JPH09225633A - ガス切断機 - Google Patents

ガス切断機

Info

Publication number
JPH09225633A
JPH09225633A JP3528296A JP3528296A JPH09225633A JP H09225633 A JPH09225633 A JP H09225633A JP 3528296 A JP3528296 A JP 3528296A JP 3528296 A JP3528296 A JP 3528296A JP H09225633 A JPH09225633 A JP H09225633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow rate
control device
combustion
command value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3528296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nagashima
宏晶 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tanaka Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Manufacturing Co Ltd filed Critical Tanaka Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3528296A priority Critical patent/JPH09225633A/ja
Publication of JPH09225633A publication Critical patent/JPH09225633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種類の異なるガスを混合させて被加工材を切
断する切断機において加工目的に応じて各種ガスの使用
流量をデータ化し、そのデータに基づいて適正流量に制
御された該各種ガスを自動的に供給することによって常
に安定した火炎状態を提供することを課題とする。 【解決手段】 主ガスライン2、3から各々分岐して配
設される副ガスライン2a、3bにマスフローコントロ
ーラ7、8を設け、これと電気的に接続する全体制御装
置15にNC装置16と操作パネル17とを設けること
により各種ガスが適正流量に制御されてガストーチ4に
供給される構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、可燃性ガスと支燃
性ガスの混合により予熱炎を形成し、鋼材等の被加工材
を予熱した後、支燃性ガスを噴出することによって被加
工材を切断するガス切断機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、鋼板等の被加工材のガス切断
は、切断箇所を切断開始点の発火温度まで予熱した後、
この予熱炎で加熱された鋼板部に支燃性ガスを噴出させ
て行われる。このガス切断は、被加工材と酸素が反応し
て発生する酸化熱を利用したものであり、切断時には、
支燃性ガスとして酸素ガスが用いられている。これに対
し、予熱炎の形成には、プロパンあるいはアセチレンな
どの可燃性ガスと酸素ガスを混合した混合ガスを発火さ
せて行われている。
【0003】このようなガス切断を行う従来のガス切断
機の実施例について図2に示すブロック図を参照して説
明する。なお、本図は、同じ構造、機能を有するガスト
ーチを複数本設けた場合を示している。
【0004】図中符号50Aは、支燃性ガスAを備蓄す
るガスボンベであり、符号50Bは可燃性ガスBを備蓄
するガスボンベである。ガスボンベ50A,50Bには
主ガスライン51、52が配設され、これら主ガスライ
ン51、52から各々分岐して配設される副ガスライン
51a、52bを介して支燃性ガスAおよび可燃性ガス
Bがガストーチ53に供給される。符号53a、53b
はガストーチ53に設けられた流量調整弁であり、該ガ
ストーチ53へ供給される各種ガスを手動で開閉する手
動バルブである。なお、符号54、55はガスボンベ5
0A、50Bを手動で開閉する手動バルブである。
【0005】符号56、57は副ガスライン51a、5
2bに設けられた手動の圧力調整弁であり、主ガスライ
ン51、52から供給される支燃性ガスAおよび可燃性
ガスBの圧力の調整を行うことができるようになってい
る。符号58、59は前記圧力調整弁56,57と直列
に設けられていて各種ガスの流れをON−OFFする電
磁弁である。
【発明が解決しようとする課題】
【0006】以上のように構成されたガス切断機におい
て、ガストーチを複数本使用してこれらに主ガスライン
51、52から同時に各種ガスの供給を行おうとする
と、各々のガストーチがその使用条件によって互いに干
渉するためこれを補正すべく各々のガストーチの各流量
調整弁53a、53bを個々に調整しなければならな
い。したがって、加工作業の内容に応じてガストーチの
使用本数や使用位置を変更した場合には火炎状態が変化
して安定せず、その都度各種ガスの使用流量を調節しな
ければならず、作業が繁雑となり作業能率を低下させる
原因となっていた。このような各ガストーチの流量調整
は数値制御装置を搭載した切断機においても切断加工の
段取り作業の一部として手動で行われなければならな
い。そして、この手動操作によるガス使用流量の調節
は、各種ガスが発火した火炎の状態を人間の目で確認し
て行う作業であるため熟練を要するものである。また、
例えば、流量調整弁の調整が不十分で各ガストーチの火
力がばらついていると、最も火力の弱いガストーチによ
る予熱が終了するまで切断を開始することができないと
いう問題がある。
【0007】本発明は、可燃性ガスおよび支燃性ガスを
混合することにより予熱炎を形成し、鋼板等の被加工材
を予熱した後、支燃性ガスを噴出して被加工材を切断す
る切断機において、ガス切断時の全工程を自動化して、
より安定した流量のガスを供給するとともに、これにと
もなう使用ガスの節約を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、可燃
性ガスと支燃性ガスとによって予熱炎を形成し、鋼板等
の被加工材を予熱した後、支燃性ガスを噴出させて被加
工材を切断するガス切断機において、前記可燃性ガスの
供給源および支燃性ガスの供給源からガストーチに送る
ガス流路のそれぞれに、ガス流量を測定して該ガス流量
を指令値と一致するように制御する流量調整装置を設
け、該流量調整装置へガス流量の指令値を与える制御装
置を設けたことを特徴とする。請求項2の発明は、請求
項1において、前記制御装置は、前記ガス流量の指令値
を時系列的に記憶し、記憶された指令値を前記流量調整
装置へ供給することを特徴とする。請求項3の発明は、
請求項1または2において、前記制御装置は、ガス切断
の各工程で手動操作によって調整された最適な火炎状態
における流量値を時系列的に記憶し、この流量を指令値
として出力することを特徴とする。請求項4の発明は、
請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記制御装置
は、前記流量調整装置において測定されたガス使用流量
の測定結果に基づいて該ガス使用流量を算出する算出手
段と、その結果を表示する表示手段とを有することを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
1に示したブロック図を参照して以下に説明する。な
お、本実施形態は可燃性ガスと支燃性ガスとの混合によ
って予熱炎を形成し、鋼板等の被加工材を予熱した後、
支燃性ガスを噴出することによって被加工材を切断する
ガス切断機に関するものである。また、本実施形態で
は、同一の構造、機能のガストーチを複数本設けた場合
を示している。
【0010】図中符号1Aは、支燃性ガスAを備蓄する
ガスボンベであり、符号1Bは可燃性ガスBを備蓄する
ガスボンベである。ガスボンベ1A、1Bには主ガスラ
イン2、3が配設され、これら主ガスライン2、3から
各々分岐して配設される副ガスライン2a、3bを介し
て支燃性ガスAと可燃性ガスBがガストーチ4に供給さ
れる。符号4a、4bはガストーチ4に設けられた流量
調整弁であり、該ガストーチ4へ供給される各種ガスを
手動操作により調整することができるようになってい
る。なお、符号5、6はガスボンベ1A、1Bを手動で
開閉する手動バルブである。
【0011】符号7、8は副ガスライン2a、3bに設
けられたマスフローコントローラであり、主ガスライン
2、3から供給される支燃性ガスAおよび可燃性ガスB
の流量を測定しかつ制御する。マスフローコントローラ
7、8は、ガス流量をガスの質量により計測する計測機
器のことであってガスの温度および圧力の変化に影響さ
れず、より正確なガス流量を計測することが可能とな
る。また、マスフローコントローラ7、8にはガス流量
に応じた電気信号を発生するセンサ部と、該センサ部が
発生する測定データをフィードバック信号として、後述
する全体制御装置から供給される指令信号に応じて制御
される弁部とが設けられている。なお、該センサ部で発
生した信号は電気系ライン9、10を介して後述する全
体制御装置15に伝達される。
【0012】前記全体制御装置15は、材質、板厚、材
料形状、切断形状などの切断条件に応じて、各ガストー
チ毎の各ガスの流量データを予め記憶し、操作パネル1
7または後述するNC装置16から供給される信号(予
熱、切断、種火等のガストーチの作動状態、および、い
ずれのデータを使用するかの指令)に基づいて、マスフ
ローコントローラ7、8へ流量指令を供給するようにな
っている。また全体制御装置15は、前記マスフローコ
ントローラ7、8から供給される流量の測定データを記
憶するとともに、積算して記憶するようになっている。
前記操作パネル17は、流量制御に関する手動操作が行
われるとともに、制御指令、制御データ、積算データな
どの表示が行われるようになっている。そして、これら
マスフローコントローラ7、8、全体制御装置15、お
よび操作パネル17により、このガス切断装置のフレー
ムコントローラ18が構成されている。また、前記NC
装置16にあっては、切断機の移動等の動作、および各
ガストーチのON/OFF(ガスの供給または停止)を
制御するとともに、予熱、切断、種火等の各作動状態に
おけるガスの供給状態の指令を出力でき、さらに、いず
れの流量制御データを選択するかについての指令を出力
するようになっている。なお、前記NC装置16への作
業開始等の指令操作は、前記操作パネル17とは別の図
示しない操作盤より行われるように構成されている。
【0013】以上のように構成されたガス切断装置の動
作を説明する。まず、ガス流量の制御についてのティー
チングの手順について説明する。 手動の流量調整弁4A、4Bを全閉状態とし、操作パ
ネル17を操作してティーチング開始を指令する。 ティーチング開始の指令があると、マスフローコント
ローラ7、8の弁部が全開状態となる。 各流量調整弁4A、4Bをわずかに開き、ガスに点火
する。 この状態においてマスフローコントローラ7、8によ
り測定された各ガス流量を「種火」の状態のガス流量と
して全体制御装置15に記憶させる。 各流量調整弁4A、4Bを徐々に開いて行き、「予
熱」状態の火炎とする。 この「予熱」状態においてマスフローコントローラ
7、8により測定された各ガス流量を「予熱」状態のガ
ス流量として全体制御装置15に記憶させる。 同様に、各流量調整弁4A、4Bを調整して「切断」
の状態の火炎とし、この状態において各マスフローコン
トローラ7、8により測定された各ガス流量を「切断」
状態のガス流量として全体制御装置15に記憶させる。 このようにしてティーチングが終了した後、流量調整弁
4A、4Bを全開状態とし、マスフローコントローラ
7、8の弁部の作動により流量が調整される状態とした
後、図示しない操作盤から作業開始を指令すると、自動
切断動作が開始される。すなわち、NC装置16は所定
の移動軌跡(予めNC装置16にNCデータとして入
力、記憶されている切断形状の軌跡)に沿って、ガスト
ーチ4を移動させるべくガス切断機の駆動機構へ指令を
出力するとともに、所定の位置で各ガスのON/OFF
を制御し、かつ、所定の時点における「種火」「予熱」
「切断」の火炎状態の指令を全体制御装置15へ出力す
る。一方、全体制御装置15は、前記ティーチングデー
タに基づき、マスフローコントローラ7,8へその時点
での火炎状態、「種火」、「予熱」、「切断」に応じた
指令値を供給する。またマスフローコントローラ7、8
は、測定データに基づいて、自身の弁部をフィードバッ
ク制御することにより、指令値に応じた流量の可燃性ガ
スおよび支燃性ガスを各ガストーチ4に供給する。
【0014】したがって、NC装置16によりガストー
チの移動軌跡を制御しながら、これと同期して、全体制
御装置15からマスフローコントローラ7、8へ指令値
を供給することにより、火炎の状態が「種火」「予熱」
「切断」のいずれかに切換られ、自動的に切断が行われ
る。そして、所定の移動軌跡に沿ってその終点まで各ガ
ストーチ4が到達した旨がNC装置16に認識される
と、各ガストーチ4の移動を停止させるとともに、ガス
の供給を停止させ、あるいは、マスフローコントローラ
7、8が種火の状態となるように流量を減少させ、1回
のガス切断のサイクルが終了する。なお、前記支燃性ガ
ス、あるいは可燃性ガスの流量の調整は、例えば、停
止、種火、加熱、切断といったステップ的な切換、ある
いは、任意の流量に調整可能な無段階的な調整のいずれ
であってもよい。
【0015】以上のようなガス切断サイクルと並行し
て、前記マスフローコントローラ7、8に測定されたガ
ス流量データは、全体制御装置15に供給され、記憶さ
れるとともに、各マスフローコントローラ7、8毎に積
算される。したがって、全体制御装置15に記憶された
流量データを必要に応じて読み出し、操作パネル17な
どに表示させることにより、全体のあるいはガストーチ
4毎のガス消費量を知ることができる。また、全体制御
装置15に記憶された積算流量データは、NC装置16
へ、あるいは、NC装置16を介して他の総合的な生産
管理装置へ送信することができる。
【0016】なお、上記実施例では、「種火」「予熱」
「切断」の流量状態をティーチングにより全体制御装置
に記憶させたが、各火炎状態における流量数値を直接、
操作パネル17から入力して記憶させることもできる。
また、既に記憶されている流量データを操作パネルから
数値編集できることはもちろんであるが、既に記憶され
ている流量データによる火炎の状態を手動バルブで微調
整してティーチングにより新たなデータとして記憶させ
ることもできる。さらに、上記実施例では、「種火」
「予熱」「切断」の流量状態の指示持および流量制御デ
ータの選択の指示をNC装置から行うようにしたが、操
作パネルから行うようにしてもよく、NC装置の無いガ
ス切断機においてもフレームコントローラ18が使用で
きることはもちろんである。また、制御に必要な諸動作
を全体制御装置、NC装置、操作パネルにいかに分担さ
せるかが上記実施形態に限定されるものでないのはもち
ろんである。また、使用条件についての測定値あるいは
指令値に基づく作業環境の諸データを補正演算する補正
演算機構を設けておけば、作業環境に変更が生じた場合
には、変更作業工程のみを全体制御装置にティーチング
することによって該変更作業工程を自動的に既存の制御
データに組み込むことができ、既存のデータの変更(追
加、削除を含む)作業が容易となり、製品の加工目的に
応じた作業環境の自動化の適応範囲を広げることが可能
となった。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は可燃性ガ
スと支燃性ガスとを混合して予熱炎を形成し、支燃性ガ
スを噴出させて被加工材を切断するガス切断機におい
て、主ガスラインからガストーチに分岐して配管される
副ガスラインにマスフローコントローラを設けたので、
各種ガスが全体制御装置の指令値に応じた適正流量に制
御されて該ガストーチに供給される。また、全体制御装
置は、手動バルブ操作で最適な火炎状態とした時のガス
流量を記憶でき、このガス流量をマスフローコントロー
ラに指令することができるので、一旦記憶させれば、熟
練者でなくとも熟練者と同じように良質の切断が行える
ようになる。さらに、各種ガスの使用量は、各副ガスト
ーチのラインに設けられたマスフローコントローラによ
って個々に検出され、この検出結果が全体制御装置にガ
ス切断機の動作に対応して時系列的に逐次記録、蓄積さ
れ、操作パネルなどに表示されるため、ガス切断機の稼
働時間に対する各種ガスの積算流量を全体あるいはガス
トーチ毎に知ることが可能となるとともに、製品ロット
などに応じて各種ガスの使用量を容易に算出することが
でき、この使用量を生産管理の指標として活用すること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態によるガス切断機の構成
例を示すブロック図である。
【図2】 ガス切断機の一従来例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
A 支燃性ガス、B 可燃性ガス、1A 支燃性ガス供
給源、B1 可燃性ガス供給源、2 主ガスライン(支
燃性ガス流路)、3 主ガスライン(可燃性ガス流
路)、2a 副ガスライン(支燃性ガス流路)、3b
副ガスライン(可燃性ガス流路)、4 ガストーチ、4
a、4b 流量調整弁、7 マスフローコントローラ
(支燃性ガス流量調整装置)、8 マスフローコントロ
ーラ(可燃性ガス流量調整装置)、15 全体制御装
置、16 数値制御装置(NC装置)、17 操作パネ
ル、18 フレームコントローラ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可燃性ガスと支燃性ガスとによって予熱
    炎を形成し、鋼板等の被加工材を予熱した後、支燃性ガ
    スを噴出させて被加工材を切断するガス切断機におい
    て、 前記可燃性ガスの供給源および支燃性ガスの供給源から
    ガストーチに送るガス流路のそれぞれに、ガス流量を測
    定して該ガス流量を指令値と一致するように制御する流
    量調整装置を設け、該流量調整装置へガス流量の指令値
    を与える制御装置を設けたことを特徴とするガス切断
    機。
  2. 【請求項2】 前記制御装置は、前記ガス流量の指令値
    を時系列的に記憶し、記憶された指令値を前記流量調整
    装置へ供給することを特徴とする請求項1に記載のガス
    切断機。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、ガス切断の各工程で手
    動操作によって調整された最適な火炎状態における流量
    値を時系列的に記憶し、この流量を指令値として出力す
    ることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載
    のガス切断機。
  4. 【請求項4】 前記制御装置は、 前記流量調整装置において測定されたガス使用流量の測
    定結果に基づいて該ガス使用流量の積算流量を算出する
    算出手段と、その結果を表示する表示手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のガ
    ス切断機。
JP3528296A 1996-02-22 1996-02-22 ガス切断機 Pending JPH09225633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3528296A JPH09225633A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 ガス切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3528296A JPH09225633A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 ガス切断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09225633A true JPH09225633A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12437434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3528296A Pending JPH09225633A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 ガス切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09225633A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061858A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Daiichi Sangyo Kk ガス切断機の火炎安定器
FR2927008A1 (fr) * 2008-01-31 2009-08-07 Air Liquide Machine d'oxycoupage avec regulation de l'envoi du gaz aux chalumeaux
JP2009233689A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kobe Steel Ltd 溶削装置を用いた鋼鋳片の溶削方法
JP2013128954A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガス切断装置とそれを備えたガス切断ロボット及びガス切断方法
JP2016198814A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 小池酸素工業株式会社 ガス切断方法及びガス切断装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061858A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Daiichi Sangyo Kk ガス切断機の火炎安定器
FR2927008A1 (fr) * 2008-01-31 2009-08-07 Air Liquide Machine d'oxycoupage avec regulation de l'envoi du gaz aux chalumeaux
JP2009233689A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Kobe Steel Ltd 溶削装置を用いた鋼鋳片の溶削方法
JP2013128954A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガス切断装置とそれを備えたガス切断ロボット及びガス切断方法
JP2016198814A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 小池酸素工業株式会社 ガス切断方法及びガス切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777534B2 (ja) 製品加熱システム及び方法
JPH0366987B2 (ja)
JP2001259839A (ja) アーク溶接装置
EP3767214A1 (en) Method and kiln for the firing of substantially flat base ceramic articles
CN101737797A (zh) 脉冲燃烧控制系统与控制方法
JPH09225633A (ja) ガス切断機
JP2802748B2 (ja) ガス流量制御装置及びろう付装置
CN110508658A (zh) 钢管旋压温度自动控制设备及控制方法
EP1177849B1 (en) Brazing apparatus and brazing method in which the amount of heating is controlled on the basis of temperature of articles to be brazed
JPH1080764A (ja) 切断機
US20110036461A1 (en) Method and Equipment for Flame Cutting a Steel Part
JPH0683162U (ja) ガス切断機
CA1297541C (en) Control of welding robot
JP4191341B2 (ja) 流量制御装置
JP5936380B2 (ja) 流量調整装置
JPH10175066A (ja) 切断機
RU2141604C1 (ru) Система автоматического управления тепловым режимом агрегата
KR100283473B1 (ko) 연소장치
JP3592150B2 (ja) プラントの運転支援装置
US3417981A (en) Control system for a flame cutting machine
JPH07103433A (ja) 蓄熱式バーナを用いた加熱炉の燃焼方法
JP2619044B2 (ja) 温度制御装置
KR100437000B1 (ko) 디지털 토치 키트 및 그 제어방법
JPH08197257A (ja) ガス流量の調整装置
KR0159148B1 (ko) 기기의 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816