JPH09220572A - 水処理方法及びその方法を用いた水処理装置 - Google Patents

水処理方法及びその方法を用いた水処理装置

Info

Publication number
JPH09220572A
JPH09220572A JP3030096A JP3030096A JPH09220572A JP H09220572 A JPH09220572 A JP H09220572A JP 3030096 A JP3030096 A JP 3030096A JP 3030096 A JP3030096 A JP 3030096A JP H09220572 A JPH09220572 A JP H09220572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrolyte solution
electrolytic
water treatment
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3030096A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tsukamoto
茂 塚本
Takeshi Nishida
毅 西田
Takuma Sato
琢磨 佐藤
Toshihiko Matsuda
利彦 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3030096A priority Critical patent/JPH09220572A/ja
Publication of JPH09220572A publication Critical patent/JPH09220572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 捨て水をせずに衛生上安全性に優れた浄水等
を得ることができ、省エネルギーで、分極現象が生じる
ことのない水処理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の水処理装置は、原水を電気分解
処理して処理水を得る水処理装置であって、電解槽1
と、電解槽1を処理水電解室4aと電解質溶液電解室4
bとに隔離する隔膜3と、処理水電解室4a及び電解質
溶液電解室4bに各々配設された処理水側電極2a及び
電解質溶液側電極2bと、電解質溶液槽10と、電解質
溶液電解室4bと電解質溶液槽10との間で電解質溶液
11を循環させる循環系8a,13,14と、電解質溶
液槽10若しくは循環系8a,13,14に電解質溶液
電解室4bで発生した電気分解ガスを外気へ放出するガ
ス放出部12と、を有する構成を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、捨て水することな
しに水を電気分解して殺菌水やアルカリイオン水酸性イ
オン水等の処理水を得ることができる水処理方法及びそ
の方法を用いた水処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、密閉式の電解槽に水道水を供給
し、電解槽内の陽極及び陰極間に直流電圧を印加して水
道水を電気分解し、陽極側に集まる陰イオンを多く含ん
だ医療用水や化粧水として好適な酸性水と、陰極側に集
まる陽イオンを多く含んだ健康や体調維持に好適なアル
カリ水とを連続して得ることのできる水処理方法や水処
理装置が種々提案されている。
【0003】以下に従来の水処理装置及びその処理方法
について説明する。図6は従来の水処理装置の1つであ
るアルカリイオン水整水器の基本構造を示す模式図であ
る。50は電解槽、51a,51bは電解槽50に対向
して配設された電極、52は電解槽50に配設された一
対の電極51a,51bを備えた第1の電解室53aと
第2の電解室53bを仕切る隔膜、54a,54bは第
1,第2の電解室53a,53bの下部に連通され給水
管55から給水される給水口、55aは給水管55の給
水弁、56aは第1の電解室53aの下流側に形成され
た処理水を処理水管56a′に吐出する吐出口、56b
は第2の電解室53bの下流側に形成された捨て水を排
水管56b′で排水する排水口、57は各電極51a,
51bに直流電流を印加する直流電源部、58は電気分
解の効率をあげるために電解質溶液59を貯蔵する電解
質溶液槽、60は電解質溶液槽59の電解質溶液を電解
質溶液供給管61を通して所定量で給水管55に供給す
る電解質溶液供給ポンプである。
【0004】以上のように構成されたアルカリイオン水
整水器について、以下その水処理方法について説明す
る。
【0005】水道水である現水は給水弁55aから給水
管55を通して電解槽50の相対する2つの電極51
a,51bを隔膜52で仕切られた2つの第1,第2の
電解室53a,53bに供給され、直流電源部57によ
り電気分解された処理水が1つは陽極水として処理水管
56a′より吐出されて健康飲料等として使用され、陰
極水は捨て水として排水管56b′より排水される。ま
た電気分解を容易にするために電解質溶液槽58に入っ
た電解質溶液59が電解質溶液供給ポンプ60を介して
原水に供給される。尚、酸性水整水器は電極の極性を変
えることにより同様の方法で酸性水を製水している。
【0006】図7は従来例の水処理装置の一つである浄
水器の基本構造を示す模式図である。
【0007】70は浄水器、71は浄水槽、72は浄水
槽71の下部に配設された粒状の活性炭72′を収容す
る活性炭槽、73は活性炭槽72の活性炭72aの流動
を抑制し溢流を防止する隔壁、74は隔壁73の中央部
に形成された処理水の流出口、75は流出口74に所定
高さ設けて形成された網状の活性炭溢流防止蓋、76は
活性炭処理水槽、77は活性炭処理水槽76と浄水槽7
8を隔絶する浄水隔壁、79は浄水隔壁77に上部を保
持された中空糸膜で形成され浄水槽78に開口する円筒
状の濾過部、80は浄水槽78に連通された浄水吐出
管、81は水道管(図示せず)に接続された給水管、8
2は給水管81に配設された給水弁である。
【0008】以上のように構成された浄水器について、
以下その水処理方法について説明する。
【0009】給水弁82より水道水が浄水器70の活性
炭槽72に供給され、まず最初に活性炭槽72の粒状活
性炭72aにより水道水のカルキや重金属、有機物等の
不純物が吸着除去される。吸着除去された水は濾過部7
9の中室糸膜により微細なゴミ等が濾過され、浄水とし
て浄水吐出管80より吐出される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の水処理装置や水処理方法では、アルカリイオン水整水
器等は処理された水の半分、すなわち浄水と同量の水は
捨て水となるため省エネルギーの観点より問題があり、
更に渇水期には水の無駄となり節水上問題があった。ま
た、浄水器は、原水中の雑菌は活性炭槽の中の活性炭の
細孔中に吸着されるが、原水中のカルキが活性炭の触媒
作用で分解され、殺菌作用のない塩素イオンに分解され
るので、活性炭が有機物を吸着し雑菌の栄養源となるた
め増殖しやすい環境となり、この増殖した細菌が濾過部
の中空糸膜の表面に付着して増殖し、それが浄水中に流
れ出し衛生上安全性に欠けるという問題点を有してい
た。また、中空糸膜の濾過部は浄水器を長期間使用する
に従って水道水の微細なゴミのみならず細菌の増殖によ
るコロニーにより目詰まりを起こし易く流量が低下して
くるので、その保守管理に多大の労力を要すという問題
点を有していた。
【0011】本発明はこれら従来の問題点を解決するも
ので、捨て水をせずにかつ省エネルギーで衛生上安全性
に優れた水処理方法及びこの方法を用いた捨て水をせず
に浄水や酸性水等を得ることができ、電力を無駄に消費
することなく、また、分極現象が生じることのない連続
運転性に優れた浄水器、アルカリイオン整水器、酸性水
整水器や風呂水の浄化・殺菌のための電解、浄化殺菌循
環する温浴浴槽水処理装置として好適な水処理装置を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の水処理方法は、原水を電気分解して処理水を
得る水処理方法であって、原水を処理水電解室で電気分
解する際に、電解質を含有した電解質溶液を電解質溶液
槽と電解質溶液電解室との間を循環系で循環させながら
電解質溶液電解室で電気分解する構成を有し、更に、前
記電解質溶液電解室で電気分解を行う際に発生する電気
分解ガスを前記電解溶液槽又は前記循環系で電解質溶液
を循環させながら放出させる構成を有している。この構
成により従来、処理水と同量の水を捨てていたのを捨て
水することなく処理水を極めて効率よく整水することが
できる。また、電解質溶液を循環させながら常時電気分
解ガスを放出するので分極現象が生じるのを極力抑え連
続運転を可能にすることができるという作用を有する。
【0013】また、本発明の水処理装置は、原水を電気
分解処理して処理水を得る水処理装置であって、電解槽
と、前記電解槽を処理水電解室と電解質溶液電解室とに
隔離する隔膜と、前記処理水電解室及び前記電解質溶液
電解室に各々配設された処理水側電極及び電解質溶液側
電極と、電解質溶液槽と、前記電解質溶液電解室と前記
電解質溶液槽との間で電解質溶液を循環させる循環系
と、を有する構成を有し、更に、前記電解質溶液槽若し
くは前記循環系に前記電解質溶液電解室で発生した電気
分解ガスを外気へ放出するガス放出部を備えている構成
を有している。
【0014】この構成により、捨て水をすることなしに
飲料水や温浴浴槽水を殺菌・浄化することができるとい
う作用を有する。また、初流出分から殺菌浄化された浄
化水を供給できるという作用を有する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の水処理
方法は、原水を電気分解して処理水を得る水処理方法で
あって、原水を処理水電解室で電気分解する際に、電解
質を含有した電解質溶液を電解質溶液槽と電解質溶液電
解室との間を循環系で循環させながら電解質溶液電解室
で電気分解する構成を有している。この構成により、捨
て水することなく処理水を極めて効率よく製水すること
ができる。
【0016】本発明の請求項2に記載の水処理方法は、
請求項1において、電解質溶液電解室で電気分解を行う
際に発生する電気分解ガスを電気分解溶液槽又は循環系
で電解質溶液を循環させながら放出させる構成を有して
いる。この構成により、電解質溶液を循環させながら常
時電気分解ガスを放出するので分極現象が生じるのを極
力抑えることができるという作用を有する。
【0017】本発明の請求項3に記載の水処理方法は、
原水を電気分解して処理水を得る水処理方法が酸性水整
水器又はアルカリイオン水整水器若しくは飲料水や循環
温浴浴槽水を製水する浄水器の水処理方法である構成を
有している。この構成により、捨て水をすることなく、
初流出分から酸性度を極めて高くすることができるとと
もに、又、電解質濃度や電流/電圧を変えることにより
無菌で適度のアルカリ度に調整できるという作用を有す
る。
【0018】本発明の請求項4に記載の水処理装置は、
原水を電気分解処理して処理水を得る水処理装置であっ
て、電解質溶液電解室と、電解質溶液槽と、電解質溶液
電解室と電解質溶液槽との間で電解質溶液を循環させる
ポンプや配管を備えた循環系と、を有する構成を有して
いる。この構成により、捨て水をすることなしに飲料水
や温浴浴槽水を浄化することができるという作用を有す
る。また、初流分から殺菌浄化された浄化水晒を供給で
きるという作用を有する。
【0019】本発明の請求項5に記載の水処理装置は、
原水を電気分解処理して処理水を得る水処理装置であっ
て、電解槽と、電解槽を処理側電解室と電解質溶液電解
室とに隔離する隔膜と、処理水電解室及び電解質溶液電
解室に各々配設された処理水側電極及び電解質溶液側電
極と、電解質溶液槽と、電解質溶液電解室と電解質溶液
槽との間で電解質溶液を循環させる循環系と、を有する
構成を有している。この構成により、捨て水をすること
なしに飲料水や温浴浴槽水を浄化することができるとい
う作用を有する。また、初流分から殺菌浄化された浄化
水を供給できるという作用を有する。
【0020】本発明の請求項6に記載の水処理装置は、
請求項4又は5において、電解質溶液槽若しくは循環系
に電解質溶液電解室で発生した電気分解ガスを外気へ放
出するガス放出部を備えている構成を有している。この
構成により、電解質溶液電解室での分極現象の発生を防
止できるという作用を有する。
【0021】本発明の請求項7に記載の水処理装置は、
請求項4乃至6の内いずれか1において、原水を電気分
解処理して処理水を得る水処理装置が、酸性水整水器又
はアルカリイオン水整水器である構成を有している。こ
の構成により、捨て水をすることなく、初流出分から酸
性度を極めて高くすることができるとともに、又、電解
質濃度や電流/電圧を変えることにより無菌で適度のア
ルカリ度に調整できるという作用を有する。
【0022】本発明の請求項8に記載の水処理装置は、
請求項6又は7において、処理水電解室の下流側に配設
された濾過部と、濾過部に配設された排水管と、を備え
ている構成を有している。この構成により、濾過部での
細菌の発生を防止できるという作用を有する。
【0023】本発明の請求項9に記載の水処理装置は、
請求項6において、ガス放出部がガス透過膜で形成され
ている構成を有している。この構成により、電解質溶液
槽に空中の浮遊細菌が落下するのを防止しながら電気分
解ガスを随時放出できるという作用を有する。
【0024】本発明の請求項10に記載の水処理装置
は、請求項4乃至9の内いずれか1において、電解質溶
液槽の電解質がF-,Cl-,Br-,I-のいずれか1の
陰イオンを含有している構成を有している。この構成に
より、強力な酸性度を有し殺菌作用の強い酸性水を容易
に製水できるという作用を有する。
【0025】本発明の請求項11に記載の水処理装置
は、請求項4乃至6又は8乃至10において、原水を電
気分解処理して処理水を得る水処理装置が浄水器である
構成を有している。この構成により、初流分より無菌で
かつアルカリイオンや酸性イオンの調整された飲料水や
温浴浴槽水を捨て水をすることなく得ることができると
いう作用を有する。
【0026】本発明の請求項12に記載の水処理装置
は、請求項4乃至6又は8乃至10において、原水を電
気分解処理して処理水を得る水処理装置が温浴浴槽水処
理装置であって、処理水電解室に浴槽水を供給する浴槽
水供給部と、処理水電解室の吐出側に浄化された浴槽水
を温浴浴槽に返流する浴槽水返流流部と、を備えている
構成を有している。この構成により、殺菌と浄化を行い
ながら中性の温浴浴槽水を得ることができるという作用
を有する。
【0027】本発明の請求項13に記載の水処理装置
は、請求項5乃至12の内いずれか1において、前記処
理水側電極と前記電解質溶液側電極の極性を切り替える
極性切り替え部を有している構成を有している。この構
成により、酸性イオン水やアルカリイオン水を適宜得る
ことができるという作用を有する。
【0028】以下、本発明の水処理方法及び水処理装置
の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
【0029】(実施の形態1)図1は本発明の一実施の
形態である水処理装置の1つである酸性水整水器の基本
構成模式図である。Aは手洗の消毒等医療用や化粧をす
る際の化粧水等の製水に利用される酸性水整水器、1は
電解槽、2aは処理水を電気分解する処理水側電極,2
bは電解質を含有した電解質溶液を電気分解する電解質
溶液側電極,処理水側電極2aを電解質溶液側電極2b
は対となって電解槽1に対向して配設されている。3は
電解槽1に配設された処理側電極2a,電解質溶液側電
極2bを各々備えた2つの電解室に仕切る隔膜、4aは
原水を酸性やアルカリ性に処理する処理水電解室、4b
は電解質溶液を循環しながら電解する電解質溶液電解
室、5aは処理水電解室4aに水道管6から給水弁6′
を経て原水である水道水を供給する給水口、5bは電解
質溶液電解室4bに電解室溶液を循環供給する電解質溶
液供給口、7は処理水側電解室4aで処理された処理水
を吐出管7aを通して吐出する吐出口、8は電解質溶液
電解室4bの電解質溶液を循環電解質溶液吐出管8aを
通して循環させる循環電解質溶液吐出口、9は処理水側
電極2a、電解質溶液側電極2bに直流電流を供給する
直流電源部、10は電解質溶液11を貯蔵するととも
に、水の電気分解時に発生する電気分解ガスを電解質溶
液11から分離するカートリッジタイプの電解質溶液
槽、12は電解質溶液槽10で分離されたガスを排出す
るガス透過膜やガス排気弁等で形成されたガス放出部で
ある。ガス放出部12は循環電解質溶液吐出管8aにト
ラップとして形成してもよい。13は電解質溶液11を
電解質溶液槽10と電解質溶液電解室4bとを循環させ
る循環ポンプ、14は循環ポンプ13からの電解質溶液
11を電解質溶液電解室4bに供給する循環電解質溶供
給管である。
【0030】酸性水整水器Aは殺菌消毒等を行う医療用
化粧用の酸性水整水器なので酸性イオン水を取り出すた
めに処理水側電極2aが陽極、電解質溶液側電極2bが
陰極となるように接続されている。
【0031】電解質溶液11は電解質溶液電解室4bか
ら循環電解質溶液吐出管8a、電解質溶液槽10、循環
ポンプ13、電解質溶液供給管14からなる循環系で循
環される。電解質溶液11は電気分解の効率を高めるた
めのものなので、濃厚食塩水や濃厚塩化カリウム等のハ
ロゲン化化合物の溶液が好適に用いられる。
【0032】電解槽1を仕切っている隔膜3は電流の媒
体であるイオンは通すが水とかガスはほとんど通過させ
ることのできないものであり、かつ処理原水を循環させ
ている電解質溶液と混合させない材質のものが用いられ
る。具体的には多孔質の塩化ポリエチレン等の膜を基体
としてポリエステル等の不織布を組み込んだものや、塩
素化ポリエチレン,親水性ポリテトラフロロエチレン等
が用いられる。
【0033】電解質溶液11を収納してある電解質溶液
槽10に設置してあるガス放出部12は電気分解の際に
発生する酸素や水素ガス及び塩素等のハロゲンガス等を
透過させ外気に放出するものであり、ポリテトラフロロ
エチレン,塩素化ポリエチレンの材料で繊維集合体、多
孔質あるいはネット状の織布、不織布、フィルムが使用
される。またガス放出部12として、例えばガス検知し
たりガス圧に応答したりして開閉させられる放気弁のよ
うな機構をガス放出部12として使用してもよい。電解
質溶液11の循環量は電気分解時に発生する酸素や水素
ガス、塩素ガス等のハロゲンガスが、電極表面に付着し
電気分解を停止させないためのものであり循環流量とし
てはQ=0.5l/min以上で循環させるのが好まし
い。
【0034】また、電解質溶液槽10の材質としては、
耐アルカリ、耐酸性のものであればよく、ポリプロピレ
ン,ポリエチレン等の合成樹脂製のものが軽量であり好
適に用いられる。尚、電解質溶液は所定時間経過後は酢
酸等で中和し排水されるとともに新規の電解質溶液と交
換される。電解質溶液槽10そのものを新規のものと交
換してもよい。
【0035】以上のように構成された酸性水整水器につ
いて、以下その水処理方法について説明する。給水弁
6′を介して水道管6から原水が給水され出すと同時に
直流電源部9と循環ポンプ13が作動し電解質溶液11
が循環系を循環し始める。電解槽1の原水の給水口5a
から導入された原水は処理水電解室4aを通過する過程
で陽極である処理水側電極2aにより電気分解され、酸
性水として吐出口7より吐出管7aを通して吐出され
る。
【0036】一方、電解質溶液側電極2bが配設された
電解質溶液電解室4bでは電解質溶液11が電解質溶液
槽10より循環ポンプ13を介して電解質溶液供給管1
4を経て電解質溶液供給口5bより供給される。電解質
溶液電解室4bに供給された電解質溶液11は陰極であ
る電解質溶液側電極2bにより電気分解され水素ガスを
発生し電解質溶液に混入される。水素ガスを混入した電
解質溶液11は循環電解質溶液吐出口8より循環電解質
溶液吐出管8aを経て電解質溶液槽10に返流された電
解質溶液10は混入した水素ガスを分離し、分離された
水素ガスはガス放出部12を経て外気に放出される。
【0037】次に本実施の形態における水処理方法の原
理について説明する。電気分解処理水側は電極2a,電
解質溶液側電極2bの表面における酸化,還元反応であ
って、陽極では酸化反応がすすみ、陰極では還元反応が
すすむ。陽極での参加反応は(化1)で表される。
【0038】
【化1】
【0039】(化1)は電子を放出する反応であり、こ
の放出された電子は原水中の塩素イオン及び隔膜3を通
過して来たハロゲンイオンたとえば塩素イオンと反応し
て(化2)に示すように次亜塩素酸イオンを生成する。
この実施の形態の場合、塩素イオンCl-であるがフッ
素イオンF-臭素イオンBr-等のハロゲンイオンでも全
く同様である。
【0040】
【化2】
【0041】また、水は(化3)のように電離してい
る。
【0042】
【化3】
【0043】(化3)に従って電離している水素イオン
OH-は(化1)に示すとおり陽極で酸素ガスを生成す
ると同時に電子を放出して消費される。これに伴って水
素イオン濃度は高まっていき処理水のpHは酸性を示す
ことになる。
【0044】しかも処理水側電極2aの周りでは(化
2)に従って次亜塩素酸イオンが生成され、さらにこの
次亜塩素酸イオンClO-が(化4)に示す水素イオン
+と結合することによって次亜塩素酸も生成する。こ
れは塩素以外のハロゲンでも同様で処理水側電極2aの
周りでは次亜ハロゲン酸が生成される。
【0045】
【化4】
【0046】このようにして生成された次亜塩素酸イオ
ンClO-と次亜塩素酸HClOはいずれも酸化力が非
常に強く、殺菌が強い物質である。ただ2つの物質のう
ちでは次亜塩素酸HClOの方が相対的ではある。次亜
塩素イオンClO-よりは酸化力殺菌力が高くできるな
ら次亜塩素酸HClOが多く生成されるようにするのが
望ましい。この他の次亜塩素酸と次亜ハロゲン酸につい
ては同様である。
【0047】また電解質溶液側電極2bでは(化5)で
示すように水素ガスH2を発生させる。
【0048】
【化5】
【0049】更に、処理水側電極2aではpHが3.5
付近になると、HClOが分解して塩素ガスCl2が発
生するとともにしたり(化6)で示すように直接塩素イ
オンCl-が酸化されて塩素ガスCl2を発生したりす
る。
【0050】
【化6】
【0051】本実施の形態においては、これらの発生ガ
スは多孔質のポリテトラクロロエチレン製のガス透過膜
よりなるガス放出部12より外部に放出される。
【0052】電解質溶液槽10の濃厚食塩水は(化7)
に示すように電気分解中は生成するCl-イオンは隔膜
3を通して処理水電解室4aに輸送されるが、Na+
オンはそのまま電解質溶液側電極2bを有する循環電解
室4b及び電解質溶液槽10に濃縮されることになる
が、電解質溶液側電極2bでは水酸イオン〔OH〕-
通電された電気量に応じて生成されることになるので、
(化8)に示すようにNaOH溶液の形で存在する。
【0053】
【化7】
【0054】
【化8】
【0055】(実験例1)本実施の形態の酸性水整水器
を用いて、使用時間に対する処理水のpH,残留塩素濃
度の依存性を確認した。
【0056】電気分解の条件電圧は9V、電流は2A、
原水の流量は、1リットル/分、電極間距離10mm、
電解質溶液は塩化ナトリウム(NaCl)とし1モル/
リットル濃度のものを用い、原水はpH≒7.0の水道
水とした。
【0057】隔膜は多孔質の親水性のポリテトラクロロ
エチレン製の膜をガス透過膜は多孔質のポリテトラクロ
ロエチレン製の膜を使用して行った。
【0058】この結果を図5に示した。図5は使用時間
に対するpH及び残留塩素濃度の依存性を示す図であ
る。ここで使用時間というのは電気分解を続けて処理液
を吐出する時間である。残留塩素濃度というのは、次亜
鉛素酸HClOと地亜鉛素酸イオンClO-の総和の濃
度である使用時間というのは電気分解を続けて処理液を
吐出する時間である。
【0059】この図5から明らかなように、原水のpH
は7.0近傍であるが、処理液のpHは3.0でほぼ一
定し、また、残留塩素濃度は大体9.8ppmでほぼ一
定していることがわかった。
【0060】一方、従来の水処理装置においては、ガス
放出部を備えていないので、陰極の排水口を閉じると陰
極の表面に発生した水素ガスで陰極表面がおおわれるた
め電流の流れを妨げ、電気分解はやがて停止する。これ
は電気分解の分極現象としてよく知られるところであ
る。そこで、分極現象の発生を防止するため陰極側は捨
て水として排水をしなければならなかった。これに対し
本実施の形態においてはガス放出部としてガス透過膜を
備え常時電気分解ガスを放出するので、分極現象を回避
でき連続運転が可能となる。また本実施の形態において
は、捨て水をする必要もない。
【0061】電解質としてハロゲン化合物を用いたの
で、電解効率を高め、ハロゲンイオンが処理水側電極2
aに輸送され高い残留塩素濃度を安定して供給、生成す
ることができ高い殺菌性を有する酸性水を得ることがで
きる。
【0062】以上のように本実施例においては捨て水を
することなく安定した低いpHの酸性水を得ることがで
きることがわかる。
【0063】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2における水処理装置の1つである浄水器の内部要部
構成を示す模式図である。Bは飲料水や24時間入浴可
能な浴槽用に好適な浄水器、21は電解槽、22aは処
理水を電気分解する処理水側電極、22bは電解質溶液
を電気分解する電解質溶液側電極、処理水側電極22a
と電解質溶液側電極22bは対となって電解槽21に対
向して配設されている。23は電解槽21に配設された
処理水側電極22a、電解質溶液側電極22bを各々備
えた2つの電解室に仕切る隔膜、24aは原水を酸性や
アルカリ性に処理する処理水電解室、24bは電解質溶
液を循環しながら電解する電解質溶液電解室、25aは
処理水電解室24aに水道管26から給水弁26を経て
原水を供給する給水口、25bは電解質溶液電解室24
bに電解質溶液を循環供給する電解質溶液供給管,26
は原水供給弁26′を介して給水口25aに水道水や温
浴浴槽水等の原水を供給する原水供給管、27は処理水
電解室24aで処理された処理水の流出管、28は粒状
の活性炭29が収容されたカートリッジ状の濾過部であ
る。濾過部28は従来の中空糸膜で形成してもよいし、
更に活性炭と中空糸膜を組合わせたものでもよい。30
は給水が終了したときに濾過部28の水を排出する排水
管31に配設された排水弁、32は無菌化された浄水の
吐出管、33は電解質溶液電解室24bの電解室溶液を
循環させる循環電解質溶液吐出管、34は処理水側電極
22a、電解質溶液側電極22bに直流電流を供給する
直流電源部である。尚、該電極の極性切替部を直流電源
部に併設してもよい。35は電解質溶液36を貯蔵する
とともに原水の電気分解時に発生するガスを分離するカ
ートリッジタイプの電解質溶液槽、37は電解質溶液槽
35で分離されたガスを排出するガス透過膜やガス排気
弁等で形成されたガス放出部、38は電解質溶液36を
循環系を構成する電解質溶液電解室24bと電解質溶液
槽35との間を循環電解質24bとを循環させる循環ポ
ンプ、39は直流電源部34に電流/電圧を供給する外
部電源である。
【0064】以上のように構成された本実施の形態の浄
水器について、以下にその水処理方法について説明す
る。原水供給管26より導水された水導水等の原水は電
解槽21の処理水電解室24aに導かれる。処理水電解
室24aに導入された原水は電気分解された後、濾過部
28中の活性炭29により有機物,重金属,微細なゴミ
等々に吸着され浄化された浄水は吐出管32より吐出さ
れる。
【0065】また電解質溶液電解室24bと循環系で連
結された電解質溶液槽35は循環ポンプ38により、循
環水路を形成し、電解質溶液36が循環され、電解質溶
液電解室24bで電気分解されたときに発生する水素ガ
スを同伴しガス放出部37でガスを放出する。
【0066】本実施の形態の場合、処理水側電極2aに
は陽極に、電解質溶液側電極2bには陰極に直流電源が
印加されており、導入された水道水等の原水は処理水側
電極22a上で前記(化1)に従い電気分解され酸素ガ
スを発生するとともに、原水中及び対極流中に電離して
いるハロゲンイオンが前記(化2)〜(化4)に従い酸
化反応し、次亜ハロゲン酸及び次亜ハロゲン酸イオンと
なり原水中の細菌を死滅させる。また次亜ハロゲン酸及
び次亜ハロゲン酸イオンを含む電気分解された処理水は
濾過部28に導入され、濾過部28の活性炭29により
有機物や重金属は吸着されるとともに前記次亜ハロゲン
酸及び次亜ハロゲンイオンは活性炭槽の細菌を殺菌する
と同時にそれ自体は活性炭により殺菌がない塩素イオン
Cl-に分解され、浄水の吐出管32より浄水された水
として吐出される。従って濾過部28に細菌のコロニー
が発生するのを防止することができる。
【0067】通水を終了した後に濾過部28の下流の排
水弁30が開き濾過部28の滞留水を排水管31を通じ
て排出することにより、不使用期間中での濾過部28で
細菌の増殖を防ぐことができる。
【0068】(実験例)次に本実施の形態の浄水器につ
いて、浄水の細菌数及び浄水の水質変化について確認し
た。実験条件は塞天培地として標準塞天地や、培養温度
37°−48Hr、電圧9V、電流0.2A、電極間距
離10mm、対極循環電解質溶液濃度0.1モル、流量
2リットル/分である。隔膜、ガス透過膜の材質は実施
の形態1の場合と同様で、隔膜が親水性多孔質ポリテト
ラクロロエチレン,ガス透過膜が多孔質ポリテトラクロ
ロエチレンを使用して行った。その結果を図4及び5に
示した。
【0069】図4は本発明の実施の形態2における水処
理装置である浄水器における通水時間と細菌数との関係
を示す図である。
【0070】通水時間とは水道水が活性炭で浄化されて
吐出口から出てくるときの経過時間である。また細菌数
とは1ml中の細菌数を表している。
【0071】一般的に通水をはじめてから1〜20秒の
間に活性炭カートリッジ中で増殖した細菌は流出してし
まい、初流分に問題があることから通水時間を0〜90
秒を限定して細菌コロニー数を確認した。
【0072】図5は本発明の実施の形態2における水処
理装置である。浄水器における通水時間と浄水のpHの
関係を示す図である。尚、浄水のpH変化は原水として
水道水を用いて、その異同を確認した。
【0073】(比較例)比較例として循環系を省き、捨
て水型の従来例と同様のタイプに作り直した他は実験例
と同様にして、浄水の細菌数について確認した。その結
果を図4に示した。
【0074】この図4から明らかなように従来例では細
菌数は103コ以上のものが初流分に存在していたが、
本実施の形態2においては初流分より細菌が略0である
ことを示していた。
【0075】また、図5から明らかなように、原水のp
Hは略7.1であったが、処理水はpH=6.8となっ
ていた。水道水質基準では標準がpH=5.8〜8.2
のpHとなっているので、本実施の形態の処理水は飲料
水として十分規準に適合しており飲料水として十分利用
できることがわかった。
【0076】以上のように本実施の形態によれば初流部
分よりほとんど無菌に近い水を供給することができる。
また飲料水としても十分に利用することができる浄水を
捨て水することなく供給でき著しく節水効率を高めると
ともに、省エネルギー特性に優れた浄水器を提供できる
ことがわかった。
【0077】
【発明の効果】以上のように本発明の水処理方法は、原
水を電気分解して処理水を得る水処理方法であって、原
水を処理水電解室で電気分解する際に、電解質を含有し
た電解質溶液を電解質溶液槽と電解質溶液電解室との間
を循環系で循環させながら電解質溶液電解室で電気分解
する構成を有し、更に、前記電解質溶液電解室で電気分
解を行う際に発生する電気分解ガスを前記電解溶液槽又
は前記循環系で電解質溶液を循環させながら放出させる
構成を有しているので、従来、処理水と同量の水を捨て
ていたのを捨て水することなく処理水を極めて効率よく
整水することができ、節水効率を著しく向上させること
ができる。また、電解質溶液を循環させながら常時電気
分解ガスを放出するので分極現象が生じるのを極力抑え
連続運転を可能にすることができるという極めて有用性
の高い水処理方法を実現できるものである。
【0078】また、本発明の水処理装置は、原水を電気
分解処理して処理水を得る水処理装置であって、電解槽
と、前記電解槽を処理水電解室と電解質溶液電解室とに
隔離する隔膜と、前記処理水電解室及び前記電解質溶液
電解室に各々配設された処理水側電極及び電解質溶液側
電極と、電解質溶液槽と、前記電解質溶液電解室と前記
電解質溶液槽との間で電解質溶液を循環させる循環系
と、を有する構成を有し、更に、前記電解質溶液槽若し
くは前記循環系に前記電解質溶液電解室で発生した電気
分解ガスを外気へ放出するガス放出部を備えている構成
を有している。
【0079】この構成により、捨て水をすることなしに
飲料水や温浴浴槽水を殺菌・浄化することができる。ま
た、初流出分から殺菌浄化された浄化水を供給できる。
【0080】循環系で電気分解の際に発生したガスを効
果的に排出でき、分極現象を確実に防止でき連続運転を
可能とし維持管理作業の作業性に極めて優れている。
【0081】極性切り換え手段を設けているので、アル
カリイオン水を酸性イオン水を必要に応じて適宜選択
し、供給するとができる。
【0082】ハロゲン元素を含む電解質溶液を用いるた
め、電解効率がよくまた処理水電解室で生成される次亜
ハロゲン酸及び次亜ハロゲンイオンの濃度をいとも簡単
に生成することができ殺菌効率が極めて大きい洗浄水を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施の形態1における水処理装置である
酸性水整水器の基本構成模式図
【図2】本発明の実施の形態1の酸性水整水器における
使用時間に対するpH及び残留塩素濃度の依存性を示す
【図3】本発明の実施の形態2における水処理装置の1
つである浄水器の内部要部構成を示す模式図
【図4】本発明の実施の形態2における水処理装置であ
る浄水器における通水時間と細菌数との関係を示す図
【図5】本発明の実施の形態2の浄水器における通水時
間とpHの関係を示す図
【図6】従来例の水処理装置の1つであるアルカリイオ
ン水整水器の基本構造を示す模式図
【図7】従来例の水処理装置の1つである浄水器の基本
構造を示す模式図
【符号の説明】
1 電解槽 2a 処理水側電極 2b 電解質溶液側電極 3 隔膜 4a 処理水電解室 4b 電解質溶液電解室 5a 給水口 5b 電解質溶液供給口 6 水道管 6′ 給水弁 7 吐出口 7a 吐出管 8 循環電解質溶液吐出口 8a 循環電解質溶液吐出管 9 直流電源部 10 電解質溶液槽 11 電解質溶液 12 ガス放出部 13 循環ポンプ 14 電解質溶液供給管 15,57 浄水器 21 電解層 22a 処理水側電極 22b 電解質溶液側電極 23 隔膜 24a 処理水電解室 24b 電解質溶液電解室 25a 給水口 25b 電解質溶液供給管 26 原水供給管 26a 原水給水弁 27 流出管 28 濾過部 29 活性炭 30 排水弁 31 排水管 32 吐出管 33 循環電解質溶液吐出管 34 直流電源部 35 電解質溶液槽 36 電解質溶液 37 ガス放出部 38 循環ポンプ 39 外部電源 40 排水弁 50 電解槽 51a,51b 電極 52 隔膜 53a,53b 第1,第2の電解室 54a,54b 給水口 55 給水管 55a 給水弁 56a 吐出口 56a′処理水管 56b 排水口 56b′排水管 57 直流電源部 58 電解質溶液槽 59 電解質溶液 60 電解質溶液供給ポンプ 60 中空糸膜 70 浄水器 71 浄水槽 72 活性炭槽 72a 活性炭 73 隔壁 74 流出口 75 活性炭溢慌防止蓋 76 活性炭処理水槽 77 浄水隔壁 78 浄水槽 79 濾過部 80 浄水吐出管 81 給水管 82 給水弁
フロントページの続き (72)発明者 松田 利彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原水を電気分解して処理水を得る水処理方
    法であって、原水を処理水電解室で電気分解する際に、
    電解質を含有した電解質溶液を電解質溶液槽と電解質溶
    液電解室との間を循環系で循環させながら電解質溶液電
    解室で電気分解することを特徴とする水処理方法。
  2. 【請求項2】前記電解質溶液電解室で電気分解を行う際
    に発生する電気分解ガスを前記電気分解溶液槽又は前記
    循環系で電解質溶液を循環させながら放出させることを
    特徴とする請求項1に記載の水処理方法。
  3. 【請求項3】前記原水を電気分解して処理水を得る水処
    理方法が酸性水整水器又はアルカリイオン水整水器若し
    くは飲料水や循環温浴浴槽水を製水する浄水器の水処理
    方法であることを特徴とする水処理方法。
  4. 【請求項4】原水を電気分解処理して処理水を得る水処
    理装置であって、電解質溶液電解室と、電解質溶液槽
    と、前記電解質溶液電解室と前記電解質溶液槽との間で
    電解質溶液を循環させるポンプや配管を備えた循環系
    と、を有する水処理装置。
  5. 【請求項5】原水を電気分解処理して処理水を得る水処
    理装置であって、電解槽と、前記電解槽を処理水電解室
    と電解質溶液電解室とに隔離する隔膜と、前記処理水電
    解室及び前記電解質溶液電解室に各々配設された処理水
    側電極及び電解質溶液側電極と、電解質溶液槽と、前記
    電解質溶液電解室と前記電解質溶液槽との間で電解質溶
    液を循環させる循環系と、を有することを特徴とする水
    処理装置。
  6. 【請求項6】前記電解質溶液槽若しくは前記循環系に前
    記電解質溶液電解室で発生した電気分解ガスを外気へ放
    出するガス放出部を備えていることを特徴とする請求項
    4又は5に記載の水処理装置。
  7. 【請求項7】前記原水を電気分解処理して処理水を得る
    水処理装置が、酸性水整水器又はアルカリイオン水整水
    器であることを特徴とする請求項4乃至6の内いずれか
    1に記載の水処理装置。
  8. 【請求項8】前記処理水電解室の下流側に配設された濾
    過部と、前記濾過部に配設された排水管と、を備えてい
    ることを特徴とする請求項6又は7に記載の水処理装
    置。
  9. 【請求項9】前記ガス放出部がガス透過膜で形成されて
    いることを特徴とする請求項6に記載の水処理装置。
  10. 【請求項10】前記電解質溶液槽の電解質がF-,C
    -,Br-,I-のいずれか1の陰イオンを含有してい
    ることを特徴とする請求項4乃至9の内いずれか1に記
    載の水処理装置。
  11. 【請求項11】前記原水を電気分解処理して処理水を得
    る水処理装置が浄水器であることを特徴とする請求項4
    乃至6又は8乃至10に記載の水処理装置。
  12. 【請求項12】前記原水を電気分解処理して処理水を得
    る水処理装置が温浴浴槽水処理装置であって、前記処理
    水電解室に浴槽水を供給する浴槽水供給部と、前記処理
    水電解室の吐出側に浄化された浴槽水を温浴浴槽に返流
    する浴槽水返流流部と、を備えていることを特徴とする
    請求項4乃至6又は8乃至10に記載の水処理装置。
  13. 【請求項13】前記処理水側電極と前記電解質溶液側電
    極の極性を切り替える極性切り替え部を有していること
    を特徴とする請求項5乃至12の内いずれか1に記載の
    水処理装置。
JP3030096A 1996-02-19 1996-02-19 水処理方法及びその方法を用いた水処理装置 Pending JPH09220572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030096A JPH09220572A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 水処理方法及びその方法を用いた水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030096A JPH09220572A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 水処理方法及びその方法を用いた水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220572A true JPH09220572A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12299906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030096A Pending JPH09220572A (ja) 1996-02-19 1996-02-19 水処理方法及びその方法を用いた水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09220572A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2441427A (en) * 2006-08-28 2008-03-05 Honda Motor Co Ltd Method and apparatus for generating electrolysed water
KR100883894B1 (ko) * 2008-02-12 2009-02-17 한국코스믹라운드(주) 미산성 차아염소산수 제조장치 및 미산성 차아염소산수제조방법
JP2009072659A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Honda Motor Co Ltd 電解水生成方法及び装置
WO2012060078A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 有限会社ターナープロセス 水性液体の酸化還元電位を変化させる方法および装置
WO2015079994A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 澤田千鶴子 電解水生成装置及び電解水生成方法
JP2017087087A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 水素水製造装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2441427A (en) * 2006-08-28 2008-03-05 Honda Motor Co Ltd Method and apparatus for generating electrolysed water
GB2441427B (en) * 2006-08-28 2010-07-14 Honda Motor Co Ltd Method of generating electrolyzed water and electrolyzed water generation appartus therefor
JP2009072659A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Honda Motor Co Ltd 電解水生成方法及び装置
JP4696276B2 (ja) * 2007-09-19 2011-06-08 本田技研工業株式会社 電解水生成方法及び装置
US8419926B2 (en) 2007-09-19 2013-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Electrolyzed water producing method and apparatus
KR100883894B1 (ko) * 2008-02-12 2009-02-17 한국코스믹라운드(주) 미산성 차아염소산수 제조장치 및 미산성 차아염소산수제조방법
WO2012060078A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 有限会社ターナープロセス 水性液体の酸化還元電位を変化させる方法および装置
JP5311246B2 (ja) * 2010-11-01 2013-10-09 有限会社ターナープロセス 水性液体の酸化還元電位を変化させる方法および装置
WO2015079994A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 澤田千鶴子 電解水生成装置及び電解水生成方法
JP2017087087A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 水素水製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100985918B1 (ko) 미생물 및 이물질의 혼입 차단을 위한 밀폐형 전해 수소 함유 냉·온수 정수기 및 정수 방법
KR101193544B1 (ko) 정수 처리 시스템
JP2002059152A (ja) 水浄化システム
KR101876214B1 (ko) 살균 또는 세정이 가능한 수처리 장치 및 그 살균세정 방법
JP7180008B2 (ja) 塩素消毒水生成装置
JPH09220572A (ja) 水処理方法及びその方法を用いた水処理装置
WO2012063583A1 (ja) 浄水装置および浄水装置の消毒殺菌方法
JPH10174973A (ja) 連続通水式電解水生成装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解水生成装置並びにこれに使用される流路切換弁装置
JP3791158B2 (ja) 水浄化装置
KR100602058B1 (ko) 전기분해와 응집을 통한 폐수처리장치
JP2904009B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPH10314748A (ja) 殺菌装置
KR20120133703A (ko) 살균기능을 가진 수처리기기
JPH10470A (ja) 排水処理装置
JP2000117257A (ja) 生活排水利用装置
JPH1043761A (ja) アルカリイオン整水器
JP3752941B2 (ja) 電解水生成装置
JP2000334460A (ja) 電解濾過装置
JP3559324B2 (ja) 整水器
JP3641754B2 (ja) 電解水生成装置
JP3465611B2 (ja) 殺菌装置及び殺菌装置を備えた浴槽水循環浄化装置
JP3671684B2 (ja) 浴槽水浄化装置
JPH10202067A (ja) 浴用水の循環浄化装置
JPH1157713A (ja) アルカリイオン整水器
CN114163033A (zh) 净水系统