JPH09226153A - インク供給チューブ - Google Patents

インク供給チューブ

Info

Publication number
JPH09226153A
JPH09226153A JP6389596A JP6389596A JPH09226153A JP H09226153 A JPH09226153 A JP H09226153A JP 6389596 A JP6389596 A JP 6389596A JP 6389596 A JP6389596 A JP 6389596A JP H09226153 A JPH09226153 A JP H09226153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
ink
layer
supply tube
ink supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6389596A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Washimi
武彦 鷲見
Sumio Nagai
澄雄 長井
Tetsuya Fukumoto
哲也 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP6389596A priority Critical patent/JPH09226153A/ja
Publication of JPH09226153A publication Critical patent/JPH09226153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部からの酸素透過を遮断して、滞留するイ
ンクの変質を長時間にわたって防止することができ、し
かも低温下においても柔軟性に優れ、繰り返し折り曲げ
に対する耐久性の高いインク供給チューブを提供する。 【解決手段】 インク供給チューブ1は多層構造であ
る。インクが接する内層2と外気に接する外層3には、
曲げ弾性率が8000Kg/cm2以下のポリオレフィン
を配置する。中間層5には、エチレン含有量が25〜5
0モル%、けん化度が96%以上のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体けん化物に相溶性および低温特性の良好なエ
ラストマー成分をブレンドした樹脂を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷機、各種測定
機器や観測機器などに備えられるプリンタ部のインク供
給チューブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインク供給チューブは、
実公平7−19793号公報に記載されているものが知
られている。この従来のインク供給チューブは、内層が
耐アルカリ性の高いポリエチレン樹脂、外層がガスバリ
ヤ性を有するポリアミド樹脂、中間層が接着剤であるエ
チレン−酢酸ビニル共重合体で構成されている。
【0003】各種測定機器や観測機器などに備えられる
プリンタ部などのプリンタにおいては、インク供給チュ
ーブにインクが長時間滞留することがあり、この種のイ
ンクは酸素と反応すると変質する性質を有するので、プ
リンタのインク供給チューブは、外部からの酸素透過を
遮断するものであることが求められる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、前掲の実公
平7−19793号公報に記載されたインク供給チュー
ブにあっても、外層を酸素バリヤ性を有するポリアミド
樹樹脂で構成しているが、このポリアミド樹脂は酸素バ
リヤ性を有するものの十分ではなく、従来のインク供給
チューブは、インクが長時間滞留するとその変質劣化を
防止することができないものであった。
【0005】また、この種のインク供給チューブは、固
定設置されるインクタンクと繰り返し往復動する印刷ヘ
ッドとを連係するものであるから、繰り返し折り曲げに
対する耐久性の高いものであることを要するが、特に冬
場のような低温下(例えば5℃以下)において硬直化す
るので、低温下においても所要の柔軟性を保持するもの
であることが求められる。
【0006】そこで、本発明は、上記のような問題点に
鑑み、中間層を酸素バリヤ性が高いエチレン含有量が2
5〜50モル%、けん化度が96%以上のエチレン−酢
酸ビニル共重合体けん化物で構成することにより、外部
からの酸素透過を遮断して、滞留するインクの変質を長
時間にわたって防止することができ、しかも中間層を構
成するエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物に相溶性
および低温特性の良好なエラストマー成分をブレンドす
ることにより、低温下においても柔軟性に優れ、繰り返
し折り曲げに対する耐久性が高いインク供給チューブを
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るインク供給チューブは、多層構成のイン
ク供給チューブであって、インクが接する内層と外気に
接する外層には、曲げ弾性率が8000Kg/cm2以下
のポリオレフィンを配置し、中間層には、エチレン含有
量が25〜50モル%、けん化度が96%以上のエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体けん化物に相溶性および低温特
性の良好なエラストマー成分をブレンドした樹脂を配置
してなることを特徴とするものである。
【0008】内層および外層に配置する曲げ弾性率が8
000Kg/cm2以下のポリオレフィンは、高圧法低密
度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン
含有量が3〜25モル%のエチレン−プロピレンランダ
ム共重合体、エチレン−プロピレンブロック共重合体、
さらにはポリプロピレンにゴム成分としてスチレンと水
添ブタジエンとの共重合体、スチレンと水添イソプレン
との共重合体、非晶性のエチレンプロピレンラバーをブ
レンドして柔軟性を保持させたポリプロピレンなどが好
ましい。
【0009】中間層にブレンドするエラストマー成分と
しては、変性ポリオレフィン樹脂あるいはエステル系エ
ラストマーまたは変性ポリオレフィン樹脂とエステル系
エラストマーとのブレンド体である。エステル系エラス
トマーとしては、高融点ポリエステルハードセグメント
とポリエーテルソフトセグメントがブロック状に結合し
た共重合体であるポリエステル−ポリエーテルブロック
共重合体が好適である。また、変性ポリオレフィン樹脂
としては、ポリオレフィンの一部または全部が不飽和カ
ルボン酸または誘導体でグラフト変性したポリオレフィ
ン、エチレンと不飽和カルボン酸もしくはそのエステル
との共重合体、アイオノマー、エチレン含有量が50モ
ル%以上のエチレン酢酸ビニル共重合体けん化物または
その部分けん化物、さらにはエチレン−酢酸ビニル共重
合体などの樹脂である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るインク供給
チューブの一実施の形態を示す拡大断面図である。
【0011】図1において、1はインク供給チューブで
あり、インク供給チューブ1は、内層2、外層3、中間
層5の3層構造をなしている。4はインク通路である。
内層2、中間層5、外層3の肉厚比率は、1:1:1で
ある。なお、内層2、外層3および中間層5の肉厚比は
これに限定されるものでない。
【0012】インク供給チューブ1の内層2および外層
3は、曲げ弾性率が8000Kg/cm2以下のポリオレ
フィンで構成されている。内層2および外層3は、高圧
法低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エ
チレン含有量が3〜25モル%のエチレン−プロピレン
ランダム共重合体、エチレン−プロピレンブロック共重
合体、スチレンと水添ブタジエンとの共重合体、スチレ
ンと水添イソプレンとの共重合体、非晶性のエチレンプ
ロピレンラバーをブレンドして柔軟性を保持させたポリ
プロピレンなどが好ましい。
【0013】インクチューブ1の中間層5は、エチレン
含有量が25〜50モル%、けん化度が96%以上のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体けん化物に相溶性および低
温特性の良好なエラストマー成分をブレンドした樹脂で
構成されている。
【0014】中間層5を構成する樹脂は、エチレン含有
量が25〜50モル%、けん化度が96%以上のエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体けん化物を100重量部に対し
て、エラストマー成分として、変性ポリオレフィン樹脂
あるいはエステル系エラストマーあるいは変性ポリオレ
フィン樹脂とエステル系エラストマーとのブレンド体を
3〜100重量部ブレンドすることが必要である。
【0015】中間層5を構成するエチレン含有量が25
〜50モル%、けん化度が96%以上のエチレン−酢酸
ビニル共重合体けん化物は、酸素バリヤ性にすぐれたも
のであり、相溶性および低温特性の良好なエラストマー
成分をブレンドしたことにより、低温下における柔軟性
に優れ、繰り返し折り曲げによる耐久性の高いものであ
る。
【0016】本発明に係るインク供給チューブの他の実
施の形態としては、内層と中間層、中間層と外層との間
にそれぞれ接着層を設けた5層構造とすることができ
る。この5層構造のものにおいても、内層、外層および
中間層はそれぞれ第一の実施の形態のものと同材質構成
である。接着層は、ポリオレフィンの一部または全部が
不飽和カルボン酸または誘導体でグラフト変性したポリ
オレフィン、エチレンと不飽和カルボン酸もしくはその
エステルとの共重合体、アイオノマー、エチレン含有量
が50モル%以上のエチレン酢酸ビニル共重合体けん化
物またはその部分けん化物、さらにはエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体などの変性ポリオレフィン樹脂で構成され
る。
【0017】
【実施例】次に、実施例を示す。この実施例において、
インク供給チューブは、直径:2.0mmである。耐折
り曲げ試験は、ヨシミツ科学製のMIT型耐折強さ試験
機を使用し、5℃の雰囲気内において、角度を135°
に毎分135回のサイクルで50万回まで折り曲げる実
験をし、「ささくれ」が発生するまでの回数を測定する
とともに、折り曲げ負荷もみた。
【0018】バリヤ性は、1mのインクチューブ内に着
色したインクを充填して両端を密封し、3ヶ月間保持し
た後のインクの変化をみた。評価方法としては、変化の
ないものを◎、やや変化するものを○、元の状態を成さ
ない程変化するものを×とした。
【0019】内層、外層(樹脂A):低密度ポリエチレ
ン「スミカセン F101」(住友化学工業株式会社
製)、曲げ弾性率2300Kg/cm2である。外層
(樹脂C):エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
「ソアノールD2908」(日本合成化学工業株式会社
製)である。外層(樹脂D):ポリアミド樹脂(ナイロ
ン66)「ウルトラミッドA,A4H」(BASFエン
ジニアリングプラスチック株式会社製)である。
【0020】中間層(樹脂B):上記樹脂C100重量
部に対してエチレン−アクリル酸共重合体「ユカロンA
200M」(三菱化学株式会社製)15重量部、ポリエ
ステル系エラストマー「ペルプレンP40」(東洋紡績
株式会社製)7重量部である。
【0021】表1に実験例1〜8を示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1の実験例8および実験例6からわかる
ように、ポリアミド樹脂ではバリヤ性に難があり、また
エラストマーをブレンドしたエチレン−酢酸ビニル共重
合体けん化物の層が10μm程度では十分なバリヤ性が
得られず、逆に200μmを超えると折り曲げ試験にお
いて、負荷がかかることが判明した。なお、実験例6と
実験例8とは、表1によれば評価がともに×であるが、
実験の途中観察の様子によると、実験6は3ヶ月間で変
化したのに対し、実験例8は1ヶ月目にすでに変化して
おり、両者にはバリヤ性に大きい隔たりが認められる。
また、実験例7によりエチレン−酢酸ビニル共重合体け
ん化物の外層は極端に折り曲げ性が悪いことがわかる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、中間層を酸素バリヤ性
が高いエチレン含有量が25〜50モル%、けん化度が
96%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物で
構成することにより、外部からの酸素透過を遮断して、
滞留するインクの変質を長時間にわたって防止すること
ができ、しかも中間層を構成するエチレン−酢酸ビニル
共重合体けん化物に相溶性および低温特性の良好なエラ
ストマー成分をブレンドすることにより、低温下におい
ても柔軟性に優れ、繰り返し折り曲げに対する耐久性が
高いインク供給チューブを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインク供給チューブの一実施の形
態を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 インク供給チューブ 2 内層 3 外層 4 インク通路 5 中間層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多層構成のインク供給チューブであっ
    て、インクが接する内層と外気に接する外層には、曲げ
    弾性率が8000Kg/cm2以下のポリオレフィンを配
    置し、中間層には、エチレン含有量が25〜50モル
    %、けん化度が96%以上のエチレン−酢酸ビニル共重
    合体けん化物に相溶性および低温特性の良好なエラスト
    マー成分をブレンドした樹脂を配置してなることを特徴
    とするインク供給チューブ。
  2. 【請求項2】 中間層にブレンドするエラストマー成分
    が、変性ポリオレフィン樹脂あるいはエステル系エラス
    トマー、または変性ポリオレフィン樹脂とエステル系エ
    ラストマーのブレンド体であることを特徴とする請求項
    1記載のインク供給チューブ。
JP6389596A 1996-02-27 1996-02-27 インク供給チューブ Pending JPH09226153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6389596A JPH09226153A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 インク供給チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6389596A JPH09226153A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 インク供給チューブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226153A true JPH09226153A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13242503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6389596A Pending JPH09226153A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 インク供給チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226153A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038622A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Kyoraku Co Ltd 積層チューブおよびインク供給用チューブ
JP2007160899A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Kuraray Plast Co Ltd 多層チューブ
JP2007260955A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Aoi:Kk 多層チューブ
WO2010051468A3 (en) * 2008-10-31 2010-07-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer flexible tubing
US7762653B2 (en) 2005-11-14 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tube and method of using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038622A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Kyoraku Co Ltd 積層チューブおよびインク供給用チューブ
US7762653B2 (en) 2005-11-14 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tube and method of using the same
JP2007160899A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Kuraray Plast Co Ltd 多層チューブ
JP4701080B2 (ja) * 2005-12-16 2011-06-15 クラレプラスチックス株式会社 多層チューブ
JP2007260955A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Aoi:Kk 多層チューブ
JP4701115B2 (ja) * 2006-03-27 2011-06-15 株式会社アオイ 多層チューブ
WO2010051468A3 (en) * 2008-10-31 2010-07-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer flexible tubing
US8747978B2 (en) 2008-10-31 2014-06-10 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer flexible tubing
US9625061B2 (en) 2008-10-31 2017-04-18 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer flexible tubing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11480270B2 (en) Low permeation fuel hose
JP6754539B2 (ja) インク供給用チューブ
US20040096615A1 (en) Hose comprising modified nylon 6,12 material
JPH09226153A (ja) インク供給チューブ
JP4959391B2 (ja) 燃料ホース
HUT69069A (en) Weldable, elastic, multilayer foil consisting of thermoplastic elastomers as external layers and one internal closing layer, and use thereof
JP2007105134A (ja) 輸液バッグ用積層フィルム
DE112017005523T5 (de) Mehrschichtstruktur und deren verwendung
JPH09226152A (ja) インク供給チューブ
US6230749B1 (en) Multilayer tube
JP4152145B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルム
JP2003287165A (ja) 燃料用ホース
WO2004059202A1 (ja) 樹脂チューブ
JP4701080B2 (ja) 多層チューブ
JP4701115B2 (ja) 多層チューブ
JP2011219567A (ja) 高ガスバリア性組成物及び送液部材
JP2007261078A (ja) 燃料用ホース
JP2014059054A (ja) シクロオレフィンポリマー層を有するチューブ
JP3629096B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JPH10129004A (ja) インク供給チューブおよびその製造方法
JPH04272592A (ja) 燃料移送用チューブ
JP2007038622A (ja) 積層チューブおよびインク供給用チューブ
JP2004142406A (ja) インクジェットプリンタ用インク供給チューブ
JPH0958012A (ja) インク供給チューブ
JP2000168010A (ja) ポリアミド積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823