JPH09223518A - 渦巻状電極体の製造方法 - Google Patents

渦巻状電極体の製造方法

Info

Publication number
JPH09223518A
JPH09223518A JP8028857A JP2885796A JPH09223518A JP H09223518 A JPH09223518 A JP H09223518A JP 8028857 A JP8028857 A JP 8028857A JP 2885796 A JP2885796 A JP 2885796A JP H09223518 A JPH09223518 A JP H09223518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
electrode
positive electrode
tension
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028857A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukuhara
敬司 福原
Masatake Nishio
昌武 西尾
Tomoya Murata
知也 村田
Toshiaki Nozue
稔昭 野末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP8028857A priority Critical patent/JPH09223518A/ja
Publication of JPH09223518A publication Critical patent/JPH09223518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の渦巻状電極体の製造方法では電極体の
内部短絡や巻きずれ等が発生し易いので、これを解消す
る。 【解決手段】 正極集電体に正極合剤を塗布したシー
ト状の正極1と負極集電体に負極合剤を塗布したシート
状の負極2とをセパレータ3を介在させて重ね合わせ、
巻回機で巻回する。この時、正極1及び負極2の巻き込
みテンションをセパレータ3の巻き込みテンションより
強めに設定する。具体的には、正極1及び負極2の巻き
込みテンションをセパレータ3の巻き込みテンションの
1.08〜1.33倍の範囲とし、セパレータ3の巻き
込みテンションを該セパレータ3の幅1mm当たり5.
0〜10.0gの範囲に設定すると内部短絡や巻きずれ
防止に極めて効果的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、渦巻状の電極構造
を有する円筒型、或いは長円型非水系2次電池に用いら
れる渦巻状電極体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記渦巻状電極体は、例えば図4に示す
ように金属箔の集電体に活物質を塗布して成るシート状
の正極1及び負極2を微多孔膜セパレータ3を介在させ
て重ね合わせ(負極2の両側面がセパレータ3で被覆さ
れる状態)、正極リード4側の積層体端部を各シートの
巻芯となる巻回機の回転軸20に固着させた後、所定の
テンションで巻回して構成されるが、従来は巻回の際に
電極体11に皺や巻きずれ等が発生しないように正極1
及び負極2とセパレータ3の巻き込みテンションは全て
同一とされていた。図5は完成した電極体11の外観図
であって、電極体11はスパイラル構造を有する円筒形
状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、金属箔の集
電体に活物質を接着した正極1や負極2(夫々厚さ15
0〜200μm程度)とポリエチレン製のセパレータ3
(厚さ25μm程度)とでは機械的強度に差があるた
め、これらを同じ強さで巻回すると、先に強度の弱いセ
パレータ3にピンホールのような小さな破れが生じて積
層状の電極体11内部で正極1と負極2が短絡するとい
ったトラブルが発生する場合がある。
【0004】又、各シートの巻き込みテンションを小さ
くしてセパレータ3の負荷を軽減し、係る破損を防止し
ようとすると、今度は電極体11に皺や巻きずれが発生
し易くなるため、巻回時のテンションは余り小さくでき
ない。
【0005】本発明の目的は、上記従来技術の不都合を
解消した内部短絡や巻きずれ等の発生しない好適な渦巻
状電極体の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明では、正極
集電体(6)に正極合剤を塗布して成るシート状の正極
(1)と負極集電体(7)に負極合剤を塗布して成るシ
ート状の負極(2)をセパレータ(3)を介在させて巻
回する二次電池の渦巻状電極体の製造方法において、前
記正極(1)及び前記負極(2)の巻き込みテンション
を前記セパレータ(3)の巻き込みテンションより強め
にして巻回することを特徴とする。
【0007】その際、正極(1)及び負極(2)の巻き
込みテンションをセパレータ(3)の巻き込みテンショ
ンの1.08〜1.33倍とし、セパレータ(3)の巻
き込みテンションを該セパレータ(3)の幅1mm当た
り5.0〜10.0gとすると好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】図3は本発明が適用された渦巻状
電極体が組み込まれて成る円筒型非水系二次電池の内部
構造を示す断面図であって、1は正極集電体6に正極合
剤を塗布した正極、2は負極集電体7に負極合剤を塗布
した負極、3が正極1と負極2の間に介在させたセパレ
ータで、これらが積層・巻回されて渦巻状電極体11と
して円筒型の金属ケース8に収納されている。
【0009】この金属ケース8の頭部には封口ガスケッ
ト9を介して正極キャップ10が取り付けられ、この正
極キャップ10が正極リード4を介して正極1に、又、
金属ケース8の底部が負極リード5を介して負極2に夫
々電気的に接続されている。本発明の特徴とするところ
は、上述した渦巻状電極体11の製造方法に於いて、巻
回の際の正負電極とセパレータの好適な巻き込みテンシ
ョンを設定することである。
【0010】即ち、正負電極の巻き込みテンションをセ
パレータの巻き込みテンションより強めに設定すると、
セパレータに加わる負荷が軽減されてセパレータがダメ
ージを受けなくなり、電極体の内部短絡やセパレータの
巻皺が防止できると共に、セパレータの絶対テンション
を所定値に設定することで巻回時の巻きずれが防止で
き、信頼性の高い渦巻状電極体の製造が実現可能となる
のである。
【0011】
【実施例】上記した本発明の作用・効果を確認するた
め、以下に示す要領で試験を実施した。
【0012】先ず、図4、図5に基づいて本渦巻状電極
の構成・組立を説明すると、正極1として正極活物質の
LiCoO2 と導電材のグラファイトと結着材のPVD
F(ポリフッ化ビニリデン)を92.5:3.0:4.
5(重量%)の割合で混合して正極合剤を作製し、これ
をNMP(N−メチルピロリドン)溶剤にてスラリー状
としたものを正極集電体である厚さ20μmのアルミ箔
上に片面110μmづつ両面塗布し、乾燥・圧延の後、
54mmの幅に切断して厚さ150μmの帯状シートを
形成すると共にその端部に正極リード4を取り付けた。
【0013】次ぎに負極2としてカーボンとPVDFを
90:10(重量%)の割合で混合して負極合剤を作製
し、これをNMP溶剤にてスラリー状としたものを負極
集電体である厚さ10μmの銅箔上に片面150μmづ
つ両面塗布し、正極1と同様に乾燥・圧延・切断して幅
52mm、厚さ200μmの帯状シートを形成すると共
にその端部に負極リード5を取り付けた。
【0014】又、セパレータ3として幅60mm、厚さ
25μmのポリエチレン製微多孔膜シート(ピン差し強
度約400g)を使用した。
【0015】これら正極1と負極2をセパレータ3を介
して重ね合わせて外径Φ17mmまで巻回して下表1の
実施例1〜13に示す各種電極体11を作製した。
【0016】又、本確認試験に際しては、図1に示すよ
うにローラ21を介して各電極1、2及びセパレータ3
の末端部分に夫々重りGを吊り下げ、その重量を変える
ことで各実施例に応じた巻回テンションが簡単且つ正確
に設定できるようにした。
【0017】試験に供する電極体11は各実施例に対し
て夫々10個とし、各電極体の内部短絡と巻きずれをチ
ェックした。
【0018】内部短絡については、電極体11の正極リ
ード4と負極リード5間に直流500Vを印加し、絶縁
破壊の生じたものを不良と判定した。又、巻ずれについ
ては、X線透過検査装置を使用し、図2に示す電極体の
透過像よりその巻回縁部の山部と谷部の寸法aを測定し
てこれが0.6mm以上のものを不良と判定した。
【0019】
【表1】
【0020】表1で良品と判定された実施例6、7、
9、11、12から電極とセパレータのテンション比及
びセパレータのテンションを求めたところ、テンション
比については1.08〜1.33、テンションについて
は幅1mm当たり5.0〜10.0gの範囲内が好適で
あることが判明した。
【0021】即ち、該当する実施例2、3、4、6、
7、9、11、12のようにテンション比が1.08〜
1.33と電極のテンションがセパレータのテンション
よりも少々大きめに設定されると、セパレータ3が両側
の正極1と負極2に誘導されながら添うように巻き込ま
れていくため、セパレータ3に加わる負荷(巻回力)が
軽減されてセパレータ3のダメージが解消され、電極体
11の内部短絡が防止されるものと考えられる。又、こ
の範囲であれば、巻回の際、セパレータ3に皺が発生す
ることもないが、テンション比を1.5以上と高めに設
定した場合は電極に伸びが発生し、巻回後、これが収縮
するため、セパレータ3に皺が発生し易くなる。
【0022】又、実施例6〜12のようにセパレータ3
のテンションが幅1mm当たり5.0〜10.0gの範
囲では巻きずれが生じていないことから、テンションを
適切な強さに設定すると巻きずれ防止に効果的であるこ
とが分かる。但し、テンション値がこの上限10.0g
を越えるとセパレータの伸びが大きくなって破れが生
じ、実施例12のように巻きずれは生じないが内部短絡
が発生する原因となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、渦
巻状電極体を作製する際、正極及び負極の巻き込みテン
ションをセパレータの巻き込みテンションより強めにし
て巻回すると、巻回時セパレータに加わる負荷が軽減さ
れてセパレータがダメージを受けなくなるため、巻回さ
れた電極体の内部短絡が防止されると共に皺や巻きずれ
の無い渦巻状電極体の作製が可能となる。
【0024】特に、正負電極の巻き込みテンションとセ
パレータの巻き込みテンションの比を1.08〜1.3
3の範囲内に設定すると電極体の内部短絡や皺の発生防
止に極めて効果的となる。
【0025】更に、セパレータの巻き込みテンションを
セパレータの幅1mm当たり5.0〜10.0gの範囲
に設定すると電極体の巻きずれ防止に極めて効果的とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電極及びセパレータの巻回テンション
の設定方法を示す図である。
【図2】渦巻状電極体の巻きずれを示す図である。
【図3】本発明が適用された円筒型非水系二次電池の内
部構造を示す断面図である。
【図4】渦巻状電極体の製造方法を示す図である。
【図5】渦巻状電極体の外観図である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ 6 正極集電体 7 負極集電体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野末 稔昭 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極集電体(6)に正極合剤を塗布して
    成るシート状の正極(1)と負極集電体(7)に負極合
    剤を塗布して成るシート状の負極(2)をセパレータ
    (3)を介在させて巻回する二次電池の渦巻状電極体の
    製造方法において、 前記正極(1)及び前記負極(2)の巻き込みテンショ
    ンを前記セパレータ(3)の巻き込みテンションより強
    めにして巻回することを特徴とする渦巻状電極体の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 正極(1)及び負極(2)の巻き込みテ
    ンションをセパレータ(3)の巻き込みテンションの
    1.08〜1.33倍とすることを特徴とする請求項1
    記載の渦巻状電極体の製造方法。
  3. 【請求項3】 セパレータ(3)の巻き込みテンション
    を該セパレータ(3)の幅1mm当たり5.0〜10.
    0gとすることを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    の渦巻状電極体の製造方法。
JP8028857A 1996-02-16 1996-02-16 渦巻状電極体の製造方法 Pending JPH09223518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028857A JPH09223518A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 渦巻状電極体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028857A JPH09223518A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 渦巻状電極体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223518A true JPH09223518A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12260062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028857A Pending JPH09223518A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 渦巻状電極体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223518A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050394A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 電池およびその製造方法
KR101106405B1 (ko) * 2004-08-02 2012-01-17 삼성에스디아이 주식회사 권취형 전극 조립체의 제조 방법 및 이에 사용되는 장치
JP2019121542A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050394A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 電池およびその製造方法
KR101106405B1 (ko) * 2004-08-02 2012-01-17 삼성에스디아이 주식회사 권취형 전극 조립체의 제조 방법 및 이에 사용되는 장치
JP2019121542A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池および非水電解液二次電池の製造方法
US11456489B2 (en) 2018-01-09 2022-09-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nonaqueous electrolyte secondary battery, and method for producing a nonaqueous electrolyte secondary battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373934B2 (ja) 渦巻電極体を備えた非水電解質電池
KR100387339B1 (ko) 비원형의나선형전극체를내장하는전지의제조방법
JPH0888019A (ja) 密閉型蓄電池
KR100626510B1 (ko) 리튬이온이차전지 및 그 제조방법
JP4031635B2 (ja) 電気化学デバイス
US20230402722A1 (en) Battery cell with a tabless electrode
JP4140517B2 (ja) リチウムイオン二次電池およびその構成法
US20130344364A1 (en) Lithium ion secondary battery
US7927729B2 (en) Secondary battery
JPH09223518A (ja) 渦巻状電極体の製造方法
JPH10302828A (ja) 角型電池およびその製造方法
JPH10326629A (ja) リチウムイオン二次電池
JP4218071B2 (ja) 非水電解液二次電池
US11101503B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing nonaqueous electrolyte secondary battery
US11127984B2 (en) Lithium secondary battery including cylindrical jelly roll
JPH08339817A (ja) 非円形スパイラル電極体の電池
WO2023181853A1 (ja) 円筒形電池
JP2005174790A (ja) リチウムイオン二次電池およびその構成法
CN117638254B (zh) 一种电极组件及电池
JP2004241170A (ja) 非水電解液二次電池
WO2023171600A1 (ja) 非水電解質二次電池
JPH0574424A (ja) 高容量の二次電池
WO2020184417A1 (ja) 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法
JP2697565B2 (ja) 角筒形電池
JPH06150959A (ja) 渦巻型構造体の製造装置及び製造方法