JPH09223581A - El発光装置 - Google Patents

El発光装置

Info

Publication number
JPH09223581A
JPH09223581A JP8028143A JP2814396A JPH09223581A JP H09223581 A JPH09223581 A JP H09223581A JP 8028143 A JP8028143 A JP 8028143A JP 2814396 A JP2814396 A JP 2814396A JP H09223581 A JPH09223581 A JP H09223581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
comb
electrodes
emitting device
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028143A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Usui
計文 臼井
Hiroshi Matsumoto
浩 松本
Masahiko Tsuchida
正彦 土田
Masato Kitazoe
正人 北添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8028143A priority Critical patent/JPH09223581A/ja
Publication of JPH09223581A publication Critical patent/JPH09223581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EL発光層が機械的に振動することによる可
聴音の発生を抑える。 【解決手段】 EL発光層2を挟む少なくとも一方の電
極3を一対の櫛状電極3A,3Bに分割するとともに両
櫛状電極3A,3Bの櫛歯状の部分3a,3bを交互に
配置し、各櫛状電極3A,3Bに互いに逆位相の交流電
圧を印加するようにした。隣り合う櫛歯状の部分3a,
3bに互いに逆位相の交流電圧が印加されることによ
り、EL発光層EL発光層2に互いに逆位相の2種類の
振動が発生し両振動が互いに相殺し合うため、可聴音の
発生が抑えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バックライト等
に使用されるEL(Electroluminesce
nce)発光装置に関するである。
【0002】
【従来の技術】従来、EL発光装置は、携帯型CDやペ
ージャー等の液晶表示部のバックライトとして使用され
ている。従来のEL発光装置は、図3に示すようにEL
発光層19の一方の面(発光側)に透明電極20を、他
方の面(背面側)に金属電極21を各々設け、駆動用I
C22より出力される交流信号を両電極20、21に印
加することによりEL発光層19を発光させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のEL発光装置は、両電極20、21間に印加される交
流信号の影響でEL発光装置自身が機械的に振動しやす
い。そのため、従来のEL発光装置を携帯電話機やPH
S等の通信機器に使用されている液晶表示装置のバック
ライトに使用した場合、EL発光装置自身の振動が可聴
音となって使用者に聞こえてしまうという欠点があっ
た。
【0004】この発明は、上記従来技術の課題を解消す
べく創案されたものであり、その目的は、EL発光層が
駆動時に機械的に振動することによる可聴音の発生を抑
えることができるEL発光装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、EL発光層を電極で挟み
両電極間に交流電圧を印加することにより前記EL発光
層を発光させるようになしたEL発光装置において、前
記EL発光層を挟む少なくとも一方の電極を一対の櫛状
電極に分割するとともに両櫛状電極の櫛歯状の部分を交
互に配置し、各櫛状電極に互いに逆位相の交流電圧を印
加するようになしたことを特徴としている。
【0006】上記請求項1記載の発明によれば、前記一
対の櫛状電極の隣り合う櫛歯状の部分に互いに逆位相の
交流電圧が印加されることにより、EL発光層に互いに
逆位相の2種類の振動が発生し両振動が互いに相殺し合
うため、可聴音の発生が抑えられる。
【0007】請求項2記載のEL発光装置は、一対のE
L発光層を共通の電極を挟んで対称的に配置するとも
に、各EL発光層の外側に前記共通の電極と対向する対
向電極を設け、前記共通の電極と前記対向電極との間に
交流電圧を印加するようになしたことを特徴としてい
る。
【0008】上記請求項2記載の構成によれば、共通の
電極を挟んで対称的に配置された一対のEL発光層がそ
の共通の電極に関して対称的に振動することにより全体
として振動が相殺され可聴音の発生が抑えられる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態の
例について説明する。
【0010】[第1の実施の形態]図1(a)は、この
発明に係るEL発光装置の第1の実施の形態を示す概略
構成図、図1(b)は、図1(a)に示すEL発光装置
の構成要素である透明電極の構造を示す平面図である。
【0011】図1(a)に示すEL発光装置1は、EL
発光層2、透明電極3、金属電極4、EL駆動回路5、
及び位相反転回路6からなる。
【0012】EL発光層2は矩形状に形成されており、
その一方の面に沿って透明電極3が、他方の面に沿って
金属電極4が設けられている。透明電極3及び金属電極
4とEL発光層2との間には誘電体層7が形成されてい
る。
【0013】透明電極3は、図1(b)に示すように、
一対の櫛状電極3A、3Bで構成される。両櫛状電極3
A、3Bは、それぞれ4つの櫛歯状の部分3a、3bを
有しており、互いの櫛歯状の部分3a、3bを交互に配
置するようにして形成されている。
【0014】EL駆動回路5は、透明電極3と金属電極
4との間に交流電圧を印加するための回路であり、その
一方の出力端子が信号線8を介して透明電極3に、もう
一方の出力端子が信号線9を介して金属電極4に接続さ
れている。
【0015】EL駆動回路5と透明電極3とを結ぶ信号
線8の透明電極3側は2つの分岐信号線8a、8bに分
かれており、それぞれ別の櫛状電極3A、3Bに接続さ
れている。そして、一方の櫛状電極3Aに接続された分
岐信号線8aの途中に位相反転回路6が設けられてお
り、各櫛状電極3A、3Bに互いに逆位相の交流電圧が
印加されるようになっている。
【0016】上記のように構成されるEL発光装置1に
よれば、透明電極3を構成する一対の櫛状電極3A、3
Bの隣り合う櫛歯状の部分3a、3bに互いに逆位相の
交流電圧が印加され、EL発光層2に互いに逆位相の2
種類の振動が発生し、両振動が互いに相殺し合うため、
可聴音の発生が抑えられる。
【0017】なお、上記の例では、透明電極3を一対の
櫛状電極3A、3Bに分割した場合について説明した
が、透明電極3の代わりに金属電極4を一対の櫛状電極
に分割してもよく、また、透明電極3と金属電極4の両
方をそれぞれ一対の櫛状電極に分割してもよい。
【0018】また、EL発光層2自体を一対の櫛状体に
分割し、両櫛状体の櫛歯状の部分を交互に配置するよう
にしてもよい。
【0019】[第2の実施の形態]図2は、この発明に
係るEL発光装置の第2の実施の形態を示す概略構成図
である。
【0020】同図に示すEL発光装置10は、一対のE
L発光層11、12を共通の金属電極13を挟んで互い
に対称的に設けるとともに、両EL発光層11、12の
金属電極13側とは反対側の面に沿って透明電極14、
15を設けてなる。2つの透明電極14、15は二股の
信号線17を介して共にEL駆動回路16の一方の出力
端子に、金属電極14は信号線18を介してEL駆動回
路16のもう一方の出力端子に接続されている。すなわ
ち、このEL発光装置10は、EL駆動回路16により
金属電極14と両透明電極14、15との間に交流電圧
を印加して両方のEL発光層11、12を同時に発光さ
せ、両側の透明電極14、15から光を出射できるよう
になっている。
【0021】上記のように構成されるEL発光装置10
によれば、EL駆動回路16により金属電極14と両透
明電極14、15との間に交流電圧を印加すると、一対
のEL発光層11、12が金属電極13に関して面対称
に振動しようとするため、両者の振動が互いに打ち消し
合い、全体として振動が抑えられる。したがって、EL
発光装置10の駆動中における可聴音の発生が抑えられ
る。
【0022】なお、上記実施の形態において、一対のE
L発光層11、12の間に配置されている共通の金属電
極13の代わりに透明電極を使用し、2つの透明電極1
4、15うちの一方を金属電極とすれば、2つのEL発
光層11、12からの光を一方向に取り出すことも可能
である。
【0023】
【発明の効果】以上要するに、この発明によれば以下の
ような優れた効果を発揮できる。
【0024】請求項1記載の発明に係るEL発光装置に
よれば、一対の櫛状電極の隣り合う櫛歯状部に互いに逆
位相の交流電圧が印加されることにより、EL発光層に
互いに逆位相の2種類の振動が発生し両振動が互いに相
殺し合うため、可聴音の発生が抑えられる。
【0025】請求項2記載の発明に係るEL発光装置に
よれば、共通の電極を挟んで対称的に配置された一対の
EL発光層がその共通の電極に関して対称的に振動する
ことにより全体として振動が相殺され可聴音の発生が抑
えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るEL発光装置の第1の実施の形
態を示す図であり、(a)はEL発光装置の概略構成
図、(b)は(a)に示すEL発光装置の構成要素であ
る透明電極の構造を示す平面図である。
【図2】この発明に係るEL発光装置の第2の実施の形
態を示す概略構成図である。
【図3】従来のEL発光装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 EL発光装置 2 EL発光層 3 透明電極 3A、3B 櫛状電極 3a、3b 櫛歯状の部分 4 金属電極 5 EL駆動回路 6 位相反転回路 10 EL発光装置 11、12 EL発光層 13 金属電極 14、15 透明電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北添 正人 東京都羽村市栄町3丁目2番1号 カシオ 計算機株式会社羽村技術センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 EL発光層を電極で挟み両電極間に交流
    電圧を印加することにより前記EL発光層を発光させる
    ようになしたEL発光装置において、 前記EL発光層を挟む少なくとも一方の電極を、一対の
    櫛状電極で構成するとともに両櫛状電極の櫛歯状の部分
    を交互に配置し、各櫛状電極に互いに逆位相の交流電圧
    を印加するようになしたことを特徴とするEL発光装
    置。
  2. 【請求項2】 EL発光層を電極で挟み両電極間に交流
    電圧を印加することにより前記EL発光層を発光させる
    ようになしたEL発光装置において、 一対のEL発光層を共通の電極を挟んで対称的に配置す
    るともに、各EL発光層の外側に前記共通の電極と対向
    する対向電極をそれぞれ設け、前記共通電極と前記対向
    電極との間に交流電圧を印加するようになしたことを特
    徴とするEL発光装置。
JP8028143A 1996-02-15 1996-02-15 El発光装置 Pending JPH09223581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028143A JPH09223581A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 El発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028143A JPH09223581A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 El発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223581A true JPH09223581A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12240552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028143A Pending JPH09223581A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 El発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054511A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Seiko Epson Corp 照明装置及び電子機器
US8792068B2 (en) 2009-09-04 2014-07-29 Seiko Epson Corporation Lighting device and electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054511A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Seiko Epson Corp 照明装置及び電子機器
US8792068B2 (en) 2009-09-04 2014-07-29 Seiko Epson Corporation Lighting device and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001721A (ko) 진동 자이로
CN103282868B (zh) 电子设备
US20090015528A1 (en) Liquid crystal display having common voltage regenerator and driving method thereof
KR980003722A (ko) 액티브 매트릭스 기판 및 그 제조 방법
KR920003086A (ko) 액정디스플레이패널
KR970067946A (ko) 박막트랜지스터장치 및 액정표시장치
DE60300762D1 (de) Oberflächenwellenbauelement und Kommunikationsgerät
KR930001121A (ko) 표시 장치의 구동 회로
KR970002319A (ko) 진동 자이로스코프
RU2287229C2 (ru) Система связи
JPH09223581A (ja) El発光装置
KR900019277A (ko) 압전변환장치 및 발음장치
JP2007017981A5 (ja)
JP2004184885A (ja) 液晶表示モジュール
KR970048707A (ko) 액정표시모듈
JP2760832B2 (ja) 液晶表示装置
JP3746362B2 (ja) 液晶表示装置
KR970066675A (ko) 액정표시장치
JPS60225118A (ja) 大型液晶デイスプレイ
JP2627388B2 (ja) ドットマトリックス式液晶表示装置
JPH0992901A (ja) 圧電トランス
JP2002196311A (ja) 液晶表示装置
JP3265913B2 (ja) 振動ジャイロ
KR970048839A (ko) 액정표시소자
JPS63301924A (ja) アクティプマトリックス基板