従って実施例1と同様にしてフィルム
を得、該フィルムに関して、同様の評価をした。結果を
表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明によって、成形物の機械強度を損
なうことなく、長期保管しても極めて変色し難いポリオ
レフィン樹脂組成物を得ることが出来るようになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5:524 5:098)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が0.1〜50g/10minであるポリオレフィン樹
    脂にn−オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシル−
    3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート
    とビス(2、6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニ
    ル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイトを配合し
    たことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が0.1〜50g/10minであるポリオレフィン樹
    脂にn−オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシル−
    3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート
    とジステアリルペンタエリスリトールジホスファイトを
    配合したことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が0.1〜50g/10minであるポリオレフィン樹
    脂にn−オクタデシル−3−(4’−ヒドロキシル−
    3’,5’−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート
    とビス(2、4−ジ−t−ブチル−フェニル)ペンタエ
    リスリトール−ジ−ホスファイトを配合したことを特徴
    とするポリオレフィン樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が0.1〜50g/10minであるポリオレフィン樹
    脂にテトラキス−〔メチレン−3−(3’,5’−ジ−
    t−ブチル−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
    ト〕メタンとビス(2、6−ジ−t−ブチル−4−メチ
    ルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイト
    を配合したことを特徴とするポリオレフィン樹脂組成
    物。
  5. 【請求項5】 金属石鹸を配合したことを特徴とする請
    求項1ないし4いずれか記載のポリオレフィン樹脂組成
    物。
  6. 【請求項6】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が、0.1〜50g/10min.のポリオレフィン樹
    脂100重量部に対して、n−オクタデシル−3−
    (4’−ヒドロキシル−3’,5’−ジ−t−ブチルフ
    ェニル)プロピオネートを0.01〜0.50重量部配
    合することを特徴とする請求項1ないし3記載、または
    5いずれか記載のポリオレフィン樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が、0.1〜50g/10min.のポリオレフィン樹
    脂100重量部に対して、テトラキス−〔メチレン−3
    −(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシフ
    ェニル)プロピオネート〕メタンを0.01〜0.50
    重量部配合することを特徴とする請求項4または5記載
    のポリオレフィン樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が、0.1〜50g/10min.のポリオレフィン樹
    脂100重量部に対して、ビス(2、6−ジ−t−ブチ
    ル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−
    ホスファイトを0.01〜0.50重量部配合すること
    を特徴とする請求項1または4、または5いずれか記載
    のポリオレフィン樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 MFR(190℃/2.16kg荷重)
    が、0.1〜50g/10min.のポリオレフィン樹
    脂100重量部に対して、ジステアリルペンタエリスリ
    トールジホスファイトを0.01〜0.50重量部配合
    することを特徴とする請求項2または5いずれか記載の
    ポリオレフィン樹脂組成物。
  10. 【請求項10】 MFR(190℃/2.16kg荷
    重)が、0.1〜50g/10min.のポリオレフィ
    ン樹脂100重量部に対して、ビス(2、4−ジ−t−
    ブチル−フェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスフ
    ァイトを0.01〜0.50重量部配合することを特徴
    とする請求項3または5いずれか記載のポリオレフィン
    樹脂組成物。
  11. 【請求項11】 MFR(190℃/2.16kg荷
    重)が、0.1〜50g/10min.のポリオレフィ
    ン樹脂100重量部に対して、金属石鹸を0.01〜
    5.0重量部配合することを特徴とする請求項5ないし
    10いずれか記載のポリオレフィン樹脂組成物。
  12. 【請求項12】 金属石鹸がリチウム、マグネシウム、
    カルシウム、亜鉛いずれかの脂肪酸金属塩であることを
    特徴とする請求項5ないし11いずれか記載のポリオレ
    フィン樹脂組成物。
  13. 【請求項13】 金属石鹸がステアリン酸亜鉛であるこ
    とを特徴とする請求項5ないし12いずれか記載のポリ
    オレフィン樹脂組成物。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし13いずれか記載のポ
    リオレフィン樹脂組成物を成形加工してなるポリオレフ
    ィンフィルム。
JP3765196A 1996-02-26 1996-02-26 ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム Pending JPH09227730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3765196A JPH09227730A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3765196A JPH09227730A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227730A true JPH09227730A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12503556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3765196A Pending JPH09227730A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11323032A (ja) * 1998-01-26 1999-11-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11323032A (ja) * 1998-01-26 1999-11-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114044966B (zh) 一种抗雾化聚丙烯组合物及其制备方法和应用
JPH03197541A (ja) 低光沢性ブロー成形用樹脂組成物
JPS58104933A (ja) ポリオレフイン系樹脂組成物
JP2781979B2 (ja) ポリプロピレンフイルム
JP2704894B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH09227730A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム
JPS62141066A (ja) 安定化された合成高分子材料組成物
EP3431541A1 (en) Surface coated acetylacetone metal salt and method for producing same
US5149724A (en) Anti-static and anti-fogging compositions for use in polyvinyl chloride and polyolefin films
JP5978779B2 (ja) 酸化耐熱と耐変色性の両性能に優れた樹脂組成物及び衛生製品用合成樹脂繊維
JPH09227729A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム
JPH09227728A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそれを成形加工してなるポリオレフィンフィルム
JPH07107111B2 (ja) 安定性の改良されたポリオレフィン組成物
JPH093273A (ja) ポリプロピレン用帯電防止剤組成物
JPS62132937A (ja) 透明ポリプロピレンシ−トの製造法
JPH0463903B2 (ja)
JPH09255827A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0721091B2 (ja) 抗菌性ポリオレフィン組成物
JPS63286459A (ja) 樹脂組成物
JP3556070B2 (ja) 食品包装フィルム用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2001247728A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、それからなる成形品およびフィルム
JPH0428741A (ja) プロピレン樹脂組成物
KR0149045B1 (ko) 색상안정성이 개선된 폴리올레핀 수지 조성물
JP2001172438A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS63130648A (ja) ポリオレフイン組成物