JPH09220487A - アミドカルボニル化によるN−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造に使用したコバルトカルボニル触媒の回収方法 - Google Patents

アミドカルボニル化によるN−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造に使用したコバルトカルボニル触媒の回収方法

Info

Publication number
JPH09220487A
JPH09220487A JP8325386A JP32538696A JPH09220487A JP H09220487 A JPH09220487 A JP H09220487A JP 8325386 A JP8325386 A JP 8325386A JP 32538696 A JP32538696 A JP 32538696A JP H09220487 A JPH09220487 A JP H09220487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cobalt
acyl
amino acid
hydroxide
carbonyl catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8325386A
Other languages
English (en)
Inventor
Sandra Bogdanovic
ザンドラ・ボッグダノビック
Holger Dr Geissler
ホルガー・ガイスラー
Klaus Raab
クラウス・ラーブ
Matthias Beller
マッティアス・ベラー
Hartmut Fischer
ハルトムート・フイッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH09220487A publication Critical patent/JPH09220487A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/403Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/02Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/60Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/34Other additions, e.g. Monsanto-type carbonylations, addition to 1,2-C=X or 1,2-C-X triplebonds, additions to 1,4-C=C-C=X or 1,4-C=-C-X triple bonds with X, e.g. O, S, NH/N
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アミドカルボニル化によるN−アシル−α−
アミノ酸誘導体の製造に使用したコバルトカルボニル触
媒を回収する方法を提供する。 【解決手段】 水溶性コバルト塩を酸の添加により製造
し、次いでコバルト水酸化物として沈殿させ、次いでN
−アシル−α−アミノ酸誘導体と反応させ、その結果得
られるコバルト含有溶融物を一酸化炭素および水素の存
在下にコバルトカルボニル触媒に転換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アミドカルボニル
化によるN−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造に使用
したコバルトカルボニル触媒の回収方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アミドカルボニル化は、N−アシル−α
−アミノ酸誘導体を得るために、アルデヒドおよび一酸
化炭素または合成ガスの存在下にカルボキサミドをカル
ボニル化することである。この反応は、触媒としてのコ
バルトカルボニル化合物の存在下に実施される。アミド
成分として脂肪酸アミドを、そしてアルデヒド成分とし
てホルムアルデヒドを使用することによって、N−アシ
ルサルコシン類の化合物が合成され、これは界面活性
剤、セッケンおよび乳化剤として工業的に使用される。
【0003】このような製造方法の重要な部分は、触媒
サーキット、すなわち使用した触媒を製造された生成物
から分離する工程、その再処理および製造工程への循環
の設計にある。従って、コスト面での理由およびコバル
ト化合物による環境汚染を避けるために、できるだけ完
全に、そして同時に単純かつ安価に使用したコバルトカ
ルボニル触媒を回収できる方法が要望されていた。
【0004】特開昭54−112816号公報には、低
級脂肪族アルコールおよび一酸化炭素を用いて、コバル
トカルボニル触媒および塩基性化合物の存在下に、アル
キルモノハロ酢酸をエステル化することによるマロン酸
ジアルキルエステルの製造方法が開示されている。この
エステル化に続いて、この触媒は、無機酸、例えば硫酸
の水溶液の添加により分解される。これにより得られ、
そして分離された水性相から、水溶性コバルト塩が、ア
ルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムの添加に
より水不溶性コバルト水酸化物として沈殿する。この沈
殿したコバルト水酸化物を完全に洗浄し、存在する洗浄
水を除去する。次いで、コバルト水酸化物を、有機溶
媒、例えばエステル化に適した芳香族炭化水素またはア
ルコールの存在下に、一酸化炭素または一酸化炭素/水
素を用いて処理して、適したコバルトカルボニル化合物
に転換する。この方法で得られたコバルトカルボニル触
媒は、エステル化に再び使用される。
【0005】特開昭57−183749号公報には、γ
−アミノ−β−ヒドロキシブタン酸の製造方法におい
て、最初のカルボニル化段階でエピクロロヒドリン、一
酸化炭素、塩基性化合物およびアルコールを反応させて
γ−アミノ−β−ヒドロキシブタン酸とする方法が開示
されている。続いての段階で、前の段階で得られた反応
溶液に、例えば硫酸のような鉱酸および酸素を添加する
ことによって、コバルトカルボニル触媒を分解する。次
いで、反応溶液中に存在するアルコールを除去し、水を
添加して二相系を形成し、これは水溶性コバルト塩を含
有する水性相およびγ−アミノ−β−ヒドロキシブタン
酸を含有する有機相に分離される。このコバルトカルボ
ニル触媒は、アルカリ金属水酸化物を水性相に添加する
ことによって回収される。形成されるコバルト水酸化物
の沈殿を、濾過し、洗浄し、次いで脱水する。次いで、
コバルト水酸化物を一酸化炭素および水素と反応させる
ことにより、コバルトカルボニル触媒を再び得る。
【0006】特開昭58−198441号公報には、マ
ロン酸のジエステルの製造方法において、最初のカルボ
ニル化段階で、モノクロロ酢酸、一酸化炭素、炭酸ナト
リウムおよびアルコールを、アルコールまたはアセトン
中に溶解したコバルトカルボニル触媒の存在下に反応さ
せる方法が開示されている。続いての段階で、先に得ら
れた反応溶液に、硫酸および酸素を添加することによっ
て、コバルトカルボニル触媒を分解する。過剰なアルコ
ールまたはアセトンは、蒸留により除去される。濃縮し
た反応溶液に水を添加し、それにより得られる水性相お
よび有機相をさらに別々に処理し、その際マロン酸のジ
エステルは蒸留により有機相から得られる。コバルト硫
酸塩を含有する水性相は、アルカリ金属水酸化物を添加
してアルカリ性とし、その結果得られるコバルト水酸化
物の沈殿を洗浄、濾過し、存在する水を例えば噴霧乾燥
により除去する。次いで、乾燥したコバルト水酸化物
を、アルコールまたはアセトン中での一酸化炭素および
水素との反応により、対応するコバルトカルボニル触媒
の溶液に転換する。
【0007】ヨーロッパ特許出願公開第0 343 042 号明
細書は、コバルトカルボニル触媒の存在下でのアルキル
クロロ酢酸エステルのカルボニル化によるマロン酸ジア
ルキルエステルの製造方法に関する。使用したコバルト
カルボニル触媒の回収は、最初に水溶性コバルト塩を酸
の添加により製造し、多数の段階を経て実施される。続
いての段階で、このコバルト塩を、脂肪酸、例えばオレ
イン酸、パルミチン酸またはステアリン酸の塩に転換す
る。この脂肪酸塩と一酸化炭素および水素との反応によ
り所望のコバルトカルボニル触媒が得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の技術の
方法は、アミドカルボニル化によるN−アシル−α−ア
ミノ酸誘導体の製造において使用したコバルト触媒を回
収するためには、以下の理由から適していない。本発明
の課題は、アミドカルボニル化によるN−アシル−α−
アミノ酸誘導体の製造において使用したコバルトカルボ
ニル触媒を回収する方法を提供することにある。
【0009】このような方法では、N−アシル−α−ア
ミノ酸誘導体の場合には以下のような技術的な問題点を
考慮しなければならない。アミドカルボニル化の反応生
成物、特に上記したN−アシルサルコシンは、揮発性で
はなく、従って蒸留により反応溶液から取り除くことは
できない。純粋な状態で揮発性であるコバルトカルボニ
ル触媒の蒸留による分離は、これらが反応溶液の加熱、
すなわちN−アシル−α−アミノ酸誘導体の存在下での
加熱で分解されるので、同様に不可能である。同様に、
アミドカルボニル化に使用したコバルトカルボニル触媒
のほんの一部が、反応の後でも活性コバルトカルボニル
触媒として存在することを考慮しなければならず、従っ
て回収プロセスでは、多数の異なるコバルトカルボニル
化合物を考慮に入れなければならない。
【0010】穏やかな反応条件のために、ヒドロホルミ
ル化の場合とは異なり、コバルトカルボニル触媒は、ア
ミドカルボニル化のカルボニル化段階の際に、Co(II)
塩、例えば酢酸コバルト塩、酸化コバルトおよびコバル
ト水酸化物から製造されず、続いてのカルボニル化段階
において使用するためにその前の段階で製造されなけれ
ばならない。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、アミドカルボ
ニル化によるN−アシル−α−アミノ酸誘導体、特にN
−アシルサルコシンの製造において使用したコバルトカ
ルボニル触媒を回収する方法において、以下の特徴を有
する方法を提供する: −N−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造後に存在する
反応溶液中への、過酸化水素水溶液の添加または過酸化
水素水溶液および硫酸の添加、 −続いての、非水性相からの水溶性硫酸コバルト(II)を
含有する水性相の分離、 −続いての、前の段階から得られた水性相からの過剰な
過酸化水素の分離、 −続いての、前の段階から得られた水性相へのアルカリ
金属水酸化物の添加、 −続いての、得られたコバルト水酸化物の沈殿の水洗、
分離、および −続いての、洗浄したコバルト水酸化物および本方法で
コバルトカルボニル触媒を使用して製造されるN−アシ
ル−α−アミノ酸誘導体からのコバルト含有溶融物の製
造、および −最終的な、一酸化炭素および水素の存在下における、
70〜250℃の温度、および50〜250bar の圧力
での、このようにして得られたコバルト含有溶融物のコ
バルトカルボニル触媒への転換。
【0012】本発明の方法では、アミドカルボニル化に
おいて使用されるコバルトカルボニル触媒、特にCo2(C
O)8およびHCo(CO)4が回収される。この方法の出発点
は、N−アシル−α−アミノ酸誘導体、特にN−アシル
サルコシンの製造後に存在する反応溶液である。本発明
の方法は、特にN−アシル−α−アミノ酸誘導体を製造
するためのヨーロッパ特許出願No. 95 106 329.6(ヨー
ロッパ特許出願公開第0 680 948 号明細書)に記載され
た方法により得られる反応溶液に対して適用するのに適
している。
【0013】第一の段階では、過酸化水素水溶液をこの
反応溶液に添加する。アミドカルボニル化が硫酸溶液中
で実施された場合には、一般的に水溶性コバルト塩を形
成するためにさらに硫酸、特に希硫酸を添加する必要は
ない。この結果得られる水溶性硫酸コバルト(II)を含有
する水性相を非水性相から分離する。場合により適した
抽出装置、例えば混合沈殿装置(mixer settler box)、
遠心抽出器および向流抽出塔で、N−アシル−α−アミ
ノ酸誘導体を含有する非水性相中に水または硫酸水溶液
をさらに添加することにより、非水性相のコバルト含有
量をさらに低減することができる。沈殿条件下における
過酸化水素の存在により、アルカリ媒体中で安定である
が、濾過することが困難な非常に微細な沈殿として得ら
れる水含有水酸化コバルト(III) が形成されることが見
出された。過剰な過酸化水素は、通常水性相を、好まし
くは沸点まで加熱することにより除去される。減圧下に
水性相を加熱し、その際溶媒の留去を同時に行うことが
工業的に有利である。
【0014】過剰な過酸化水素を除去した後に、アルカ
リ金属水酸化物、好ましくは水酸化ナトリウムおよび/
またはカリウムをこの水性相に添加する。この添加によ
り、コバルト水酸化物の水不溶性の沈殿が得られる。好
ましくは、30重量%濃度のアルカリ金属水酸化物の水
溶液を添加する。アルカリ金属水酸化物の添加の終了時
の水性相のpHは、11〜13、好ましくは約12であ
る。コバルト水酸化物の状態での完全な沈殿は達成され
ないので、沈殿のためには、硫酸コバルト溶液の濃度は
2重量%以下であることが好ましい。
【0015】この水不溶性コバルト水酸化物の沈殿を水
性相から分離する。一般に、この沈殿は、8〜12重量
%のコバルト、約70重量%の水(90℃での減圧下に
おける乾燥により測定)および約10重量%の硫酸塩を
含有する。続いて、水溶性塩を水で洗浄することによっ
て除去するが、その際洗浄水によるコバルトイオンの著
しい損失は起こらない。本発明の方法では、コバルト水
酸化物の沈殿がほとんど塩を含まない場合が有利であ
る。
【0016】次の段階では、コバルト含有溶融物が洗浄
されたコバルト水酸化物の沈殿および本方法のコバルト
カルボニル触媒を使用して製造されたN−アシル−α−
アミノ酸誘導体から製造される。この手段では、洗浄し
たコバルト水酸化物は、好ましくはN−アシル−α−ア
ミノ酸誘導体の溶融物中に導入される。これらの誘導体
は、好ましくはN−アシルサルコシン、特に脂肪酸サル
コシン、例えばオレオイルサルコシンまたはラウロイル
サルコシンである。このコバルト含有溶融物は、好まし
くは含水量が65〜75重量%であるコバルト水酸化物
をN−アシル−α−アミノ酸誘導体とモル比1:2〜
5、好ましくは1:3〜4で反応させることにより製造
することが好ましい。コバルト水酸化物とN−アシル−
α−アミノ酸誘導体との反応は、通常100〜120℃
で行われる。この反応の際に、もうそれ以上はほとんど
反応しないコバルト水酸化物塊が生ずることがある。こ
の欠点は、触媒量の酢酸をコバルト水酸化物のスラリー
に添加することにより改善することができる。コバルト
水酸化物とN−アシル−α−アミノ酸誘導体との反応に
より、コバルト含有溶融物が形成され、それはその際乾
燥コバルト塩の形成なしに、減圧および昇温下に完全に
脱水することができる。
【0017】このようにして得られたコバルト含有溶融
物のコバルトカルボニル触媒への転換は、続いてのアミ
ドカルボニル化において溶媒として使用することもでき
るので、好ましくは極性非プロトン性溶媒中で実施され
る。特に適した溶媒は、テトラヒドロフラン、グリコー
ルジメチルエーテル、第三ブチルメチルエーテル、ジグ
リコールジメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、ジ
メチルアセトアミド、酢酸ブチルおよびアセトニトリル
である。特に、テトラヒドロフラン、第三ブチルメチル
エーテルおよびグリコールジメチルエーテルが使用され
る。この転換の目的のために、コバルト含有溶融物を、
合成ガスとして公知である一酸化炭素または一酸化炭素
と水素との混合物と、70〜250℃の温度で、そして
50〜250bar 、好ましくは60〜200bar 、特に
好ましくは80〜180bar の圧力で反応させる。一酸
化炭素/水素混合物の組成は、好ましくは4:1から
1:4である。形成されるコバルトカルボニル触媒は、
特に限定されることなく本発明のアミドカルボニル化に
そのまま使用することができる。
【0018】
【実施例】
製造例 アミドカルボニル化によるラウロイルサルコシンの製造
に使用したコバルトカルボニル触媒の回収 有機相の分離により得られ、硫酸、残量の過酸化水素お
よび1.56重量%のCoを含有する100mL の硫酸コバル
ト溶液を沸点まで加熱することにより最初に過酸化水素
を除去する。
【0019】この硫酸溶液を冷却した後に、12mLの30重
量%濃度の水酸化ナトリウム溶液を添加することによっ
てpHを12に調整し、その際水酸化コバルトが大量の
水を含有する青緑の沈殿(20.0g )の状態で得られる。
この沈殿をG3フィルターフリットを用いて吸引濾過し、
200mL の水を使用して洗浄し、実質的に硫酸塩を除去す
る。大量の水を含有するコバルト水酸化物(18. 2g)
を、29.0g のラウロイルサルコシン(約4モル当量)中
でこねて、粘性の懸濁液を撹拌しながら120℃に加熱
する。コバルト水酸化物は、バイオレットの溶液を形成
して溶解する。
【0020】コバルト水酸化物の沈殿が完全に溶解した
後に、ロータリーエバポレーター(水浴温:95℃、圧
力:50mbar)を使用してコバルト含有溶融物から水を
除去する。次いで、残留物(29.7g )を、30mLのメチル
−第三ブチルエーテル中に溶解し、合成ガス(CO:H2
=2:1)を用いて、120bar の圧力で鋼鉄製オート
クレーブ中でカルボニル化する。この反応は、70〜9
0℃で開始する。形成されるコバルトカルボニルは、ラ
ウロイルサルコシンを得るためのアミドカルボニル化に
そのまま使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス・ラーブ ドイツ連邦共和国、84508 ブルクキルヒ エン、オルトレーネルストラーセ、9 (72)発明者 マッティアス・ベラー ドイツ連邦共和国、85737イスマニング、 クレンツエストラーセ、14 (72)発明者 ハルトムート・フイッシャー ドイツ連邦共和国、65719ホーフハイム、 ウエー・ロイシユナー−ストラーセ、5

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミドカルボニル化によるN−アシル−
    α−アミノ酸誘導体、特にN−アシルサルコシンの製造
    において使用したコバルトカルボニル触媒を回収する方
    法において、以下の段階: −N−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造後に存在する
    反応溶液中への、過酸化水素水溶液の添加または過酸化
    水素水溶液および硫酸の添加、 −続いての、非水性相からの水溶性硫酸コバルト(II)を
    含有する水性相の分離、 −続いての、前の段階から得られた水性相からの過剰な
    過酸化水素の分離、 −続いての、前の段階から得られた水性相へのアルカリ
    金属水酸化物の添加、 −続いての、得られたコバルト水酸化物の沈殿の水洗、
    分離、および −続いての、洗浄したコバルト水酸化物の沈殿および本
    方法のコバルトカルボニル触媒を使用して製造されるN
    −アシル−α−アミノ酸誘導体からのコバルト含有溶融
    物の製造、および −最終的な、一酸化炭素および水素の混合物の存在下に
    おける、70〜250℃の温度、および50〜250ba
    r の圧力での、このようにして得られたコバルト含有溶
    融物のコバルトカルボニル触媒への転換からなることを
    特徴とする上記方法。
  2. 【請求項2】 水性相を、好ましくは沸点まで加熱する
    ことにより、過剰な過酸化水素を除去する請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム
    またはそれらの混合物を水性相に添加する請求項1また
    は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 30重量%濃度のアルカリ金属水酸化物
    の水溶液を水性相に添加する請求項1〜3のいずれかに
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 アルカリ金属水酸化物の添加が終了した
    際の水性相のpHが約12である請求項1〜4のいずれ
    かに記載の方法。
  6. 【請求項6】 コバルト含有溶融物が、洗浄したコバル
    ト水酸化物をN−アシル−α−アミノ酸誘導体の溶融物
    中に導入することにより製造される請求項1〜5のいず
    れかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 洗浄したコバルト水酸化物の含水量が6
    5〜75重量%である請求項1〜6のいずれかに記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 N−アシル−α−アミノ酸誘導体が、N
    −アシルサルコシン、好ましくは脂肪酸サルコシンであ
    る請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 コバルト含有溶融物の製造において、コ
    バルト水酸化物とN−アシル−α−アミノ酸誘導体のモ
    ル比が1:2〜5、好ましくは1:3〜4である請求項
    1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 コバルト含有溶融物を、コバルトカル
    ボニル触媒への転換の前に脱水する請求項1〜9のいず
    れかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 コバルト含有溶融物のコバルトカルボ
    ニル触媒への転換が、極性非プロトン性溶媒中で実施さ
    れる請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 コバルト含有溶融物のコバルトカルボ
    ニル触媒への転換が、60〜200bar 、好ましくは8
    0〜180bar の圧力で実施される請求項1〜11のい
    ずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 コバルト含有溶融物のコバルトカルボ
    ニル触媒への転換に使用される一酸化炭素/水素混合物
    の組成が、4:1から1:4である請求項1〜12のい
    ずれかに記載の方法。
JP8325386A 1995-12-07 1996-12-05 アミドカルボニル化によるN−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造に使用したコバルトカルボニル触媒の回収方法 Withdrawn JPH09220487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19545641A DE19545641A1 (de) 1995-12-07 1995-12-07 Verfahren zur Wiedergewinnung von bei der Herstellung von N-Acyl-alpha-aminosäurederivaten durch Amidocarbonylierung eingesetzten Cobaltcarbonylkatalysatoren
DE19545641:6 1995-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09220487A true JPH09220487A (ja) 1997-08-26

Family

ID=7779432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8325386A Withdrawn JPH09220487A (ja) 1995-12-07 1996-12-05 アミドカルボニル化によるN−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造に使用したコバルトカルボニル触媒の回収方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5756413A (ja)
EP (1) EP0779102B1 (ja)
JP (1) JPH09220487A (ja)
KR (1) KR970033037A (ja)
CA (1) CA2192263A1 (ja)
DE (2) DE19545641A1 (ja)
MX (1) MX9606201A (ja)
TW (1) TW369436B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19650501A1 (de) * 1996-12-05 1998-06-10 Hoechst Ag Verfahren zur Wiedergewinnung von bei der Herstellung von N-Acyl-alpha-aminosäurederivaten durch Amidocarbonylierung eingesetzten Cobaltcarbonylkatalysatoren
AU754281B2 (en) * 1998-08-12 2002-11-14 Monsanto Company Continuous process for the preparation of N-(phosphonomethyl) iminodiacetic acid
EP1286579B1 (en) * 2001-03-14 2008-08-06 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
GB0413092D0 (en) * 2004-06-11 2004-07-14 Degussa Process for preparing amino acids using the amidocarbonylation reaction (1)
GB0413090D0 (en) 2004-06-11 2004-07-14 Degussa Process for preparing amino acids using the amidocarbonylation reaction (2)
TWM410860U (en) 2011-04-14 2011-09-01 All Green Designs Co Ltd Warming furnace
CA3110390A1 (en) * 2021-02-25 2022-08-25 Sixring Inc. Modified sulfuric acid and uses thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2395252A1 (fr) * 1977-06-21 1979-01-19 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication de derive n-acyle d'acide amine
JPS6033376B2 (ja) 1978-02-20 1985-08-02 三菱化学株式会社 マロン酸ジアルキルエステルの製造方法
JPS5950663B2 (ja) 1981-04-28 1984-12-10 電気化学工業株式会社 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸の製造法
JPS5885845A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Sagami Chem Res Center N−アシル−α−アミノ酸の製造方法
JPS58198441A (ja) 1982-05-14 1983-11-18 Denki Kagaku Kogyo Kk マロン酸ジエステルを製造する方法
DE3345411A1 (de) * 1983-12-15 1985-06-27 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zur reindarstellung von carbonsaeuren
JP2615777B2 (ja) * 1987-05-26 1997-06-04 日産化学工業株式会社 ホスフィニルアミノ酸誘導体の製造方法
FR2631623B1 (fr) * 1988-05-19 1990-10-19 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de malonates d'alkyle
US4954466A (en) * 1989-11-30 1990-09-04 Monsanto Company Recovery of cobalt catalyst values

Also Published As

Publication number Publication date
EP0779102B1 (de) 2000-07-05
US5756413A (en) 1998-05-26
DE19545641A1 (de) 1997-06-12
CA2192263A1 (en) 1997-06-08
MX9606201A (es) 1998-04-30
TW369436B (en) 1999-09-11
DE59605541D1 (de) 2000-08-10
KR970033037A (ko) 1997-07-22
EP0779102A1 (de) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007522136A (ja) 有機酸の回収
JPH09220487A (ja) アミドカルボニル化によるN−アシル−α−アミノ酸誘導体の製造に使用したコバルトカルボニル触媒の回収方法
CA1115290A (en) Manufacture of butanedicarboxylic acid esters
CA1200814A (en) Process for the preparation of alpha-arylpropionic acids and alkaline salts thereof
JP2002509901A (ja) 酢酸の製造方法
JPH10504566A (ja) 中間体の単離を伴わない精製4−スルホフェニル−〔(1−オキシアルカノイル)アミノ〕アルカノアートのアルカリ金属塩の製造方法
MXPA96006201A (en) Procedure to recover the decobalite carbonils employed as catalysts in the preparation of n-acil-alpha-amino acids poramidocarbonilac
JP2003507444A (ja) 脂肪酸エステルの脂肪酸への非腐食性の接触加水分解
JPH0680075B2 (ja) N―ホルミル―α―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステルの製造法
JP2004520322A (ja) パラジウムを用いたカルボニル化によるカルボン酸の製造方法
US4699999A (en) Method of preparing pure carboxylic acids
EP0195530B1 (en) Process for the preparation of phenyl pyruvic acid
US6162753A (en) Process for recovering cobalt carbonyl catalysts used to produced N-acyl-alpha-amino acid derivatives by amidocarbonylation
JP2624990B2 (ja) 7−クロル−キノリン−8−カルボン酸の製造方法
JP3208458B2 (ja) 1,4−ジヒドロキシ−2−ナフトエ酸の製造方法
JP7320517B2 (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステルの調製方法
JPH08245480A (ja) 4−ヒドロキシベンズアルデヒドを含む反応混合物の精製法
JPH01226850A (ja) エーテルカルボン酸アルカリ金属塩の製造法
EP0789682B1 (en) Catalyst recovery and dialkyl ester synthesis from an adipic acid synthesis waste stream
JPS5912656B2 (ja) ペンテン酸エステルの製造法
JPS5833214B2 (ja) マロン酸ジエステルの製造方法
JPS6237618B2 (ja)
JPS58198441A (ja) マロン酸ジエステルを製造する方法
EP0652862B1 (en) Amidoacids by alkali hydrolysis of amidoesters
JPH05132444A (ja) ギ酸メチルから無水酢酸を調製する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302