JPH0922714A - 燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式 - Google Patents

燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式

Info

Publication number
JPH0922714A
JPH0922714A JP7171751A JP17175195A JPH0922714A JP H0922714 A JPH0922714 A JP H0922714A JP 7171751 A JP7171751 A JP 7171751A JP 17175195 A JP17175195 A JP 17175195A JP H0922714 A JPH0922714 A JP H0922714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fuel cell
pressure
fuel
recycling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7171751A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Wakatsuki
滋 若槻
Shunsuke Oga
俊輔 大賀
Masakazu Hasegawa
雅一 長谷川
Hiroshi Yoshioka
浩 吉岡
Makoto Mikami
誠 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7171751A priority Critical patent/JPH0922714A/ja
Publication of JPH0922714A publication Critical patent/JPH0922714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料電池の燃料極から排出されるオフガスをリ
サイクルし、外部から新たに供給した燃料ガス(副性水
素)に前記オフガスを混合させた上で燃料電池の燃料極
に再循環させる燃料電池発電装置を対象に、オフガスの
リサイクルに伴って燃料ガスに含まれている水素以外の
微量な不純物の濃度が蓄積するのを抑制し、燃料電池を
長期間安定した性能で運転が行えるようにする。 【構成】燃料電池1の燃料極1aのガス出口と燃料ガス
供給回路2に設置のエゼクタポンプ3との間に配管した
オフガスのリサイクル回路4に対して、その配管路の途
中に大気側に開放したガスパージライン7を分岐配管
し、リサイクルするオフガスの一部を前記ガスパージラ
インを通じて系外に放出する。これにより、燃料ガス中
に含まれている微量な不純物がリサイクルの繰り返しで
系内に蓄積するのを抑制して電池性能の安定維持が図れ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池から排出され
る燃料オフガスをリサイクルし、外部より新たに供給し
た水素リッチな燃料ガスにオフガスを混合させて燃料電
池の燃料極に再循環させるようにした燃料電池発電装
置、特にそのオフガスリサイクル方式に関する。
【0002】
【従来の技術】最近になり、例えば食塩電解工場,ある
種の合成化学工場などで主製品の生産に伴う副生物とし
て得られる副生水素を、燃料電池の原燃料ガスとして利
用するオンサイト用燃料電池発電装置の開発が進められ
ている。また、この燃料電池発電装置について、原燃料
の消費量節減,並びに燃料電池の水素利用率を低めて出
力特性の改善を図ることを狙いに、燃料電池から排出さ
れる燃料オフガス(燃料電池の水素利用率は通常60〜
80%であり、オフガスには燃料電池の電気化学反応に
寄与しなかった水素が含まれている)をリサイクルし、
外部より新たに供給した燃料ガス(化学工場での副生水
素)にオフガスをエゼクタなどを介して混合させた上で
燃料電池に供給し、ようにした方式のものが知られてい
る。
【0003】図10は前記したオフガスリサイクル方式
を採用した従来の燃料電池発電装置のシステムフロー図
である。図において、1は燃料電池(リン酸型燃料電
池)、1a,1b,1cは模式的に表した燃料極,空気
極,冷却板、2はサイト側の副生水素供給源に通じる燃
料ガス供給回路、3は燃料ガス供給回路2に介装したエ
ゼクタポンプ(燃料ガスを作動ガスとして作動するポン
プ)、4は燃料電池1の燃料のオフガス出口と前記エゼ
クタポンプ3との間に配管したオフガスのリサイクル回
路、5は空気供給回路、6は空気ブロアである。
【0004】かかる構成で、燃料ガス(水素リッチな副
生ガス)と空気を燃料電池1の燃料極1a,空気極1b
に供給し、その電気化学的反応で発電することは周知の
通りである。また、燃料電池1の燃料極1aから排出し
たオフガス(燃料電池で消費されなかった水素を含む)
はリサイクル回路4を経由してエゼクタポンプ3に吸い
込まれ、ここで外部から新たに供給された燃料ガスと合
流する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、化学工場で
の副生物として得た副生水素は精製して燃料電池に供給
するようにしているが、その純度は工場によって異な
り、水素以外に微量ながら酸素,塩素,アンモニアなど
の不純物を含んでいる。そのために、前記のように燃料
電池のオフガスをリサイクルして燃料電池に再循環させ
ると、リサイクルの繰り返しに伴って不純物が次第に濃
縮して燃料電池に導入される燃料ガスの不純物濃度が上
昇し、これが原因で長期運転の間に燃料電池の電極触媒
活性を低下させたり、腐食を与えたりして電池性能に悪
影響を及ぼすおそれがある。
【0006】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、燃料電池の燃料極から排出されるオフガスをリ
サイクルし、外部から新たに供給した水素リッチな燃料
ガスに前記オフガスを混合させた上で燃料電池の燃料極
に供給して発電を行う燃料電池発電装置を対象に、その
第1の目的は燃料オフガスのリサイクル過程でオフガス
の一部を系外に放出して電池性能に悪影響を及ぼすガス
中の不純物の蓄積を抑制するようにし、また第2の目的
はオフガスの一部を系外に放出する際に大気側から系内
への空気逆流を防いで安全に運転が行えるようにした燃
料電池発電装置のオフガスリサイクル方式を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明によれば、燃料電池のオフガス出口と
燃料ガス供給回路における燃料ガス/オフガス混合地点
との間に配管したオフガスのリサイクル回路に対し、そ
の配管路に大気側に開放したガスパージラインを分岐配
管し、リサイクルするオフガスの一部を前記ガスパージ
ラインを通じて系外に放出するものとする。
【0008】また、前記方式の実施に際して第2の目的
を達成するために、本発明によれば、リサイクル回路の
ガス圧低下時にガスパージラインを通じて大気側から空
気がリサイクル回路に流入するのを防ぐ空気逆流防止手
段を備えるものとし、その空気逆流防止手段は、具体的
に次記のような態様で実施することができる。 1)空気逆流防止手段として、ガスパージラインに外部
から不活性ガスを導入する不活性ガス供給ラインを設け
る。
【0009】2)前項1)において、不活性ガス供給ラ
インを通じてガスパージラインへ不活性ガスを常時供給
する。 3)前項1)において、不活性ガス供給ラインにガス供
給弁を備え、リサイクル回路のガス圧力変動に対応して
ガス供給弁を開閉制御する。 4)前項3)において、ガスパージラインに圧力計,な
いし酸素濃度計を備え、その信号を基にガス供給弁を開
閉制御する。
【0010】5)空気逆流防止手段として、リサイクル
回路のガス圧を検出する圧力計、および燃料ガス供給回
路に接続した流量調節弁を備え、前記ガス圧検出手段の
信号を基に、オフガスのガス圧低下時には流量調節弁の
調節により燃料ガス供給量を増量してオフガスのガス圧
を大気圧以上に保持するようにする。 6)空気逆流防止手段として、リサイクル回路にガス圧
を検出する圧力計,および圧力調節弁を備え、前記圧力
計の信号を基に、オフガスのガス圧低下時には圧力調節
弁の弁開度を絞って燃料電池より排出するオフガスのガ
ス圧力を大気圧以上に保持するようにする。
【0011】7)前項6)において、圧力調節弁をガス
パージラインの分岐地点より下流側,ないしはガスパー
ジラインに備える。 8)空気逆流防止手段として、リサイクル回路のガス圧
を検出する圧力計、燃料ガス供給回路に接続した流量調
節弁、およびリサイクル回路に圧力調節弁を備え、前記
圧力計の信号を基に、オフガスのガス圧低下時には流量
調節弁の調節により燃料ガス供給量を増量するととも
に、圧力調節弁の弁開度を絞って燃料電池より排出した
オフガスのガス圧力を大気圧以上に保持するようにす
る。
【0012】さらに、大気側から系内への空気逆流が原
因で燃料電池がダメージを受けるのを防止する手段とし
て、ガスパージラインに圧力計を備え、その検出値が大
気圧を基準に設定した許容下限値に達した際に燃料電池
を緊急停止する、あるいはガスパージラインに酸素濃度
計を備え、該計器が酸素を検出した際に燃料電池を緊急
停止する方式もある。
【0013】
【作用】前記のように燃料電池から排出される燃料オフ
ガスをリサイクルする過程で、オフガスの一部をリサイ
クル回路から分岐したガスパージラインを通じて系外に
放出することにより、オフガスのリサイクル量が減少し
てその分だけガス中に含まれている不純物濃度の上昇が
抑制される。なお、外部から燃料電池に供給する燃料ガ
ス(副生水素)のガス圧ははゲージ圧で数百mmAg程度で
あり、また燃料電池から排出されるオフガスのガス圧
は、リサイクル回路の配管径にもよるが、大凡100〜
200mmAgであって大気圧よりも高い。
【0014】ところで、リサイクル回路を流れるオフガ
スは外部から新たに供給する燃料ガスを駆動ガスとする
エゼクタ(図10参照)に吸い込まれるため、例えば燃
料電池の負荷が急増(燃料電池での燃料ガス消費量が増
大する)するなどして過渡的に燃料電池から排出される
オフガスの量が減少すると、リサイクル回路のガス圧が
低下して大気圧に対して負圧になり、このためにガスパ
ージラインを通じて大気側から系内に空気が逆流して燃
料ガスに空気が混入するおそれがある。このような事態
になると燃料ガスの水素と空気中の酸素とが直接反応し
て電池性能を低下させ、空気の混入量が増加すれば安全
上の問題も派生する。
【0015】かかる点、空気の逆流防止手段としてガス
パージラインに窒素などの不活性ガスを導入すれば、オ
フガスのガス圧が低下した場合でも大気側から空気が系
内に逆流するのを防止できる。また、オフガスの圧力低
下を圧力計で検出し、その信号を基に燃料ガス供給回路
に接続した流量調節弁の弁開度を開いて燃料ガスの供給
量を増量すれば、これに伴ってオフガス量も増えてリサ
イクル回路のガス圧が回復するので、空気の逆流が防止
できる。同様にオフガスの圧力低下時にリサイクル回路
に介装した圧力調節弁の弁開度を絞るように調節すれ
ば、弁より上流側の管路を流れるオフガスのガス圧が回
復する。
【0016】さらに、リサイクル回路のガスパージライ
ンに配した圧力計,あるいは酸素濃度計にてガス圧,酸
素濃度を監視し、電池負荷の増大などでオフガスのガス
圧が大気圧を基準に設定した許容下限値以下に低下した
り、あるいはガス低下に伴って大気中から空気が逆流防
して酸素が検出される事態になった場合には、前記圧力
計,酸素濃度計の検出信号を基に燃料電池を緊急停止す
ることで、燃料電池のダメージを未然に回避して保護で
きる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。なお、各実施例の図中で図10に対応する同一部
材には同じ符号が付してある 実施例1:図1は本発明の請求項1に対応する実施例を
示すものであり、オフガスのリサイクル回路4に対し
て、その途中から大気中に開放したガスパージライン7
が分岐接続されている。このガスパージライン7はリサ
イクル回路4の本管に較べて管径の細い管を使用し、燃
料電池1から排出されるオフガスの量を100%として
例えば5%程度のオフガスをガスパージライン7より大
気側に放出し、残りの95%をリサイクル回路4を通じ
て燃料ガス供給回路2へリサイクルするようにしてい
る。
【0018】このように、燃料電池の運転時にオフガス
の一部をリサイクル回路4からガスパージライン7を通
じて系外に放出することにより、燃料ガス中に含まれて
いる微量の不純物がオフガスリサイクルの繰り返しで高
い濃度に濃縮されるのを抑制でき、それだけ燃料電池の
電池性能に及ぼす悪影響を軽減して長期間に亘り安定し
た電池性能の維持が図れる。
【0019】実施例2:図2は実施例1のガスパージラ
イン7に対して、空気の逆流防止手段として不活性ガス
供給ラックを備えた本発明の請求項2,3,4に対応す
る実施例を締めものである。この実施例においては、ガ
スパージライン7にガス供給弁8を介して不活性ガス
(窒素)供給源に通じる不活性ガス供給ライン9を接続
し、燃料電池1の運転中にガス供給弁9を開いて不活性
ガス(ガス圧を大気圧より若干高い圧力に設定してお
く)を常時導入する。
【0020】かかる構成により、燃料電池の運転中に電
池負荷の急増などに伴ってリサイクル回路4を流れるオ
フガスのガス圧が低下し、大気圧に対して負圧になった
場合でも大気側から空気の逆流するこおそれがない。 実施例3:図3は本発明の請求項5,6に対応する前記
実施例2の応用実施例を示し、オフガスのリサイクル回
路4から分岐したガスパージライン7に圧力計10を配
備し、そのガス圧の検出値を基に図2の不活性ガス供給
ライン9に接続したガス供給弁8を開閉制御するように
したものである。
【0021】ここで、オフガスが十分なガス圧を保って
いる定常運転時には前記ガス供給弁8を閉じておき、オ
フガスの一部をガスパージライン7を通じて系外に放出
する。一方、オフガスのガス圧が大気圧を基準に設定し
た許容下限値に低下すると、圧力計10の検出値を基に
ガス供給弁8を開いてガスパージライン7に不活性ガス
を導入し、大気側から空気が逆流するのを防止する。
【0022】実施例4:図4は前記実施例3の応用実施
例を示すものであり、この実施例においては、実施例3
の圧力計を酸素濃度計11に置き換え、不活性ガス供給
ライン9のガス供給弁8を開閉制御するようにしてい
る。すなわち、オフガスのガス圧が許容下限圧以下に低
下し、このためにガスパージライン7を通じて大気側か
ら空気が逆流して酸素濃度計11が空気中の酸素を検出
すると、その信号を基にガス供給弁8を開いてガスパー
ジライン7に不活性ガスを導入し、リサイクル回路4へ
の空気逆流を防止する。
【0023】実施例5:図5は先記実施例2〜4とは異
なる空気逆流防止手段を備えた本発明の請求項7に対応
する実施例を示すものである。この実施例においては、
空気逆流防止手段として、ガスパージライン7に配した
圧力計10のほかに、燃料ガス供給回路2にはエゼクタ
3の上流側に流量調節弁12,およびガス流量計13を
備えている。
【0024】そして、電池負荷の急増時など、燃料電池
1から排出するオフガス量が減少してリサイクル回路4
に流れるオフガスのガス圧が低下した際には、圧力計1
0の検出信号を基に流量調節弁12の弁開度を大きくな
るように調節制御して、燃料電池1に供給する燃料ガス
量を増量し、そのガス流量の増加をガス流量計13によ
り検出してフィードバック制御する。これにより、燃料
電池1から排出するオフガス量も増加してリサイクル回
路4,およびガスパージライン7のガス圧が回復し、こ
の結果としてガスパージライン7を通じて大気側からの
空気逆流が防止される。
【0025】実施例6:図6は実施例5をさらに発展さ
せた本発明の請求項8,9,10に対応する実施例を示
すものである。この実施例においては、図5の構成に加
えてリサイクル回路4におけるガスパージライン7の分
岐点より下流側に圧力調節弁14が追加装備されてい
る。
【0026】そして、オフガスの圧力低下時には、圧力
計10の検出信号う基に実施例5と同様に燃料ガス供給
回路2に接続した流量調節弁12の弁開度を開いて燃料
電池1から排出するオフガス量を増量する方向に制御す
るとともに、同時にリサイクル回路4に接続した圧力調
節弁14の弁開度を絞り、ガスパージライン7を含めた
圧力調節弁14の上流側のガス圧を急速に回復させて大
気側からの空気逆流を防止する。なお、オフガスの圧力
低下が大きい場合には圧力が十分回復するまで圧力調節
弁14を完全に閉じてオフガスのリサイクルを一時的に
中断させる方法をある。
【0027】実施例7:図7は前記実施例6の応用実施
例を示すものであり、この実施例では図6における圧力
調節弁14がガスパージライン7に移し変えて設置され
ている。そして、オフガスの圧力低下時には圧力調節弁
14を絞るか,あるいは閉じてガスパージライン7にお
ける系内側のガス圧を大気圧よりも高い圧力に保持し、
空気の逆流防止を図る。
【0028】実施例8:図8は本発明の請求項1記載の
10に対応する実施例を示すものである。この実施例に
おいては、ガスパージライン7に配した圧力計10によ
りオフガスのガス圧を監視し、ガス圧が大気圧を基準と
した許容下限値まで低下した場合には、圧力計10の検
出信号を基に燃料電池発電装置の運転制御部15から緊
急停止指令を出力し、燃料ガス系への空気逆流により燃
料電池1がダメージを受ける以前に発電装置の運転を停
止して保護する。
【0029】実施例9:図9は実施例8の応用実施例を
示すものであり、図8における圧力計10を酸素濃度計
11に置き換え、酸素濃度計11がガスパージライン7
からの空気逆流防止を検出した際には、運転制御部15
からの指令で直ちに燃料電池発電装置を緊急停止させ
る。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のオフガスリ
サイクル方式によれは次記の効果を奏する。 1)請求項1によれば、オフガスのリサイクル回路から
分岐したガスパージラインを設けて燃料電池から排出す
るオフガスの一部を系外に放出するようにしたので、化
学工場から得た副生水素などの燃料ガスに含まれている
水素以外の微量な不純物の濃度がオフガスをリサイクル
する間に燃料ガス系内に増大するのを抑制し、これによ
り長期間に亘って燃料電池を安定した性能を維持して運
転することができる。
【0031】2)また、前記のガスパージラインに対し
て、請求項3ないし12に記した各種の空気逆流防止手
段を採用することにより、燃料電池の負荷変動などに起
因してリサイクル回路のガス圧が低下した際でも、ガス
パージラインを通じて大気側から空気が燃料ガス系に逆
流するのを防止することがてき、これにより燃料電池を
燃料ガスの水素と空気中の酸素との直接反応に起因する
性能低下,ダメージから安全に保護してオフガスリサイ
クル方式の信頼性向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に対応する実施例のシステム
フロー図
【図2】本発明の実施例2に対応する実施例のシステム
フロー図
【図3】本発明の実施例3に対応する実施例のシステム
フロー図
【図4】本発明の実施例4に対応する実施例のシステム
フロー図
【図5】本発明の実施例5に対応する実施例のシステム
フロー図
【図6】本発明の実施例6に対応する実施例のシステム
フロー図
【図7】本発明の実施例7に対応する実施例のシステム
フロー図
【図8】本発明の実施例8に対応する実施例のシステム
フロー図
【図9】本発明の実施例9に対応する実施例のシステム
フロー図
【図10】従来における燃料電池発電装置のオフガスリ
サイクル方式を示すシステムフロー図
【符号の説明】
1 燃料電池 1a 燃料極 2 燃料ガス供給回路 3 エゼクタポンプ 4 オフガスのリサイクル回路 7 ガスパージライン 8 ガス供給弁 9 不活性ガス供給ライン 10 圧力計 11 酸素濃度計 12 流量調節弁 13 ガス流量計 14 圧力調節弁 15 運転制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 浩 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 三上 誠 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料電池の燃料極から排出されるオフガス
    をリサイクルし、外部から新たに供給した水素リッチな
    燃料ガスに前記オフガスを混合させた上で燃料電池の燃
    料極に供給して発電を行う燃料電池発電装置において、
    燃料電池のオフガス出口と燃料ガス供給回路における燃
    料ガス/オフガス混合地点との間に配管したオフガスの
    リサイクル回路に対し、その配管路に大気側に開放した
    ガスパージラインを分岐配管し、リサイクルするオフガ
    スの一部を前記ガスパージラインを通じて系外に放出す
    るようにしたことを特徴とする燃料電池発電装置のオフ
    ガスリサイクル方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、リサイクル回路のガス圧低下時にガスパージラ
    インを通じて大気側から空気がリサイクル回路に流入す
    るのを防ぐ空気逆流防止手段を備えたことを特徴とする
    燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式。
  3. 【請求項3】請求項2記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、空気逆流防止手段として、ガスパージラインに
    外部から不活性ガスを導入する不活性ガス供給ラインを
    設けたことを特徴とする燃料電池発電装置のオフガスリ
    サイクル方式。
  4. 【請求項4】請求項3記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、不活性ガス供給ラインを通じてガスパージライ
    ンへ不活性ガスを常時供給することを特徴とする燃料電
    池発電装置のオフガスリサイクル方式。
  5. 【請求項5】請求項3記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、不活性ガス供給ラインにガス供給弁を備え、リ
    サイクル回路のガス圧力変動に対応してガス供給弁を開
    閉制御することを特徴とする燃料電池発電装置のオフガ
    スリサイクル方式。
  6. 【請求項6】請求項5記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、ガスパージラインに圧力計,ないし酸素濃度計
    を備え、その信号を基にガス供給弁を開閉制御すること
    を特徴とする燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方
    式。
  7. 【請求項7】請求項2記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、空気逆流防止手段として、リサイクル回路のガ
    ス圧を検出する圧力計、および燃料ガス供給回路に接続
    した流量調節弁を備え、前記ガス圧検出手段の信号を基
    に、オフガスのガス圧低下時には流量調節弁の調節によ
    り燃料ガス供給量を増量してオフガスのガス圧を大気圧
    以上に保持するようにしたことを特徴とする燃料電池発
    電装置のオフガスリサイクル方式。
  8. 【請求項8】請求項2記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、空気逆流防止手段として、リサイクル回路にガ
    ス圧を検出する圧力計,および圧力調節弁を備え、前記
    圧力計の信号を基に、オフガスのガス圧低下時には圧力
    調節弁の弁開度を絞って燃料電池より排出するオフガス
    のガス圧力を大気圧以上に保持するようにしたことを特
    徴とする燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式。
  9. 【請求項9】請求項8記載のオフガスリサイクル方式に
    おいて、圧力調節弁をガスパージラインの分岐地点より
    下流側,ないしはガスパージラインに備えたことを特徴
    とする燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式。
  10. 【請求項10】請求項2記載のオフガスリサイクル方式
    において、空気逆流防止手段として、リサイクル回路の
    ガス圧を検出する圧力計、燃料ガス供給回路に接続した
    流量調節弁、およびリサイクル回路に圧力調節弁を備
    え、前記圧力計の信号を基に、オフガスのガス圧低下時
    には流量調節弁の調節により燃料ガス供給量を増量する
    とともに、圧力調節弁の弁開度を絞って燃料電池より排
    出するオフガスのガス圧力を大気圧以上に保持するよう
    にしたことを特徴とする燃料電池発電装置のオフガスリ
    サイクル方式。
  11. 【請求項11】請求項1記載のオフガスリサイクル方式
    において、ガスパージラインに圧力計を備え、その検出
    値が大気圧を基準に設定した許容下限値に達した際に燃
    料電池を緊急停止することを特徴とする燃料電池発電装
    置のオフガスリサイクル方式。
  12. 【請求項12】請求項1記載のオフガスリサイクル方式
    において、ガスパージラインに酸素濃度計を備え、該計
    器が酸素を検出した際に燃料電池を緊急停止することを
    特徴とする燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方
    式。
JP7171751A 1995-07-07 1995-07-07 燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式 Pending JPH0922714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171751A JPH0922714A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171751A JPH0922714A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922714A true JPH0922714A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15929022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171751A Pending JPH0922714A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922714A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185783A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Aqueous Reserch:Kk 燃料電池装置
JP2001119815A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Toyota Motor Corp 車両搭載用水素利用システム
JP2004178897A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
US6800390B2 (en) * 2001-03-23 2004-10-05 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell power plant
JP2005108805A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2007018830A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp 燃料電池システムとその運転停止方法
JP2007097396A (ja) * 2006-12-11 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両搭載用水素利用システム
JP2007128902A (ja) * 2006-12-27 2007-05-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの起動時の水素パージ方法
KR100748537B1 (ko) * 2005-11-29 2007-08-13 엘지전자 주식회사 연료전지시스템
JP2007280801A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyota Motor Corp 燃料電池システムとオフガスパージ方法
JP2008004468A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システム、および、その制御装置ならびに制御方法
US7402352B2 (en) * 2002-05-14 2008-07-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and related startup method
JP2008269911A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび燃料電池システムにおけるガス圧力調節方法
JP2010016006A (ja) * 2009-10-21 2010-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子型燃料電池システム
US7748890B2 (en) 2003-11-07 2010-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas processing device
US7985507B2 (en) 2002-11-27 2011-07-26 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and related method
KR101142474B1 (ko) * 2009-09-18 2012-05-08 한국전력공사 고분자 전해질 연료전지 시스템
WO2012091120A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
WO2012091121A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
WO2012091127A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185783A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Aqueous Reserch:Kk 燃料電池装置
JP2001119815A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Toyota Motor Corp 車両搭載用水素利用システム
US6800390B2 (en) * 2001-03-23 2004-10-05 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell power plant
US7402352B2 (en) * 2002-05-14 2008-07-22 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and related startup method
JP2004178897A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
US7985507B2 (en) 2002-11-27 2011-07-26 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell system and related method
JP2005108805A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP4649861B2 (ja) * 2003-09-09 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US7748890B2 (en) 2003-11-07 2010-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas processing device
JP2007018830A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp 燃料電池システムとその運転停止方法
KR100748537B1 (ko) * 2005-11-29 2007-08-13 엘지전자 주식회사 연료전지시스템
JP2007280801A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyota Motor Corp 燃料電池システムとオフガスパージ方法
JP2008004468A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池発電システム、および、その制御装置ならびに制御方法
JP2007097396A (ja) * 2006-12-11 2007-04-12 Toyota Motor Corp 車両搭載用水素利用システム
JP4737060B2 (ja) * 2006-12-11 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両搭載用水素利用システム
JP2007128902A (ja) * 2006-12-27 2007-05-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの起動時の水素パージ方法
JP2008269911A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび燃料電池システムにおけるガス圧力調節方法
KR101142474B1 (ko) * 2009-09-18 2012-05-08 한국전력공사 고분자 전해질 연료전지 시스템
JP2010016006A (ja) * 2009-10-21 2010-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子型燃料電池システム
WO2012091120A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
WO2012091121A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
WO2012091127A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
JPWO2012091120A1 (ja) * 2010-12-28 2014-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
JPWO2012091121A1 (ja) * 2010-12-28 2014-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0922714A (ja) 燃料電池発電装置のオフガスリサイクル方式
US7682721B2 (en) Fuel cell system
JP2007141732A (ja) 燃料電池システム及びその温度調整方法
JP2007273276A (ja) 燃料電池発電システム及びその運転方法
JPH09213353A (ja) 燃料電池発電装置
US7201980B2 (en) Fuel cell apparatus and method for feeding a fuel for fuel cell
JP2009211837A (ja) 燃料電池およびその運転方法
CN101416339A (zh) 燃料电池系统及其控制方法
KR100805445B1 (ko) 연료전지 차량의 셧 다운시의 수소 공급 시스템
JP2006244821A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
JP4967249B2 (ja) 燃料電池システム
JPS5918577A (ja) 燃料電池発電プラント
JP2931372B2 (ja) 燃料電池発電システムの運転方法
US7531258B2 (en) Fuel cell system and method for discharging reaction gas from fuel cell
JP2542096B2 (ja) 燃料電池の停止方法
JP2008041346A (ja) 燃料電池システム及び排気弁の異常判定方法
JP2013101962A (ja) 燃料電池およびその運転方法
JP3582493B2 (ja) 燃料電池システム
JPH07123050B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
JP5172110B2 (ja) 燃料電池発電システム、および、その制御装置ならびに制御方法
JP2005129305A (ja) 燃料電池システム
JPH0714595A (ja) 燃料電池式発電装置の運転方法
JP2006156297A (ja) 燃料電池システム
JPS62283564A (ja) 燃料電池発電システム
JP2008235204A (ja) 燃料電池システム